夫はIT企業に勤務、妻は病院で通訳兼事務の仕事をしています。
世帯年収はおよそ1000万円ほどです。1億500万円のうち多くは住宅ローンで支払う予定ですが、夫婦どちらかによる単独ローンでは満額の借り入れは難しい金額です。
そこで、夫婦が検討しているのが、「ペアローン」と呼ばれる住宅ローンの利用です。
これは1つの物件に対して、夫婦それぞれが同じ金融機関からローンを借りる方法で、物件の所有権も共有名義になります。
単独でローンを組む場合より、1.5倍ほど借入額を増やすことができるといいます。
不動産会社などを取材すると、このペアローン、共働き世帯が多くなるなかで利用者は急増。
首都圏で新築マンションを買った既婚の共働き世帯では、47%がペアローンで契約しているという調査結果もあります。
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230202a.html
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
世帯年収はおよそ1000万円ほどです。1億500万円のうち多くは住宅ローンで支払う予定ですが、夫婦どちらかによる単独ローンでは満額の借り入れは難しい金額です。
そこで、夫婦が検討しているのが、「ペアローン」と呼ばれる住宅ローンの利用です。
これは1つの物件に対して、夫婦それぞれが同じ金融機関からローンを借りる方法で、物件の所有権も共有名義になります。
単独でローンを組む場合より、1.5倍ほど借入額を増やすことができるといいます。
不動産会社などを取材すると、このペアローン、共働き世帯が多くなるなかで利用者は急増。
首都圏で新築マンションを買った既婚の共働き世帯では、47%がペアローンで契約しているという調査結果もあります。
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230202a.html
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
2:2023/02/03(金) 12:01:38.37ID:3BZbR9GF0
中古マンションが高騰するなら ありかな
3:2023/02/03(金) 12:01:48.56ID:kwu3Eb0U000
いざとなったら高値で売れるからあながち間違いではない。
ただ買うなら寝落ちした中古がいいと思うけど。
ただ買うなら寝落ちした中古がいいと思うけど。
4:2023/02/03(金) 12:02:09.45ID:Bc9smso404063
60平方メートルしかないの?
通勤に時間を掛けたくないのかもしれんが、コスパ悪すぎ。
通勤に時間を掛けたくないのかもしれんが、コスパ悪すぎ。
140:2023/02/03(金) 12:33:07.64ID:Ul0tBiEW0
>>4
60平米だと、子供部屋も厳しいな
60平米だと、子供部屋も厳しいな
7:2023/02/03(金) 12:02:29.24ID:phbVHnbb0
代々木なら値段下がらなさそうだからいいかも
9:2023/02/03(金) 12:02:50.80ID:VUMTVtbG0
こんなの将来は確実に地獄だろ…
11:2023/02/03(金) 12:03:13.35ID:pWSKUR2i0970
将来子供が産まれて仕事を休んで収入へったり、病気で休職したり、時間外がないとこへ移動したりしたら、一気に詰むと思う
夫婦2人で4倍界王拳使ってる状態
夫婦2人で4倍界王拳使ってる状態
89:2023/02/03(金) 12:19:00.91ID:SrVgSkO10
>>11
これ
住居のランク落とすかこだわるなら転職してでも住む場所変えるべき
これ
住居のランク落とすかこだわるなら転職してでも住む場所変えるべき
14:2023/02/03(金) 12:03:47.21ID:7vjWk5mZ0
毎月30万返済とかの
高額な住宅ローンは地獄への切符やぞ
高額な住宅ローンは地獄への切符やぞ
17:2023/02/03(金) 12:04:29.94ID:7Evv9u4+0
これ半分ペア
20:2023/02/03(金) 12:04:46.53ID:4bBIv4J/0
これ旦那が出世しないと無理だろ
23:2023/02/03(金) 12:05:30.95ID:VUMTVtbG0
いやこれ子供にローン押し付けるはめになるだろ
25:2023/02/03(金) 12:06:17.63ID:Sk6S88cZ0
離婚するにも大変だよ?w
28:2023/02/03(金) 12:06:48.21ID:I5U67qOV0
世帯年収1000万じゃちょっと分不相応な気がするわ
30:2023/02/03(金) 12:07:33.23ID:OM/D5JV70
離婚したらどうなんの
36:2023/02/03(金) 12:09:04.56ID:pf9ROscO0
子供いたら無理やろw
42:2023/02/03(金) 12:09:59.74ID:9BD8rcWC04
年収の6倍辺りまでしかローン通らないと想うんだが
47:2023/02/03(金) 12:11:19.02ID:FiJUk9Ni037023
いまの高騰具合からみたら損はありえない
許される限り借りて、できるだけ高い都心のマンションを買うのは、投資効率として素晴らしいパフォーマンスだろう
許される限り借りて、できるだけ高い都心のマンションを買うのは、投資効率として素晴らしいパフォーマンスだろう
49:2023/02/03(金) 12:11:41.17ID:iRRxwrQ/0
狭すぎて無理
54:2023/02/03(金) 12:12:14.41ID:nAxSyB9i02
1000万ならせいぜい多くともローン部分5000万くらいまでにしとくべき
62:2023/02/03(金) 12:13:30.70ID:4bBIv4J/0
>>54
住宅ローン減税の旨味も減ったしな
オレは1%間に合ったけど
住宅ローン減税の旨味も減ったしな
オレは1%間に合ったけど
60:2023/02/03(金) 12:13:21.43ID:ylZzJ3js0
変な不動産の宣伝増えたな
文句あるならお友達の自民党に言えばいいのに
文句あるならお友達の自民党に言えばいいのに
61:2023/02/03(金) 12:13:27.49ID:lA5xKk4a0283
ペアローンってやばくね
離婚したりどちらかが病気になって働けなくなったりしたら…
離婚したりどちらかが病気になって働けなくなったりしたら…
63:2023/02/03(金) 12:13:33.99ID:9YRjEjZe0
今の環境で住宅ローンはやりたくないな
まぁ数年前に返し終わったばかりや
まぁ数年前に返し終わったばかりや
69:2023/02/03(金) 12:14:48.02ID:7W1BYHzf0
資産気になるのに新築でローンで1億払うなんて…
しかも自分で住むという…
しかも自分で住むという…
74:2023/02/03(金) 12:16:21.49ID:O7FvQybk0
見栄っ張りやなあ
離婚したときのこととか考えないのか
離婚したときのこととか考えないのか
79:2023/02/03(金) 12:17:09.27ID:OM8eer+a0
僕らはそれぞれの花を
87:2023/02/03(金) 12:18:28.10ID:hRppWXpV0
てかw
固定資産税払えるのかねw
固定資産税払えるのかねw
90:2023/02/03(金) 12:19:19.50ID:BvChKYUZ0
そろそろ2世代ローン来る?
96:2023/02/03(金) 12:20:09.57ID:EX2So7Cz0
子供が回転寿司で問題起こして損害賠償されたらペロローンで払います
97:2023/02/03(金) 12:20:14.49ID:nU+xipkt0
無茶な気がする
98:2023/02/03(金) 12:20:23.19ID:DE+wBMYa0
割と破滅の未来しか見えねえ
156:2023/02/03(金) 12:37:05.04ID:wjA7dAhW062
世帯年収1,000万で1億5千て大丈夫なんか?
162:2023/02/03(金) 12:38:31.81ID:dMvw5XY10
>>156
普通は住宅買うときは年収の5倍が限度
普通は住宅買うときは年収の5倍が限度
169:2023/02/03(金) 12:40:16.37ID:ORbn5Jr8089
それほんとに見込み通り最終的に売れるんでしょうかねぇw
何十年ローンよw
借金生活ン十年かぁ
何十年ローンよw
借金生活ン十年かぁ
189:2023/02/03(金) 12:44:37.22ID:ORbPn/h10
>>169
30年後には資産価値なんて、数千万ってとこだろうね。
30年後には資産価値なんて、数千万ってとこだろうね。
【衝撃】世帯年収1000万円の夫婦が億ションをペアローンで購入 https://t.co/KGShLwBRy9 夫はIT企業に勤務、妻は病院で通訳兼事務の仕事をしています。世帯年収はおよそ1000万円ほどです。1億500万円の…
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2023年2月4日