【朗報画像】楽天モバイルに1億円突っ込むと330万円返ってくることが判明www

33
元本 利息 赤字 パス 銀行預金金利に関連した画像-01
12023/01/27(金) 20:25:25.36ID:/waRr66Y0

みんな急げ!!!!
元本 利息 赤字 パス 銀行預金金利に関連した画像-02




22023/01/27(金) 20:26:18.35ID:Qyd7nxZ60

9670万損するのかと思ったわ


42023/01/27(金) 20:26:57.09ID:qgOFCBNo0

ノーリスクで300万貰えるの!?


52023/01/27(金) 20:27:02.40ID:btUTcr3v0

なんかやばそう😨


62023/01/27(金) 20:27:04.94ID:yWEs5iTCa

泥舟


92023/01/27(金) 20:28:15.90ID:v+XreYa20

1億円突っ込むと無料で330万円帰ってくるのかよ


102023/01/27(金) 20:28:52.53ID:ikHdd0Cbd

TOPIXとかVOO全力のほうがよくない?


122023/01/27(金) 20:30:37.86ID:Hy+vfg6K0

1000万まで元本とその利息が保証される銀行預金金利と比較するの違法にしろや


132023/01/27(金) 20:31:19.00ID:hBDnHpOl0

赤字5000億だぞ

来年の決算時の合計負債1兆円
前回かの赤字が1000億ぐらいだったはずだから膨張してる

潰れないにしてもリスク拾う必要なし
パスだわ


142023/01/27(金) 20:31:23.43ID:BxcGJbfb0

どうしてそこまでして資金を集めるんだい?
楽天のほとんどの事業は好調だよ



252023/01/27(金) 20:33:43.09ID:o4r1pWju0

>>14
金利の低い今のうちに金集めておくんだよ
これから金利が上がるから


182023/01/27(金) 20:32:16.02ID:Qy/thW1q0

企業が現金足りなくて金集め出したらやばいってはっきりわかんだね


192023/01/27(金) 20:32:17.42ID:Hy+vfg6K0

預金感覚で始められて利回り7%の不動産投資もあるぞ
 

https://imgur.com/0dbulAs.jpg


242023/01/27(金) 20:33:34.96ID:BxcGJbfb0

>>19
預金感覚で終われるとは言っていないからセーフ


352023/01/27(金) 20:36:51.48ID:PQpvrhqF0

>>19
本当に個人に年利7%配っても稼げるなら銀行から1%で借りて運用すれば会社ボロ儲け定期


462023/01/27(金) 20:40:39.89ID:Hy+vfg6K0

>>35
金融知識の無い高齢者でもちゃんと不動産投資で老後に備えられるようにしてる優しい会社やぞ


442023/01/27(金) 20:40:10.08ID:dLQZseT40

>>19
これ系問題ならんかった?


512023/01/27(金) 20:42:06.97ID:Hy+vfg6K0

>>44
まぁ過去にはポンジスキームと呼ばれるような詐欺的な投資案件で募った会社もあったけどこれがポンジだっていう証拠はまだ無いから…


202023/01/27(金) 20:32:19.84ID:hBDnHpOl0

まさに泥舟
キャリアが値段下げなかったら戦えてたけど菅が楽天潰したようなものw


232023/01/27(金) 20:33:16.57ID:/sB6BhOx0

流石に2年で楽天が消えるなんてことないやろ


312023/01/27(金) 20:36:19.92ID:qBSBpzvWd

楽天銀行の金利と比較しろよ


372023/01/27(金) 20:37:30.03ID:BxcGJbfb0

こういう利率みると消費税ってすごいよね


482023/01/27(金) 20:41:01.46ID:qBSBpzvWd

>>37
ポイント乞食ガチっても10%届かせるのかなりキツイからな
キャンペーンやっとらんと無理



元本 利息 赤字 パス 銀行預金金利に関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(33)

 コメント一覧 (33)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2023年01月28日 07:56
    • >>20これ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 3. 学名ナナシ
      • 2023年01月28日 08:16
      • >>1
        当たり前だけど元本割れのリスクあるぞこれ
        預金と同じように考えると損することあるから安易に銀行預金と比較するのは適切ではない
        いまほとんどの銀行がロクな説明もせず仕組債を老人に売りつけまくってたってことで国に怒られてる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 6. 学名ナナシ
      • 2023年01月28日 08:25
      • >>1
        不安になるくらいの高利率
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 7. 学名ナナシ
      • 2023年01月28日 08:27
      • >>1
        公式は言わない
        楽天銀行と連携させる事で得られるサービスを
        併用するとお金が返ってくるしDBも潤う事を
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 8. 学名ナナシ
      • 2023年01月28日 08:27
      • >>1
        うまい話には。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 12. 学名ナナシ
      • 2023年01月28日 08:36
      • >>1
        なんで異業種の銀行と比べちゃってるの?
        これに騙されるのって投資と投機の区別すら付いていない新人投機家くらいでしょ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 16. 学名ナナシ
      • 2023年01月28日 08:53
      • >>1
        なお、一億円が返ってこなくなる可能性40%
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 17. 学名ナナシ
      • 2023年01月28日 08:56
      • >>1デフォルトしそうな国の債権は利率が高い。なんでやろか??
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 21. 学名ナナシ
      • 2023年01月28日 09:22
      • >>1 金策に走ってるとしか
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 26. 学名ナナシ
      • 2023年01月28日 11:02
      • >>1
        50万以上からなのと税金持ってかれて実質年利2.63%くらいです。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 27. 学名ナナシ
      • 2023年01月28日 11:04
      • >>1 昨年9月に46億円着服されてるし資金が少ないのかもですね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 33. 学名ナナシ
      • 2023年01月28日 17:10
      • >>1
        ジャンク債かな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2023年01月28日 08:13
    • 電力債とかと比較して、リスクを明確にしたほうがええやろw
      まあ危険なほど利率あがります、だけども
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2023年01月28日 08:22
    • 昭和の時代は普通預金でこれだったけどな
      それはともかく、今後金利が上がることを見越してらしいけど大丈夫なんかね
      貸付の方が消費者金融並みの利率になりそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 11. 学名ナナシ
      • 2023年01月28日 08:36
      • >>4
        むしろリスクの塊だろw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2023年01月28日 08:22
    • >>19
      これ凄い宣伝してたよな。詐欺も年利7%と現実的数字になってきてんなと思ってた。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2023年01月28日 08:30
    • >>19
      reitでもせいぜい5%なのに7%ってどう見ても高すぎるだろ
      しかも広告費まで掛かってるはずだし
      そもそも本当に優秀な投資商品はわざわざ金払って宣伝しなくても売れる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 23. 学名ナナシ
      • 2023年01月28日 09:40
      • >>9
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2023年01月28日 08:36
    • >>35
      そんな目的で銀行は貸してくれない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2023年01月28日 08:37
    • >>19
      まぁ…ポンジだろな。2-3年後少しニュースになって終わり
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 20. 学名ナナシ
      • 2023年01月28日 09:13
      • >>13
        ソフトバンクは有利子負債10兆円やぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2023年01月28日 08:40
    • 債券は、債券の価格が市場の金利水準の変化に対応して変動するため、償還前に換金すると損失が生じるおそれがあります。また、債券を発行する組織(発行体)が債務返済不能状態に陥った場合、元本や利子の支払いが滞ったり、不能となったりすることがあります。
      楽天グループがぶっ潰れない限りは大丈夫みたいですね。
      他の社債も調べたけど10年縛りで年利1.5%とか5年縛りで年利0.7%とかで
      2年縛りで年利3.3%は無茶苦茶いいと思う。
      良すぎて不安になるレベル。俺は200万ほど買おうかと思ってる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 31. 学名ナナシ
      • 2023年01月28日 13:42
      • >>14
        他事業が好調と言えど、投資には現金が必要だからな。しかも設備系投資は瞬間的に爆発的金額が要る
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2023年01月28日 08:41
    • >>1003
      そういや仕組債って楽天銀行も取り扱ってるよね
      最近の楽天って金の卵を産むガチョウ探しに躍起になってるけど、
      他社がコツコツ積み上げてきたものを買収したところでうまく扱えてないよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2023年01月28日 08:59
    • >>23
      大企業が行くときはコロッと行く
      それだけ出ていくカネもデカいから
      ただ楽天には切り売りできる事業まだあるから、本当にカネ無くなったらモバイル以外の事業切り売り始めるだろうけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2023年01月28日 09:02
    • いくら努力してちまちま資金運用しても、消費税で全てパー
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2023年01月28日 09:28
    • インフレ時代に現金持ってるよりはマシ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2023年01月28日 10:39
    • >>1018
      そんな大型倒産ってこの二十年であったか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 32. 学名ナナシ
      • 2023年01月28日 13:58
      • >>24

      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2023年01月28日 10:56
    • >>1010
      担保があれば普通に貸すよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2023年01月28日 11:46
    • うまい話ほど警戒しないとひどい目に合うだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2023年01月28日 12:00
    • 絶対儲かるから金貸してって詐欺の常套句やんけw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. 学名ナナシ
    • 2023年01月28日 12:54
    • >>1014
      たかだか200万程度なら利率なんぼでも対してかわらんだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(33)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

33