フランス人女さん「え、まって、日本には『桃が川を流れる音』の擬音語まで存在するの!?」

42
スポニチアネックス 時分 年月日 擬音語 即答ぶりに関連した画像-01
12023/01/08(日) 20:47:48.03ID:OOYja6cgd

「桃が川を流れる音?」フランス人YouTuberの疑問 日本人即答に「すごい」「あっぱれ」と驚がく
2023年1月8日 12時3分

スポニチアネックス

 日本をこよなく愛する東京在住のフランス人YouTuberで登録者数29万人超を誇る「Bebechan」が、あるワードについての疑問を自身のツイッターで投稿。日本人の即答ぶりに驚いた。

 Bebechanは6日、「え、今初めて聞いたんだけど、日本には『桃が川を流れる音』の擬音語が特別に存在するらしくて…。これを答えられないと日本人とは呼べないほど、日本人なら皆分かるらしい 桃が川を流れる音????」とつづった。

https://news.livedoor.com/article/detail/23501862/




52023/01/08(日) 20:48:36.95ID:ZRaoxriz0

どんぶらんこ


72023/01/08(日) 20:48:56.57ID:iYuc9nURd

いやあれは船の音やろ


82023/01/08(日) 20:49:07.35ID:Q+QYdy+c0

ぼちょんぼちょん


92023/01/08(日) 20:49:18.22ID:4oF264BZ0

言うほど桃用の言葉か?


112023/01/08(日) 20:49:31.30ID:FXtXxOaD0

あれなんの音やねんほんと


132023/01/08(日) 20:50:52.42ID:PuYe7PlI0

言われてみれば
どんぶらこ
てなんだろう


142023/01/08(日) 20:50:55.98ID:pwSTsOiRa

ふっおたくらとは表現力の高さが違うのだよ


162023/01/08(日) 20:51:16.56ID:SWOjqlEjd

別にリンゴでもどんぶらこやが


192023/01/08(日) 20:51:44.12ID:ssl18JDH0

どんぐりが池にハマる音もあるで!!



222023/01/08(日) 20:52:01.80ID:M0Xlrvas0

桃専の擬音ではないよな


242023/01/08(日) 20:52:42.72ID:VXlwb4cK0

タクシードアも自動で開くしもう始まりだ😸の国


272023/01/08(日) 20:54:03.29ID:m+4vjffJ0

また俺何かやっちゃいました?


332023/01/08(日) 20:54:57.71ID:Z6AtB7NF0

また日本がやってくれたか
日本人として誇らしいよ


382023/01/08(日) 20:55:44.08ID:Oms6Tk5f0

イルヴィス「えっ待って。日本人ってキツネの鳴き声知ってるの?」


422023/01/08(日) 20:56:21.32ID:GnfVqSza0

フラカスってバカなんかな


442023/01/08(日) 20:56:38.43ID:Nr/YYW2ca

静かな時の「シーン」とか木の葉が落ちる「ヒラヒラ」とか
手塚治虫が勝手に作っただけだからな
1億総造語症日本さん


472023/01/08(日) 20:56:45.96ID:HQfbKg3op

そんなものは無い
どこの偽日本人がくだらん嘘を教えたんだ


532023/01/08(日) 20:57:38.79ID:ZiLZnxYT0

探せば外国にも似たようなもんあるやろ


552023/01/08(日) 20:58:22.31ID:9PSvsbSp0

つぎは 生 の字の読みの多さに驚くんだろ
18個の読み方あるんだってな


632023/01/08(日) 21:01:49.60ID:fkMfiHrs0

冷静に考えたらどんぶらこってなんだよ


642023/01/08(日) 21:01:54.06ID:sH6kNiz40

あの擬音最初に考えたやつ誰なん



スポニチアネックス 時分 年月日 擬音語 即答ぶりに関連した画像-01



ホームに戻る

RSSヘッドライン

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(42)

 コメント一覧 (42)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2023年01月10日 14:26
    • なかなか抜けないカブを抜こうとするとき専用の言葉もあるよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 18. 学名ナナシ
      • 2023年01月10日 15:25
      • >>1
        ズボンからイチモツ取り出す擬音語がある国やぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 26. 学名ナナシ
      • 2023年01月10日 15:49
      • >>1
        かわいい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2023年01月10日 14:35
    • >>47
      日本人なら幼稚園で習うだろ 成りすまし朝鮮人には分らんだろうが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2023年01月10日 14:39
    • シーソーの音も
      ってかシーソーってどういう語源なんだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2023年01月10日 14:45
    • 怪我とかどこか身体が痛いときの医者にいう、ジクジクとかズキズキとかズンズンとかいう痛みは、自分でもどれが正解か解らない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2023年01月10日 14:51
    • >>9
      当初は桃に限定してなかったんだろうけど、結果的に桃にしか使わなくなっていったんだろうなあ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2023年01月10日 14:55
    • やっと四季以外にも誇れるものが出来たな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2023年01月10日 14:57
    • >>19
      音?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 12. 学名ナナシ
      • 2023年01月10日 15:06
      • >>7
        水面に浮くものなら何でも適用できる
        昔はうんこにも使ってたからな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2023年01月10日 14:58
    • モンブラン食おう
      モンブラン食おう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2023年01月10日 15:00
    • >>55
      「一」の方が形のシンプルさと人名も含むと異常な数になるから外人にウケるそ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 20. 学名ナナシ
      • 2023年01月10日 15:26
      • >>9
        言うてどんぶらこをリアルで使う場面なくね?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2023年01月10日 15:01
    • >>1007
      どんぶりこ、やろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2023年01月10日 15:04
    • モモ以外でも使うやろ
      一寸法師でもいけるか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 21. 学名ナナシ
      • 2023年01月10日 15:29
      • >>11
        音じゃ無くて揺れる様子をゆらゆら表現すんのと同じや。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2023年01月10日 15:10
    • 桃に限定はしないけど「どんぶらこ」って聞いたら何か川を流れてる感じするよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2023年01月10日 15:14
    • ブーバ・キキ効果が働いているのか、小さいものが川を流れているのには使えず、
      結構大きくて川面よりも下に1/3くらいは沈んでいるものが流れてくるものにしか使えないイメージになる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2023年01月10日 15:16
    • >> 秒でドンブラコッコが連想されたな
      冷静に考えたらオカシイ擬音で草
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2023年01月10日 15:17
    • あ、そうだ(唐突
      銭湯に入る擬音もあったな
      カポーンって何やねん、らんま1/2あたりが初出か?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2023年01月10日 15:21
    • 擬音じゃなく擬態語だよねたしか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2023年01月10日 15:26
    • >>1002
      ホイ卒かもしらんぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 33. 学名ナナシ
      • 2023年01月10日 16:32
      • >>19
        頭の中で歌を歌わせるトラップだろ…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2023年01月10日 15:31
    • >>1013
      どんぶらこって童話でしか聞かない程度には死語やろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2023年01月10日 15:34
    • >>1016
      洗面器と床が接触した時に空洞があるから響く音だろう
      銭湯行ったことないんか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2023年01月10日 15:42
    • どんぶらこって流れてくるものがポジティブというか茶化してるイメージ
      遺体とかには使えない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2023年01月10日 15:43
    • 桃専用じゃない
      タンスが川を流れる時もどんぶらこだぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2023年01月10日 15:52
    • ラッパの音はトテチテタやぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2023年01月10日 15:55
    • 椅子に座るときとか物を持ち上げるときの言葉って外国にもあるんじゃろか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2023年01月10日 15:57
    • アメリカにもonomatopoeiaって擬音語表現あるけどね
      ヨーロッパは知らない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. 学名ナナシ
    • 2023年01月10日 16:07
    • お辞儀の音もだいたいの日本人は「ぺこり」って答えるな。
      瞬きの音は「ぱちくり」か「ぱちぱち」か
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2023年01月10日 16:12
    • >>44
      「ひらひら」は昔からある擬音だろうが無教養
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2023年01月10日 16:23
    • それよりフランス人が誰もクラムボンの笑い声を知らないことに驚いたわ
      クラムボンって日本にしかいないのか?こんな洋風な名前なのに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2023年01月10日 21:32
    • どんぶらこ の どんぶらこ感がスゴすぎるからしゃーない、
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2023年01月10日 21:34
    • デッサン中絵の具を用いたスタンド攻撃によって脚を斬られた音は?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2023年01月10日 23:24
    • >>1008
      陽気なホモが
      モンブラン食おう
      モンブラン食おう

      流れて来ました
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 18:19
    • >>1033
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 18:32
    • >>1023
      銭湯マウント民は草
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 21:29
    • デロンギ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2023年06月30日 01:15
    • 外国のニワトリのクックドゥルドゥーもインパクトあるよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2023年06月30日 03:16
    • お前らは桃を水に流すとどんぶらんこなんて効果音が聞こえるのか…

      え?!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. アルファ民
    • 2023年10月10日 13:36
    • >>44
      擬音語か知らんが、しんとして、って表現は昔の小説にあった
      それを漫画で「しーん」に変えただけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(42)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

42