【動画】全自動トマト仕分け機、ガチで凄すぎる 想像の10倍凄いwwwwww

24
トマト潰れ 赤色 くん可哀想 青い トマトに関連した画像-01




32022/11/28(月) 22:49:53.76ID:8voPFj7I0

まあまあミスってて草


52022/11/28(月) 22:50:15.23ID:gj6aBt1i0

ちょくちょく赤色も弾いてて草


62022/11/28(月) 22:50:28.13ID:NoMI6IcL0

たまに赤いの巻き込まれてないか?


72022/11/28(月) 22:50:28.74ID:hJgUyoPj0

想像の3倍ミスってた


82022/11/28(月) 22:50:34.57ID:/FV5U63PM

結構誤射してて草


92022/11/28(月) 22:50:39.69ID:9h2gUMlg0

巻き込まれて🍅くん可哀想


102022/11/28(月) 22:50:52.50ID:e5QvenIu09

こんな勢いあってトマト潰れんの?
それとも潰れてもええトマトだからこんな感じなんか?


992022/11/28(月) 23:05:52.62ID:uB2xCAdu015

>>10
日本で食べられてるトマトと種類が違ってめっちゃ固いんや


112022/11/28(月) 22:50:54.67ID:oOQIWY940

たまにミスるの草



122022/11/28(月) 22:50:59.94ID:DzEZXhTG0

青いの取るなよ


162022/11/28(月) 22:51:44.47ID:nuNuAHCT0

成長しても青い奴は弾かれる現代社会


172022/11/28(月) 22:51:50.91ID:TM875+L0M

人間がやれば100%なのに!!


212022/11/28(月) 22:52:20.10ID:npiMyna30

結構赤いの入ってて草


242022/11/28(月) 22:52:58.94ID:T9i4piTPr

赤くて弾かれてるのは糖度不足若しくはキズが多いやつか腐敗果やぞ
センサーで分かるんや


262022/11/28(月) 22:53:11.91ID:FKASuOwK0644

なお手動の模様


862022/11/28(月) 23:02:35.06ID:r4Z8vAZr0

>>26
想像の10倍すごいやん


292022/11/28(月) 22:53:38.78ID:vY3FvOM90

赤も弾いてて草


342022/11/28(月) 22:54:02.43ID:D9ZjuAAq0

このバイトやってみたい


382022/11/28(月) 22:54:44.71ID:/mnSjt0T051

これどういう原理なん?


452022/11/28(月) 22:55:33.14ID:CSTDTEOr0

>>38
風圧で飛ばしてるだけや


442022/11/28(月) 22:55:19.78ID:vY3FvOM90

下タイヤやからそのまま肥料やろ


462022/11/28(月) 22:55:39.56ID:ilQTBP+L03

赤多少混じっても効率が全てやろ
そんなとこ突っ込むとか古い日本企業かよ


632022/11/28(月) 22:58:34.88ID:ic7AdYYJ0

>>46
これ


502022/11/28(月) 22:55:57.15ID:4T5ib8TI0

青多すぎでは



542022/11/28(月) 22:56:40.06ID:9LwWAj5J0

こんなもん昔からあるやろ


582022/11/28(月) 22:57:34.42ID:g2CoLZev0

青いの収穫しなければよくない?


662022/11/28(月) 22:59:16.36ID:HB3tAqoh0

巻き添えおって草


742022/11/28(月) 23:00:19.51ID:xu81o9eHa

収穫も仕分けも前自動なんやろな


782022/11/28(月) 23:00:40.86ID:g2C51Y6ma

日本の縮図やな


822022/11/28(月) 23:01:37.36ID:hrWmEyIg0

クソすごくて草 効率何百倍やねん


922022/11/28(月) 23:03:58.49ID:UdR1mDlK0

俺の方が凄い


982022/11/28(月) 23:05:40.05ID:MRr4MW5N0

いや赤のは弾いた緑に当たっただけやん


1082022/11/28(月) 23:09:45.60ID:ZlsG9C2Y016



1162022/11/28(月) 23:12:12.23ID:OQ+3yYGM0

>>108
作業効率がね




トマト潰れ 赤色 くん可哀想 青い トマトに関連した画像-01



ホームに戻る

RSSヘッドライン

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(24)

 コメント一覧 (24)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2022年12月01日 07:34
    • これで凄いなら、米の光選別機みたらもっと驚いてくれるじゃない?センサーで識別して圧縮空気で黒い米だけ弾くよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 6. 学名ナナシ
      • 2022年12月01日 08:11
      • >>1
        どういう原理?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 7. 学名ナナシ
      • 2022年12月01日 08:13
      • >>1
        想像の10倍すごくて想像の3倍ミスってる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 11. 学名ナナシ
      • 2022年12月01日 09:19
      • >>1
        汚い
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 21. 学名ナナシ
      • 2022年12月01日 11:17
      • >>1
        こんな雑に扱われてるトマト食いたく無いわ
        全部缶詰用なら納得だけど
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2022年12月01日 07:44
    • >>45
      本気で言ってんだろうな、この馬鹿www
      映像見れば風圧ではなく、物理的に板が弾いているのは明らか。
      それに質問は、どういう原理であの一瞬で色を識別しているのか、
      だろうよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2022年12月01日 07:45
    • こんな機械で大量に収穫する農業に日本が勝てるはずがない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2022年12月01日 07:50
    • >>46
      これよなぁ
      充分効率良いのに突っ込んでるから衰退するんだよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2022年12月01日 08:01
    • >>45 ↓君は何をそんなに必死になってるんや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2022年12月01日 08:26
    • >>1005
      アンカーの使い方くらい覚えろよ
      まぁ承認欲求高杉君で元スレのレスにコメントしてるのわかってるけどな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2022年12月01日 08:45
    • >>26
      職人ってレベルじゃねえな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2022年12月01日 08:47
    • 緑の近くにいた赤君が巻き込まれて草
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2022年12月01日 09:20
    • >>1004
      農地面積の問題の方がデカい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2022年12月01日 09:21
    • はじかれそこねてる緑もあって草
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2022年12月01日 09:29
    • >>1003
      戦いは数だよアニキ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2022年12月01日 09:32
    • >>45
      棒で叩いてるやん眼科行け
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2022年12月01日 09:44
    • ミスってはないでしょ
      巻き込まれて一緒に飛ばされてるだけで
      大量生産向きだなあ。1割くらいならまともな商品も廃棄してかまわないっていう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2022年12月01日 10:22
    • >>1006
      緑は叩かれるのですぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2022年12月01日 10:46
    • >>46
      100%に拘るのも必要な事だけど、費用対効果と相談やね
      けど病的に目を光らせてる無能っておるよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2022年12月01日 10:59
    • >>1001
      昔はよく小さい石が入ってて、飯食ってるとガリッといやな感触があった
      限らず穀物食うようになって以来の人の人骨は石で歯が削れてる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2022年12月01日 11:07
    • >>45
      スローの所で奥からオッサン3人くらい?が棒でつついてる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2022年12月01日 11:30
    • 失敗して外れた赤いやつはこの後手作業で抜くとかするんじゃね
      全体の量が多すぎるならしないだろうけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2022年12月01日 12:39
    • トゥメイトゥー
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2022年12月01日 13:30
    • >>1021
      野菜なんて思ってるほど丁寧には扱われてないぞ
      ひと昔前は市場も煙草吸いながら作業してたせいで、野菜に吸い殻付いてるなんてことはザラだった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(24)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

24