おすすめ記事


【地獄】自動車期間工、破格の時給2100円で募集中wwwwwwwwwwwwwww

40
いすゞ キツ リピーター トヨタ 地獄に関連した画像-01
12023/01/09(月) 06:25:00.05ID:Kna/+e2sM






22023/01/09(月) 06:25:19.55ID:Kna/+e2sM

寮費無料でも1850円や


32023/01/09(月) 06:25:38.75ID:DebSbxIAd

これ派遣やで


82023/01/09(月) 06:29:23.66ID:Kna/+e2sM

>>3
なんか違うの?
派遣のほうがよくね?


52023/01/09(月) 06:27:31.04ID:

車の工場はキツい
これはガチ


72023/01/09(月) 06:29:04.90ID:Kna/+e2sM

>>5
きつくないやろ


142023/01/09(月) 06:31:11.72ID:

>>7
配置先にもよるかもしれんけど
キツいぞ


182023/01/09(月) 06:32:18.11ID:Kna/+e2sM

>>14
職人やってたけどそれよりきついんか?


102023/01/09(月) 06:30:34.87ID:HHytREm3p

1R5万前後か


112023/01/09(月) 06:31:00.07ID:bC5h6U4E0

期間工はリピーターでかなり埋まるって聞いたけどな



202023/01/09(月) 06:33:10.70ID:Kna/+e2sM

>>11
それはトヨタとかだけやろ


382023/01/09(月) 06:39:03.28ID:bC5h6U4E0

>>20
いすゞとかでも同じらしいで
派遣会社に問い合わせて聞いたから確実やで


482023/01/09(月) 06:41:58.64ID:Kna/+e2sM

>>38
ファッ!?
募集してる意味ある?それ


582023/01/09(月) 06:44:48.95ID:bC5h6U4E0

>>48
タウンワークに年中求人出してる企業と同じ感覚なんやろ
工場系だとすぐ辞められるのが一番困るからな


132023/01/09(月) 06:31:09.78ID:FczpYHkJ0

寮は奴隷ブラックだと逃げれないじゃん🥺


152023/01/09(月) 06:31:26.04ID:g7s+BGKd0

逆にキツくないのにこの時給なわけ無いやろ


242023/01/09(月) 06:34:20.95ID:W+Wau8lzr

毎日2.5時間残業とか死ぬわ
しかも.5残業するのに30分休み挟まないといけないから拘束12時間やぞこれ


282023/01/09(月) 06:36:37.87ID:U0cHbUwFa

>>24
五時間以上につき一時間だから、小休憩はつくけど2.5時間に対して30分って義務あったっけ?

自分が過去に働いたところにはなかったよ


422023/01/09(月) 06:40:28.57ID:W+Wau8lzr

>>28
三菱ふそうは2時間迄なら無休
越えるなら法令で30分休憩しないとダメだったな
残り30分残業するために30分休憩するとかアレだった


502023/01/09(月) 06:42:34.24ID:U0cHbUwFa

>>42
うち三時間残業しても途中休憩追加はなかったな ちな自動車の請負契約


262023/01/09(月) 06:35:54.47ID:fuLhrx/Yd

夜勤とかヤバそう


272023/01/09(月) 06:36:23.18ID:3g/zLMsG0

残業は別に良いけど土曜出勤の可能性あるのが嫌だわ


302023/01/09(月) 06:37:02.47ID:U0cHbUwFa

>>27
四勤二休なら日曜日とか日曜日の夜とかあり得るよ


292023/01/09(月) 06:36:40.76ID:lcZD0cj30

腰壊して人生終了や


612023/01/09(月) 06:46:16.39ID:U0cHbUwFa

入居者本人が直接払うぶんがないってことで、会社が一人あたりの人件費から払っている。

払わない場合は一人あたりの人件費が時間給になおすと250円の差額

残業2.5時間はほぼ義務で、40~45時間働く前提で、派遣会社の場合なら派遣先企業からお金をもらっている。



622023/01/09(月) 06:46:27.04ID:G9ThLUpp0

上の方は働けば働くほど寮費が上がるようなもんやね


712023/01/09(月) 06:48:02.24ID:NZg6uaTcd

なんかしょっちゅうスレ立ててるけどさっさと応募したらどうや


782023/01/09(月) 06:50:06.47ID:aQxrt7Tka

マジで地方配属で残業70時間でも45時間で切られる生活しとるから
地元の工場の期間工応募しようかと検討しとる…
日産やけどどうなんやろ


952023/01/09(月) 06:55:09.20ID:Kna/+e2sM

>>78
切られるってなんや


822023/01/09(月) 06:51:12.21ID:StOOhSqW0

給料も大事ではあるけど
もうちょっとカジュアルに働けるようにすりゃ人来ると思うんだけどな


932023/01/09(月) 06:54:54.14ID:Kna/+e2sM

>>82
待遇はしゃーない


832023/01/09(月) 06:51:33.61ID:VcdjttZe0

現代の蟹工船やな



いすゞ キツ リピーター トヨタ 地獄に関連した画像-01



RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(40)



 コメント一覧 (40)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2023年01月09日 16:48
    • 労働内容じゃなくて
      拘束時間で人が離れるタイプなのよね
      ド田舎寮生活はホントつらい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 16. 学名ナナシ
      • 2023年01月09日 17:33
      • >>1
        52万円÷2100円=248時間
        休み6日で24日労働で毎日10時間か
        なんとかなりそうではあるな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 18. 学名ナナシ
      • 2023年01月09日 17:38
      • >>1
        これ派遣会社の中抜きがなかったら時給3000円超えるって知ってた?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 31. 学名ナナシ
      • 2023年01月09日 19:52
      • >>18
        職人こそ仕事や会社によるやろな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 22. 学名ナナシ
      • 2023年01月09日 17:47
      • >>1( ゚∀゚)o彡゜中抜き!ナカヌキ!
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 27. 学名ナナシ
      • 2023年01月09日 18:35
      • >>1
        一生奴隷みたいなもの。身体壊したらお仕舞いだぞ?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2023年01月09日 16:51
    • 優秀な人材を選んでいるから全然足りんらしいね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2023年01月09日 16:57
    • >>3
      なんで派遣なん?直接募集すればええのに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 9. 学名ナナシ
      • 2023年01月09日 17:17
      • >>3正社員で600万稼げてない奴は派遣がどうとかいってる場合じゃないやろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 39.  アルファ民
      • 2023年11月11日 21:34
      • >>9
        君は彼の疑問の趣旨理解してる?
        それか企業が直接募集するのは正社員だけと思ってる?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2023年01月09日 16:58
    • フラフラしてた同級生が10年勤めて35歳でリタイア
      株とマンションで不労収入得て悠々自適にニート生活
      対してワイは一生懸命勉強してまぁまぁの大学入って一部上場企業に就職
      なのに毎日毎日必死で働いて月5万の小遣い制で生きてる
      ワイの人生は一体何なのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2023年01月09日 16:58
    • >>1002
      どこ情報だよw
      簡単な計算と漢字の読み書きと意思疎通できるなら誰でも採用されるぞ
      元期間工で2か所行った底辺の俺が言うから間違いない
      落ちる方が難しいレベル
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 15. 学名ナナシ
      • 2023年01月09日 17:28
      • >>5社会不適合者にとってはキツいやろな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2023年01月09日 17:00
    • 期間限定の仕事なんだから残業くらい我慢しろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2023年01月09日 17:07
    • 半導体不足が解消されつつあるんやろ
      止まってたラインが稼働して人数が足りなくなっただけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2023年01月09日 17:11
    • >>95
      実際は毎月70時間残業しるとけど、
      36協定上限の45時間までしか残業扱いにならんのやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2023年01月09日 17:20
    • >>29人生なんてさっさと終わったもん勝ちやで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2023年01月09日 17:22
    • >>1009
      非正規さんがんばっす
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2023年01月09日 17:23
    • 自動車のライン工出身者は派遣工場界隈の中でもエリート扱いされるぞ。
      ただ単純にシンプルに重労働で単純作業だから、いわば人権無い。
      時給2千円でも人集まらないしすぐ飛んで消えるし、若い人が減少してるからもうそろそろ破綻する。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2023年01月09日 17:26
    • 派遣切り多いところは嫌われるから募集内容がどんどん良くなるんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2023年01月09日 17:26
    • >>71
      派遣の営業スレだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2023年01月09日 17:34
    • >>1011
      残念プライム上場勤務でした~wざんね~ん笑
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2023年01月09日 17:38
    • 頻繁に募集するとこは辛いポジやろな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2023年01月09日 17:42
    • >>1018
      年収600万円サラリーマンを時給換算したらそんなもんやし驚くにはあたらんやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2023年01月09日 17:43
    • >>1004
      何なのかって、一生懸命勉強したのにまあまあな大学しか行けなかった時点で終わってんじゃんw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2023年01月09日 17:48
    • >>1003
      採用するにもコストがかかるんだわ
      何か問題がおこった際に派遣なら責任とらなくてよい場面が多い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2023年01月09日 17:48
    • >>29諸行無常の響きあり
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2023年01月09日 17:55
    • これくらいで蟹工船とか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2023年01月09日 18:08
    • >>1018
      急にバックレたり基地外派遣されたときに補填するのも中間業者やぞ
      期間工にそれだけの信頼があるのか考えりゃわかるだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2023年01月09日 19:18
    • ホ○ダ鈴○の○吉動物園 新しくなったらしいな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2023年01月09日 19:18
    • 地方の中小で正社員ライン工やるよりは遥かにホワイトやぞ
      想像以上のバカが集まるからプライド摺り減っていくけどきちんと金になる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. 学名ナナシ
    • 2023年01月09日 19:28
    • 昔からトヨタ叩きで期間工が引き合いに出されてまるで薄給みたいな扱いだけど現実は1000万2000万貯めてるやつがゴロゴロおるんよな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2023年01月09日 19:58
    • >>1030
      むしろトヨタ期間工って家買って嫁さん子供までおる低学歴の星だと思っていたが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. 学名ナナシ
    • 2023年01月09日 20:33
    • >>1004
      この場合は上になるか微妙だが、上を見てもしゃーない
      ただ下の俺から見たら不幸アピール風の自慢にしか見えんわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2023年01月09日 20:40
    • >>1027
      どんな職業だって体壊したらおしまい
      自動車製造ラインが特に体を壊すような所って訳でもないだろ
      問題があるとしたら正社員起用が無いまま歳を取った時だな。いつまでも期間工の採用をしてくれないかもね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2023年01月10日 03:51
    • 当然キツイ部署が多いだろうが当たりのとこ引ければ細々した作業だけで
      こんだけもらえるらしいよ 友達がスバルの期間工になってた
      今はハラスメントがどうのこうのウルサイから、ミスしたりしても怒鳴られるようなこともなく
      人手不足だから派遣だろうとちゃんと人として扱ってもらえるらしいぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2023年05月25日 20:03
    • 絶対に直接雇用の期間工を募集しているメーカーに行くべきだ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2023年05月26日 21:54
    • >>r29
      人力じゃ持てないものを使う作業なら
      全部機械で運ぶから腰の心配する必要ないぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. アルファ民
    • 2023年05月26日 22:00
    • 期間工の印象悪いのは秋葉原で事件を起こしたやつが
      派遣の期間工で年収300万以下だったからだな
      当時は自動車会社も派遣は便利だから実態を知らないで高い金を出して使っていたし派遣社員ががっぽり金をもらっていると思っていた
      実際は派遣会社が半分以上の金をピンハネしてたんだけどね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2023年12月13日 21:58
    • >>r1
      派遣の中抜きえぐすぎ、期間工でこれは流石に安すぎる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

40