3:2023/02/16(木) 05:08:52.65ID:C5r/N3Nia
生まれてきてから初めてやわこんなことになってるの
5:2023/02/16(木) 05:10:25.23ID:sAX81BYQ0
いや君も長く生きてるんだから環境問題や資源枯渇で将来こうなると習ってきたやろ
義務教育受けてきたんか?
義務教育受けてきたんか?
9:2023/02/16(木) 05:12:33.55ID:C5r/N3Nia
>>5
流石にここまでいきなりドンッと来るとは思わんわ
異常やろ今
流石にここまでいきなりドンッと来るとは思わんわ
異常やろ今
37:2023/02/16(木) 05:53:35.74ID:tE0u2FYQ0
>>9
コロナと戦争や
コロナと戦争や
6:2023/02/16(木) 05:10:44.23ID:C5r/N3Nia
日本はインフレ率3.7%↑
米国で5%↑
欧州は10%↑が普通になってる
米国で5%↑
欧州は10%↑が普通になってる
63:2023/02/16(木) 06:53:59.36ID:ETenTo1RM
>>6
ヨーロッパ生きていけんやん
ヨーロッパ生きていけんやん
8:2023/02/16(木) 05:11:42.77ID:C5r/N3Nia
マジでこれから先の世の中で生きていける気がせえへん
どんどんモノの価格上がっていくんやろ
どうすんねん無理やろそんなの
どんどんモノの価格上がっていくんやろ
どうすんねん無理やろそんなの
11:2023/02/16(木) 05:14:10.48ID:0nw8/ThKM
今まで仲良くやってきた交易が絶たれたからやな
13:2023/02/16(木) 05:15:57.12ID:ob0MhsCvM
世界でトップレベルに小麦獲れる所と世界でトップレベルに天然ガス摂れる所が戦争してるから
14:2023/02/16(木) 05:17:33.80ID:sAX81BYQ0
ローマクラブの『成長の限界』が発表されてからもう50年経ってるしな
ちなみに成長の限界で予想された終わりは100年後や
ちなみに成長の限界で予想された終わりは100年後や
15:2023/02/16(木) 05:18:17.32ID:LFUFlJM20
給料もあがるから大丈夫や
17:2023/02/16(木) 05:19:52.89ID:THirLTJu0
2020年代に入ってからほんまろくなことないな
あらゆる面で'10年代より劣化しすぎやろ
あらゆる面で'10年代より劣化しすぎやろ
52:2023/02/16(木) 06:18:35.73ID:YfzXhkN2a
>>17
出てくるカルチャーも胡散臭いものか80s90sの焼き直しみたいなモンばっかやしな
出てくるカルチャーも胡散臭いものか80s90sの焼き直しみたいなモンばっかやしな
18:2023/02/16(木) 05:20:15.98ID:5ZEGwxns0
原料値上がりです
世界の工場中国は稼働できません
船便ないです
世界の工場中国は稼働できません
船便ないです
19:2023/02/16(木) 05:20:38.40ID:DE4U6GWba
基本的に戦争が起こると物価が上がる。しかもわりとでかいのやってるし
21:2023/02/16(木) 05:21:01.12ID:sAX81BYQ0
まぁ今は政情不安定プラス景気後退局面というのはあるけど全体の趨勢は変わらんで
今までやってきたような技術革新程度じゃエネルギー問題はどうにもならんからな
今までやってきたような技術革新程度じゃエネルギー問題はどうにもならんからな
25:2023/02/16(木) 05:32:16.74ID:vpoDthe50
鳥インフルがあまりにも余計なんよな
28:2023/02/16(木) 05:37:22.17ID:9wZrR3C0d
米は余りまくってるんやから贅沢せずに米とサプリで凌げ
江戸時代回帰や
江戸時代回帰や
33:2023/02/16(木) 05:45:56.01ID:fhcgh2vK0
>>28
オートミールの方が栄養効率高いぞ
米は健康面でコスパ最悪のくいもんや
オートミールの方が栄養効率高いぞ
米は健康面でコスパ最悪のくいもんや
40:2023/02/16(木) 05:59:26.44ID:5v0mYpoD0
これが金融政策がどうのとかのせいで物価上昇してるというならピンと来ないのもわかるけど
今回はロシアとコロナの合せ技なんやから庶民にもこの上なくわかりやすい原因やんけ
今回はロシアとコロナの合せ技なんやから庶民にもこの上なくわかりやすい原因やんけ
44:2023/02/16(木) 06:02:44.40ID:o/swbZtAa
ガソリン150円が安いとかもう終わりやね
45:2023/02/16(木) 06:03:45.35ID:QSkIyxPa0
日本は物価高言うてもまだマシな方やないか?
やっすい飯に切り替えて凌いでるわ
やっすい飯に切り替えて凌いでるわ
46:2023/02/16(木) 06:04:44.38ID:tE0u2FYQ0
>>45
デフレマインドで思うように価格転嫁できなくて生産者が死んどる
デフレマインドで思うように価格転嫁できなくて生産者が死んどる
47:2023/02/16(木) 06:06:21.70ID:QSkIyxPa0
>>46
言うほど死んでるか?
相場見る限りは元気そうやが
言うほど死んでるか?
相場見る限りは元気そうやが
48:2023/02/16(木) 06:07:59.42ID:WJePvnoZ0
>>47
燃料価格のインフレに追いついてなさそう
燃料価格のインフレに追いついてなさそう
53:2023/02/16(木) 06:21:45.04ID:/7nwI7jR0
世界的には賃金も上がってるからな
66:2023/02/16(木) 07:08:12.00ID:c8Pt5TrX0
欧米がこんだけ武器や戦車や供与して間接的にNATO vs ロシアの戦争してるのに戦時中の感覚が日本人には足りんな
67:2023/02/16(木) 07:11:20.36ID:Ipt81PK/0
FRBがじゃぶじゃぶし過ぎたよね
コロナピーク期にダウナスSP500最高値更新してたしFRBが7割要因
コロナピーク期にダウナスSP500最高値更新してたしFRBが7割要因
68:2023/02/16(木) 07:16:52.73ID:oVQjo9f10
コロナで生産活動してないのに補助金ジャブジャブ使ったからな
そのツケを払うときがきたのだよ
そのツケを払うときがきたのだよ
【悲報】こんなにも世界中で物価上昇が起きてる理由wywywy https://t.co/dpFUwjKMGL マジで何???さすがに今の状況、異常過ぎない???生まれてきてから初めてやわこんなことになってるのいや君も長く生きて…
— amosaic (@alfalfaGeinow) 2023年2月16日
