1:2023/01/09(月) 06:25:00.05ID:Kna/+e2sM
2:2023/01/09(月) 06:25:19.55ID:Kna/+e2sM
寮費無料でも1850円や
3:2023/01/09(月) 06:25:38.75ID:DebSbxIAd
これ派遣やで
8:2023/01/09(月) 06:29:23.66ID:Kna/+e2sM
>>3
なんか違うの?
派遣のほうがよくね?
なんか違うの?
派遣のほうがよくね?
5:2023/01/09(月) 06:27:31.04ID:
車の工場はキツい
これはガチ
これはガチ
7:2023/01/09(月) 06:29:04.90ID:Kna/+e2sM
>>5
きつくないやろ
きつくないやろ
14:2023/01/09(月) 06:31:11.72ID:
>>7
配置先にもよるかもしれんけど
キツいぞ
配置先にもよるかもしれんけど
キツいぞ
18:2023/01/09(月) 06:32:18.11ID:Kna/+e2sM
>>14
職人やってたけどそれよりきついんか?
職人やってたけどそれよりきついんか?
10:2023/01/09(月) 06:30:34.87ID:HHytREm3p
1R5万前後か
11:2023/01/09(月) 06:31:00.07ID:bC5h6U4E0
期間工はリピーターでかなり埋まるって聞いたけどな
20:2023/01/09(月) 06:33:10.70ID:Kna/+e2sM
>>11
それはトヨタとかだけやろ
それはトヨタとかだけやろ
38:2023/01/09(月) 06:39:03.28ID:bC5h6U4E0
>>20
いすゞとかでも同じらしいで
派遣会社に問い合わせて聞いたから確実やで
いすゞとかでも同じらしいで
派遣会社に問い合わせて聞いたから確実やで
48:2023/01/09(月) 06:41:58.64ID:Kna/+e2sM
>>38
ファッ!?
募集してる意味ある?それ
ファッ!?
募集してる意味ある?それ
58:2023/01/09(月) 06:44:48.95ID:bC5h6U4E0
>>48
タウンワークに年中求人出してる企業と同じ感覚なんやろ
工場系だとすぐ辞められるのが一番困るからな
タウンワークに年中求人出してる企業と同じ感覚なんやろ
工場系だとすぐ辞められるのが一番困るからな
13:2023/01/09(月) 06:31:09.78ID:FczpYHkJ0
寮は奴隷ブラックだと逃げれないじゃん🥺
15:2023/01/09(月) 06:31:26.04ID:g7s+BGKd0
逆にキツくないのにこの時給なわけ無いやろ
24:2023/01/09(月) 06:34:20.95ID:W+Wau8lzr
毎日2.5時間残業とか死ぬわ
しかも.5残業するのに30分休み挟まないといけないから拘束12時間やぞこれ
しかも.5残業するのに30分休み挟まないといけないから拘束12時間やぞこれ
28:2023/01/09(月) 06:36:37.87ID:U0cHbUwFa
>>24
五時間以上につき一時間だから、小休憩はつくけど2.5時間に対して30分って義務あったっけ?
自分が過去に働いたところにはなかったよ
五時間以上につき一時間だから、小休憩はつくけど2.5時間に対して30分って義務あったっけ?
自分が過去に働いたところにはなかったよ
42:2023/01/09(月) 06:40:28.57ID:W+Wau8lzr
>>28
三菱ふそうは2時間迄なら無休
越えるなら法令で30分休憩しないとダメだったな
残り30分残業するために30分休憩するとかアレだった
三菱ふそうは2時間迄なら無休
越えるなら法令で30分休憩しないとダメだったな
残り30分残業するために30分休憩するとかアレだった
50:2023/01/09(月) 06:42:34.24ID:U0cHbUwFa
>>42
うち三時間残業しても途中休憩追加はなかったな ちな自動車の請負契約
うち三時間残業しても途中休憩追加はなかったな ちな自動車の請負契約
26:2023/01/09(月) 06:35:54.47ID:fuLhrx/Yd
夜勤とかヤバそう
27:2023/01/09(月) 06:36:23.18ID:3g/zLMsG0
残業は別に良いけど土曜出勤の可能性あるのが嫌だわ
30:2023/01/09(月) 06:37:02.47ID:U0cHbUwFa
>>27
四勤二休なら日曜日とか日曜日の夜とかあり得るよ
四勤二休なら日曜日とか日曜日の夜とかあり得るよ
29:2023/01/09(月) 06:36:40.76ID:lcZD0cj30
腰壊して人生終了や
61:2023/01/09(月) 06:46:16.39ID:U0cHbUwFa
入居者本人が直接払うぶんがないってことで、会社が一人あたりの人件費から払っている。
払わない場合は一人あたりの人件費が時間給になおすと250円の差額
残業2.5時間はほぼ義務で、40~45時間働く前提で、派遣会社の場合なら派遣先企業からお金をもらっている。
払わない場合は一人あたりの人件費が時間給になおすと250円の差額
残業2.5時間はほぼ義務で、40~45時間働く前提で、派遣会社の場合なら派遣先企業からお金をもらっている。
62:2023/01/09(月) 06:46:27.04ID:G9ThLUpp0
上の方は働けば働くほど寮費が上がるようなもんやね
71:2023/01/09(月) 06:48:02.24ID:NZg6uaTcd
なんかしょっちゅうスレ立ててるけどさっさと応募したらどうや
78:2023/01/09(月) 06:50:06.47ID:aQxrt7Tka
マジで地方配属で残業70時間でも45時間で切られる生活しとるから
地元の工場の期間工応募しようかと検討しとる…
日産やけどどうなんやろ
地元の工場の期間工応募しようかと検討しとる…
日産やけどどうなんやろ
95:2023/01/09(月) 06:55:09.20ID:Kna/+e2sM
>>78
切られるってなんや
切られるってなんや
82:2023/01/09(月) 06:51:12.21ID:StOOhSqW0
給料も大事ではあるけど
もうちょっとカジュアルに働けるようにすりゃ人来ると思うんだけどな
もうちょっとカジュアルに働けるようにすりゃ人来ると思うんだけどな
93:2023/01/09(月) 06:54:54.14ID:Kna/+e2sM
>>82
待遇はしゃーない
待遇はしゃーない
83:2023/01/09(月) 06:51:33.61ID:VcdjttZe0
現代の蟹工船やな
【地獄】自動車期間工、破格の時給2100円で募集中wwwwwwwwww https://t.co/7HPSCIvKIo #期間工
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2023年1月9日