【衝撃】ツイ民、大正論wwww

55
ヨドバシドットコム ヨドコム ヨドバシ ニワカ知識 ワイに関連した画像-01
12023/02/16(木) 13:37:03.70ID:JzS5P1bS0

分からんでもない






32023/02/16(木) 13:38:17.83ID:ZfrIK8Ym0

これワイ


42023/02/16(木) 13:38:27.28ID:Pvo+mKAxF9

店員に説明させて帰宅してヨドバシドットコムで買うで


192023/02/16(木) 13:44:02.19ID:FwFkAZtNM

>>4
俺もこれだわ


52023/02/16(木) 13:38:37.20ID:PsK0Ay0p0

価格comで見たら結局ヨドバシが安くてヨドコムで買う


92023/02/16(木) 13:40:04.68ID:ZnLpKsWFM

店員(メーカーの説明員)なんじゃないの


122023/02/16(木) 13:42:21.58ID:OcwbXdUu0

店員が頼んでもないのに話かけてくるんや


142023/02/16(木) 13:42:42.98ID:/RyPIbu1M5

店員なんてニワカ知識ばっかやぞ
洗濯機買おうと思って店員にあれこれ聞いたら事前にネットで調べてたワイのほうが詳しかったから論破して家帰ったわ


252023/02/16(木) 13:46:12.79ID:9+akBawUM

>>14
だいたいネットで下調べして見に行くからな
そうすると店員様の知識がゴミなのよくわかってしまうわ


162023/02/16(木) 13:43:18.38ID:LQZ6YNAy0

アマゾンで値段調べて説明してもらって店出てポチる



172023/02/16(木) 13:43:23.63ID:Nfhf58Kc0

店頭のほうが安いやん


202023/02/16(木) 13:44:39.39ID:okbEyg2HM

まあ有能なら店員なんてならないからな


222023/02/16(木) 13:45:32.25ID:EmSdLm030

なんも悪くないやろ


242023/02/16(木) 13:45:38.04ID:QtCKL7so0

こういうのだいたい面倒な客だからむしろありがたい


272023/02/16(木) 13:46:19.84ID:9iRu9RnJr

ヨドバシ.comならセーフやろ?


302023/02/16(木) 13:47:56.84ID:Dr7pwgU00

電化製品とか食品とか小物とか全部ヨドバシドットコムで買えるからな
しかも安い


322023/02/16(木) 13:48:03.43ID:It2d89mU0

こいつが接客業店員なだけやろ


362023/02/16(木) 13:49:37.26ID:fQ/oFZmJ0

価格.comで買うっていうのが知能低そう


382023/02/16(木) 13:49:55.44ID:yZhpyy/Xp

ヨドバシコムで買う


402023/02/16(木) 13:50:40.48ID:zBxfsbFm0

ヨドバシに限らんやろこれ


422023/02/16(木) 13:51:46.01ID:P0K5F00X0

労働の対価払うのは会社やん
それが仕事やしなんかずれてないか


452023/02/16(木) 13:52:38.54ID:HuMX+t1+0

でも意外と聞いたらネットの値段になったりする


472023/02/16(木) 13:52:52.82ID:zdXX1Yko0

店員が話したがるやんけ


492023/02/16(木) 13:54:29.54ID:AUxBPO900

言うほど説明が必要な家電ってネットで買うか?
そのまま買っちゃったほうがええやろ


502023/02/16(木) 13:54:51.57ID:wmOwfepdd

説明聞いてヨドバシの通販サイトみせて
これと同じ値段にならんか?って聞いたら
通販で買えやっていわれたから価格comの最安みてその通販で買ったわ



512023/02/16(木) 13:55:10.94ID:yrjjPsrF0

寧ろそれ許せんタイプと友達になりたくねえわ
周りに気を使ってるようで実は士気を下げてる陰気日本人タイプ
付き合いの中で絶対に面倒な部分露呈するわ


522023/02/16(木) 13:55:41.90ID:lpl8Mt+70

価格コムのランキングって当てになる?


542023/02/16(木) 13:56:14.09ID:9q4CIpKc0

こういう心に余裕アピールするやつ苦手


552023/02/16(木) 13:56:19.39ID:bMPj4Lyi0

店員の態度次第ではわりとそのまま買うことも多いわ
人柄で買い物をすることもあるよ




ヨドバシドットコム ヨドコム ヨドバシ ニワカ知識 ワイに関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(55)

 コメント一覧 (55)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 18:59
    • >>4
      これはある。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 11. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 19:23
      • >>1
        後半は同意
        隠れてやる分には全然いいんよ。たまにマジで語るやついるけどほんま性格悪いわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 15. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 19:26
      • >>1
        貧乏人のライフハック自慢は痛い
        デブに理想のラーメン論を語られる以上に痛い
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 18. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 19:27
      • >>1 まあ良い感じはしないよな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 24. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 19:53
      • >>1
        数百円の差の為に数時間無駄にしてるタイプのバカね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 26. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 19:58
      • >>1 昔もLAOXのザコンで商品見て、ソフマップで買うとか普通にやってる連中いたからなぁ。今風だとそうじゃんじゃね。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 30. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 20:18
      • >>1
        始まりは「見てるだけ~」なんだよなぁ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 35. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 20:32
      • >>1
        いちいち人の買い物にケチつける奴は友達お断りです
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 48. 学名ナナシ
      • 2023年02月19日 00:09
      • >>1
        でも家族で無駄に金使う奴は批判するじゃん 何なの?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 19:00
    • >>4
      ヨドバシドットコムのほうが値段安いというのが普通にあるからね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 19:01
    • ヨドバシやったら交渉したら価格コムより安くしてくれるで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 14. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 19:26
      • >>3
        俺はネットで見てそれだけで判断する
        それなりに安くて 60点くらいならOKくらいの感覚
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 27. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 20:10
      • >>14
        洗濯機専門店ならまだしも家電が店に何種類あると思ってんねん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 28. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 20:16
      • >>14
        論破wwww
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 21. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 19:31
      • >>3きんも
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 19:02
    • >>25
      ピンキリなんかな
      2人だけしか聞いてないけど秋葉原は使い心地やら他社との比較も聞けて勉強になったが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 8. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 19:16
      • >>4
        店頭で品物見て、ヨドバシ.comで注文して、店頭で受け取りとかもやるな
        ヨドバシ.comの方が安いんだもん……
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 12. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 19:24
      • >>4 担当した店員名送れる仕組みだったら店員は救われるかも
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 32. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 20:23
      • >>12
        ヤマー○ダ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 34. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 20:26
      • >>4
        これはええやろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 41. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 20:58
      • >>4
        店員も嘘いうこともあるからお互い様だし
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 19:04
    • 電気屋の店員って売ったらインセンティブ付くんか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 19:06
    • 公共の場で公開する責任というものがあるからある程度は義務と言っていいと思うけど
      買う気0で説明させるのは確かにちょっとどうだろう
      暇なら練習になって良さそうではあるけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 19:15
    • 最安の通販で買うのもリスクあるからな保障面とか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 19:16
    • 説明だけして購入に誘導しない店員もどうかと思うけどね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 19:18
    • >>1004
      店舗によるし、そもそもヨドは他店より知識ある店員多くね?社外ヘルプもなんか研修受けてから来てるような
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 19:25
    • 情強気取ってわざわざ店舗まで出向くという悪手w
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 19:26
    • 別にお前が友達じゃなくてもまったく問題ないが?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 19:26
    • ヨドは他は問題ないが ケータイ売り場は総じてくそ。
      こっちは全部調べてピンポイントで欲しい機種の価格と在庫状況しりたいのに
      待たせた上で全然違う機種を勧めてくる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 19:27
    • 山田で見切り品とかだと価格コムの最安値よりさらに1割ぐらい下がるな
      あいつらも価格コムの値段チェックしてるだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 19:27
    • まとめ買いすれば価格コムでの総額より普通に安くなったりするで
      まぁ値段交渉ありきだけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 19:51
    • 概ねAmazonよりヨドバシのほうが有能やろ。変な業者の商品ないし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 19:53
    • 自分で
      調べれば?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 19:57
    • >>1010
      自分が何を質問したかによるだろうね
      秋葉原のヨドバシに行った時に目当ての物がどこに置いているか聞いたら「そういうものは存在しません」と言われたよ
      鍵括弧の台詞は誇張や要約ではなく言われた台詞そのまま
      これ言われてから秋葉原のヨドバシには行かなくなったしヨドバシカメラそのものの印象が悪くなったわ
      HDMIセレクタなんて別に珍しいものでもないだろうに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 36. 学名ナナシ
      • 2023年02月18日 20:35
      • >>25
        買うもの単体を綿密に調べた客と、商品全体的に覚えなあかん店員だと知識差出るのはある
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 20:18
    • 悪質サイト使ってタダで漫画読んでる奴が、この漫画面白いでって薦めてくるのガチでやめて欲しい。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 20:19
    • わかる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 20:26
    • そらそうよ
      説明聞いたらその店で買うようにしてる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 20:37
    • どんなことにも対価求めてきそうでこいつとは友達になりたくないな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 20:48
    • >>1024
      話を全然理解できてないバカがいる
      バカ過ぎて絶句したわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 20:51
    • 時給か固定給で働いてんじゃねえの、対価って何
      そんなん言い出したら保険屋の相見積取れないじゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 20:54
    • 北村 弘文(41)
      商品と売上金を持ち出したまま連絡がつかなくなっています。
      41才、175cm程、中肉中背、短髪、多弁、虚言癖,息を吐くように嘘をつきます。
      強制性交等罪の逮捕歴がある為、改姓しており偽名を使うか 旧姓 森谷弘文 を名乗っている可能性も考えられます。
      ttps://ja.yourpedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E8%B0%B7%E5%BC%98%E6%96%87
      北村 弘文(41) 及び 森谷弘文(旧姓) についての目撃情報がありましたらご一報ください。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 21:01
    • 説明はうけないけど実物を店舗でみて試着してAmazonで買うのは普通
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 51. 学名ナナシ
      • 2023年02月25日 08:44
      • >>42
        これよね。お前は経営者なんか?って。
        ヨドバシと客が関係者であって従業員は外野でしかないのに。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 55. 学名ナナシ
      • 2023年02月25日 22:12
      • >>51 カスそのもの
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 43. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 21:04
    • 残念ながら店舗のサービスである以上
      自分がよければいいという悪例にはあてはまらない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 21:13
    • >>1039
      個人別売り上げ管理されてるんじゃないの
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 22:43
    • 行為そのものは個人の自由の範疇だと思うけど
      それを恥ずかしい行為だと思わずあたかも賢いライフハックかのように自慢げに語ってくる人は確かに距離を置きたくなる
      違法アップロードの漫画や動画見てる人とか、スーパーの無料のビニール袋何枚も取る人とか、そういうのと同じジャンル
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 23:12
    • >>1039
      店舗とネットじゃ全く別物
      お前みたいな物乞いは知らんかもしれんが普通に対応店員の名前がレシートに記載されてる
      それがそのまま営業成績になるし販売成績の悪い店舗ならそれこそ店舗減らす際に真っ先に候補に挙げられることくらい予想もできんのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. 学名ナナシ
    • 2023年02月18日 23:53
    • 一昔前はネットの方が安かったけど
      今は店頭の方が安いんだよなぁ・・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 02:02
    • >>1048
      賢い節約と言ってイオンモールで買い物して地域経済ぶち壊したあげくイオンに撤退されて草も残らない状態になってる田舎なんて沢山あるだろ
      それと同じ事してるってなぜ学習できない?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 10:18
    • 補償のやり取りが面倒だからヨドバシアキバで買ってるわ
      メーカーから来てる説明員がいるから検討しやすいしな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. 学名ナナシ
    • 2023年02月25日 12:54
    • 価格コムは「ネット」で購入した際の値段比較だからね
      実際は店舗で購入した方が安かったりする
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. 学名ナナシ
    • 2023年02月25日 17:05
    • >>55
      特にこだわってなくて一式揃えるだけなら予算伝えて店員さんに任せる。それか処分品とかの掘り出し物を聞く。つまるところ安いのが正義。家電量販店は個数限定セールなんてやらずに通販最安値同等のもの数揃えて、有料保証サービスで利益出せよと。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. 学名ナナシ
    • 2023年02月25日 17:52
    • 店員に歩合給があるかどうかちゃうかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(55)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

55