1:名無しさん@おーぷん23/02/01(水) 16:27:40ID:HvE4
ついにきたな
Netflix アニメ・クリエイターズ・ベース×技術開発のrinna株式会社×WIT STUDIOによる共同プロジェクトアニメ『犬と少年』のショートムービー。
— Netflix Japan | ネットフリックス (@NetflixJP) 2023年1月31日
人手不足のアニメ業界を補助する実験的な取り組みとして、3分間の映像全カットの背景画に画像生成技術を活用! https://t.co/GYuWONSqlJ
3:名無しさん@おーぷん23/02/01(水) 16:28:34ID:UvuU
まだ多少違和感あるけどすげぇな
6:名無しさん@おーぷん23/02/01(水) 16:29:09ID:dQIJ
背景絵師って軽んじられてるよな
17:名無しさん@おーぷん23/02/01(水) 16:30:31ID:v3jd
>>6
ほんまやで
これからは今より似たりよったりの面白くなく作品であふれるんやろな
ほんまやで
これからは今より似たりよったりの面白くなく作品であふれるんやろな
8:名無しさん@おーぷん23/02/01(水) 16:29:34ID:KRVC
死亡って表現やめろ
9:名無しさん@おーぷん23/02/01(水) 16:29:36ID:HvE4
「イラストレーターの仕事はなくならない!」ってわめいてたやつはどうすんの?
13:名無しさん@おーぷん23/02/01(水) 16:30:01ID:SgbW
>>9
どうもしないんじゃね
どうもしないんじゃね
15:名無しさん@おーぷん23/02/01(水) 16:30:06ID:Fe0T
もう声優もAIでいいな
20:名無しさん@おーぷん23/02/01(水) 16:31:25ID:nRLB
これマジ? ワイの理想のアニメを簡単に作れてしまうんか?
26:名無しさん@おーぷん23/02/01(水) 16:32:44ID:HvE4
>>20
あと2年もしたら余裕やで
テキストからアニメ作る技術も今年発表されたから
あと2年もしたら余裕やで
テキストからアニメ作る技術も今年発表されたから
24:名無しさん@おーぷん23/02/01(水) 16:31:59ID:WKFi
ワイだけはこの曲がsasakure_UKってぽいと感じた
29:名無しさん@おーぷん23/02/01(水) 16:33:30ID:zFOo
>>24
わかる
わかる
31:名無しさん@おーぷん23/02/01(水) 16:33:49ID:9VCE
背景だけやんけ!
36:名無しさん@おーぷん23/02/01(水) 16:34:54ID:ObTa
寝る前の妄想がアニメにできるようになればええな
44:名無しさん@おーぷん23/02/01(水) 16:36:04ID:W12D
>>36
脳みそに電極埋め込んで夢で見たワイが活躍する物語をアニメやゲームにして欲しい
脳みそに電極埋め込んで夢で見たワイが活躍する物語をアニメやゲームにして欲しい
41:名無しさん@おーぷん23/02/01(水) 16:35:43ID:nRLB
ほわああああああああああああああ
ワイのアニメ作りたいの!!!!!!
ワイのアニメ作りたいの!!!!!!
43:名無しさん@おーぷん23/02/01(水) 16:36:00ID:ko7M
>>41
自分でそういうAI作るんやで
自分でそういうAI作るんやで
57:名無しさん@おーぷん23/02/01(水) 16:37:37ID:nRLB
AIには器用さがない
今話してる相手も人間だ
今話してる相手も人間だ
78:名無しさん@おーぷん23/02/01(水) 16:40:06ID:bBlE
>>57
いうてAIにお前らのレス模倣させてレスさせてもまず気づかんぞ
いうてAIにお前らのレス模倣させてレスさせてもまず気づかんぞ
61:名無しさん@おーぷん23/02/01(水) 16:38:10ID:Vew0
>>58
ドラえもんとこち亀ほんとすごい
ドラえもんとこち亀ほんとすごい
67:名無しさん@おーぷん23/02/01(水) 16:39:07ID:kyJj
アニメーター以外にAIに取られる職と言えば?
74:名無しさん@おーぷん23/02/01(水) 16:39:33ID:kAqn
>>67
レジ打ち
レジ打ち
70:名無しさん@おーぷん23/02/01(水) 16:39:25ID:0DJm
イヌかわヨ
92:名無しさん@おーぷん23/02/01(水) 16:41:26ID:25ED
言うて今のAI絵も結局大量に描かれた人の絵食わせてやっとそれっぽいキャラ画がかけるってくらいやし
95:名無しさん@おーぷん23/02/01(水) 16:41:55ID:2v7l
>>92
今後はAIが自分の絵を食ってどんどん進化していくで
今後はAIが自分の絵を食ってどんどん進化していくで
103:名無しさん@おーぷん23/02/01(水) 16:42:48ID:Vew0
昔アニメの背景Googleマップからパクったパクってないで騒動あったような
今ならAIに地図読み込ませてリアルな街並み作れるんじゃない?
今ならAIに地図読み込ませてリアルな街並み作れるんじゃない?
108:名無しさん@おーぷん23/02/01(水) 16:43:19ID:82iL
>>103
ゆるキャン2期の背景やな
マークが残ってたやつ
ゆるキャン2期の背景やな
マークが残ってたやつ
134:名無しさん@おーぷん23/02/01(水) 16:47:45ID:GxyS
さとるも実はAIや
内緒な
内緒な
179:名無しさん@おーぷん23/02/01(水) 16:59:00ID:82iL
AIは学習が甘いと女キャラの喋り方が一昔前のラノベ臭くてなんとも
195:名無しさん@おーぷん23/02/01(水) 17:11:24ID:bBlE
この調子でいくと10年後20年後は仕事奪われ始めるってのはほんまやろう
200:名無しさん@おーぷん23/02/01(水) 17:12:17ID:m3uL
>>195
プログラマーもやばそう
ミイラ取りがミイラになってるやん
プログラマーもやばそう
ミイラ取りがミイラになってるやん
【動画】アニメーター完全死亡、アニメを描けるAIが現実に https://t.co/iMvgxv42SM ついにきたなまだ多少違和感あるけどすげぇな背景絵師って軽んじられてるよな>>6ほんまやでこれからは今より似たりよったりの…
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2023年2月3日
