おすすめ記事


【悲報】有名ユーチューバー「15万のデスクトップPC買うならノートPCのほうがマシ」

67
ウィンドウズ バッファロー メモリ 商法 オワコンに関連した画像-01
12023/01/14(土) 19:17:52.08ID:hrY5CrWKM.net






22023/01/14(土) 19:18:34.34ID:hrY5CrWKM.net

やっぱデスクトップPCはオワコンやな


32023/01/14(土) 19:20:41.44ID:/C4pX8/TM.net

これが現実


62023/01/14(土) 19:23:05.29ID:D00K6XtHM.net

うぁぁぁぁぁぁ


72023/01/14(土) 19:24:40.14ID:Yi38Svm80.net

基本的にウィンドウズはバッファローの商法が基準

usbのhddやデバイスが分かる
メモリを増設できる
SSDを入れ替えできる

これらを中古パソコンで経て自作にチャレンジ


92023/01/14(土) 19:26:01.98ID:1JfQKwti0.net

今15万円じゃマトモなノートPC買えねぇよww
最低でも20万するわ。


122023/01/14(土) 19:38:53.74ID:JnjzCUSf0.net

15万でどの程度のノートを買うんだ?


142023/01/14(土) 19:42:05.32ID:24+19lsI0.net

でもこいつの機材はデスクトップ


162023/01/14(土) 19:46:21.05ID:Yi38Svm80.net

まぁ普通は
8万くらいのryzenを進めると思うがな

一応軽いゲームができる

それでノートにするかデスクにするか自分で決めればいい


182023/01/14(土) 19:52:14.48ID:SbDdqH5i0.net

俺も同じようなノート使ってるな、マジで充分



192023/01/14(土) 19:54:02.21ID:B6mKFAXf0.net

爆熱のゴミは要らん


212023/01/14(土) 20:06:16.53ID:+0CPec7A0.net

そもそも誰?


232023/01/14(土) 20:08:27.38ID:d29Y0uQs0.net

いや流石に15万のノートPCよりはマシだろ


252023/01/14(土) 20:13:57.77ID:+0CPec7A0.net

知らないおっさんの意見を鵜呑みとか大丈夫か?


282023/01/14(土) 20:20:23.23ID:xq07WWzf0.net

M1やM2のMacは、グラフィック性能も含めてほとんどのWindowsPCより上だと聞いたんだけど本当?


322023/01/14(土) 20:41:00.90ID:vg0I9ZZEr.net

>>28
まずワッパお化けという前提で理論性能はPS5などと同等だがMacに最適化されてるゲームが無いもしくはほぼ無いんで実性能は劣るというかMacとゲームが相性悪い
MacはOSの制限がキツいんでゲーム向けではなくクリエイター向けPCなんで主に動画編集などでGPU能力が生かされてる


302023/01/14(土) 20:32:57.11ID:5g6iqooe0.net

ノートPCは熱問題がなぁ


332023/01/14(土) 21:08:13.76ID:cJmfhKx3M.net

ゲームしなくて動画編集するだけならオンボで十分だしこういう意見になるのもわかる


402023/01/14(土) 21:25:47.93ID:WnDj1l1N0.net

>>33
3D使わない動画編集だとGPUはあまり関係ないのかな?


352023/01/14(土) 21:14:55.91ID:FjJNtvYxd.net

ゲーミングノートうるさすぎ


392023/01/14(土) 21:21:21.16ID:WnDj1l1N0.net

持ち運んでPCゲームをするか?


582023/01/14(土) 23:23:28.22ID:RLJk5xrI0.net

>>39
出張多い人はゲーミングノート買う意味があるゲハでも時々見掛けるよ


422023/01/14(土) 21:27:10.54ID:lxSmWyzG0.net

真に受けるバカはいるだろうね


1302023/01/15(日) 17:40:29.11ID:2JEF32lM0.net

>>42
> 真に受けるバカはいるだろうね

この手のYoutuberはファクトチェックすらまともにやらない
デマを流すゆっくり動画と同レベルだよ。これだって根拠に乏しいし。


472023/01/14(土) 21:33:07.37ID:alk+VpOh0.net

ノート推した方が再生数稼げるからな
それかメーカーのステマ



482023/01/14(土) 21:36:43.46ID:zE1CoNDC0.net

熱で動かなくなるよ


522023/01/14(土) 22:01:08.33ID:i9nK4jh8a.net

なお耐久性はゴミカスな模様


622023/01/14(土) 23:51:13.09ID:AwxA6zMO0.net

15万くらいで探してた時あったけど
Ryzenと3050tiくらいかな…
安物買いの銭失いにしかならん


652023/01/14(土) 23:59:58.56ID:5rhDg32F0.net

両方あるけどノートあんまり使わんわ


662023/01/15(日) 00:00:42.93ID:73Usg76M0.net

ノート買うぐらいならsteam deckでいいわ


702023/01/15(日) 01:41:20.64ID:XpFcWzTD0.net

デスクトップ買って持ち出しはタブレットが最適解だろ


712023/01/15(日) 01:44:54.64ID:K49uJjY/r.net

まず2kg超えてるゲーミングノートはほぼ持ち歩かない
結局据え置き運用になるならデスクトップでいい


742023/01/15(日) 02:27:35.58ID:a2tdQwPH0.net

普段から寝っ転がった状態で使ったり帰省先まで持ち運ぶからノート一択だな
スぺ要求されるPCゲームとかほぼやらんし


752023/01/15(日) 02:41:25.86ID:yMEFdCyw0.net

15万のPCとか雑魚中のザコじゃん


762023/01/15(日) 02:50:33.40ID:RgTLPTU/0.net

一台で済ます発想が間違い。
やりたい事の為に道具を買うのが当たり前であって、
木を切りたいのに十徳ナイフ買う馬鹿はいないし、
紙を切りたいのにノコギリ買う馬鹿はいない。


772023/01/15(日) 03:18:33.69ID:qcKijZdj0.net

デスクトップはモニタの大きさとかキーボードとかのオプションを気に入ったのにできるのが大きいんだよなぁ
中身入れ替えて延命もできるし
まぁ使い分けだよな


782023/01/15(日) 03:19:56.99ID:pSHuYy3g0.net

PC厨がゲハに居座ってる時点でゲーミングPCの満足度は意外と低いんだろうなってのは理解できてる

自分的にはSwitchを買った時点でわざわざ携帯ゲーム機板とかでマウント取ろうなんて発想が全くなかったからな
ゼルダやスプラ2で忙しくてw


862023/01/15(日) 08:17:52.42ID:Qs6OH+ps0.net

FF11スキーからしたらそれが遊べないゲーム機に価値はない
人それぞれ


892023/01/15(日) 08:30:30.30ID:A8e8CvDO0.net

ゲームしないならノートでも良いんじゃね
ゲームやるなら型遅れになったらノート毎買い替える金持ち用だな
有名ユーチューバーなら稼いでるだろうしこいつにとっては間違いない


992023/01/15(日) 10:26:21.16ID:d7ov4J2sa.net

まずノートでゲーム自体ありえんからな



1472023/01/16(月) 02:44:33.83ID:Y7LKlu3M0.net

俺はSLGメインでFPSは殆どやらんが
対人だと画面ちっちゃい方がやりやすいな
FPSやTPSをフルスクリーンでやると目が追っつかないわ


1502023/01/16(月) 08:06:40.90ID:8lMq8kXRd.net

>>147
そんなのやらないだろ やってもRPGとかヴァンサバとかだろ




ウィンドウズ バッファロー メモリ 商法 オワコンに関連した画像-01



RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(67)



 コメント一覧 (67)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 16:36
    • >>1
      窓から捨てやすくておすすめ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 3. 学名ナナシ
      • 2023年01月16日 16:42
      • >>1
        ノートで15万wクソ中途半端な構成にしかならんよ だったら将来自作拡張に移行できるデスクトップのがマシ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 8. 学名ナナシ
      • 2023年01月16日 16:53
      • >>1
        こいつただの底辺バカのYouTuber(笑)
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 13. 学名ナナシ
      • 2023年01月16日 17:00
      • >>1言いたい事は分かるけどノートの画面でゲームは疲れるんよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 14. 学名ナナシ
      • 2023年01月16日 17:01
      • >>1
        正解は1~2世代前の中古ゲーミングPCを5~6万円で買うだぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 15. 学名ナナシ
      • 2023年01月16日 17:05
      • >>1
        15万前後と一括りかよ。コイツ適当なことしか言ってねえな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 16. 学名ナナシ
      • 2023年01月16日 17:06
      • >>1誰だよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 18. 学名ナナシ
      • 2023年01月16日 17:07
      • >>1
        人によるとしか言いようがないな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 22. 学名ナナシ
      • 2023年01月16日 17:09
      • >>1
        こいつ食事はサプリメントでいいって変なサプリ勧めてくる極端なミニマリストだから信用ならん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 24. 学名ナナシ
      • 2023年01月16日 17:11
      • >>1俺も今買い替えようかって感じだけどこれ思うよ
        今ノートPCだけどここから買い換える時にモニターとキーボード入れるとノートPCのがコスパ良くなる
        性能差そこまであるかって言われたら微妙だし
        ただ、次はRTX3060級以上だから排熱がノートじゃ追っ付かなくなりそう
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 25. 学名ナナシ
      • 2023年01月16日 17:11
      • >>1
        え 事務所で使うのに?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 35. 学名ナナシ
      • 2023年01月16日 17:34
      • >>1ゲーミングノートPCはラップトップと言って基本的に持ち運ばないタイプやぞ 持ち運べなくもないけど重い
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 38. 学名ナナシ
      • 2023年01月16日 17:41
      • >>1
        ちょっと重いで済めばいいな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 40. 学名ナナシ
      • 2023年01月16日 17:49
      • >>1
        ハゲてる?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 46. 学名ナナシ
      • 2023年01月16日 18:16
      • >>1
        消費電力少ないしおすすめ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 51. 学名ナナシ
      • 2023年01月16日 19:08
      • >>1
        持ち運ばないのならノートはなかろう。
        ノート用のCPUとグラボって、発熱の制限がきついから、
        同じ様な型番でも相当に性能はおちるし。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 54. 学名ナナシ
      • 2023年01月16日 21:33
      • >>1
        マインスイーパーをやるならノートPCで十分だわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 57. 学名ナナシ
      • 2023年01月17日 00:44
      • >>1
        ノートもデスクトップも両方有った方がいいな
        2台有れば、どっちかトラブった時生きてる方で色々調べられるし
        データをサルベージしたりできる、1台ではトラブったら詰むぞ。
        どっちに予算を多くするかは微妙だし、使い方次第でもあるけど
        10万でデスクトップ、5万でノートPCでいいんじゃない?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 16:38
    • ちょうどこの前13700Kで新しいの組んだけど爆速やぞ。R23ベンチ30000はほんま異次元。シビリゼーション6の現代巨大マップCOM8人の思考が秒で終わるの圧巻だわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 16:44
    • いまどきPC使ってるやつって社畜かジジイだけだろ笑
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 16:50
    • 用途が違うものを比べてどうすんの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 16:50
    • どっか逝かれたらまるごとお釈迦というトラップは実体験してみないとわからん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 16:51
    • そらそうよ
      コスパ考えて3Dゲームやるなら、PS5買ったほうがいいし
      コスパ考えないなら、GPUてんこもりのデスクトップ一択やし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 16:59
    • >>16別動画で初心者向けって事で8万ノート勧めてるぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 60. 学名ナナシ
      • 2023年01月17日 07:34
      • >>9
        こま?台湾のなら高性能で10万しないやろ?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 16:59
    • こいつ転売屋擁護したりあからさまな炎上狙いの奴じゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 16:59
    • >>1005
      激しく同意
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 17:00
    • 15万あれば1kg以下の2DCAD動く程度にはなるし一般人なら充分でしょ
      ただゲームする人に勧めんのはどうかね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 17:07
    • お金に余裕なくて背伸びしてPC買うならCS機買ってゲームしたほうがスペック云々で後悔しないと思う
      3年程で全部買い替える羽目になるんだし懐に余裕あって趣味に使えるならPCでも問題ないんじゃないかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 17:08
    • >>1015
      15万の場合の話やぞ
      ガチゲーマーには20万のデスクトップ進めてる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 17:08
    • FPSや高グラフィック以外のゲームならノートでも十分なのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 17:09
    • >>1020
      ゲーミングノートクラスならやろ
      今のAPUとか昔の安グラボぐらいの性能があるから
      高画質設定じゃないなら遊べるし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 17:10
    • >>1004
      無職かな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 17:12
    • >>1017
      3年で買い換えるとかどんな使い方すんだよ
      買うもの間違えてね?質が異常に悪いか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 17:13
    • 画像切り抜きで勘違いしてるやつ多いな こういうことや
      5万以下 全部 ゴミ
      8万 ノート 最高に無難な選択
      134,800円 Macbook 上級者向け
      15万 ノート ゲーマー、家クリエイター
      20万 ノート 外クリエイター
      20万 デスク ガチゲーマー
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 17:18
    • 大分値上がってきてるからマトモなのだと+10万ぐらい要る感じじゃないかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 17:19
    • ryzen5600が2万切ってるからコスパで見たらノートなんか選択肢入らんけどな
      ノートは金で携帯性を買って他を犠牲にするもの
      デスクなら数千円で出来るパーツ交換修理もノートだと買い替え必須になったりするし低価格帯以外ノートは基本金持ちスペック不要な人向けだわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 17:21
    • 毎回思うんだけどさ
      どの価格帯を買うかとかじゃなくてやりたい事をするためにどの程度の性能が必要か調べて買えよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 17:23
    • >>33
      動画編集やと、メモリ必要やろ
      だとノートだとせいぜい32GBくらいでキツイ。ストレージもたりんけど、どうせNASの類やろうし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 17:23
    • 実際問題その2択しかないならノートのほうがマシじゃね
      高負荷の作業したいとかゲームしたいとか言い出すならどっち買っても満足にできねえんだから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 17:28
    • ゲーミングPCはACアダプターもデカいし、筐体も小さくないからそれなりに場所取る
      排熱がファンからキーボード伝って熱逃がすから夏場はクーラー必須
      あと常時ACつなぎっぱなしだからバッテリーの劣化は思いのほか早い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 17:33
    • モニター27インチは欲しいのでメインでノートは無い
      サブならまあ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 17:36
    • 程度問題だよ
      ガチのゲーマーなら論外だろうけど、たまにFHDでやるなら気にならない
      ワイも3年前に2060のノート買ったけど、普段ネットで週一ゲームだと丁度いい
      やるのも古いゲームだからな、これでも過剰性能なぐらいなんだわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 17:38
    • デスクトップPCと外出用にiPadやな。
      タブレットあればノートPCなんて要らんだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 17:46
    • 横になってゲーミングノートとか布団焦げるぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 17:54
    • ノートで15万だと、チョイ前のi7モバイルにRTX3050、メモリ16MB、SSD500GBくらいかな
      自分で選択できないような人なら問題ないと思うわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 17:59
    • 流石に同意できん
      1つの商品で全部完結してるのはメリットだけど、画面サイズ、耐久性があまりに厳しい
      13万と2万でPCとモニター揃えたほうが絶対いい
      5年くらいは平気使うもんだぞ。本当にオススメできない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 18:00
    • ゲーミングPCの話してるならノートの画面サイズでゲームなんぞ出来んよ
      今は一般でも2,3モニター平気で使うし、ゲーマーならノートなんて択にも入らん
      軽くゲームしつつ仕事や授業にも使うんです、くらいのライトユーザーならノートでいいよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 18:03
    • 15万くらいなら大きいグラボが載ったデスクトップだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 18:10
    • ノートこそ15万じゃ中途半端なやつにしかならんやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 18:28
    • 頭の固いオッサンが多いなぁ
      今時15万程度しかPCに金出せないなら15万のノートPCで用途十分なんだよって話だよ
      i7-1260P載ってるのが買えるだろ、マジで十分すぎる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 18:41
    • ここ数年でノートのCPU性能跳ね上がってるからな
      ごついグラボ付けないならノートでも性能十分なのよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 18:41
    • 廃熱ですぐやられるし
      ハイエンド目指さなきゃパーツ交換でどうにかなるパターンもあるからデスクのほうが好き
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 18:51
    • 今時は15万のノートって微妙じゃね?持ち運んでガッツリ使うなら20万超えとか普通だし、ロースペックで良いならノートよりデスクトップの方がまだマシなの買えるだろ・・・。15万のノートってなんや?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 20:12
    • そもそもなにに使うかなんやけどな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 20:40
    • レノボの現行のTinyGenあたりで99%の人は満足すると思うぞ、コスパおかしい
      ノートよりよっぽど拡張性、保守性に優れるし、手のひらよりちょっと大きい程度のサイズだし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 21:40
    • PCオタがシュポってて草
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. 学名ナナシ
    • 2023年01月16日 22:05
    • 唯一ノートで良かったと思ったのは落雷で停電したときに安全に電源を切れたことしか無い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. 学名ナナシ
    • 2023年01月17日 04:20
    • 30~40万でデスクトップPC組むのが一番長く使えていいわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 59. 学名ナナシ
    • 2023年01月17日 04:49
    • >>1047
      ノートなんて所詮使い捨てで
      絶対に持ち運んで使う人以外ゴミ
      デスクトップPCを小さく収める為に
      余計な金がかかってるから性能が悪い
      最初からiPadを買うのが正解
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 61. 学名ナナシ
    • 2023年01月17日 09:39
    • >>1059
      iPad買ってノート捨てた俺に非常に響く言葉。マジで携帯ノートパソコンの上位互換だからなiPad。絶対動かしたいこれじゃ無いとダメな代替がきかない特定のソフトあるなら話は別だけど、何買おっかな〜と言ってる初心者相手に5〜10万のノート勧めるくらいならiPadの方が幸せになれるガチで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 62. 学名ナナシ
    • 2023年01月17日 09:40
    • >>1058
      長く使えるけど性能の陳腐化とそれに伴う価格下落に耐えられんわ。20万行かないくらいのミドルが一番ダメージ少ない気がする
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 63. 学名ナナシ
    • 2023年01月17日 13:06
    • この人は客観的な目線で話してないからな。
      この人にとってはそうなんだろうなってだけ。
      そのせいでハッキリ言い切るレビューをするから
      判断力のないタイプの人から支持される。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 64. 学名ナナシ
    • 2023年01月18日 10:36
    • >>1047
      CPUは十分な性能だと思うがintel内蔵GPUでゲーム?
      バトロワ程度を想定してんのかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 65. アルファ民
    • 2023年04月30日 15:15
    • PCを判ったつもりになっちゃってるバカだなw
      で、同じくらいの無知かバカがコイツの妄言を鵜呑みにしてゴミノートを買うw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. アルファ民
    • 2023年04月30日 19:33
    • こいつの言うゲームとはブラウザゲーのことなんじゃないかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 67. アルファ民
    • 2023年08月17日 06:58
    • 正解じゃね?15万のデスクトップなんてゴミだし、それならノートという特徴持たせるほうが正解
      デスクトップでまともな性能もとめるなら、いまなら25~40万くらいは覚悟したほうがいいわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

67