【緊急】ココイチ、ガチで終わるwwwwwwwwwww

87
12023/01/21(土) 00:08:10.02ID:1J7RBbed9

https://news.yahoo.co.jp/articles/f02afe209238743424cd8a9749c3e152e07d90cb

ココイチのパリパリチキンカレー
客足 苦境 ココイチ 代名詞 愛称に関連した画像-01
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674218766/

「カレーハウスCoCo壱番屋」といえば、言わずもがな、カレーチェーンの代名詞とも言える存在だ。全国津々浦々に店舗を展開し、さらにはカレーの本場・インドを含む、世界各国にも数多く出店。
“ココイチ”の愛称で多くの人々に親しまれる、日本を代表する外食企業の一つである。
そんなココイチから今、客足が離れつつあり、苦境に立たされているという。

深刻化するココイチ離れ
ココイチことCoCo壱番屋は、1978年に愛知県一宮市で創業。
味や庶民的な価格もさることながら、ご飯の量やルーの辛さ、トッピングの種類などを客が細かく選べるシステムが評判を呼び、店舗数は徐々に増加。
現在は国内で約1200店舗、海外200店舗と、その名の通り“一番”のカレーチェーンと言っても過言ではない。

そんなココイチには当然、熱烈なファンも数多く存在するわけだが、ここ最近、ネット上では、彼らからの「さすがにもうココイチには行かない」「自分の知ってるココイチじゃない」といった声が多く散見されるようになったのだ。




22023/01/21(土) 00:08:34.36ID:ioTg0tmf0

これとかうまそうなのにな
 

https://imgur.com/BSbCg2i.jpg


4242023/01/21(土) 02:13:52.50ID:Oz7Y0fp20

>>2
1,962円になるね。


7032023/01/21(土) 03:56:20.49ID:S+7jNI640

>>424
1962円と言えばフランス料理のフルコースが食べられる値段やで!


32023/01/21(土) 00:10:03.61ID:ztym/S/z0

もう用はない


42023/01/21(土) 00:10:29.26ID:Nqnnh32s0

具材の形が残ってるカレーが好き


52023/01/21(土) 00:10:58.85ID:MnPSw4Hd0

勝手に庶民の味にされたココイチ


72023/01/21(土) 00:11:47.51ID:8QM97Kik0

今ってココイチ1件探してたらインドカレー屋が5件ぐらいは見つかる時代だからなぁ
繁華街ならさらにスパイスカレー屋も乱立してるから昔と違ってココイチが選択肢に入らないのは当然
ましてや値段が高いならこうなるのは必然


122023/01/21(土) 00:12:09.57ID:N3CWm3I50

>>7
本当にこれ


92023/01/21(土) 00:11:55.80ID:N3CWm3I50

ハウスのルー



102023/01/21(土) 00:12:01.22ID:/pAWYUEW0

値段相応の満足を得られるならまだなぁ…


112023/01/21(土) 00:12:07.67ID:Nqnnh32s0

悪く言えば無駄にコストかかる営業してる訳で


132023/01/21(土) 00:12:30.20ID:MnPSw4Hd0

ボンカレー食ってればいいのに。
背伸びし過ぎ。
身の丈に合った生活を。


172023/01/21(土) 00:13:43.98ID:QZxaUuCr0

そりゃヤマザキのスティックパンでいいやとなるよ

 

https://imgur.com/xEAY88k.jpg


182023/01/21(土) 00:14:03.47ID:GoYo4Xn50

客層しか誇れないボッタクリカレーやね


362023/01/21(土) 00:17:42.50ID:8QM97Kik0

>>18
外回りの油ギッシュな小太りリーマンがメインのイメージなんだけど
実際主なシェアはそうだし客層が良いイメージは無いが


412023/01/21(土) 00:18:52.52ID:i1snhgjT0

>>36
油ギッシュって…古w


442023/01/21(土) 00:20:05.16ID:uDIQmZGI0

>>18
確かに気弱そうな人が多いな


192023/01/21(土) 00:14:36.06ID:QZxaUuCr0



582023/01/21(土) 00:22:49.64ID:7nUhYCB/0

>>19
11分で喰ったときは翌日何も食べれなかったw


202023/01/21(土) 00:14:51.66ID:InXMfPNt0

バーモンドカレーでも食べてろって


232023/01/21(土) 00:15:04.68ID:sLCRjSje0

デフレで負けてインフレでも負ける


242023/01/21(土) 00:15:08.09ID:VDi/ew9n0

1 ココイチに行く
2 ぱりぱりチキン+チキン煮込み+野菜+ソーセージ 400g 辛さ普通
3 食う
4 最強に美味い完成
5 1830円払って帰宅する

キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!


782023/01/21(土) 00:27:55.09ID:L85wdfSm0

>>24
嘘やろ…?


2652023/01/21(土) 01:21:59.75ID:ZAScxNnc0

>>24
めちゃくちゃボルねぇwww



252023/01/21(土) 00:15:18.60ID:l1yh8hgx0

上級国民の食べ物


272023/01/21(土) 00:15:27.37ID:zwwI9RIv0

無難な味を無難な値段で食べられるのが強みなのに



客足 苦境 ココイチ 代名詞 愛称に関連した画像-02



ホームに戻る

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(87)

 コメント一覧 (87)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 11:15
    • >>703
      そのフランス料理はお値段据え置きだと思ってるのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 3. 学名ナナシ
      • 2023年01月21日 11:24
      • >>1
        近所のココイチいつも人多いけどな
        パンチはないが安定感を求めるときいく。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 76. 学名ナナシ
      • 2023年01月21日 23:16
      • >>3なんでや
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 8. 学名ナナシ
      • 2023年01月21日 11:35
      • >>1
        うーん、カレーチェーン店の需要が無くなるとも思えないし、コスト高くなってるのはフード業界どこも同じなんで馬鹿臭い記事に読める
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 10. 学名ナナシ
      • 2023年01月21日 11:40
      • >>1
        外食でカレーを食うときやテイクアウトでお店の選択肢が増えたし
        レトルトカレーもお店に負けない味になったし ココイチの存在感が薄くなった
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 13. 学名ナナシ
      • 2023年01月21日 11:42
      • >>1
        元記事の「松屋のビーフカレーの方が680円で味噌汁も付くのでお得感ある」とか笑った
        トッピングなんか選べずコストだけ追求するならカレーなんかいくらでも安くできるわな
        そういう声だけ聞いてると結末は倒産した200円カレーの原価率研究所だろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 73. 学名ナナシ
      • 2023年01月21日 16:10
      • >>13
        ボンカレー美味しいよね。
        100円特売の時に買いだめしてる
        レトルトごはんと合わせても200円しない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 33. 学名ナナシ
      • 2023年01月21日 12:22
      • >>1
        そういえば陰毛トッピング以来疎遠になったな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 41. 学名ナナシ
      • 2023年01月21日 12:30
      • >>1
        インドカレー屋のコスパときたらもうね・・・
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 62. 学名ナナシ
      • 2023年01月21日 13:11
      • >>41
        今は油ギッシュのことなんて言うん?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 43. 学名ナナシ
      • 2023年01月21日 12:31
      • >>1
        記事だと物価高の値上げのせいとか言ってるけどその前から徐々に値上げしまくってて客離れしてたやろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 47. 学名ナナシ
      • 2023年01月21日 12:39
      • >>1
        カレー屋なのにカレーが不味い
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 53. 学名ナナシ
      • 2023年01月21日 12:54
      • >>1このカレー美味いとか言ってる馬鹿がいることに驚くわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 69. 学名ナナシ
      • 2023年01月21日 13:58
      • >>1
        昔は値段相応だったが今は無駄に高いだけだから行かなくなったな
        脂がきついんだよなぁ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 70. 学名ナナシ
      • 2023年01月21日 14:04
      • >>1
        ソースがネット上の声かよ...
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 81. 学名ナナシ
      • 2023年01月22日 15:22
      • >>1 会社の細くてかわいい感じの男の子を連れて行ったが900gの約3合を平らげていた。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 11:18
    • 一度だけ行ったが、食えないレベルで不味かった
      食材が傷んでいたのか、店員が下手だったのか、全店で同じなのかわからないが、二度と行かない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 11:27
    • 創業者が引退して会社売ってからこうなっちまったんだよな
      もう全く行ってないわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 74. 学名ナナシ
      • 2023年01月21日 16:56
      • >>4
        逆だわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 11:28
    • 値上げしたのはどこも同じだし
      ソースはネットの声()だけ
      よくこんな記事出す気になるな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 11:30
    • >>17
      10年前から35%ぐらい値上がりしてるな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 11:32
    • 言われてる程不味いとは思わないけど値段不相応過ぎる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 56. 学名ナナシ
      • 2023年01月21日 12:58
      • >>7
        日本的なカレー食べたいときにインドカレー屋は代わりにならんやろ
        それでも自宅で作る手間暇後片付け考えてもココイチは高いというか
        商品の質が価格に見合ってるように感じられない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 11:39
    • 個人経営のカレー店で1,000円出せばもっとうまいカレー食えるし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 11:40
    • 異常に高いよな
      俺がココイチ食う時は素のカレーだけ頼んで
      あとはコンビニで納豆とチキンを買って上に載せてくってたわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 11:42
    • 久しぶりに入ったら本当に高かった。
      以降はCoCo壱に行くかとすら思わなくなったな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 11:42
    • ココイチは夜遅くまでやっている&漫画読めることであの値段と思っている
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 11:43
    • >>1004
      バイオリンのコレクターよな
      孤児からココイチ作り上げたすごい人
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 11:43
    • でもそのうち、まともな外食ってこの値段になると思うわ
      ただ、趣味や惰性でやってるところとかも結構あるからなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 11:45
    • まあ値上げせざるを得ないんだろうなとは思うけどね
      コンビニ弁当でも600円時代やし
      たまに食べたくなるよねCoCo壱
      やっぱり特別感はあるよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 29. 学名ナナシ
      • 2023年01月21日 12:19
      • >>17ヒエッ…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 11:46
    • >>1011
      飲食店への持ち込みは発展途上国ですらする人おらん
      行儀悪い行為の筆頭レベルや
      育ちが知れるで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 11:48
    • 外食で2千円前後って安い部類だろう…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 31. 学名ナナシ
      • 2023年01月21日 12:20
      • >>19(涙)
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 48. 学名ナナシ
      • 2023年01月21日 12:39
      • >>19
        これだよこれ
        この価格でようやく勝負できるのよ
        あとは店に充満する匂いを押さえてくれ
        服に匂いが染み付くからこれから予定あるって時に入れないのよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 11:50
    • >>1019
      軽食ファーストフードカテゴリーにしては高いという話してんのな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 11:55
    • ココイチ食べるぐらいなら
      レトルト買ってチンして食べたほうがマシ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 11:59
    • トッピングの種類は多くても味がね・・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 12:06
    • ヤマザキのスティックパンでいいやヤマザキのスティックパンでいいやヤマザキのスティックパンでいいやヤマザキのスティックパンでいいやヤマザキのスティックパンでいいやヤマザキのスティックパンでいいやヤマザキのスティックパンでいいやヤマザキのスティックパンでいいやヤマザキのスティックパンでいいやヤマザキのスティックパンでいいやヤマザキのスティックパンでいいやヤマザキのスティックパンでいいやヤマザキのスティックパンでいいやヤマザキのスティックパンでいいやヤマザキのスティックパンでいいやヤマザキのスティックパンでいいやヤマザキのスティックパンでいいやヤマザキのスティックパンでいいやヤマザキのスティックパンでいいやヤマザキのスティックパンでいいやヤマザキのスティックパンでいいや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 12:07
    • 家で食うならレトルトでいいし外で食うなら牛丼チェーンでいい
      ココイチを選ぶ理由がない
      ココイチ行くやつはブランドものやiphoneが好きなタイプ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 64. 学名ナナシ
      • 2023年01月21日 13:26
      • >>24
        何が来たんだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 12:10
    • ココイチはトッピングが高いのなんてずっとだろ
      納豆チーズカレー食って帰る場所だよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 12:12
    • ネパール人が無秩序に出してる店いった方が美味いし安い
      なんなら自分で作った方が美味い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 12:12
    • この手のココイチのネットニュースよく挙がるけど
      売り上げや利益が減ったとか具体的な情報が一切ないのはどうなん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 12:17
    • ココイチは1000円余裕で超える高い、インドカレーはサラダとドリンクつくし1000円以内 お釣り来る
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 12:19
    • >>41
      油ギッシュってまだ使うでしょ 頭縄文時代か?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 12:21
    • >>1013
      なお松屋のカレーの方がウマイもよう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 12:24
    • 1000円以上出すならもっと美味しいカレー食べられる店は他にもあるしわざわざCoCo壱で食うメリットが無い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 12:25
    • >>1018
      持ち帰りに決まっとるやろアスペ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 12:27
    • でもCoCo壱のカレーの代わりになるカレーがあるかと言われたら無いんよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 12:28
    • 元々トッピングを食いに行く店だったのと、
      割高だから客が少なめで長居したい時に茶店を兼ねて行くような扱いだったな
      今は高すぎてその金出すなら他の方がマシという条件ばかりになってしまった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 12:28
    • しょっぱさで誤魔化してる味
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 12:29
    • ココイチは高いんよ
      レトルトカレーと味大差ないし
      行く理由ないわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 12:30
    • ココイチで売ってる冷凍ポークカレーを湯煎で温めたあと
      トマトをペーストにして一緒に煮込んで食う →至高
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 12:31
    • 昔と比べたら基地レベルの高さになってるけど
      トッピング美味しくないし
      素カレーで別に良いんだよな毎回4からのフライドフィッシュとウインナートッピングしてたけどある時レトルトの激辛カレー業務用食ったらそれで満足してしまってそれ以来食ってないな 別にCoCo壱番屋が食べたかったんじゃなくて激辛カレー食べたかっただけと気づいてしまった
      まあ、ゴーゴーカレーよりは明らかに美味しいけどな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 12:31
    • >>1036
      どこにでもあるチェーン店という規模の競合が無いだけじゃね
      あなたがココイチに求めるものを挙げてみたら、
      うちの近所のあの店でいいわ、みたいなのは結構出てくると思うよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 12:33
    • >>1036
      カレーなんて、どこの店で食べてもだいたい美味いやろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 12:38
    • 俺はCoCo壱自体は相変わらず好きだよ
      でもコロナで2年前に都心から郊外に引っ越したら近所になくてさ、それまで週一で行ってたのが全く行かなくなっちまったのよ
      値上げで離れたのも多いだろうが店舗の近くから人が減って売上が落ち込んでるのもあると思ってる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 12:41
    • >>1009
      それが近所にできちゃうともう選択肢に入らないわな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 12:44
    • >>1018
      オツムが知れるで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 12:48
    • ココイチはまずい&トッピングを食いに行く店だよって話は、デフォで選択されてるポークカレーがあまりにも微妙すぎるからなんだよ
      初めて行く人はよくわからないままデフォカレーに軽めのトッピング付けて食べておしまいってこと多いだろ。んで味が微妙なのに妙に高いわけだからそりゃもう行かねってなるのは当然だと思う。
      ルーをデフォからビーフに変えるだけでトッピング含めて全部がクソ美味くなるから、値段は高いが満足度も高いから「たまにはアリかもな」くらいにはなるのよ。
      オプション課金をトッピングに全振りして、トッピングパワーだけで押し切ろうとするから満足度の低い高いカレーハウスに見えてしまう。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 12:51
    • あんなクソ不味いもんを庶民の味とか頭おかしいわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 12:55
    • 昔,学割カレー500円の時代はよく行っていたな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 12:56
    • ココイチはマクドナルドとかスガキヤ等、そうそうこの味みたいなところ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 13:01
    • 堂本「カレーだぜ!?」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 13:05
    • 20年くらい前は美味しかったけど10年ぐらい前から旨味が薄いのに脂っこくなった気がする
      自分の味覚が変わっただけかもしれないけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 59. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 13:07
    • ココイチは小さい頃に食べてたから、久々に食べたいってなる味
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 60. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 13:10
    • >>1044
      余計なお世話だわ
      お前らが食べないのは勝手だけど人の好みにいちいち口出すなよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 61. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 13:10
    • >>1045
      そう思うなら勝手に安い店で食べてたらええやんw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 63. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 13:25
    • ココイチ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 65. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 13:28
    • お前らってラーメンとカレー好きだよな。味覚が小学生から成長してないんやな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 13:37
    • いっとき流行ってた時に期待して入ったら不味くてガッカリしたな。
      工場で作ってんのか?っていう貧相で変な盛り付けだし。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 67. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 13:49
    • カレーライスって市販のルーで作った家庭のが一番美味い。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 68. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 13:56
    • >>1051
      昨日も食ったけどビーフソースにフライドポテトトッピングが1,000円以下で安定して美味い
      ココ壱のモバイルオーダーで一番駄目な所は「ビーフソース変更」が無くて肉のカレーの中の
      ビーフカレーとしてメニューに紛れてしまってる点
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 71. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 14:35
    • 松屋のカレーでいいだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 72. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 16:01
    • ゴーゴーカレーならカツ乗せて800円だしな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 75. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 17:55
    • >>703
      そんな安く行ける?できればお店教えて欲しい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 77. 学名ナナシ
    • 2023年01月21日 23:18
    • >>1060
      怒りのバッド連打草
      ココイチに親でも殺されたんか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 78. 学名ナナシ
    • 2023年01月22日 07:42
    • 別に終わってない定期
      ココイチが潰れない理由って貧民のニーズに応えて無駄な値下げをしないことなんだろうな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 79. 学名ナナシ
    • 2023年01月22日 10:58
    • ボンカレーのほうが美味い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 80. 学名ナナシ
    • 2023年01月22日 10:58
    • ボンカレーは50年間ずっっっっと企業努力してきたけど
      ココイチは何もやってないくせに値段だけ上がっていく
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 82. 学名ナナシ
    • 2023年01月22日 23:30
    • >>1062
      アブラぎってる
      油マシ
      俺はおっさんだが油ギッシュなんか恥ずかしくて言えないわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 83. アルファ民
    • 2023年07月11日 10:07
    • >>r1
      スマホで料理頼むシステムになってから行かなくなった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 84. アルファ民
    • 2023年07月11日 17:59
    • コメントによるとココイチ離れが始まってる・・・なんで数字ださないんですかね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 85. アルファ民
    • 2023年07月11日 18:01
    • 高いし不味い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 86. アルファ民
    • 2023年07月11日 18:05
    • >>r703
      これは価値観が1962年
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 87. アルファ民
    • 2023年07月12日 01:01
    • ルーよりトッピングを楽しむ店だから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(87)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

87