おすすめ記事


アンチポリコレ民「ポリコレに配慮すると作品の質が下がる」←これ何を見てそう言っとるんやろ

・ω・
マジョリティ 駄作 スターウォーズ ブサイク やしに関連した画像-01
12022/12/01(木) 01:42:41.30ID:fbPQpQwN0

ポリコレに配慮しなきゃ質が上がるような作品って例えば何やねん
駄作に出てるブサイクが美男美女になったところでビジュアルしか気にしてないような層が食いつくだけやし
それもマジョリティってわけじゃないからポリコレ民が離れれば売り上げは同じようなもんやん





22022/12/01(木) 01:43:48.07ID:5kig7JH10

スターウォーズ


52022/12/01(木) 01:45:39.55ID:fbPQpQwN0

>>2
主人公男にしたらどうおもしろくなるんや?
それに旧三部作からして美男美女じゃなかったやん


32022/12/01(木) 01:44:38.99ID:fbPQpQwN0

ポリコレノルマなんてものがあるというのはお前の妄想であって
実際には安直に飛びついてるだけやで
なろう小説みたいなもんや
もっと言えば昔あった記号的な萌え属性を適当に組み合わせただけの心底人を舐め腐ったような萌えアニメと同じようなもんや
クリエイターが無能なだけやで


62022/12/01(木) 01:46:10.98ID:5kig7JH10

>>3
それこそお前の妄想やん
実際海外のアメコミ作家が日本の作品はポリコレに配慮してなくてずるいとか言ってるし
お前の発言にはなんの根拠もない
ただの妄想や


102022/12/01(木) 01:47:20.25ID:fbPQpQwN0

>>6
誰が言ったの?

うだつの上がらない作家がポリコレに八つ当たりしてるだけやなくてか?


292022/12/01(木) 02:06:45.32ID:s+iZEi5Da

>>10
スパイダーマン作者


82022/12/01(木) 01:46:44.01ID:IGCGaMtR0

キャラが変わればストーリーも変わるんだから良くなるかどうかはともかく全部やろ
特定のなにかじゃなくて


112022/12/01(木) 01:48:44.75ID:fbPQpQwN0

>>8
そんなんガワが変わるだけやろ
マイノリティのキャラがいてその特性が物語を損ねてるなんてケースがあるか?


92022/12/01(木) 01:46:44.32ID:d96oa/hMa

マイノリティを登場させるのは良いけどマイノリティばかりで構成するのは異常
逆に非常に差別的に見える



122022/12/01(木) 01:49:15.40ID:EL08tliy0

FFで黒人がいないとか騒いでたけどあいつらキチガイだろ
黒人が出るゲーム作りたいなら自分達で作れよ


132022/12/01(木) 01:50:03.57ID:MsZU73sg0

白人男主人公の映画やドラマは俺たち白人は~とか男は~とか自己主張しないやん
黒人や女にやるとやたら俺たち黒人は~とか女は~とか主張が始まるのがきつい


152022/12/01(木) 01:52:12.63ID:fbPQpQwN0

>>13
例えばなんて作品や?
仮にあったとしてマイノリティ差別と戦う話とかの中でそういう発言が出ただけやないんか?


142022/12/01(木) 01:51:30.92ID:XycIuQ370

違うんだよなー
取ってつけたようなポリコレキャラが1人いるだけで、アカデミー賞を狙う興行製品に見えちゃうんだよなあ。
映画中に登場人物がジュースのCM始めるようなもんだろ


162022/12/01(木) 01:52:24.44ID:q/muMb+10

>>14
これ
ポリコレはいらない
ないならないでそれで見れるけど一旦入るとポリコレ入りになる


172022/12/01(木) 01:53:53.50ID:fbPQpQwN0

>>14
「ほら、マイノリティのキャラを出せば良いんでしょ」という作品が駄作になるだけの話やろ


182022/12/01(木) 01:54:05.71ID:vE4tCkTi0

逆にわざわざ金払ってゲイとかブスを見ようと思うか?


202022/12/01(木) 01:56:12.57ID:fbPQpQwN0

>>18
キャラクターが異形だろうがなんだろうが
内面に魅力があればええやろ
ジョジョとかあんなに絵柄の癖が強くて最初拒否反応起こすけど見ていくと好きになるやん


242022/12/01(木) 02:02:16.86ID:h2+7xFu30

>>20
だからってポルポみたいなやつが毎作主人公で売れるわけない
癖はあるけど美形を意識してるのがジョジョだろ


192022/12/01(木) 01:55:53.31ID:EL08tliy0

アニメゲームにLGBTが出てないとか黒人が出てないとか文句言うやついるけど文句あるなら自分でそれらが出てくる作れよって話しだよな
どんだけ甘やかされた環境で育ったんや


222022/12/01(木) 01:58:17.35ID:fbPQpQwN0

>>19
自分のお気に召すキャラが出てこないからゴネるやつなんてポリコレに限った話じゃないやろ


212022/12/01(木) 01:56:34.68ID:z9eprePda



332022/12/01(木) 02:08:50.64ID:xz0e0Bvc0

>>21


252022/12/01(木) 02:02:24.35ID:nvvM4OAc0

実際スターウォーズとかポリコレ枠違うやつにしてもつまらん
問題なのはポリコレ枠作るような意識高い系のアホは創作の才能がない奴が多いことや


302022/12/01(木) 02:07:15.98ID:sHMZ16A80

結局ポリコレがどうとかより
キモオタが明らかなポリコレフィルターで見ちゃってるんだよな
こいつら世間から蔑まれてるからって、他の認められてるものが疎ましくて仕方ないんだよ



942022/12/01(木) 02:40:33.92ID:KFQpt0jZ0

>>30きっしょ
自分は違うと思ってそう
ここにいる時点でお前もだからね?w


362022/12/01(木) 02:12:33.22ID:0jhPxbrC0

ポリコレは目も当てられないけど
数年前の謎中国推し映画はこれが原因でつまらなくなっとったやろ
トランスフォーマーとかキングコングとかパシフィックリム二作目とかな


422022/12/01(木) 02:16:26.68ID:iKG+ivhB0

まあイッチの言うことも全否定はしない
apexが全キャラ日本ゲームみたいなテンプレイケメン美女だったら逆に安っぽく見えるだろう
かと言ってどいつもこいつもゲイとレズとブスなのは違うんやけど


462022/12/01(木) 02:20:02.26ID:LOstfe2q0

というかいつの時代もその時代のポリコレっぽいのが流行るんだよな
戦後なら反戦とか反核をテーマにした作品が多かったし
女性の露出が激しい作品も当時はポリコレだった


512022/12/01(木) 02:23:24.22ID:MsZU73sg0

>>46
911直後に制作されたアメリカの映画やドラマは中東やイスラムが悪魔のように描かれてたな
あれ今やったら大問題やろ


502022/12/01(木) 02:23:24.17ID:LOstfe2q0

安直にポリコレ突っ込むクリエイターが多い → 質が下がる
って傾向はあるかもな

単純に今まで白人だったのを黒人にするだけで話が作れるし話題になる
ただ、それだけだと表現としての質は高いとは言えないな


542022/12/01(木) 02:24:54.59ID:2Z/6ZksV0

日本人が脳死で胸淫乱低脳女ばっかのなろうアニメにすがるように
海外もまた脳死でデブス黒人LGBTGTFOコンテンツにすがってるだけ


572022/12/01(木) 02:26:21.64ID:QlQKx1xo0

>>54
これやな
それらを使うだけで話題になるから努力する必要がなくなりコンテンツの質は下がる一方


692022/12/01(木) 02:30:28.09ID:Vk3rH8qE0

まあ実際ゲームでも男女で髪型を共有したり女専用装備を男でも着けられるようなポリコレ配慮は普通に面白いし批判されることもないよな
ただ主人公をゲイにしてアジア系のパートナーと幸せなキスをさせて終了するような低レベルな表現しか出来ないような雑魚はポリコレを題材にするべきじゃない


722022/12/01(木) 02:31:23.06ID:s+iZEi5Da

多分みんなが言いたいのは
ポリコレ
それ自体には別に特に思わないけど
無理に入れようとしてクリエイターに負担かけて質が下がる例が結構ある事

上からの押し付けを嫌ってる

これはヴィーガンとかと一緒
ヴィーガンは別にどうでも良いけど
ヴィーガンを強要してくるのが嫌な人が多いってだけ



マジョリティ 駄作 スターウォーズ ブサイク やしに関連した画像-01



72