4:2023/02/16(木) 12:25:55.08ID:1pBleJgnd
バトルが殴る蹴るしかないからね
11:2023/02/16(木) 12:27:03.10ID:YVM+eTuSd
ルックバックで持ち上げすぎたのが全ての始まりやわ
16:2023/02/16(木) 12:27:48.31ID:Qqmva0Fzd
最近読み返したけどパワーちゃんが蘇ってデンジ助けるとこで啼いた
17:2023/02/16(木) 12:27:52.01ID:R/1HNe3mp
ナユタちゃんがかわいいからセーフ
23:2023/02/16(木) 12:28:48.24ID:ZY0JwUMCr
>>17
わかる
頑張って2部読み続けたかいがあったわ
わかる
頑張って2部読み続けたかいがあったわ
21:2023/02/16(木) 12:28:24.22ID:xTvPolE70
ドロクサ論を真に受けたオルフェンズ感
高尚ぶったチェー牛の望み通りに作ったのに
ドラゴンのせいにして、ひどい話
高尚ぶったチェー牛の望み通りに作ったのに
ドラゴンのせいにして、ひどい話
51:2023/02/16(木) 12:35:41.06ID:EQTV2Fmpr
>>21
鉄血は地上で実弾兵器縛りしてるだけで別に泥臭くない
鉄血は地上で実弾兵器縛りしてるだけで別に泥臭くない
24:2023/02/16(木) 12:29:10.52ID:JRsFfpxhd
でもお前ら2部でアサとヨルが可愛いだの何だのしか話してないよね
30:2023/02/16(木) 12:29:44.85ID:
>>24
あんな蝋人形みたいなみんな同じ顔の絵で可愛いもクソもあるんかい
あんな蝋人形みたいなみんな同じ顔の絵で可愛いもクソもあるんかい
44:2023/02/16(木) 12:34:22.97ID:OJ+OuXWY0
>>30
おいおい、信者いわくタツキの絵はめちゃくちゃ上手いらしいぞ?
おいおい、信者いわくタツキの絵はめちゃくちゃ上手いらしいぞ?
41:2023/02/16(木) 12:33:35.94ID:pki3g/EjM
>>24
女が魅惑的じゃねぇチェンソーマンなんかチェンソーマンじゃねぇのよ
女が魅惑的じゃねぇチェンソーマンなんかチェンソーマンじゃねぇのよ
25:2023/02/16(木) 12:29:20.69ID:CSorC27z0
原作の絵柄が世紀末リーダー伝たけしだったら話題になってなさそう
81:2023/02/16(木) 12:41:16.20ID:H4SvCMMN0
>>25
世紀末リーダーたけしの絵柄で大人気だった世紀末リーダー伝たけしってすげぇえわ
世紀末リーダーたけしの絵柄で大人気だった世紀末リーダー伝たけしってすげぇえわ
26:2023/02/16(木) 12:29:24.40ID:qijGEe2Za
アニメ始まる前は意識高い系でイキってた信者達が
急にB級言い出して草生えるわ
急にB級言い出して草生えるわ
233:2023/02/16(木) 13:11:01.73ID:chOrCAUM0
>>26
ほんこれw
明らかにアニメ前までは高尚な芸術系映画みたいな感じで持ち上げてたくせに
その通りにアニメ化したら不評でB級路線に変更してるのダサすぎやろ
ほんこれw
明らかにアニメ前までは高尚な芸術系映画みたいな感じで持ち上げてたくせに
その通りにアニメ化したら不評でB級路線に変更してるのダサすぎやろ
242:2023/02/16(木) 13:12:55.58ID:ghpMHwKJM
>>233
ダサいっていうか卑劣やと思うわ
お前らの意思を汲んでくれたのがドラゴンやのに全責任おっ被せやがって
ダサいっていうか卑劣やと思うわ
お前らの意思を汲んでくれたのがドラゴンやのに全責任おっ被せやがって
31:2023/02/16(木) 12:30:16.47ID:r+4bSi5i0
デンジがペラペラ過ぎて魅力無いわ
34:2023/02/16(木) 12:30:38.31ID:toPyrakPa
こういったらなんだけどブルーロックのが面白くね
35:2023/02/16(木) 12:30:49.42ID:pBXRVkx+0
実際アニメ化された部分は連載中に人気出たところじゃないから正しいよ
37:2023/02/16(木) 12:31:42.44ID:EGcACRKnM
47:2023/02/16(木) 12:35:13.59ID:2mpaqUwY0
>>37
刃牙みたいになってきたな
刃牙みたいになってきたな
52:2023/02/16(木) 12:35:41.58ID:+SEVxEo3p
>>37
草
草
58:2023/02/16(木) 12:36:45.20ID:oxGErJqwa
>>37
昔の信者ならあえてこういう演出にしてるだけとか言ってただろうな
昔の信者ならあえてこういう演出にしてるだけとか言ってただろうな
248:2023/02/16(木) 13:14:09.97ID:7evskh/p0
>>37
映画の真似した手抜きよな
映画の真似した手抜きよな
368:2023/02/16(木) 13:45:29.00ID:wppUHcuHa
>>37
草
草
502:2023/02/16(木) 14:15:01.44ID:F5gU6VKNa
>>37
ドラゴンに引っ張られてるな
ドラゴンに引っ張られてるな
531:2023/02/16(木) 14:18:51.09ID:p7zn71YB0
>>502
絵は良くなったけど戦闘シーンはそうでもないし間にやたら尺使ったりちょっと似てるよな
絵は良くなったけど戦闘シーンはそうでもないし間にやたら尺使ったりちょっと似てるよな
544:2023/02/16(木) 14:20:26.64ID:75wbAbJDa
>>531
二部は監督とアニメに対するオマージュ説
二部は監督とアニメに対するオマージュ説
596:2023/02/16(木) 14:25:33.72ID:p7zn71YB0
>>544
二部の監督決まったな
二部の監督決まったな
674:2023/02/16(木) 14:38:16.50ID:NgyROqAr0
>>37
アサのコミュ障表現やから右とは違うやろ
アサのコミュ障表現やから右とは違うやろ
688:2023/02/16(木) 14:40:00.04ID:wqwsDVGjH
>>37
昔からこういう人物の動きがない映画を真似したコマはけっこうあったんだけど
一部読み飛ばしてるんだろうか
昔からこういう人物の動きがない映画を真似したコマはけっこうあったんだけど
一部読み飛ばしてるんだろうか
695:2023/02/16(木) 14:41:27.74ID:rzVECRYg0
>>37
自分を野原ひろしだと思い込んでる精神異常者の画像久々に見たわ
自分を野原ひろしだと思い込んでる精神異常者の画像久々に見たわ
39:2023/02/16(木) 12:32:24.00ID:/RrtufYE0
あのさぁ
漫画界はタツキ前、タツキ後に分かれるんだけど😅
漫画界はタツキ前、タツキ後に分かれるんだけど😅
42:2023/02/16(木) 12:33:51.53ID:YCK7gFyQd
芸術的だの天才だの持ち上げた結果や
それの最高潮がルックバックとかいう黒歴史
それの最高潮がルックバックとかいう黒歴史
43:2023/02/16(木) 12:34:06.09ID:hx9mHjmn0
漫画だから面白かった
48:2023/02/16(木) 12:35:25.20ID:YWiFP8D+d
二部ってアニメに合わせるためだけに始めたろ
あまりに話が定まって無さすぎる
新悪魔も全然出てこないし
あまりに話が定まって無さすぎる
新悪魔も全然出てこないし
49:2023/02/16(木) 12:35:27.02ID:7DKap4Awa
正直ナユタが喋った時またこのタイプの女かって思ったよな
引き出しがないんだよ
引き出しがないんだよ
54:2023/02/16(木) 12:36:27.43ID:SayH+eeCd
>>49
陰に女のバリエーション求めるのは酷や
関わりが少ないんやから
陰に女のバリエーション求めるのは酷や
関わりが少ないんやから
578:2023/02/16(木) 14:23:42.91ID:hhTvlv220
>>49
サバサバ系女ばっかりやな
サバサバ系女ばっかりやな
614:2023/02/16(木) 14:27:50.29ID:V3M5wfj40
>>49
自分の性癖の女ばっかだな基本
どいつもこいつも高圧的で横暴な女
しおらしい女がいない
自分の性癖の女ばっかだな基本
どいつもこいつも高圧的で横暴な女
しおらしい女がいない
55:2023/02/16(木) 12:36:30.02ID:VnB4f9TPr
映画なら100億行くとかいう信者の謎の自信
まだ鬼滅呪術と同格だと思ってるらしい
まだ鬼滅呪術と同格だと思ってるらしい
62:2023/02/16(木) 12:37:10.01ID:IJ+oT2fJp
>>55
いまだに横浜よりは上だと思ってる中日ファンみたいや
いまだに横浜よりは上だと思ってる中日ファンみたいや
57:2023/02/16(木) 12:36:37.31ID:n0IvWxa2a
ルックバック🐲で一発逆転するから待ってろ
61:2023/02/16(木) 12:37:03.05ID:RlyC7OLhM
2部はダラダラ続けて楽して食っていくのがみえみえだわ
82:2023/02/16(木) 12:41:24.76ID:xxDgrYl20
ダイ大もそうだけどアニメがコケると原作の評価も低くなるのって結構リスクだよな
90:2023/02/16(木) 12:44:10.78ID:c8Pt5TrXd
>>82
鬼滅なんて今やワンピやドラゴボNARUTOどころかハガレン進撃より上の大傑作扱いやからな
アニメの成功でここまで変わるのすごいわ
鬼滅なんて今やワンピやドラゴボNARUTOどころかハガレン進撃より上の大傑作扱いやからな
アニメの成功でここまで変わるのすごいわ
107:2023/02/16(木) 12:48:00.04ID:Z/zbbOn4d
>>90
ぶっちゃけ鬼滅呪術がなんGで空気過ぎてチェンソの方が上なんじゃないかって錯覚するくらい
その辺の話されてるの見たことないんやが
ぶっちゃけ鬼滅呪術がなんGで空気過ぎてチェンソの方が上なんじゃないかって錯覚するくらい
その辺の話されてるの見たことないんやが
112:2023/02/16(木) 12:49:00.26ID:a7rROGBs0
>>107
他所は知らんけど実際なんGでどれが一番好きかアンケートとったらチェンソーが一位になりそう
他所は知らんけど実際なんGでどれが一番好きかアンケートとったらチェンソーが一位になりそう
116:2023/02/16(木) 12:50:07.68ID:efoOced/d
>>82
ダイ大はおっさんが神格化し過ぎて他の漫画にまでマウント取りまくってきたのが悪い
所詮ドラクエブームに乗っかった中堅漫画だったってのを自覚すべき
あの出来でリメイクして貰って全く売れなかったのが現実や
ダイ大はおっさんが神格化し過ぎて他の漫画にまでマウント取りまくってきたのが悪い
所詮ドラクエブームに乗っかった中堅漫画だったってのを自覚すべき
あの出来でリメイクして貰って全く売れなかったのが現実や
355:2023/02/16(木) 13:43:04.06ID:mmiWZ0U40
>>82
ダイ大の原作評価が低くなったって始めて聞いたけど
まあ上がったとも聞いてないが
ダイ大の原作評価が低くなったって始めて聞いたけど
まあ上がったとも聞いてないが
チェンソーマン、「そもそも原作がそこまで面白くなかったんじゃないか?」という風潮が流れ始める https://t.co/SUiG4KinlJ どーすんのこれバトルが殴る蹴るしかないからねルックバックで持ち上げすぎたのが全ての始…
— amosaic (@alfalfaGeinow) 2023年2月17日
