3:2023/02/18(土) 08:32:01.43ID:9H1UigF5a
そりゃそうやろ
1+1はなぜ1なのかとか考えてたら病気なるで
1+1はなぜ1なのかとか考えてたら病気なるで
4:2023/02/18(土) 08:32:34.98ID:zfiezKETM
正負の計算なんて記号論理学の1番基礎やんけ
アホで声のデカいジジイが喚いとるだけや
アホで声のデカいジジイが喚いとるだけや
5:2023/02/18(土) 08:32:48.96ID:CR2pF71sa2
ホントに言ってら
これ仮にも教育をテーマにした漫画でしょ
これ仮にも教育をテーマにした漫画でしょ
7:2023/02/18(土) 08:34:13.70ID:KIFWW9Dua
>>5
公式を一から理解しようとしないでただ覚える
ということと言っていることはそう変わらん
べつにおかしくないだろ
公式を一から理解しようとしないでただ覚える
ということと言っていることはそう変わらん
べつにおかしくないだろ
9:2023/02/18(土) 08:37:28.60ID:CR2pF71sa4
>>7
普通は「でも後になって理解できたらもっといいね」みたいに着地する
はなから理解なんて無理だと断言するのは教育者失格
普通は「でも後になって理解できたらもっといいね」みたいに着地する
はなから理解なんて無理だと断言するのは教育者失格
8:2023/02/18(土) 08:34:21.43ID:aMYJdv0Y01
これは割と正しいと思う
数学は頭で考えて納得したり理解したりするものではない
ただ正しいかどうかだけが問題だ
正しければなんでもいい
人間の感覚とか理解とかそんなの数学には関係ない
数学は頭で考えて納得したり理解したりするものではない
ただ正しいかどうかだけが問題だ
正しければなんでもいい
人間の感覚とか理解とかそんなの数学には関係ない
11:2023/02/18(土) 08:39:01.76ID:czhKncov0
>>8
根本=証明だからな
おまえら証明しつづけるのかと
根本=証明だからな
おまえら証明しつづけるのかと
10:2023/02/18(土) 08:38:33.29ID:KZltJHpsd2
まぁワイもマイナス×マイナスがプラスになるあたりで理解するのはやめた
13:2023/02/18(土) 08:40:00.28ID:si7R+1G40
教育というか効率よく入試を突破する為の漫画やろこれ東大の中でも志望に関係なく入りやすいとこ一点狙いだった記憶
20:2023/02/18(土) 08:48:49.49ID:uggH5UWhH
数学難しいからね。しょうがないね
27:2023/02/18(土) 08:57:57.23ID:LD2wcpOOM
マイナスからマイナス引いたらなぜプラスになるのかは理解できるのに
どうやったら就職できるのか、恋人が作れるのか、友達と良好な関係を築けるのかは理解出来てないの悲しすぎる
どうやったら就職できるのか、恋人が作れるのか、友達と良好な関係を築けるのかは理解出来てないの悲しすぎる
33:2023/02/18(土) 09:10:07.07ID:KADeJfNTa
作者「絵を真面目に考えてたら頭がおかしくなる
だからもとから考えない」
だからもとから考えない」
【画像】漫画家「数学を真面目に理解しようとすると頭がおかしくなる」 https://t.co/zZGsERCg7Y そりゃそうやろ1+1はなぜ1なのかとか考えてたら病気なるで正負の計算なんて記号論理学の1番基礎やんけアホで声の…
— amosaic (@alfalfaGeinow) 2023年2月19日
