声優業界の疑問点として、三ツ矢氏は「若手声優が使い捨てになっている」ことをあげる。
「アイドル以外で地道に続けている人たちは、1本30分のアニメーションで1万5000円というギャラで細々と頑張っている。
そういう人たちが何年後かにギャラを上げなくちゃいけない時に、『他にいるからいいよ』と使い捨てになってしまう。
事務所と密に関係を持っていても、『休ませてください』と言うといい印象を与えない。
僕は事務所に強く言えるけど、新人の人は言えないというのは、将来がすごく心配だ」と懸念を示す。
さらに、業界を変えていくためには「声優ブームが一旦収まること」が必要だと指摘。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e31a33ab9b9740879c6a4be3a23822584b4b5cf7
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
https://www.youtube.com/watch?v=Gdn2Vajy6-s
「アイドル以外で地道に続けている人たちは、1本30分のアニメーションで1万5000円というギャラで細々と頑張っている。
そういう人たちが何年後かにギャラを上げなくちゃいけない時に、『他にいるからいいよ』と使い捨てになってしまう。
事務所と密に関係を持っていても、『休ませてください』と言うといい印象を与えない。
僕は事務所に強く言えるけど、新人の人は言えないというのは、将来がすごく心配だ」と懸念を示す。
さらに、業界を変えていくためには「声優ブームが一旦収まること」が必要だと指摘。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e31a33ab9b9740879c6a4be3a23822584b4b5cf7
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
https://www.youtube.com/watch?v=Gdn2Vajy6-s
3:2022/11/30(水) 15:22:40.42ID:6Qb/XGtM0
釣りかと思ったらホントに大御所で草
4:2022/11/30(水) 15:23:17.91ID:2XkBJ3/N052842146
表出たほうが金稼げるんだから仕方ないだろ
7:2022/11/30(水) 15:24:02.28ID:CPeEIjQwM
>>4
最近は表に出たいから声優目指すようなやつかしかいないイメージあるわ
最近は表に出たいから声優目指すようなやつかしかいないイメージあるわ
8:2022/11/30(水) 15:24:18.42ID:olsaAwDR0
ぐうの音も出ない
11:2022/11/30(水) 15:24:31.51ID:pb0aRtqe0
そんくらいでメンタル病んでたらVtuberに転生もできんぞ
あっちのがよっぽどだろ
あっちのがよっぽどだろ
14:2022/11/30(水) 15:24:52.29ID:75alzfBoa6
また緒方が御意見番ムーブしてんのかと思ったらホンモノの大御所だった
26:2022/11/30(水) 15:26:52.30ID:9N8X66QC0
>>14
ほんこれ
緒方だと思った
ほんこれ
緒方だと思った
22:2022/11/30(水) 15:26:08.04ID:NFBdsW93a89
正論やん
オタクと業界が一丸となってやった集大成がスラムダンクのあの声優ポスターや
オタクと業界が一丸となってやった集大成がスラムダンクのあの声優ポスターや
25:2022/11/30(水) 15:26:27.43ID:6Qb/XGtM0606
あとここも面白いな
1998年の段階で既にプロモーション有りきの業界になっていた、と
ワイはてっきり00年代に入ってからの潮流だと思ってたから認識改めるわ
https://imgur.com/7p2rXKx.png
1998年の段階で既にプロモーション有りきの業界になっていた、と
ワイはてっきり00年代に入ってからの潮流だと思ってたから認識改めるわ
https://imgur.com/7p2rXKx.png
36:2022/11/30(水) 15:28:21.81ID:Ahl9Q4uk0
>>25
そりゃエヴァがでて林原が人気になってみたいなの90年代前半だしな
そりゃエヴァがでて林原が人気になってみたいなの90年代前半だしな
29:2022/11/30(水) 15:27:18.73ID:LtYs+ng50
グレーゾーンで一時期表に出てからこそ言ってるんやろな
31:2022/11/30(水) 15:28:03.61ID:olsaAwDR0
まあ釘宮理恵は衝撃でしたね
35:2022/11/30(水) 15:28:19.71ID:lM5/wwO10
声優の顔は見ないに限る
これは真理
これは真理
40:2022/11/30(水) 15:28:46.33ID:IL54RCmW047
需要があるからしゃーないやんと思ったけど確かに最近声優の体調不良やら休養多い気がするわ
41:2022/11/30(水) 15:28:48.49ID:exHZgSwpd
正論やん
44:2022/11/30(水) 15:29:40.31ID:me3KtGlT0
プロの歌手にはなれないけど歌を歌いたいから声優になりたがる奴もいるって中村悠一が言ってたな
51:2022/11/30(水) 15:30:11.49ID:luEA58/g0
裏方しかしないなら裏方だけすればええやろ
表もやりますってやつはでてくるけどら
表もやりますってやつはでてくるけどら
56:2022/11/30(水) 15:31:24.10ID:nlEuCxsAM
豚が悪い
63:2022/11/30(水) 15:32:39.14ID:Zjo8OfvZ0
いいから右も左も甲高い声でぶりっ子演技するのやめーや
68:2022/11/30(水) 15:33:34.02ID:y+1i/XTy0
69:2022/11/30(水) 15:33:38.70ID:/yaSf2m0d
でもアイドル声優ってほぼ新人だろ?
アイドルもの減らしたら結局ベテラン声優が幅を利かせて新人の出るものが無くなると思うんやけど
アイドルもの減らしたら結局ベテラン声優が幅を利かせて新人の出るものが無くなると思うんやけど
74:2022/11/30(水) 15:34:28.39ID:m6gck20s0
そもそも三ツ矢がその先駆けな上に
率先して声優業以外TVとか表に出て稼いでる人やんけ
率先して声優業以外TVとか表に出て稼いでる人やんけ
75:2022/11/30(水) 15:34:34.86ID:eLZlqW/yM31
三ツ矢って声優のタレント化にめっちゃ一役買ってた気がするんやが…
131:2022/11/30(水) 15:41:40.00ID:ZzJCy4ZA0
>>75
あの時代食えないし時間だけあるから
バンドやったりいろいろやってたら
その仕事も入ってきた
棚ぼた
あの時代食えないし時間だけあるから
バンドやったりいろいろやってたら
その仕事も入ってきた
棚ぼた
76:2022/11/30(水) 15:34:34.89ID:A4BHvnvcM5
このお2人以外の40代以上のベテラン声優さん達から
・今の若手声優は本当に可哀想
・ダンスに歌に演技になんて考えられない
・若手がアフレコの休憩中に楽器の練習していた
・若手だから断れないんだろうねぇ…
今の若手
・ハルヒの平野綾さん見て歌って踊れる声優に~☺
・けいおん見てさいたまスーパーアリーナで声優さんなのにライブしてて~😁
・ロウきゅーぶってアニメで花澤香菜さんが~😆
・今の若手声優は本当に可哀想
・ダンスに歌に演技になんて考えられない
・若手がアフレコの休憩中に楽器の練習していた
・若手だから断れないんだろうねぇ…
今の若手
・ハルヒの平野綾さん見て歌って踊れる声優に~☺
・けいおん見てさいたまスーパーアリーナで声優さんなのにライブしてて~😁
・ロウきゅーぶってアニメで花澤香菜さんが~😆
85:2022/11/30(水) 15:36:05.02ID:jWG0LfvO010
>>76
その辺の人って舞台上がりとか声優としてある程度出てからとかやないか新人でいきなり歌って踊ってはやってなかったやろ
その辺の人って舞台上がりとか声優としてある程度出てからとかやないか新人でいきなり歌って踊ってはやってなかったやろ
82:2022/11/30(水) 15:35:43.10ID:pqsrmAt80970
古い考え方かもしれないがバラエティに出てくる意味が分からん
声以外に興味持てない
声以外に興味持てない
89:2022/11/30(水) 15:37:03.43ID:+W4WSy+N0651
>>82
アニメオタクが迫害されてた時代に育ってそう
アニメオタクが迫害されてた時代に育ってそう
83:2022/11/30(水) 15:35:48.23ID:G+IT5epC0
いうほど最近じゃないやろ
90年代にこういう流れにしたこの世代からや
90年代にこういう流れにしたこの世代からや
【悲報】大御所声優「声優は裏方に戻ったほうがいい。最近の声優のアイドル化は異常」 https://t.co/WAdpxDs0rZ #声優 #タレント #アイドル
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年12月1日
