およそ半数の家庭が契約する電力の「規制料金」の値上げを東京電力が週明けにも国に申請する方向で調整に入ったことが分かりました。
電力の「規制料金」は国の規制で「上限」が設けられていて、大手10社すべてが上限に達しています。
燃料費の高騰で電気を売るほど赤字が膨らむ状態が続き、すでに東北、北陸など5社は4月から平均で28%から45%の値上げを経産省に申請しています。
東京電力は、週明けにも値上げを申請する方向で調整に入りました。
関係者によりますと、値上げ幅は3割前後で値上げの時期は6月以降になる見通しだということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/16fd91d31321a614a22a3f153cedc9e20f674b31
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
電力の「規制料金」は国の規制で「上限」が設けられていて、大手10社すべてが上限に達しています。
燃料費の高騰で電気を売るほど赤字が膨らむ状態が続き、すでに東北、北陸など5社は4月から平均で28%から45%の値上げを経産省に申請しています。
東京電力は、週明けにも値上げを申請する方向で調整に入りました。
関係者によりますと、値上げ幅は3割前後で値上げの時期は6月以降になる見通しだということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/16fd91d31321a614a22a3f153cedc9e20f674b31
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
3:2023/01/20(金) 13:40:07.51ID:wSUtbgrW0
毎年1万ぐらいやった先月分の電気代が1.7万とか来て真顔になったわ
9:2023/01/20(金) 13:42:36.69ID:xRApv39/055
そりゃ原発回してないで、化石燃料に頼ってるならそうなる
13:2023/01/20(金) 13:44:24.01ID:cG0v5OI/M
電気代が上がるとそれに伴い商品価格も上がり食料品や飲食店も値上げするんだろ
14:2023/01/20(金) 13:44:31.66ID:hztHACa6F7
なんか岸田になってから国民の生活がおそろしいスピードで貧乏になってないか
19:2023/01/20(金) 13:47:11.85ID:vTbgR9bx07
家庭用ソーラーパネルつけてる世帯は高笑いやろこれ
だって電気代タダなんやろあれつけてたら
だって電気代タダなんやろあれつけてたら
27:2023/01/20(金) 13:52:02.19ID:gEJFeLop01
>>19
ソーラーパネル付けるとか情弱の象徴とか言われてたのに結局付けた方が勝ち組だったっていうな
ソーラーパネル付けるとか情弱の象徴とか言われてたのに結局付けた方が勝ち組だったっていうな
20:2023/01/20(金) 13:48:36.61ID:U/GeMwvoM
どうなってんだよこの国
22:2023/01/20(金) 13:49:42.14ID:E/23qKlra
去年と比べるとめちゃくちゃ高くなってて草生えんわ
1.5倍~2倍近く高くなってる
1.5倍~2倍近く高くなってる
24:2023/01/20(金) 13:50:49.47ID:PW9n3gPE0
いや死ぬでこれ
25:2023/01/20(金) 13:51:57.20ID:s9j6o6xK0
この国の電気って燃料だもん
26:2023/01/20(金) 13:51:59.15ID:R1YEJ23z0
冬は布団被ってれば良かったけど夏はキツイ
31:2023/01/20(金) 13:53:48.42ID:l/9K9Mi40
今月16000で死にそうなのにさらに上がるのかよ
36:2023/01/20(金) 13:56:25.16ID:alpAe5ww0
何もかも終わったな
37:2023/01/20(金) 13:56:26.36ID:8XtyaQtd0
今年は暖房つけてないけど案外普通に生活できてるわ
お前らも試すといいぞ
お前らも試すといいぞ
43:2023/01/20(金) 13:57:25.37ID:wJXSO8ND0
電力会社の自助努力が足りないんじゃない?
49:2023/01/20(金) 13:59:22.76ID:FFtxAccw0
戦争早く終わらせろよ
50:2023/01/20(金) 13:59:50.11ID:fbD5GpXA0
原発より安心安全だから
56:2023/01/20(金) 14:00:39.10ID:sUN1nXzJ0
ワイオール電化賃貸、終わる
61:2023/01/20(金) 14:03:42.62ID:F/DUGTDG0
太陽光発電勝ち組やん
74:2023/01/20(金) 14:08:49.19ID:1V7V8gMC08
オール電化の家は同情するわ
78:2023/01/20(金) 14:09:36.62ID:L7VRGWCu0
>>74
うちはソーラー付きオール電化やけど同情してくれる?
うちはソーラー付きオール電化やけど同情してくれる?
81:2023/01/20(金) 14:10:19.07ID:z+RAeHvNd
九州電力さんには助かっとります
97:2023/01/20(金) 14:13:43.48ID:vhi2ab7ea
関西電力に切り替え申し込んでから2ヶ月ぐらい待たされてるわ
118:2023/01/20(金) 14:16:45.03ID:Xu+7LzHF022
こんな状態で増税する言うてる奴正気の沙汰やないで
132:2023/01/20(金) 14:19:15.54ID:thiPjD2x043
冬はいいけど 夏はまじでやばいな
節電方法考えないと
節電方法考えないと
143:2023/01/20(金) 14:21:15.46ID:fGUN6TBDd6974
>>132
寒冷地は冬のがヤバいよ ウチは凍結防止帯だけで月2万くらい食われる
寒冷地は冬のがヤバいよ ウチは凍結防止帯だけで月2万くらい食われる
144:2023/01/20(金) 14:21:32.54ID:V8+yZdHo058
原発廃止叫んでる人は値上げ上等だろうから文句言えないよね?
158:2023/01/20(金) 14:23:28.14ID:3E7PI9WMM
>>144
何もわかってないと思うよ
何もわかってないと思うよ
181:2023/01/20(金) 14:26:58.38ID:KPOj1nIBd9015
東北でオール電化にした家マジで大変そう
200:2023/01/20(金) 14:29:50.43ID:goaS6vJ9005
昇給より生活費の高騰の方が重いんだけどええんか?
大手勤務でこれだし貧民はマジで生活苦しいだろ
大手勤務でこれだし貧民はマジで生活苦しいだろ
222:2023/01/20(金) 14:33:20.42ID:nPAOUCnJ035
補助金出せば出すほど値上げになるの不思議やな
235:2023/01/20(金) 14:35:43.14ID:bcLoxSgMa
>>222
ただの税金横流しで草
ただの税金横流しで草
255:2023/01/20(金) 14:38:18.25ID:LDg23VT2068
使用済み核燃料とか廃炉になった後の後始末代までコストに反映させたら原発で発電しても電気代高くなるんちゃう
【悲報】電気代、また3割前後値上げ https://t.co/P3eEasI57V およそ半数の家庭が契約する電力の「規制料金」の値上げを東京電力が週明けにも国に申請する方向で調整に入ったことが分かりました。電力の「規制料金」…
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2023年1月20日
