【2点目】VAR、有能すぎるwwwwwwwwwwww

57
暴動 角度 朗報 灰色見 カメラ判定に関連した画像-01
12022/12/02(金) 08:25:44.19ID:08vmjHzkd





42022/12/02(金) 08:26:09.45ID:08vmjHzkd

人間やったら絶対こんな正確な判断できんわ


52022/12/02(金) 08:26:50.37ID:NRz2Y9t10

サンキューVAR


62022/12/02(金) 08:27:06.24ID:PLr9v9xH0

しかも真上からの撮影だったらもっとinしてる


72022/12/02(金) 08:27:18.99ID:08vmjHzkd



122022/12/02(金) 08:28:17.91ID:Pc5UTwrh0

>>7
角度でこんなに見え方違うんだな


152022/12/02(金) 08:28:43.65ID:SSpxfSS20

>>7
これでゴールライン割ってないて言われたらさすがに暴動起こるだろうなw


452022/12/02(金) 08:33:23.29ID:CpAW0ffL0

>>7
灰色見ずらすぎやろ


612022/12/02(金) 08:38:21.83ID:anQR3Vyk0

>>7
選手目線だと上三つは出てるけどカメラ判定だと一番上だけなんか
こんなルール知らずにやってる人とかいるやろ絶対


792022/12/02(金) 08:42:07.70ID:mXhl/I320

>>7
でも普段こんなのに結構普通に鳴らしてるよな
サイドラインも



132022/12/02(金) 08:28:20.42ID:YL2xGTvL0

野球も早くこのぐらい正確な判断できるシステム導入しろよwww


142022/12/02(金) 08:28:31.69ID:MGHSVu3z0

サッカーいまこんなに機械化が進んでるんやな


172022/12/02(金) 08:29:13.11ID:89FrUbAz0

このレベルのカメラを持ってるのペイペイドームくらいか
たまにリクエストの時のカメラで全方位からのグルグル視点やってくれる時あるけど


292022/12/02(金) 08:31:21.96ID:wgSd8aRp0

>>17
あそこもこれだけのカメラはないんちゃう?
足りない部分を擬似的に映像作ってるだけで正確性には欠けると思うわ


182022/12/02(金) 08:29:30.43ID:n8+BP7YH0

結局何ミリ入ってたのか分析してほしい
ミリ単位やろ


362022/12/02(金) 08:32:03.65ID:fBlet9yH0

>>18
確かに何ミリ入ってたのか数字公表した方が説得力あるわな


222022/12/02(金) 08:30:05.38ID:26xwj6Ve0

これのおかげで誤審って煽られないねえ


332022/12/02(金) 08:31:51.89ID:KyUWbGOWa



852022/12/02(金) 08:43:18.30ID:BDHcKpnz0

>>33
すげええなこれ


882022/12/02(金) 08:44:06.15ID:GGgkwZSH0

>>33
マジでギリギリやん


962022/12/02(金) 08:44:44.49ID:eyZt05ok0

>>33
VARが今大会MVPやわ


1032022/12/02(金) 08:45:54.20ID:zYkMkyn20

>>33
これで誰も文句言えねえな
マジでギリギリ


1052022/12/02(金) 08:47:12.62ID:Y0UNxOKjM

>>33
石油王おるやん


1072022/12/02(金) 08:47:19.96ID:c5tEuZHba

>>33
うだうだ文句言ってる奴全員にこれ見せつけてほしい


1372022/12/02(金) 08:54:47.09ID:rr7JJwdVa

>>33
永久保存される事例やね



1412022/12/02(金) 08:55:21.97ID:vnKjlXeyd



1482022/12/02(金) 08:56:34.27ID:G9LHGo5b0

>>141
ラインテクノロジーでみて上からみて数ミリ出てる出てないのせかいをその角度の写真で判断するとかアホなのかな


1552022/12/02(金) 08:57:23.03ID:AyMro9a70

>>141
横から見て明らかに出てても真上から見て1ミリでもラインに重なってればセーフなんやで

 

https://imgur.com/gpHzP71.jpg
 

https://imgur.com/uvzEUB1.jpg
 

https://imgur.com/sjLydqN.jpg
 

https://imgur.com/BmHty93.jpg


442022/12/02(金) 08:32:46.94ID:FjQ6Qgz70

サンキュー最新技術


472022/12/02(金) 08:33:45.26ID:rr2GXEcD0

VARなかったらノーゴールやったな


532022/12/02(金) 08:36:27.15ID:VxWnhQBz0

ただサッカーはファールの基準っていう主観的な要素が残ってるからな
いくらテクノロジーが発達してもこれだけはどうにもならない
しかもこれが試合を決する最も重要な要素だったりするから厄介


642022/12/02(金) 08:38:48.51ID:qTNcF3BIa

>>53
やきうとおなじで結局キモの部分は人力でどうにでもできるようになってんだよね
多額の資金が動くから当然ではあるが


582022/12/02(金) 08:38:11.83ID:y9Gq1+fQ0

テニス最高峰の大会の一つウィンブルドンのチャレンジ見たことあるやつなら知ってると思うけど
あれと同じ技術のホークアイが導入されとるんやぞ今大会
ミリミリで余裕で計測できる


942022/12/02(金) 08:44:37.26ID:cWbIbBvua

>>58
今大会はオフサイドもそれで自動になったんや
ボールがライン越えるかなんて前からある
サッカーはボール自体にセンサーも埋め込まれているからカメラだけのテニスより正確や


602022/12/02(金) 08:38:16.01ID:rPEAjVqK0

でもVARって1/50秒ごとに判定してるからその間にライン割ってる可能性あるよね


692022/12/02(金) 08:39:45.50ID:husubtKW0

>>60
でもそれを考慮すると判定不可能だよね
観測できる範囲でしか判定しようがないし


732022/12/02(金) 08:40:19.15ID:G9LHGo5b0

>>60
そんなん言い出したらなんも判定できなくなるやん


762022/12/02(金) 08:41:21.30ID:yLmG9IZzM

>>60
だから機械に頼らずに審判任せにしろってか
うーん


912022/12/02(金) 08:44:12.74ID:hkGoH5Jla

>>60
でも今回はそのVARで判定するっているルールだったからね


922022/12/02(金) 08:44:22.96ID:AxQcR7og0

>>60
ほなアングルが全く定まってないコートを駆け回ってるおっさんの目を基準にしたろか





暴動 角度 朗報 灰色見 カメラ判定に関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(57)

 コメント一覧 (57)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 09:17
    • 嫌な伝説が残ったな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 6. 学名ナナシ
      • 2022年12月02日 09:23
      • >>1
        田中のゴールになったけど田中は触っただけよな このゴールは99%三笘大先生のおかげや
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 13. 学名ナナシ
      • 2022年12月02日 09:45
      • >>1
        左のボールの位置、写真に合わせて逆向きにして
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 56. 学名ナナシ
      • 2022年12月03日 04:40
      • >>13
        大リーグが導入しなきゃムリ
        そこがW杯が最上位とアメリカ国内リーグが最上位の違い
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 18. 学名ナナシ
      • 2022年12月02日 10:00
      • >>1
        昔の日本人ならこういうラッキーな勝ち方は恥としていたんだがなぁ
        時代は変わったな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 19. 学名ナナシ
      • 2022年12月02日 10:02
      • >>1
        前田の頭でVARが誤作動した説すき
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 40. 学名ナナシ
      • 2022年12月02日 10:59
      • >>1田中を信じてパス出した三苫ほんま凄い
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 41. 学名ナナシ
      • 2022年12月02日 11:00
      • >>1韓国は早速日本審判買収説出してて笑ったわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 44. 学名ナナシ
      • 2022年12月02日 11:20
      • >>1
        クロアチアベルギー戦でオフサイド判定は例のアニメーションあったけど、これはなんで出てこないんだろう。
        そもそもVARもチャレンジ制導入した方がいいわ、頻繁に止まりすぎ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 09:18
    • >>60
      割ってない可能性もある。だからそのわかる範囲の1/50だけで判定するんやで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 09:20
    • ラインテクノロジーが完璧なわけはない
      しかし、審判がその場で判断するよりは
      信頼がおけるのでその判定に従うだけだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 09:21
    • >>53
      ライン判定の話してるのに、こうやって論点すり替えてまで何が何でも一言言いたいクソゴミが絶対湧いてくる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 09:22
    • >>60こいつは0.02秒でボールがどんなけ動くと思ってるんだ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 09:23
    • >>33
      すげええ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 09:24
    • >>94
      オフサイドもVARで見てたのはいいが、線審の旗を上げるタイミングが、今までとちょっと違ってなかったか?自分の知る限り、パスをもらった選手がオフサイドだったら、線審はすぐに旗を上げていた気がするのだが、今回は、次のアクションまで見ていることがあった。
      何なんだ、あれは?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 09:28
    • VARとゴールラインテクノロジーの最高の宣伝になるなこれ
      Jでもやきうでも採用してくれるといいが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 09:41
    • テニスだとクレーコートだけ何故かボールの接地跡で、判断するんだよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 09:41
    • 昔は審判絶対でビデオ判定もしなかったのに、
      ええ時代になったもんやで。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 09:43
    • VARが前田の頭をボールとして誤認した説ほんとすき
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 09:47
    • >>58
      ホークアイか。ソニーなんやね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 48. 学名ナナシ
      • 2022年12月02日 12:13
      • >>14
        民度が低すぎるから分かりやすい証拠を提示しないと人が○ぬんや
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 09:50
    • >>58
      テニスのホークアイってイメージ悪いんだが今は精度がいいの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 09:52
    • >>1005
      もうちょっと脳みそ使ってから書き込めよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 09:54
    • >>1006
      あの場所におることすらできんFWはJリーグには腐るほどおるで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 10:03
    • 野球の時代遅れ感が浮き彫りになるな
      審判も選手も威圧的だし報復死球や暴言はく監督までいる始末
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 10:03
    • 今大会、曖昧なプレイはVARでフェアに判定するし時間止まった分は
      ATをキッチリとるからモヤモヤしなくていいわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 10:04
    • サッカーは賭博が公認されてるから競馬並に結果の正確さを
      ガチる必要がある。ガチると人間よりカメラが正確なのは
      競馬が昔から証明してる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 10:04
    • >>1016
      おはアナログ大好き昭和おじ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 10:08
    • >>1018
      このプレーにラッキー要素など皆無だ。
      馬鹿なこと言ってんじゃねえよ。
      ラッキーな勝ち方ってのは、
      朝鮮のレフリー買収勝利みたいのを言うんだよ。
      日本の勝利をラッキーだと思いたい人種か、お前?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 10:09
    • VAR判定じゃないと分からないようなルールを今までよく続けていたなと思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 10:10
    • >>1016
      ボールが0.02秒でどれくらい進むのか調べてみました。
      「W杯 パススピードランキング」というページがあって、
      特定の条件下ではあるのですが、パスの平均速度は8m/sくらいの様です。
      0.02秒だと16cm、結構進みますね!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 10:11
    • >>1025
      審判のいるスポーツなんてそんなもんでしょ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 10:12
    • >>1018
      VAR無かったらラッキーな勝ちかたしたのはスペインの方だぞ
      日本正しい判断で勝てただけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 10:17
    • >>1008
      >線審の旗を上げるタイミングが、今までとちょっと違ってなかったか?
      解説者がどの試合でも何度も何度も説明してたろ。なにを聞いているんだ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 10:23
    • >>1008
      今頃まだ言ってる奴いるのかよ
      オフサイドディレイはずっとやってるだろうがよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 10:24
    • >>1001
      それは、
      カンコクと共産党にとってはだろう?
      中国でさえ、
      >隣国日本の勝利を我が国のように喜び、そして、応援している。
      とういうのにな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 10:25
    • >>1008
      今さらまだ言ってるおまえはなんなんだ?w
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 10:29
    • >>1029
      お前の意見などどうでもいいわ。
      知ってるな書けばいいだろ、無能。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 10:29
    • >>1006
      でも今までの日本代表には出来なかった事だよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 10:30
    • >>1006
      田中碧は三笘を信じてゴール前に詰めたんだから
      流石元チームメイトと褒めてやるべき
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 10:34
    • これでスペインはブラジル、アルゼンチンがいないほうにいけてよかっただろw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 10:50
    • >>141
      これリアルタイムで見てたけど、ライン割ってないと得点確信したぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 10:54
    • 今回の技術で思ったのが
      「アレ?強豪国ってオフサイドのギリギリでDFの裏に抜けるのもわりとズルしてたんだな」
      ってこと
      それが正確に判断できるようになって調子おとした選手もいるんじゃないの?
      なんにせよいままでのワールドカップのように判定で揉めて長時間中断などが解消されて見る側としてはうれしい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 10:55
    • >>61
      さすがに選手で知らないやつはいない
      見てるやつで知らないやつはかなりいるみたいやな君を筆頭に
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 11:05
    • >>60
      人間の目も30fps程度やから見えてないだけでライン割ってる可能性あるな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 11:07
    • >>1041
      ドイツ人もTwitterでファビョってる。かたやアラブ人たちはドイツがいなくなって歓喜。まぁそんなもんや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 11:23
    • >>47
      VARがあるからこうなった
      無けりゃ線審がフラッグ上げてないし、主審もゴール認めてたんだからそれで終わり
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 11:26
    • >>1018
      まずはおまえに恥とはなにか学んでほしいわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 11:40
    • >>60
      ゴール地点がわかってる競馬は1万分の1秒。それでも同着が発生する。完璧なんて無理
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 12:23
    • ドイツとスペインがキレるのは分かるけど韓国まで暴れてるの何なんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 12:43
    • >>1048
      みんな金賭けてるからね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 12:48
    • >>6050/1ごとに判定というルールみたいなもんだからセーフやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 14:07
    • >>1045
      神の手のように末代まで語られた可能性考えると、やっぱりVRあってよかったわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 14:17
    • そもそもゴールラインテクノロジーは1/50秒じゃなくて1/500秒なんだけど
      ttps://www.huffingtonpost.jp/2014/06/17/goalline-technology_n_5501791.html
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 16:45
    • >>1038
      ズルとかじゃなくて審判にオフサイドを取られないタイミングを練習してただけでしょ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. 学名ナナシ
    • 2022年12月02日 17:50
    • >>1040
      いや三苫を信じて田中が詰めてたんやで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. 学名ナナシ
    • 2022年12月03日 18:40
    • *1044
      即席アニメーション生成が付いてるのはオフサイドやファウル判定のためのビデオ判定技術
      今回のはゴールラインテクノロジーだから別技術
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(57)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

57