【悲報】建設業、ガチのマジで終わる。お前らが思ってる1.3倍は終わってるwywywy

94
骨組み 土方 倍 躯体工事 令和年月に関連した画像-01
12023/01/29(日) 05:55:19.51ID:r5VaoYU00

有効求人倍率 令和4年11月
躯体工事(骨組み) 11.17倍
土木工事 7.36倍
測量技術 7.10倍
土方 5.51倍
電気工事 3.70倍

外国人技能実習生の集まりも非常に悪く、日本人の若者もこないため2019年度統計では25-34歳若手層の割合が13.2%、従事者のほとんどが45歳以上。




32023/01/29(日) 05:55:45.98ID:r5VaoYU00

技能実習生すらも寄り付かん模様


42023/01/29(日) 05:56:12.78ID:r5VaoYU00

介護なんて甘々だったんやな😰


52023/01/29(日) 05:56:13.85ID:CxSoWpkY0

建設業の仕事やってみたいけど建設業の人間と仕事するのは絶対嫌や


582023/01/29(日) 06:06:12.41ID:F8C5+QYw0

>>5
ワイは仕事どころか道ですれ違うのですら嫌だね
馬鹿菌が移りそう


1202023/01/29(日) 06:15:21.76ID:oH+RMZZE0

>>5
これ


3542023/01/29(日) 06:39:57.83ID:Fmxes2RmM

>>5
これだな


72023/01/29(日) 05:56:33.13ID:H84scvENa

グエン雇えばええやん


192023/01/29(日) 05:59:18.27ID:r5VaoYU00

>>7
そのグエンも滅多に集まらなくて
現場はため息らしい

なお新人はいじめる模様


432023/01/29(日) 06:03:03.76ID:rN8lUXn60

>>7
製造と違ってある程度年数経験しないと戦力にならんし、今のところ技能実習生は5年が限度だから厳しいと思うよ
一人前になる頃には帰っちゃうから



82023/01/29(日) 05:56:53.00ID:KigO4wG/0

仕事道具ほとんど自費だからな
そらやらんよ


92023/01/29(日) 05:57:00.99ID:L++fxnZJ0

一番ましなのどれ?
測量?


122023/01/29(日) 05:58:08.33ID:7EZc6FZtM

>>9
この中なら土方


252023/01/29(日) 06:00:41.38ID:gWDzIGeB0

>>9
土木測量土方は週休1日祝日無しとか酷すぎてきつすぎる

ブラック言われる電工が一番まし


102023/01/29(日) 05:57:50.41ID:xeNh7q7i0

測量って一番責任感おもそう


112023/01/29(日) 05:58:06.70ID:yYW43a0w0

反社崩れしかいないイメージ


152023/01/29(日) 05:58:51.24ID:K3v9mCD6p

土方やるならコンビニバイトのがマシ


212023/01/29(日) 05:59:41.17ID:gDO9JDDUM

仕事そのものより環境が酷過ぎる


222023/01/29(日) 05:59:49.06ID:bVQMj4m60

教育の賜物やんけ


262023/01/29(日) 06:00:45.34ID:IyVPzY2U0

土方ってハラスメントって言葉存在しないからそこなんとかしないと誰もこないと思う


302023/01/29(日) 06:01:16.78ID:cs0aVI1p0

ゆゆうたっていうYouTuberで建築業界の過酷さを知った


312023/01/29(日) 06:01:17.46ID:1deFWzwHM

昔と比べて女職人は見かけるようになった


332023/01/29(日) 06:01:21.12ID:1xOhuij/0

セコカンやってるけどまじで若い人おらんよな
若い人おっても緊急連絡先が社長の外国人研修生ばっかや


362023/01/29(日) 06:02:04.72ID:OZAJOvOrd

ええやん
給料安くて扱いも悪いんやろ?
改善する機会きたんちゃうか


392023/01/29(日) 06:02:28.62ID:bALYTt/D0

イメージよか新人に対して結構気を遣ってる方だと思うけど
やっぱキツいよ



402023/01/29(日) 06:02:31.52ID:clsP4lzva

場所はともかく扱うモノが良くなってるから言うほど過酷やないねんけどな
中抜き天国でさえなけりゃなぁ


412023/01/29(日) 06:02:48.72ID:mrh75VbQ0

ワイの妹現場監督やっとるけど
・歯がない職人とか外人とか仕事仲間が事故で死んだり刺青だらけの職人とかと会話しなきゃいけなくて怒鳴られたりする
・セクハラだらけで↑みたいな職人とかからすぐ告白される
・休日サビ残当たり前、台風や大雨は現場に残って倒壊がないかおさまるまで監視
・仕事着は当然ゴリゴリの作業服にヘルメット、安全靴

これ我慢すれば低学歴でも年収700万やで。おいしいやろ


482023/01/29(日) 06:04:39.52ID:f3FZ+MtK0

>>41
土方ってそんなに貰えるんやな


602023/01/29(日) 06:06:23.44ID:8dNVesDJd

>>48
Fランに行くようなチー牛がよく馬鹿にしてくるけど
Fランに行く奴は頭脳労働も肉体労働も出来ない最底辺だと理解してほしい


982023/01/29(日) 06:12:46.41ID:mrh75VbQ0

>>48
せやで
まあ技能職やしマジのバカには務まらない
大体ニッコマレベル


792023/01/29(日) 06:10:06.61ID:ECFGn0/t0

>>41
作業服ヘルメット安全靴の何が悪いかわからんわ
作業着なんか全部似たようなのやし何着か着回すだけでええやん
OLになってたら毎日似たような服装してたらヒソヒソ話やで


1032023/01/29(日) 06:13:14.64ID:mrh75VbQ0

>>79
別にOLで毎日似たような格好せえへんし


452023/01/29(日) 06:03:23.44ID:3NL8A7ER0

エレベーターメーカーやが全然据付業者おらん
おかげで据付費用が鰻登りや


462023/01/29(日) 06:03:43.34ID:4Mu4ubw1a

みんなある程度働くと一人親方になっちゃうからねぇ
そうなりゃ丸々お金入るから


492023/01/29(日) 06:04:43.14ID:GClduhjba

骨組み 土方 倍 躯体工事 令和年月に関連した画像-02
建設業で働いてるやつしかわからんやつ


522023/01/29(日) 06:05:28.04ID:1deFWzwHM

>>49
会社に溜まって困るんよな


752023/01/29(日) 06:09:15.11ID:GnCnMYQQ0

>>52
なんで溜まるんだよ


542023/01/29(日) 06:05:49.10ID:kOi9U+JO0

>>49
印紙?


622023/01/29(日) 06:06:58.13ID:4Mu4ubw1a

>>49
建退共のシール?
じっさいのはみたことないけど


652023/01/29(日) 06:07:10.00ID:3NL8A7ER0

>>49
建退共とかいう意味わからん制度



3252023/01/29(日) 06:36:59.80ID:IaAsOcq20

>>49
これなんなん?


3522023/01/29(日) 06:39:45.16ID:4Mu4ubw1a

>>325
工事現場に来るとそこの監督がこのシール1枚貼ってくれるんや
そんでシール1枚に付き退職金300円くらい貰えるんや


3612023/01/29(日) 06:41:03.75ID:po3nFkcO0

>>352
夏休みのラジオ体操システムやんけ
くっそ懐かしくて草


512023/01/29(日) 06:05:15.82ID:lbfVBlUZr

役所の予算に仕事が左右されるゴミ業界


592023/01/29(日) 06:06:21.81ID:po3nFkcO0

この業種仕事多すぎてずっと値上がりし続けてるよな
周りの建築関係もめちゃくちゃ儲かってるわ


742023/01/29(日) 06:08:32.30ID:4Mu4ubw1a

今はホンマに安全にうるさい
脚立使うの禁止とかカッター持ち込むの禁止とかしょーもない制限ある


762023/01/29(日) 06:09:16.53ID:JeFVhu/I0

AI様にやってもらえばええんとちゃいますのw


972023/01/29(日) 06:12:29.50ID:CxOMiAnn0

>>76
建設建築業はAI化ロボット化するの最後の最後って言われてる職やぞ
機械にやらすより人の方が安いから


832023/01/29(日) 06:10:50.95ID:3CZG807O0

昔電工してたけど上のやつによくパワハラやいじめとされたけどでかい現場いくと
電工は現場ヒエラルキーが最も低く他の職人に理不尽にいじめられるから
わいを理不尽にいじめるやつが他の職人から理不尽にいじめられて現場でペコペコしてるのみて弱いものが夕暮れさらに弱いものを叩くの意味を知ったわ


1932023/01/29(日) 06:23:15.53ID:3Hz0Mqzsa

>>83
すっげえ頭悪そう


2412023/01/29(日) 06:27:20.04ID:RU04tTPm0

>>83
電工の仕事は建設する上では最後の最後になるからな
前工程の職人に嫌われて仕事遅らせられるほど困る
だから前工程の職人には頭が上がらんのよ
でも結局は元請けが1番強いんだけど


2432023/01/29(日) 06:27:54.87ID:kOi9U+JO0

>>241
はえー


2502023/01/29(日) 06:28:49.87ID:11fnYTIvd

>>241
塗装工やけど電工がいうほどワイらに気使ってるか?


2642023/01/29(日) 06:30:41.37ID:PSug7I1k0

>>250
普通に鉄筋型枠やろ
昔みたいにスラブ上るなとかビール券持ってこいは減ったけど、コンクリ番サボったらCD管に生コン詰められるぐらいはまだある


842023/01/29(日) 06:11:11.16ID:23mHd3Pd0

そのうち橋とか道路とか直せんようになるで
日本終わるわほんと


852023/01/29(日) 06:11:29.24ID:4iqrbKKva

仕事自体は想像の10分の1のキツさ
ただし休みがなさすぎる上に本来現場がもらえる金の何倍も中抜きされるから地獄
あの業界は一度滅べばいい


992023/01/29(日) 06:12:58.25ID:11fnYTIvd

>>85
仕事内容はともかく夏冬の環境が地獄だわ
空調服とか気休めにしかならん



骨組み 土方 倍 躯体工事 令和年月に関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(94)

 コメント一覧 (94)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 20:40
    • >>84
      外国人がやるので手抜き工事が横行して中国化
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 6. 学名ナナシ
      • 2023年01月29日 21:01
      • >>1
        学生バイト程度の経験だが、雨降ったら当日の朝に連絡来て給料無しの休み、雨降らなきゃ休み無しと極端
        準備や移動等を含め時給換算するとショボいし
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 17. 学名ナナシ
      • 2023年01月29日 21:19
      • >>1
        30歳でも若年層になるのか
        ひょっとして職歴なしでも雇ってもらえんのかな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 22. 学名ナナシ
      • 2023年01月29日 21:29
      • >>1
        アホみたいに建て過ぎなんだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 28. 学名ナナシ
      • 2023年01月29日 21:38
      • >>1フリーターやってた頃2年くらい働いたけど、マジでこれはなるべくしてこうなってるわな。
        なんか給料高いだのなんだの言うやつおるけど、残念ながら学歴無しで500万とか貰えるような人は元請けに近い上流の方の人らや。
        ただの作業員だと普通に手取り10万代良くて20万前半とかザラやぞ。
        そのくせパワハラ当たり前マニュアル無しで教えもしないみたいなのが横行してんだから、そら若い人来んわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 29. 学名ナナシ
      • 2023年01月29日 21:39
      • >>1
        だって旧態依然の非効率的&非合理的で肉体労働頼りのゴミ現場ばかりだからな
        そんでもって勉強してこなかったくそ共が蔓延ってポジション争いしてるだけの掃きだめ
        資格持ってる技術者も大手ゼネコンに入れなければ中抜き低所得地獄で長時間労働の奴隷
        そりゃ強盗した方がマシって考えにもなるだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 34. 学名ナナシ
      • 2023年01月29日 21:48
      • >>1
        あああんなのやるもんじゃないよ、大手なんかヤバいくらいにパワハラあるし層がゴミだし
        初年度のボーナス全額先輩に献上とか普通にあるからな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 37. 学名ナナシ
      • 2023年01月29日 21:52
      • >>1
        待遇が悪いのに働いてしまうゾンビやゴーレムがまだ死に絶えていないから仕方ない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 42. 学名ナナシ
      • 2023年01月29日 22:02
      • >>1
        中抜きやら2次請け以降禁止にしないからでしょ。結局どの業界もそういう体質のせいでしょうが
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 44. 学名ナナシ
      • 2023年01月29日 22:08
      • >>1
        まあ、劣悪じゃない職を選べるようになったんだからこうなるよねー
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 52. 学名ナナシ
      • 2023年01月29日 22:38
      • >>1報酬上げろ、以上
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 60. 学名ナナシ
      • 2023年01月29日 23:03
      • >>1
        労働時間が長い&元請け以外は給与が安いやからな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 65. 学名ナナシ
      • 2023年01月29日 23:21
      • >>1
        失業率減るってことは景気上向きな証拠だよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 70. 学名ナナシ
      • 2023年01月29日 23:26
      • >>1
        労働環境が悪い上に待遇まで悪い
        そんな所で働きたいやつなんていない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 71. 学名ナナシ
      • 2023年01月29日 23:47
      • >>1誰も来てくれないのおおおお。でも給料は上げたくないのおおおお
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 78. 学名ナナシ
      • 2023年01月30日 03:59
      • >>1 イギリスみたいに中国が乗っ取るだろ。日本としては、監査方法をズルできないようにしておけ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 89. 学名ナナシ
      • 2023年01月31日 20:04
      • >>1
        かわりはいくらでもいるって大手全部マジで言ってたからな
        劣悪なのに馬鹿はやるんだっていまだに思ってるんだろ
        本当に救いのない業種だから若い奴は間違っても行くなよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 20:44
    • >>58
      何様?洞窟にでも住んでるのかな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 20:46
    • >>48これ土方の年収に見せかけて監督の話やろ 書き方おかしいけど理解できないお前はそのレベルになれんわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 20:48
    • >>43
      技能実習制度としてはそれで正解では?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 20:56
    • リーマンあたりまで土方も行きたくない日は普通に休んでたけどな
      休んだらクビになるとか労働条件も厳しくなるしそりゃ誰もやらんだろ
      労働条件キツキツで株主にほとんど持ってかれりゃそら誰もやらんよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 38. 学名ナナシ
      • 2023年01月29日 21:53
      • >>5
        土木やってるけど、他のとこに比べて盗みやパワハラは多発してると思うわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 21:02
    • 2ちゃんねるでいうドキュンの溜まり場だろ まともな人しか雇わないような職場にしたら一般人も参加するさ
      人間関係がつらすぎる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 21:06
    • ゆゆうたで知ったわ
      転職サイトみたらやたら現場監督上がってくるんよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 21:07
    • 人を人と思わない人間しか残らないんだ
      建具やってて、他の職場に比べたら100倍マシって言える場所やったけど精神的にも肉体的にも限界になって地元に帰っちゃったよ
      給料も上がらんし、釣り合いが取れない
      ちゃんと人生設計できて、その道に進める気力があるなら、独立して人を使う側になったらめちゃくちゃ楽で稼げる仕事だとも思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 21:08
    • スゲーガラの悪い奴らが、「技能研修中」ってチョッキ着て自販機前でたむろってるの見る
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 21:09
    • >>76
      これ系の現場は最後まで生き残るやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 21:09
    • 素人目で最近工期が長くなってる気がする
      昔はあっという間にできてたのがいつまで経っても完成に至らない印象
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 21:12
    • ガチのマジって表現使う奴は頭が悪い。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 21:14
    • >>58
      ならばお前は家に住むな。路上で暮らして誰が作ったのか考えろ馬鹿。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 21:18
    • 夏場が地獄なだけで基本的に作業員は楽な仕事だと思うけど
      ただ社員として求人出てるのは施工管理ばっかだから絶対にやるべきではない
      数年やるだけで普通に寿命が縮む
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 21:18
    • >>85中抜きしないと食っていけない無能が多いんだよな。そのくせプライドは高い。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 21:19
    • 上の世代が新人いじめ抜いた業界って自分から言ってるようなものだよね。
      環境改善もせず、人が来ないってさ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 21:20
    • >>25
      電工も一緒や
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 35. 学名ナナシ
      • 2023年01月29日 21:49
      • >>19
        会社は新人が辞める理由をもう少し突き詰めて考えた方がいいのにな
        採用したって超DQNじゃなきゃ居残れないし
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 39. 学名ナナシ
      • 2023年01月29日 21:55
      • >>19熊本地震の後に補強工事で業者来てたけど、ヒョロガリ眼鏡を怒鳴り散らかしてたわ。早朝から気分悪くて苦情入れたけど聞き流される感じだった。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 79. 学名ナナシ
      • 2023年01月30日 05:45
      • >>39
        気を遣ってる人もいる
        いじめる人もいる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 21:23
    • 現場は集まってくる人が独特だし、暑さ寒さは厳しいし
      状況次第で命の危険まであるし、先があるわけじゃないし
      その割に給料が良いわけじゃないしで中々選択肢にはあがらないよね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 21:25
    • この業界の何がやばいって人間なんだろうな
      朝、家の近くでマンション建設してるから通り過ぎるとき中見たら
      監督か何か知らないけど座りながらタバコ吸って下っ端にあれこれ言ってたぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 21:29
    • 正直建設業はそこまでガラ悪くないで 頭は良くないが
      廃棄物系や中小運送はヤバいと思うが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 21:31
    • 田舎なんて今すぐ滅べばいい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 21:32
    • 1000万稼いでる職人もいるよ。他の職種よりましだと思うけど。コンビニや飲食工場で1000万稼げますか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 75. 学名ナナシ
      • 2023年01月30日 00:06
      • >>25能書きいいから働けよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 84. 学名ナナシ
      • 2023年01月30日 12:24
      • >>25
        電工は工程で言うと下流側だから現場によっては休みどころか睡眠なしだぞ
        そして今の時期は電工が寒い中頑張らんと暖房が付かない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 86. 学名ナナシ
      • 2023年01月30日 14:24
      • >>25電気空調衛生は建築の遅れがもろ響くから建築の業種よりツラいぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 21:36
    • >>30
      セコカンやってたときに霊感ある人がいた現場の話好き
      「そっちは行くな何か悪いもんがおる…」って言われた場所で1週間後に大事故起きた話好き
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 21:37
    • こういう業界こそAIとかロボット使わなきゃアカンだろうに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 21:42
    • なんでこんな頭の悪い底辺層にマウンティングされてんだろ
      学は無いけどまともに働いてる分だけ職人連中の方がはるかにマシだろ
      それに高度成長期にボコボコ作られた道や橋が耐用年数を迎えるから仕事無くなることなんて無いぞ?
      現状で言えば空き家だらけで解体工やってりゃ誰でも親方になれる
      馬鹿でも稼げるってことは当然賢かったらもっと稼げるってことだよ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 21:43
    • >>60
      もう20年も前から提唱してるけど、現在偏差値50以下の文系大学は全部消すべきよ。
      ニッコマレベルの文系なんかいらん。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 21:46
    • >>97
      人件費の問題よりも、毎回毎回現場が違うし、周りの環境も立てる建物も違うから機械化しにくいんだよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 21:47
    • 現場の仮設トイレが無理
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 21:51
    • >>48
      だまされるな。時給に直すとコンビニバイト以下になるんや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 21:58
    • >>1023
      マンションの大規模修繕は柄悪い奴なんていないよね
      住民に常に監視されるから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 22:01
    • >>58血液系のビョーキ持ちが偶にいるからな〜
      感染したらおしまい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 22:03
    • 停滞ニッポンをよく表したデータだな
      自分はこういう仕事するクラスの人間じゃないとか思ってる奴が多すぎる
      さっさと自己評価を見直して土建行だろうが正社員で働けよ
      グダグダとゴネて後の世代に負債を残すなよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 22:11
    • >中抜きやら2次請け以降禁止にしないからでしょ。
      >結局どの業界もそういう体質のせいでしょうが
      元請けが下請け労働者全部抱えたら人件費が爆発して即倒産だぞ
      言い訳してないでさっさと働けよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 22:14
    • >>241
      大昔じゃあるまいし、今は工程管理キチッと電子化されてるからどこの工程が遅れたかなんて発注者や管理側にバレバレだぞ。最後の工程担当だからって途中の業者の遅れの責任が全部こっちに回ってくるなんて事はない。遅れた業者が悪いになるだけ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 22:22
    • 電工一人親方だけどゆゆうたの話は大規模現場メインの大手とか都心部に近い現場ほどリアルだけど地方ではそうそう無い。
      そういう現場ほど頭でっかちの考えるアホなルールとそれを嫌がって経験値高い職人が来ない(素人みたいなのしか残らない)→素人のためにアホなルール追加というスパイラルで地獄化していく。
      そうやって有能職人は緩い地場中小に抱えられる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 22:23
    • >>103
      アスペ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 73. 学名ナナシ
      • 2023年01月29日 23:56
      • >>48
        妹の話してんのに唐突に土方とかなんやねん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 49. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 22:30
    • >>1046
      納期は待ってくれないから皺寄せは最後の方の業者が被ることになる
      遅れた業者は悪くてもそれと関係なしに納期内で終わらせるために無理せんといかんのや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 22:34
    • 人が来ない業種をAIにやらせて完全ルーティンの楽な事務職とかを人間様に残すような社会になればいいのに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 22:38
    • 社長がアル中でアホな零細だと、未だに日勤で現場が小一時間離れたとこにあると帰りに運転手も含めてコンビニでワンカップとかストロング買って飲みながら帰るらしいからなー
      帰社したらすぐにほろ酔いのまま自分の車運転して帰るらしい
      ツレが働いてた会社の話
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 22:41
    • 会社単位ならいい悪いあるだろうけど業種で言ったら健全な業種なんか存在しないと思うけどな
      どんな仕事でも悪い所探せば数えきれない程あるしこのスレに出てきた以上のブラック臭漂う物なんか沢山あるだろう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 22:42
    • まず中抜きを規制しろよ
      まず人材派遣会社が3割、孫請けひ孫受けで4割抜いて
      税金保険抜いたら手元に残るのは正当な対価の実質10%とか、誰がやるんだよ馬鹿らしい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 22:43
    • >>241その元請けが図面を出す相手が建築技師な。建築士ではなくて建築技師。その建築技師がだめだつったらゼネコンだろうがなんだろうがやり直し元請けではなく建築技師が一番偉い。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 22:45
    • >>85ほろんだらライフライン全てが使えなくなって国民全滅ですわ原始時代に逆戻り
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 22:49
    • 最近は若い子辞めるから給料上げてるし、怒鳴る人減ってるよ。休みはマジで少ないけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 22:55
    • >>1045
      言い訳してるのは
      お前やで
      いっぺん死んどけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 67. 学名ナナシ
      • 2023年01月29日 23:22
      • >>58
        馬鹿菌はともかく、常時なんかの病気や性病持ってるやつはおるから菌から避けるって考えは正しいと思うわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 77. 学名ナナシ
      • 2023年01月30日 02:10
      • >>58
        喫煙率の高さが異常
        それが全てを表してる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 59. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 23:02
    • >>65
      積立退職金
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 61. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 23:09
    • こんな状況になっても倫理観のない人間ばっかで業界が構成されていて労働条件が劣悪なせいで誰も入ってこない
      運送はさらに給料も悪い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 62. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 23:15
    • >>120オフィスワーカー敬意持ってる これ言ってるのはマーチ受からないのにマーチなんて誰でも受かるとかいってるニート
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 63. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 23:15
    • 重機やクレーンに乗ると良いよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 64. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 23:18
    • 施工管理はやることが多くなり過ぎて割に合わない
      下請だとゼネコンの謎ルールに付き合わされるし勘弁してくれって感じ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 23:21
    • 建設業と一括りにするには幅が広すぎるわ
      官庁公共関連の仕事ならそこまで悪くない
      民間相手の仕事はまんま現場猫の世界だけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 68. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 23:23
    • >>103
      まじで頭悪いなこいつ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 69. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 23:25
    • >>84
      職人の先人達には頭が下がる24時間働けますかの時代と同じようには働けん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 72. 学名ナナシ
    • 2023年01月29日 23:50
    • 3Kのイメージを払拭しようと上層部は躍起になってるけど、肝心の労働内容や金や中の人が結局変わってないからイメージだけ変えても意味ねーよっていつも思ってる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 74. 学名ナナシ
    • 2023年01月30日 00:01
    • >>1072
      公共工事の労働者単価上げます!→何故か現場の人の給料上がりません!
      一度滅べば良いと思うが滅んだらこっちもこまるんだよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 76. 学名ナナシ
    • 2023年01月30日 01:25
    • 嫌われたらっていじめられっ子の発想やんけ
      だからいじめられるんだよ
      遅れさせたらボコればいいだけだろ
      自分より強い相手に嫌がらせはしない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 80. 学名ナナシ
    • 2023年01月30日 07:32
    • >>1050
      事務こそAI。不正も無能もいらない。ゼネコンが材料費や交通費まできちんと出せばいい。抜いたら手間賃マイナスになるような賃金で発注するから崩壊してる。適正価格計算してもらいなAIに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 81. 学名ナナシ
    • 2023年01月30日 10:08
    • >>1065
      派遣を導入したときに
      政治家が言ってたな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 82. 学名ナナシ
    • 2023年01月30日 12:10
    • 底辺労働者なんて代わりはいくらでもいるらしいからヘーキヘーキ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 83. 学名ナナシ
    • 2023年01月30日 12:12
    • 日本の若い奴はおろかグェンあたりにも質問するな見て覚えろ勝手な事するなを押し付けて無能には制裁とか言って骨折る重傷負わせてしれーっとしてるからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 85. 学名ナナシ
    • 2023年01月30日 12:36
    • >>1034
      コロナで飲み会無くなって大分マシになった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 87. 学名ナナシ
    • 2023年01月30日 14:55
    • >>1031
      ニッコマは底辺には無理だろ
      地方だと謎に就職力高い偏差値50未満の文系あるし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 88. 学名ナナシ
    • 2023年01月30日 20:56
    • 入院してた時に隣のベットに大工の親方みたいな人が居て寝言が酷いw
      「後ろ・・・後ろ・・・落ちるぞ!」凄い大声
      危険な仕事なんやろなあと思ったわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 90. アルファ民
    • 2023年12月17日 16:01
    • 若者の建築離れ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 91. アルファ民
    • 2023年12月17日 20:14
    • >>r1
      刑務労働と同じやもんな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 92. アルファ民
    • 2023年12月19日 14:10
    • >>r11 このへんの業種は刑務所の職業訓練であるやつだから出所者が多いのは間違いない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 93. アルファ民
    • 2023年12月19日 14:17
    • >>r98 資格試験難しいよな。文系と理系の両方を一定以上理解してないと中級以上の資格はまるで取れないし、資格があってこその職種なわけで。職人は違うけど。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 94. アルファ民
    • 2024年04月06日 16:52
    • >>r15
      それな 何だったら多分工場の方が遥かにまし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(94)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

94