【悲報】ロケット打ち上げ、ほぼ全てのメディアが『失敗』から『中止』に修整へ

92
読売 エフフォーリア 競走中止 ロイター通信 日経に関連した画像-01




22023/02/18(土) 02:29:43.43ID:CKeDNg9Fd



42023/02/18(土) 02:30:28.60ID:Hf3JBQVOd

東京新聞だけやん


82023/02/18(土) 02:31:15.32ID:F4nIFlXo01

失敗じゃだめなんか?


112023/02/18(土) 02:32:09.02ID:bYyA+39Qd

>>8
駄目というか普通に表現すると中止
そこからわざわざ変える必要がないってだけやな


122023/02/18(土) 02:32:17.83ID:puJAdicS064

当初の予定を達成出来なかった
でええやろ


152023/02/18(土) 02:32:57.17ID:j9JRmwuT0

「成功ならず」なら良かったのにな


182023/02/18(土) 02:34:09.54ID:EysEHCLO01

京都記念のエフフォーリアだって最下位じゃなくて競走中止だからな
それと一緒だろ


312023/02/18(土) 02:38:10.54ID:AoN3ck8E04

>>18
それやともう引退やね・・・


212023/02/18(土) 02:35:16.34ID:j9JRmwuT0

国民「えっ!日本軍が負けてるってこと!?」
???「戦略的撤退である!」



252023/02/18(土) 02:36:39.44ID:AoN3ck8E0

飛ばないポンコツになってから失敗でええやろ


372023/02/18(土) 02:39:16.92ID:AoN3ck8E068

本日打ち上げは失敗
打ち上げ自体は中止

これだけやん


422023/02/18(土) 02:39:58.42ID:Ly7Q+UOV0

爆発してないからセーフや


542023/02/18(土) 02:41:43.65ID:GHpbI35oM8

ホリエロケットは着火して飛んでしまったから失敗
今回は着火したけどすかしっぺになるように制御できたから中止

ややこしいな


582023/02/18(土) 02:42:20.87ID:3bj48lSi0

>>54
皮肉効いてて草


592023/02/18(土) 02:42:22.51ID:se1dWFJj06

異常があって発射を中止した
2/17での打ち上げに関しては失敗で済む話には思える


762023/02/18(土) 02:44:20.02ID:GHpbI35oM

>>59
確かに 発射準備中に異常を検知し中止した で説明できるな


652023/02/18(土) 02:43:11.58ID:Gy7gYDzS03

飛行機が離陸のためにブレーキかけたままエンジン出力を上げたところ計器の数値に異常を発見、出力を落として離陸を取り止めた
これは離陸に失敗したと言わず中止したと言うやろ


932023/02/18(土) 02:46:32.27ID:9e042HM30

>>65
報道では中止だけど現象としては失敗だよね
飛行機なんて飛ぶのが当たり前だからいちいち成功なんて言わん


692023/02/18(土) 02:43:50.74ID:+NZo9NTk0

正直「失敗」でも「異常中止」でも見出しのインパクトあんまり変わらんし異常中止で良かったんやないか?
異常中止って報じ方に反論はできないやろうし


822023/02/18(土) 02:44:47.87ID:oJeeWR1N0

その日の打ち上げは間違いなく失敗やろ


902023/02/18(土) 02:45:58.04ID:vgYAn26Ra909

最悪のケース(爆発)は避けられたからセーフみたいな論調どうなん?
見逃し三振をゲッツーじゃないだけマシって言うようなもんか


992023/02/18(土) 02:46:54.36ID:JxMjA6wl01213

>>90
見逃し三振やなくタイム取っただけやからな



読売 エフフォーリア 競走中止 ロイター通信 日経に関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(92)

 コメント一覧 (92)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 14:48
    • 失敗報道を中止した(≧▽≦)ギャハハ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 2. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 14:54
      • >>1
        新聞『打ち上げ失敗!』
        国民「ひえ~!墜落か?爆発か?」
        新聞「見出し詐欺です、事故防止機能作動して中止なだけです」
        国民「『失敗』してないのか?まぎらわしい!日本の失敗が嬉しいだけか」
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 13. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 15:15
      • >>1マスゴミの本領
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 16. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 15:20
      • >>1
        あんな醜態さらしたからな。共同通信のあれ。恥ずかしくてできんよ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 18. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 15:23
      • >>1
        東京さんだけ意地でも失敗にしてて草
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 19. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 15:25
      • >>1
        チョッバリが衰退国家なのが良くわかるな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 33. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 15:44
      • >>1
        共同だっさw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 38. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 15:53
      • >>1
        気色ワル
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 41. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 15:58
      • >>1
        何かしら上手くいかなかったから中止したんだろ?
        上手くいかないことを失敗と言っても何も間違ってないだろw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 57. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 16:59
      • >>1
        同じことを中国がやったらどう言うか
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 59. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 17:04
      • >>1
        人並みの日本語を使える人なら中止と認識するだろ。印象操作したい人は失敗にしたい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 69. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 19:50
      • >>1あれー?共同通信さん一般的に言うと失敗なんじゃないんですか??
        世論にビビって自分の行動変えてんじゃねぇぞクソカス
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 70. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 19:58
      • >>1
        過去のロケットの打ち上げの記事調べた感じは、
        打ち上げ後にに破壊とか墜落したとかで
        打ち上げができない状態にならない限りは
        大抵のメディアは中止って書き方をしているっぽい。
        ロケットの打ち上げを行った団体の会見や発表内容までは調べられなかったけど
        なにか決まってるんじゃないか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 72. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 20:07
      • >>1飛行機が滑走路上でエンジン回転数上げてさぁ動き出そうとした時にバードストライクでエンジントラブル発生!出発中止これ中止っていうよね?
        言葉の使い方なんだけど何を目的としたものを失敗と言ってるのか
        エンジン点火について言えばエンジンの点火には失敗したと言える
        が、ロケット自体は発射してない
        失敗失敗言ってる奴は何について失敗だ と言ってんだ?これは事実理解と日本語の問題
        ロケットの打ち上げを行ってないのに失敗ってのは事実を知ってないだけじゃない?
        失敗ってのは何かをやった結果出来なかった事を言うんだよ?
        ロケットは発射されてないのに何をやった結果出来なかった事を失敗と言ってるの?
        新聞がエンジン点火に失敗!ならいいんだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 75. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 21:02
      • >>1
        どんだけ圧力かけて言い回しを変えさせたところで失敗は失敗
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 76. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 21:43
      • >>1何かが「失敗」したから、「中止」になったってことじゃないのか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 77. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 21:48
      • >>1
        鎮目宰司は伝説になったな、悪い意味で
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 80. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 22:40
      • >>1
        打ち上げロケットの慣例に従って、失敗ではなく中止と表現すべきである。
        過去にも、異常を検知し中止した例は数回有り、その後きちんと衛星を軌道に載せて成功している。
        失敗と表現すると、成功率に影響がでて、世界の評価基準との違いが出てしまう。
        墜落するなど取り返しのつかない自体が発生して失敗とすべきである。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 83. 学名ナナシ
      • 2023年02月19日 00:53
      • >>1原発緊急停止を「爆発」と書くようなもん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:02
    • ロケットが修理不可能なぐらい破壊されたらそりゃ失敗だろうけど、やり直しできるレベルなら失敗というのは違うと思う
      オンラインゲームなんかでもアップデートや新機能リリース作業がうまくいかなくて中止になることもあるが、リスケして後日リリースするわけだし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:04
    • 2年も延期してまた延期で民間でもないし失敗続きだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:10
    • >>93成功って言うんだわ。飛行機じゃないし。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:10
    • 局所的に見たら失敗だけど、大局的には中止。
      揚げ足取りたいなら失敗でいいんじゃね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:12
    • >>90避けられたらええやん。次があるんやで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:12
    • >>54
      堀江本人もこれは失敗じゃないって言ってるが?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:13
    • >>93
      お前は運動会が雨天延期になった時に「運動会は失敗です!」って言うのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:13
    • ロケットの打ち上げ成功率は、打ち上げ後の数字で評価するのが一般的だから
      打ち上げ失敗という表現だと語弊が出るらしい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:13
    • 局所的に見たら失敗だけど、大局的には中止。
      揚げ足取りたいなら失敗でいいんじゃね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:14
    • >>93 飛行機とロケットの区別ついてない人じゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:16
    • 失敗と中止で記事の注目度は大きく変わる
      記者としては失敗の文字を使いたくてたまんねえだろうな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:17
    • 過去のロケットは打ち上げ中止した後にちゃんと打ち上げているようだから、今回も頑張って欲しいところ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:22
    • 打ち上げ失敗してて草
      労働力の無駄やから普通に働きなさい
      運送屋でもやってなさい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:28
    • なんで共同まで中止にしてんだよw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:30
    • おいおい日本どんどんおかしな方向に言ってるなw
      まさかわざわざ新聞が言い換えるとはなw
      まあ別に争うほどのネタじゃないのはその通りだがw
      最初に『中止』で報道してたとしても、大手メディアがこぞって中止!って言ってたら
      それだとプロジェクト自体が中止したように見えるだろ!『延期』って書けって騒いでただろうなw
      いちいち声の大きい低脳側に合わせてたらマジで日本終わるぞwwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 67. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 18:16
      • >>21
        外交で開戦を防いだのを「敗戦」って言ってるようなもんや
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:30
    • >>1019
      共同通信とか東京新聞なんてお前ら鮮人系のみが
      失敗報道してるだけになったな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:30
    • 微塵も自分が絡んでないプロジェクトの失敗の定義でよくそこまで騒げるな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:30
    • 勇み足で「失敗」と誤報した挙句、その後の記者会見で言質をとることで誤報で無くそうと必死に食い下がった
      捏造精神溢れる無能記者の本名と処分マダー?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:31
    • 初見でスレタイ見ただけだと中止でも失敗でも変わらんのにこだわるなってなるよな。
      でも会見での共同通信記者の振る舞い見たら、ふざけんなあれは中止だってなるで。
      それくらい酷い。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:33
    • 失敗と言うのは間違ってない。昨日打ち上げるという事は出来なかったのだから。
      これから再挑戦して成功する可能性があるかどうかってのはまた別の話。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:36
    • つまり「失敗」っていう烙印を押したくて仕方ない国があるってことだよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:36
    • 正直、データを取って、次の想定に加えるし改良するんだから、そういう意味では成功でも良いくらいなんだけどな。失敗と言い出したら、ずっと粘着が五月蝿いから、こういうことにするんだろう。だから、もう別に報告もしなくて良いし、ニュースにしなくて良いと思うんだよ。無駄に足引っ張られるだけだろ?現場でやってる人達が偉いのなんて、みんな知ってるんだからさ。もう国もこういう財産な人々を矢面に立たせるの止めるように言ってほしい。次のステージに進んだ時だけ、お祝いしたら良いと思う。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:38
    • 「失敗」のアレが海外で話題なり始めたからな
      もう必死よ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:38
    • 飛ばそうとして飛ばせなかったんだから失敗は失敗じゃないんか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:40
    • >>1024
      少しは自分で調べろや、もうそこら中に名前出てんぞ
      鎮目宰司記者だ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:43
    • >>1026
      低レベルな話なら中止でも失敗でも個人の受け止め方次第でどちらでもOK。
      イメージ戦略が絡むロケット開発では中止と失敗では今後に与える影響が大きく異なるから、慣例に従って今回は中止と修正させるのは大事な意義がある。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:46
    • >>1030
      「こういう状態になったら打ち上げしねーよ」とあらかじめ決めておいて、その通りに打ち上げしなかったんだから
      「失敗」どころか「想定の範囲内」だろ何言ってんだバカ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:46
    • あの記者がクソすぎて、そりゃそうなるよという感じやな
      記者は厚顔無恥だろうから、そのまま取材つづけそうだけど、クビにならんのかな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:47
    • >>1019
      釣りなのか朝鮮人参なのかわからないからやめろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:48
    • H3と言うシステムが正常に状況判断して自動停止したわけで失敗要素は無いよな
      原発が地震で自動停止したのを事故とは言わないわけで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:54
    • >>82
      別に打ち上げはその日限定じゃないし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:57
    • >>1020
      これが一番笑えるよなw
      速報で失敗と記事にして記者会見で「失敗だった」の一言を言わせるための誘導質問までして
      「それは一般的に失敗と言います」とまで強引にオチを付けたのにw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:58
    • >>1009
      車のエンジンが調子悪いから今日のドライブは中止
      これなら分かる
      でもこれってロケットを飛ばす事が目的なんだからロケットが正常に作動できない時点で失敗じゃないのか?
      別に難癖つけたいわけじゃないんだけど、どんなんざんしょ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 15:58
    • 打ち上げ失敗だと墜落爆発炎上を想像してしまう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 16:03
    • 共同通信社と時事通信社は電通から派生した会社だからな
      電通は元々は朝鮮人が作った会社だしまぁお察しって事でw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 16:05
    • >>1042
      そうよ、飛ばすことが目的なのよ
      だから飛ばせなくなってしまわないように中止したのよ
      問題が無くなれば再開できるんだから失敗とは言わないわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 16:07
    • >>1042
      自動車のエンジンが調子悪いからドライブ中止→修理して後日ドライブ
      ロケットのエンジンの調子が悪いから打ち上げ中止→原因調査して後日打ち上げ
      何か違う?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 16:12
    • >>1046
      セッ○スしよとしたけど起たなかったからセッ○ス中止→気分持ち直してして後日セッ○スして無事発射
      ロケットのエンジンの調子が悪いから打ち上げ中止→原因調査して後日打ち上げそして無事発射
      これと同じ事だよね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 16:17
    • >>54
      まだ理解できてなさそう。
      飛んだ飛んでないじゃなくて当初計画に織り込まれていたかどうかだ。
      フェイルセーフが作動したら発射を中止するのは想定通りだろ。
      なんで不確実性を吸収して計画通りにリスクを最小化できたのに失敗扱いされにゃアカンねん。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 16:18
    • >>1047
      お、おう・・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 16:23
    • フェールセーフの概念とかわからない文系の記者だったみたいだね
      言質とれず捨て台詞まで吐いたみたいだし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 16:24
    • 共同の炎上記者へのインタビュー早よ。
      そして、その記者の嫁や母親や友人へも、無意味なお気持ちインタビュー早よ。
      いつもフジテレビさんが、嬉しそうにやっている事を、この記者は体験すべきですね。別にインタビューは記者だけの特権じゃないし。youtuberが自宅や会社へ突撃取材したらアクセス数稼げると思うわ。
      いつもやっている事を、この記者も経験すべき。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 16:36
    • >>1046
      規模が明らかに違うからその例えは上手くないと思うよ。
      車の調子や構造なんて一般人が意識する物じゃないから個人の責任の範疇外だと思うけど、
      ロケット打ち上げなんて機器の細部まで管理運用して実行するもんじゃないの?
      それが上手くいかなかったなら一般的には失敗でしょ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 16:38
    • >>1047
      ックスしようとしたのに上手く起たなかったら失敗と言われるんだよなぁw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 16:41
    • >>1032
      変に失敗って扱いにすると後々予算削りたい有象無象どもが絡んでくるからな
      言葉遊びしたいんじゃなくて将来降り掛かってくる火の粉を払いたいだけなんだよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 16:47
    • >>1047
      これはセッ○ス失敗
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 16:52
    • そりゃこれを失敗って言ってんのはただの馬鹿か日本が失敗したってレッテルを貼りたいゴミしかいねえし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 17:00
    • >>1054
      大規模な予算注ぎ込んで失敗したのに言葉遊びで有耶無耶にする方がいかんでしょ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 60. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 17:06
    • 打ち上げて爆発したり衛星を軌道上に乗せれなかったら失敗だろ。それ以前で止めれば中止に間違いない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 61. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 17:15
    • 韓国と同じ
      事実修正主義
      こうなったら終わりだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 62. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 17:23
    • 成功か失敗の2進数脳なんだ
      つまり出来損ない人間
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 63. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 17:33
    • >>1061
      同じことを中国がやったらボロクソに嘲笑するはずなのにな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 64. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 17:59
    • >>1042
      「今日打ち上げること」が目的じゃなくて「無事に打ち上げること」が目的だからこそ打ち上げずに中止したのよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 65. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 18:06
    • ちゃんと業界内に中止と失敗の定義があるのに、勝手に自分の思い込みを押し付けようとする記者とそれに賛同しちゃう人達。
      お前らの失敗の定義なんて世の中的には無価値なのよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 18:10
    • チャレンジャーなんだから
      爆発しないで再チャレンジできるなら
      中止でエエやろ
      いつもやってる事ではなく
      新しく道を切り開くんだから
      やり直しはむしろ成功への
      足がかりやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 68. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 19:47
    • >>1065
      業界内の定義なんて一般人は知らないのよ
      業界用語の羅列で客に説明する技術者とか最低でしょ?
      業界用語使うなら、先に説明してくれないとね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 71. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 20:02
    • >>1068
      普通の人が聞くと、失敗=墜落してくる可能性まで考えるから
      中止の方が普通の人に対しては誤解はすくなくね?
      中止を失敗と言うのが業界の通例で、
      それを使ったという事なら事前説明が必要だとは思うけど。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 73. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 20:10
    • >>1026いいえ、日本語的に間違いです
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 74. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 21:01
    • >>1027
      どっちかというと、失敗したことを認めるわけにいかない国があるという方が正確
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 78. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 22:12
    • >>1075
      工学的には中止で正しい。
      予定日だし、期日は未だ先。
      むしろ安全に停止する機能が正常に動いた、その部分は成功でも有る。
      打ち上げて衛星を軌道に載せる最終目標が延びただけで、
      成功でも失敗でもない状態。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 79. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 22:14
    • >>1071
      >「中止を失敗と言うのが業界の通例で」
      通例じゃないだろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 81. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 22:46
    • 打ち上げ成功だけが想定されたシナリオじゃないってことだよな。
      中止のシナリオだって想定してなきゃならないし、当然の備え。だから安全に中止できたわけで。
      マスコミも結局は売上第一なわけで、センセーショナルなニュースが欲しいだけなんだよな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 82. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 23:00
    • 実際のとこ墜落などの失敗を事前に防ぐための安全装置が働いたんだから
      所謂打ち上げ失敗ではないだろ
      今までの「打ち上げ失敗」と言われる事例はほとんど機体を失ったもののはずだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 84. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 01:40
    • >>1020
      中止が正しいからな
      未だに失敗と言い張る東京新聞が異常
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 85. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 10:04
    • 共同通信のせいで、次はマジで絶対に失敗できなくなっちまったからな
      現場はしばき上げられてると思うぞ
      ロケットなんて、失敗も込みで打上回数稼いでナンボだってのに…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 86. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 10:04
    • >>1079
      ちゃんと全部読めよ。
      中止を失敗と言うのが業界の通例だとしたら事前説明が必要だが、
      今回の件は違うから必要ないって趣旨の書き方だろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 87. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 14:10
    • マスコミなんて記事の内容なんて全く各社の精査無くて脳死状態で共同通信から垂れ流してるだけという話。で、共同通信が中国人朝鮮人の喜ぶ記事を率先して作成しているから。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 88. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 14:25
    • 失敗かどうかは読者が決めるもの。事実だけ書いてほしい。微妙な結果を勝手に判断して失敗とか書くから話がおかしくなる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 89. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 14:42
    • いつの間にか朝日毎日より
      東京新聞が特定国向けに喜ぶ見出しになっている件について
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 90. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 20:34
    • >>1058
      大規模な予算を注ぎ込んだまでは正だけど、その予算はまだ無駄になってない。
      今回のタイミングで発射を成功させることがゴールじゃないからな。
      ロケットが残ってるから予算の大半を注ぎ込んだ成果はまだ残ってる。
      言葉遊びを問題とするなら、気軽に失敗という言葉を使えないような環境を作りだしてる行政システムや社会を問題視すべきだと思うぜ。
      本来プロジェクトの成否は当初事業計画と事業実績を照らし合わせながら判断を下すはずなんだが、今回なんか記者会見の内容を理解できなかった記者の独断で失敗扱いだもんな(幸い変わったけど)
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 91. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 12:43
    • >>1076
      中止の原因は失敗だけではないから、失敗だから中止とはならない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 92. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 12:57
    • >>1072
      横やりでもうしわけないが多分エンジン点火に失敗も誤報っぽい。
      装置が正常に働いて点火自体を中止したってことらしいから。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(92)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

92