【正論】有識者「NHK受信料は月100円が妥当」 ぼく「ふーん、有識者もいいこと言うじゃん」

61
大前研一 ふーん 民放 大相撲 妥当に関連した画像-01
12023/01/22(日) 10:52:32.70ID:

大前研一「紅白、大河、朝ドラ、大相撲、高校野球は不要」

ぼく「は?」

https://president.jp/articles/-/65415?page=4




22023/01/22(日) 10:52:43.33ID:

実際要らないよ


62023/01/22(日) 11:04:06.41ID:

民放にやらせりいい


72023/01/22(日) 11:04:07.01ID:

スクランブルしろ


82023/01/22(日) 11:04:28.45ID:

完全民営化でいい


112023/01/22(日) 11:05:18.00ID:

NHKもCM放送すればいい


132023/01/22(日) 11:07:18.00ID:

高校野球もABEMAでええやん
大相撲もABEMAでええやん


162023/01/22(日) 11:08:34.36ID:

税金の入った予算でやってるニュース番組とか
この世で最もヤバいものの1つなんだがなw


222023/01/22(日) 11:11:17.95ID:

相撲マジいらん


252023/01/22(日) 11:12:15.40ID:

きょうの料理と火野正平とニュースでいいだろ



292023/01/22(日) 11:13:27.50ID:

大河は必要だな
あとは要らんけど


312023/01/22(日) 11:14:08.01ID:

最低でも10年くらいは受信料タダにしてもやれるくらいの余剰金あるんでしょ


342023/01/22(日) 11:14:46.60ID:

1日中文字放送だけでいい


442023/01/22(日) 11:17:41.80ID:

NHKとか言ったってあれ集金屋だぞw


472023/01/22(日) 11:18:49.61ID:

今までもこれからもやりたい放題ですよ


502023/01/22(日) 11:20:17.23ID:

契約件数減ってるから値上げは仕方がない


592023/01/22(日) 11:27:06.70ID:

NHKは20年以内には1世帯1ヵ月1万円ぐらい徴収したい方針で考えている
NHKにはそれほど価値がある自身に満ち満ちているからです
NHK職員の報酬として還元される当然の対価だと考えているからです


702023/01/22(日) 11:33:15.35ID:

>>59
価値があるならスクランブルにすればいいんだよ


612023/01/22(日) 11:28:30.79ID:

NHKはあんまり図にノリすぎてるわ


622023/01/22(日) 11:29:24.40ID:

この先数十年、NHKは受信料を値上げすることはあっても値下げすることはない


662023/01/22(日) 11:30:39.80ID:

わしカイジ手帳あるから無料やわ


682023/01/22(日) 11:31:19.46ID:

いま国は不景気で国民の大多数はお金がなくて苦しんでいるのに
さらに高額料金を徴収したいと思っているのがNHK
さらに増税したいと思っているのが日本政府
さあどうする?
選挙投票権をもっているのはおまえら有権者だぞ


722023/01/22(日) 11:34:15.85ID:

テレビ自体は必要
アマプラとかネトフリとかスカパーおもろい
地上波つまんねー

家庭用ゲームでも使う
PCディスプレイはほかのことに使うからダメ
なのでやっぱりテレビジョンが必要
反論は認めない


742023/01/22(日) 11:37:24.07ID:

とにかくNHKはこのままではいけない
NHKは1度ぶっ壊したほうがいい


792023/01/22(日) 11:39:29.08ID:

その政府をつくっているのはおまえら国民有権者だしな
有権者のおまえらが投票した議員たちが国会運営してるんだからな



852023/01/22(日) 11:43:14.28ID:

国民から金を巻き上げるのを国が守ってるから終わってる


902023/01/22(日) 11:45:45.25ID:

完全に壊すわけではないから間違ってはいない


942023/01/22(日) 11:46:51.05ID:

壊したら存在意義無くなるからな




大前研一 ふーん 民放 大相撲 妥当に関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(61)

 コメント一覧 (61)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2023年01月23日 19:31
    • >>66
      ざわ・・・
        ざわ・・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 2. 学名ナナシ
      • 2023年01月23日 19:41
      • >>1 NHKなんか年間1秒も見ないんだが 電波893マシで死ね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 3. 学名ナナシ
      • 2023年01月23日 19:42
      • >>1
        いらん
        ニュースだけでいい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 4. 学名ナナシ
      • 2023年01月23日 19:43
      • >>1
        公共放送でわざわざやる必要はないわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 5. 学名ナナシ
      • 2023年01月23日 19:44
      • >>1
        払って視聴したいやつだけが契約するようにして欲しい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 6. 学名ナナシ
      • 2023年01月23日 19:48
      • >>1
        ニュースと教育だけで十分。それで500円なら出しても良い。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 9. 学名ナナシ
      • 2023年01月23日 19:49
      • >>1
        妥当じゃね?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 17. 学名ナナシ
      • 2023年01月23日 19:57
      • >>1
        大河とかキャスト代だけでいくら使ってんだって感じ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 20. 学名ナナシ
      • 2023年01月23日 20:06
      • >>1
        国営放送化、待ったなし
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 26. 学名ナナシ
      • 2023年01月23日 20:23
      • >>1全く要らないのでとっとと潰れて下さい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 27. 学名ナナシ
      • 2023年01月23日 20:25
      • >>1
        不要じゃん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 36. 学名ナナシ
      • 2023年01月23日 20:40
      • >>1
        マジでこれ全部いらんわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 37. 学名ナナシ
      • 2023年01月23日 20:41
      • >>1年金受給者とニートしか観てないやろこれ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 38. 学名ナナシ
      • 2023年01月23日 20:53
      • 少なくとも芸能人使う番組は不要だよ民放にやらせとけ。それで不要になる人員を削れ。災害速報と教育と自然だけ提供するに必要な費用から受信料を毎年更新して決めろよ。
        >>1
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 45. 学名ナナシ
      • 2023年01月23日 21:23
      • >>1
        それ以前に国益を損ねる事ばかりやってきてんだから
        契約自体そもそもできない事は明白なんだよ
        契約者全員に賠償もんだぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 46. 学名ナナシ
      • 2023年01月23日 21:55
      • >>1
        大河ドラマ嫌いじゃないけど、「紅白、大河、朝ドラ、大相撲、高校野球」とかの娯楽番組はBSの別料金で見せたらいいんじゃないかな
        地上波の総合はニュースだけを税金だけでやるか少額の受信料でやるのが筋だと思う
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 48. 学名ナナシ
      • 2023年01月24日 00:14
      • >>1 ニュースを全部AIアナウンサーにしたら、地方局のアナウンサー含めて今の1/10以下の人数でいけるだろ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 49. 学名ナナシ
      • 2023年01月24日 00:37
      • >>1見てないから要らんやろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 52. 学名ナナシ
      • 2023年01月24日 07:38
      • >>1アマプラさえ500円なのにNHKは高過ぎや
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 56. 学名ナナシ
      • 2023年01月24日 12:00
      • >>1
        朝ドラってなんで無理して大阪弁喋らせたり隙あらば付け焼き刃戦争ネタねじ込んでくるんだ?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 57. 学名ナナシ
      • 2023年01月24日 14:23
      • >>1
        やりてきゃスポンサー募ってやればいいじゃん
        受信料から予算出す必要無いわな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2023年01月23日 19:48
    • >>29
      何言ってんの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2023年01月23日 19:49
    • 高校野球は主催が新聞社なのに何でNHKで放送してるんだろって思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2023年01月23日 19:50
    • >>59
      物価高騰で節約必須なんだから真っ先にNHKをカットするわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2023年01月23日 19:52
    • オリンピックとか海外スポーツ中継とかに金払いすぎなんだよ
      あと海外の視聴者と同じ値段にしなきゃおかしいでしょ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2023年01月23日 19:53
    • >>72
      要らないのはチューナーなんだよなー
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2023年01月23日 19:53
    • NHKとはいえ視聴率低下した番組はどんどん終了するようにしないと自己反省せず
      増長しやがて女性声優に混浴強要したりし始める
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 53. 学名ナナシ
      • 2023年01月24日 08:48
      • >>13
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2023年01月23日 19:55
    • NHKをスクランブル化し
      防衛費を一世帯月千円支払う方がいい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2023年01月23日 19:56
    • >>68
      真面目にNHK潰してくれるとこがあるなら投票するわ
      でも不真面目なとこしかないじゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2023年01月23日 19:57
    • スクランブル化しない以上、明確な押し売りスタイルだよね
      現NHK会長の前田晃伸はみずほの社長やってたのか
      そりゃ腐るわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 32. 学名ナナシ
      • 2023年01月23日 20:31
      • >>16
        スポンサーのついてるニュースはやばくないのか
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2023年01月23日 20:03
    • >>68
      先週の有本香「NHK改革やるやる言ってた自民党議員は結局何もしなかった」
      自民なんか全員ゴミよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2023年01月23日 20:04
    • 昨年、史上最強の台風が上陸した最中の夜7時のニュースでNHKは台風には全く触れず、L型のフレームで情報すら出さずにブリカス女王の葬式を延々と生中継していた。
      GHQがBBCを手本に作ったNHKはもはや鬼畜米英の広報機関に過ぎない。
      今年中には100%間違いなく渋谷の放送センターで大規模テロが起きて多数の死者が出ると思う。
      「平均年収1780万円の電波の押し売り犯罪者」どもが次々に金属バットで頭をカチ割られる惨劇はSNSで拡散され日本中が歓喜で沸くだろう。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2023年01月23日 20:07
    • >>1019
      ちなみに読売新聞の社長だった正力松太郎も、朝日新聞の社長だった緒方竹虎も、共にCIA工作員であったことがアメリカ公文書で明らかになっている。
      日本のマスコミが右から左まで揃って中露を叩いて、ひたすら米英を賛美してるのはそのため。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2023年01月23日 20:07
    • その値段に納得して契約してるのなら問題ないでしょ
      見ないし1円も払いたくない人に強制的に契約しろ言うのがおかしいねん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2023年01月23日 20:08
    • 見てないから0円
      NHKがエネルギーを使うことが環境に悪いから排除が正しい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2023年01月23日 20:17
    • 娯楽で視聴率取ってる時点で存在意義がおかしいでしょ
      衛星まで含めてチャンネル多過ぎだし、制作費が莫大すぎる
      強制徴収なんだから最低限必要な情報を扱う1chだけで良い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2023年01月23日 20:22
    • >>1021
      そもそも、NHKが反日なのはアメリカが背後にいるからなんだよね
      「原爆が100万人の命を救った」アメリカの言い訳を垂れ流すNHKの罪 原爆を正当化する自虐バイアスの影
      (PRESIDENT Online 2020/08/09)
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2023年01月23日 20:28
    • むしろエンタメに極振りしろ
      教育テレビとか中途半端なんだよ
      バラエティーで物を教えようとするな
      AIにニュースを読ますな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2023年01月23日 20:29
    • >>1003
      ニュースもいらん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. 学名ナナシ
    • 2023年01月23日 20:30
    • 日本下げ
      日本人下げ
      日本人下げ
      台湾下げ
      韓国上げ
      そんなのに100円も払えるか!!!
      馬鹿も休み休み言え?
      大相撲だけは見たいから3円だけなら払ってやるよ
      そもそも、誰が牛耳ってるか分からんものが国営放送とか。。。
      とっとと解散しろ、不要の極み
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2023年01月23日 20:31
    • >>1018
      よう、ゴミ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. 学名ナナシ
    • 2023年01月23日 20:32
    • 民放連が巻き添え食らって視聴率落としてる側面あるのに全然文句言わんのが悪いんよ
      お前らのせいでテレビ買ってくれないから見られね―じゃんって言えばいいのに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2023年01月23日 20:34
    • この不景気の中、見もしないNHKに月々1000円以上強奪されて
      NHKのクソ職員どもは売国番組を垂れ流し
      高給を取ってあぐらかいてる
      本当に潰してほしいNHK
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2023年01月23日 20:36
    • >>1017
      意外と安いと思うけどな
      箔がつくからと安くても断る役者いないので
      でも衣装、CG、大道具とかトータルするとめっちゃ金かかってそうだね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. 学名ナナシ
    • 2023年01月23日 20:57
    • >>1029
      台風や災害情報は必要
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. 学名ナナシ
    • 2023年01月23日 20:59
    • NHKがテレビ放送を衰退させてる
      BCASカード業界も潰れる
      家電業界も影響大
      自分らだけのこと考えてる場合じゃないぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. 学名ナナシ
    • 2023年01月23日 21:08
    • 500円のサブスクがちょうどいいあたり
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. 学名ナナシ
    • 2023年01月23日 21:10
    • 今の金額だったら放送後は契約者にコピーフリーで二次利用ぐらいさせてもバチはあたらない
      (子会社が再販するってどうなん?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. 学名ナナシ
    • 2023年01月23日 21:11
    • 大河と朝ドラはどっかのサブスクに売れ
      それだけで元取れるだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. 学名ナナシ
    • 2023年01月23日 21:15
    • >>1039
      スクランブルの代わりに非契約者にはずっとそれ流しとけばいいね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. 学名ナナシ
    • 2023年01月23日 22:07
    • 日本を変えてくキッカケとしてNHK討伐に国民が手を出してゆけばいいのでは?
      総務省と最高裁(任命は内閣)が本丸つまり日本そのものだ。心して戦わねば。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. 学名ナナシ
    • 2023年01月24日 00:39
    • >>1004
      マジでそれだよね。
      大河みたいなドラマも、紅白みたいな歌番組も、スポーツ中継もバラエティー番組も民放がやれるものはわざわざNHKがやる必要ないよな。
      一回ゼロベースで全部のことをNHKがやる必要があるのかって観点で見直してほしい。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. 学名ナナシ
    • 2023年01月24日 04:27
    • いらないな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. 学名ナナシ
    • 2023年01月24日 09:58
    • >>1003
      子供用のやつは少子化やし流してあげてほしいと思った。
      まぁ有料でも見たい人おると思うけどな。
      番組選ぶのも大変やし偏るからな。テレビだとこちらが選ばずに流れるのもいいんだよな。
      大人の趣味講座系番組もいらんわ。
      それこそ有料でやれと思う。
      基本ニュースでいいよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. 学名ナナシ
    • 2023年01月24日 11:24
    • 偏向報道中韓の犬HKには1円でも払いたくない
      TVナビセグないから実際払ってないけどネットで取りやがったら許されねぇからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. あたし新聞
    • 2023年05月22日 18:14
    • 勝手に電波を押し付けているのだから、1世帯で500円でもん高いだろぅ♪
      国民1人から100円を盗っても、100億円のカネが入ってくるんだぜ?
      それも毎月だょん♪1世帯で500円以下にする亊が「前提」で無いならば、
      交渉の余地も無いぜ♪立花さんはスクランブルを掛けて有料放送にしろと、
      政治理念を述べているが、1世帯で500円以下なら交渉に応じて払っても善い。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 59. アルファ民
    • 2023年05月22日 23:27
    • まず職員の給与は半分以下にしろや、明らかに公務員の水準じゃねえだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 60. アルファ民
    • 2023年07月03日 14:00
    • 確かに歴史捏造ドラマは不要だな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 61. アルファ民
    • 2023年09月19日 13:19
    • NHKがなくなると何か得られない情報あるか?
      教育番組なら厚労省とか文科省がビデオ無料配布して10年に1度くらい更新すればいいだろう
      災害に関しては民放でもネットでもやるんだから不要
      どうしてもというなら国営ラジオだけ用意すればいい
      紅白や甲子園なんて娯楽番組はそもそも民間以外でやる必要はない
      TV放送が普及していなかった大昔には意味あっても現代では既にNHKは不要な時代になった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(61)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

61