光速度が絶対で時間は相対←これに気付くのがまずあり得ない 重力は時間に影響する←何で気付くんだよ

25
マクスウェル方程式 波動方程式 重力 相対 座標変換に関連した画像-01
12023/01/28(土) 01:37:31.90ID:MuT1xAxUa

天才を通りこして基地外




22023/01/28(土) 01:38:16.22ID:LOYc1ySf0

未来から来たんだろ


42023/01/28(土) 01:38:42.96ID:pJfI4qVa0

いやぁそれほどでも


52023/01/28(土) 01:38:51.07ID:QNDtiTnZ0

マクスウェル方程式を解いた結果だぞ
気付いたんじゃなくて計算したらそうなった


102023/01/28(土) 01:42:01.29ID:Xfx/iGu8d

>>5
波動方程式は座標変換には対応してなくない?


62023/01/28(土) 01:39:05.34ID:MuT1xAxUa

でもまず本人が気付かないと未来にも答えないし


72023/01/28(土) 01:40:12.10ID:k5R5YBoza

勘違いしてる奴多いけど時間って世界にはないからね
俺らの脳内にあるだけで


122023/01/28(土) 01:42:21.35ID:MuT1xAxUa

>>7
時間っていう概念や言葉は人類が作ったものだけど年取ったりするし過去を変えられないし時間と呼ばれる現象は存在すると言っていい


152023/01/28(土) 01:44:45.69ID:k5R5YBoza

>>12
俺らの脳が時間という概念を使わないと
ものの運動を説明出来ないだけで

時間というものは世界にねえよ
見たことねえだろ?


212023/01/28(土) 01:46:37.25ID:Xfx/iGu8d

>>15
それあんまり意味がわからないんだけどどういうこと?
空間も同じじゃない?



292023/01/28(土) 01:52:43.75ID:k5R5YBoza

>>21
空間は大雑把に言えば
俺らの存在している系のことだよ

つい何年か前
重力による空間の歪みも観測された
空間は観測できる、つまり存在している

でも時間って観測できないじゃろ?
もしできると思っているなら
それは時計のような装置か、何かの記録じゃないか?


352023/01/28(土) 01:54:16.20ID:Xfx/iGu8d

>>29
時間の歪みも観測されてるよ
人工衛星は一般相対論的時間の遅れも考慮して正確な時刻合わせを行ってる


422023/01/28(土) 01:59:54.38ID:k5R5YBoza

>>35
あー、そういう意味ではなく…

我々が時間と称している概念において
遅れとなるように振る舞うってだけじゃん?それは

相対的に高(加)速状態にあるものは遅く
相対的に低(加)速状態にあるものは速く観測されて
そのことを我々は
「時間が速く/遅く進む」と表現しているだけなんだ


452023/01/28(土) 02:08:09.32ID:hZ1/btupd

>>42
ごめん
わからない
観測するには時間が必要なんじゃない?
それとも時空図を見たときのようなメタ的視点から見れば連続した時空の切断を俺達は見てるだけ、みたいなメタ的視点?


472023/01/28(土) 02:17:30.90ID:ThZf4Hmfa

>>45
観測した結果を説明するのに
時間という概念が必要なだけよ
たとえば

空間中を移動する点PがAからBまで移動しました

これを観測結果とすると
観測したものは、空間と点Pしかない

この観測結果を過不足なく人に伝える
つまり説明するために、俺らの脳は
時間という概念、座標という概念を加えてる


462023/01/28(土) 02:12:21.62ID:enNampa10

>>42
時間が早い遅いをキミは
相対的に高(加)速状態にあるものは遅い
相対的に低(加)速状態にあるものは速い
と表現する事は理解できた
ちなみに相対的に遅いとか早いとかそんなの存在しないらしいよ?(>>7参照)
何と相対するんだろか🤔


482023/01/28(土) 02:19:44.13ID:ThZf4Hmfa

>>46
速度、加速度だよ相対的なのは
時間は関係ない

ただ我々は速度を
単位時間あたりの移動距離として定義してるってだけ

そんでその時間ってのはただの概念で
自然に存在するものではないよって話


522023/01/28(土) 02:22:50.96ID:enNampa10

>>48
めちゃくちゃ納得した
分かりやすいなキミの説明


112023/01/28(土) 01:42:17.48ID:voPO4Jrb0

時間は常に一定だし、それだと計算あわねぇよなあ?
ひょっとして一定なのは時間じゃなくて光なんじゃね?←これが常人じゃ無理


142023/01/28(土) 01:43:19.76ID:MuT1xAxUa

>>11
シミュレーションできるコンピューターがあったならともかくな


232023/01/28(土) 01:46:59.11ID:4Fc4tzv30

ニュートン「りんごが落ちるのと地球が太陽の周りを回るのって同じ原理じゃね」

こっちのキチガイっぷりの方がヤバい


252023/01/28(土) 01:48:44.34ID:voPO4Jrb0

ニュートン力学は間違ってるだと?😡


262023/01/28(土) 01:49:34.63ID:Xfx/iGu8d

こういう理論を一から作り上げられる知能凄すぎる
脳みそ柔らかすぎ


272023/01/28(土) 01:50:26.75ID:pvOzvlouM

双子のパラドックス理論で移動し続けてぃればアンチエイジングできるぞ


392023/01/28(土) 01:56:07.88ID:1qi/vri4p

重力で時間が歪むやつぼっちざろっくで見たから知ってる
時間の歪みが観測されてるから時間は存在してるよね



412023/01/28(土) 01:59:24.78ID:enNampa10

時間は空間の対義語ってポケモンで習った
時間が歪むと空間が歪み、空間が歪むと時間が歪む
つまりギラティナはめちゃくちゃ分かりやすい相対性理論



マクスウェル方程式 波動方程式 重力 相対 座標変換に関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(25)

 コメント一覧 (25)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2023年01月28日 16:48
    • よっしゃ、さっぱり解らん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 2. 学名ナナシ
      • 2023年01月28日 17:06
      • >>1 物理現象を数式に落とし込めるキチガイ集団やぞ
        理解するのが無理
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 20. 学名ナナシ
      • 2023年01月29日 08:17
      • >>1
        実験ではマクスウェルの方程式は正しいのにガリレイ変換に対して不変じゃない。
        → ならばガリレイ変換が正しくないのではないか?
        → ローレンツがマクスウェルの方程式を不変にする座標変換がローレンツ変換しかあり得ないことを見つける
        → アインシュタインは力学もローレンツ変換で不変であるべきだと考えニュートン力学を修正
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2023年01月28日 17:13
    • >>41
      アインシュタインが提唱してる4次元時空はアインシュタインが若い頃に流行ってたSF小説のパクリだからな
      時間が空間のもうひとつの方向性というのは計算上の話であって時計の狂いは観測できるけど時間という方向性が空間に流れているとしてそれが観測されたことはない
      胡散臭い眉唾物
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2023年01月28日 17:18
    • 100年前の理論物理学者はスターだらけよね
      コンピュータどころか電卓すらない時代によーやる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2023年01月28日 17:18
    • >>5
      これ。
      だから計算上の可能性はアインシュタイン以前から知られていた。
      ただ、そんなのありえんから隠れた変数があるはずってのを、アインシュタインがそんなものないって証明した
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 9. 学名ナナシ
      • 2023年01月28日 17:52
      • >>5Eが高速の二乗って意味わからん。速さと威力がなんで同じ式いんのが凡人には理解できん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 18. 学名ナナシ
      • 2023年01月28日 19:29
      • >>5
        物理学科の量子力学のテストでこれ書いたら0点だな
        一番やっちゃいけない回答
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2023年01月28日 17:28
    • >>41
      今は、時間君と空間君は仲良しできるけど、重力君が仲悪いんよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2023年01月28日 17:31
    • >>42
      屁理屈
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2023年01月28日 17:38
    • >>1007
      速度と時間は別物だぞ
      せめて小学生低学年レベルの科学は理解しようや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2023年01月28日 17:57
    • >>1001
      まあ知らんでも生きていけるからなあ
      ワイもわからん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 24. 学名ナナシ
      • 2023年01月29日 08:35
      • >>10
        ガリレイ変換に対しては不変じゃないけどローレンツ変換に対しては不変になるのでは?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2023年01月28日 18:02
    • >>1009
      この場合の光速は速さと言うよりも定数だ
      単にこの定数を基準に物理法則が成り立っているってだけ
      光は質量が0だからこの光速という定数に一致してるっていうだけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 15. 学名ナナシ
      • 2023年01月28日 18:52
      • >>11
        時間は一定では無いだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 17. 学名ナナシ
      • 2023年01月28日 19:19
      • >>11↓アスペ、文盲、読めない、察せない、つまりバカ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2023年01月28日 18:39
    • 名もなき科学者たちによる観測技術の向上とそれを説明する理論のせめぎあいの歴史
      絶えず部分的な現象と理論、数式が湧いていた
      答えは何となくわかっていた
      でも理論にできなかった
      それをうまく一本の理論にしたのがアインシュタイン
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2023年01月28日 18:43
    • 一般相対性理論によると時間も曲がる
      時間と空間は観測者によって混じり合った変換を受けるしどっちも重力の影響を受けるからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2023年01月28日 18:46
    • 数学のπとかeと物理のcみたいな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2023年01月28日 18:54
    • >>1004
      ノイマンとか脳みそがコンピュータ並みやからな
      他の学者が数ヵ月で解いた計算を暗算で数分で解いたりできるんだよね
      ただ私生活で物忘れとか普通のおじさんレベルのポンコツエピソードも多いのが面白い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2023年01月28日 19:36
    • >>1015
      だからそう書いてある。大丈夫か?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 08:22
    • >>26
      一からじゃない定期。先人により既に基礎的な発見や理論のお膳立てはされていた。巨人の肩に立つ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 08:23
    • >>27
      それは相手が高速に老けているだけだぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 08:28
    • >>1018
      ん?なんで?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2023年01月30日 09:33
    • >>48
      存在しているけど計測する方法がまだ見つかってないだけでは?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(25)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

25