1:2023/02/18(土) 21:00:52.61ID:eQgsemCK9
※2/17(金) 11:00配信
女性自身
「岸田首相や彼の前秘書官が同性婚導入について発言した問題は、日本の新聞やテレビのほか、外国のメディアにも大きく取り上げられました。私はこの発言を聞いたとき、怒りというよりあきれました。率直に申し上げて、歴史のお勉強が足りない人たちなのだと」
そう語るのは美輪明宏さんだ。2月1日の衆議院予算委員会で、同性婚の法制化について問われ、「社会が変わってしまう課題」と答えた岸田文雄首相。3日、岸田首相のこの発言について問われた荒井勝喜首相秘書官は「(同性カップルを)見るのも嫌だ、隣に住むのも嫌だ」「(同性婚を法制化すると)国を捨てる人が出てくる」と差別的な発言をして更迭された。
「同性婚、性的少数カップルが嫌だという偏見は、その人自身が過去の軍国主義の悪い部分だけに振り回されていて、本当の歴史を学んでいないためです。そのような人たちが、日本の政治を動かしているということにあきれてしまったのです。地球上には、古くから同性愛というものがあることをご存じないのですから」
確かに、美輪さんの言うように、古代ギリシャ神話をはじめさまざまな国の神話に、同性愛や両性愛の神々が登場することは珍しくない。またアレキサンダー大王やローマ皇帝のハドリアヌス帝には、同性の恋人がいたと伝えられている。
「日本でも、古くから公家や貴族、武士たちの間でおこなわれていた男色(男性同士の性愛)にまつわる話が史料として残っています。たとえば、戦国時代になると、戦地に女性は連れていけないので、殿様が女性の代わりに小姓(身の回りの世話をする少年)を自分のそばに置きました。
江戸時代の作家、井原西鶴の浮世草子『男色大鑑』という作品には、武家社会のさまざまな男色の話が書かれております。大昔から、日本でも同性愛は当たり前のようにありました。それが今日まで連綿と続いているのです」
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4be0c1a86047cdd1718cd705a7441ad87b4bf98
女性自身
「岸田首相や彼の前秘書官が同性婚導入について発言した問題は、日本の新聞やテレビのほか、外国のメディアにも大きく取り上げられました。私はこの発言を聞いたとき、怒りというよりあきれました。率直に申し上げて、歴史のお勉強が足りない人たちなのだと」
そう語るのは美輪明宏さんだ。2月1日の衆議院予算委員会で、同性婚の法制化について問われ、「社会が変わってしまう課題」と答えた岸田文雄首相。3日、岸田首相のこの発言について問われた荒井勝喜首相秘書官は「(同性カップルを)見るのも嫌だ、隣に住むのも嫌だ」「(同性婚を法制化すると)国を捨てる人が出てくる」と差別的な発言をして更迭された。
「同性婚、性的少数カップルが嫌だという偏見は、その人自身が過去の軍国主義の悪い部分だけに振り回されていて、本当の歴史を学んでいないためです。そのような人たちが、日本の政治を動かしているということにあきれてしまったのです。地球上には、古くから同性愛というものがあることをご存じないのですから」
確かに、美輪さんの言うように、古代ギリシャ神話をはじめさまざまな国の神話に、同性愛や両性愛の神々が登場することは珍しくない。またアレキサンダー大王やローマ皇帝のハドリアヌス帝には、同性の恋人がいたと伝えられている。
「日本でも、古くから公家や貴族、武士たちの間でおこなわれていた男色(男性同士の性愛)にまつわる話が史料として残っています。たとえば、戦国時代になると、戦地に女性は連れていけないので、殿様が女性の代わりに小姓(身の回りの世話をする少年)を自分のそばに置きました。
江戸時代の作家、井原西鶴の浮世草子『男色大鑑』という作品には、武家社会のさまざまな男色の話が書かれております。大昔から、日本でも同性愛は当たり前のようにありました。それが今日まで連綿と続いているのです」
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4be0c1a86047cdd1718cd705a7441ad87b4bf98
2:2023/02/18(土) 21:01:26.97ID:IsiPGrgs0
めんどくせ
3:2023/02/18(土) 21:01:47.29ID:xRJaD1XA0
人ではない
よって人でなし
よって人でなし
5:2023/02/18(土) 21:02:20.91ID:c0pwvdg/0
あんたは妖怪だからいいさ
6:2023/02/18(土) 21:02:36.04ID:54RoI4n90
別にそんなことを言ってるわけじゃないしホモを否定もしてないだろ
8:2023/02/18(土) 21:02:55.45ID:e8Rv6aME0
愛と結婚は別だから
9:2023/02/18(土) 21:03:35.08ID:SczhkWBA0
本当、良いも悪いも無いから当人同士だけのことに留めておいてくれよ
社会制度に組み込んで来ようとするな
社会制度に組み込んで来ようとするな
238:2023/02/18(土) 21:37:16.86ID:ULPn8dN10
>>9
そうそう、これが言いたかった
そうそう、これが言いたかった
368:2023/02/18(土) 21:53:56.68ID:6j5C69V40
>>9
社会制度というか法律上明確にしておかないといざという時に困る可能性があるのは知ってる
婚姻関係結べないから入院したときに身内扱いされなくて治療方針選べなかったりとか
そういう面では大変だなと思うけど面倒な人たちがたくさんいるせいで面倒くさい団体って思われがち
社会制度というか法律上明確にしておかないといざという時に困る可能性があるのは知ってる
婚姻関係結べないから入院したときに身内扱いされなくて治療方針選べなかったりとか
そういう面では大変だなと思うけど面倒な人たちがたくさんいるせいで面倒くさい団体って思われがち
583:2023/02/18(土) 22:29:14.22ID:CBJaNcM30
>>368
それなんだよな
同性婚は生産性が無いのは事実
ただそれは小梨夫婦も一緒
小梨夫婦含めて、現行の扶養内制度はに関して再検討する必要も感じるよな
ただ夫婦としての意思決定権は持たせるべき、あとは遺産相続に関しても本来の夫婦ほどで無いにせよ、ある程度の権利は与えても良いかと思う。勿論、変な目的に使わせない程度の権利ね
それなんだよな
同性婚は生産性が無いのは事実
ただそれは小梨夫婦も一緒
小梨夫婦含めて、現行の扶養内制度はに関して再検討する必要も感じるよな
ただ夫婦としての意思決定権は持たせるべき、あとは遺産相続に関しても本来の夫婦ほどで無いにせよ、ある程度の権利は与えても良いかと思う。勿論、変な目的に使わせない程度の権利ね
11:2023/02/18(土) 21:04:22.63ID:FhKM+AAg0
考えることも許さんとかアホか笑
12:2023/02/18(土) 21:04:22.76ID:SczhkWBA0
ていうかギリシャ神話持ち出して来るの何
リアル社会の話なのにさ
リアル社会の話なのにさ
14:2023/02/18(土) 21:05:28.41ID:+JxNbW/J0
いや、愛するとか愛さないとかじゃないから
結婚という方式を取る必要があるのか?って事だから
結婚という方式を取る必要があるのか?って事だから
15:2023/02/18(土) 21:05:33.00ID:45miRqvr0
古くから同性愛の結婚制度があったわけじゃないででしょ
何言ってんだろこいつ
何言ってんだろこいつ
31:2023/02/18(土) 21:08:36.58ID:VbHygPnx0
>>15
同性愛自体はあったにしろその結婚制度なんてもんはどこにも無かっただろうな
制度とする意味が無かったんだろうな
同性愛自体はあったにしろその結婚制度なんてもんはどこにも無かっただろうな
制度とする意味が無かったんだろうな
17:2023/02/18(土) 21:05:59.96ID:8VH3h3Bt0
人が人を愛することに問題は無い。
ただ変態は忍んでやってろってことでは?
ただ変態は忍んでやってろってことでは?
18:2023/02/18(土) 21:06:45.59ID:4jBasHFn0
社会が変わるのは間違いないわな 今よりも偽装結婚が多発するだろうし
22:2023/02/18(土) 21:07:06.67ID:OIHTK6EX0
四天王
IKKO
KABAちゃん
おすぎとピーコ
マツコ・デラックス
IKKO
KABAちゃん
おすぎとピーコ
マツコ・デラックス
47:2023/02/18(土) 21:10:37.96ID:Fav2ZemO0
>>22
おすぎとピーコ
一人だと思わせといて、実は二人が弱点を互いに補完してるタイプの四天王だよな
おすぎとピーコ
一人だと思わせといて、実は二人が弱点を互いに補完してるタイプの四天王だよな
547:2023/02/18(土) 22:22:41.29ID:a2/lUeEW0
>>47
モノマネ四天王で言うビジー・フォーみたいなもんか?
モノマネ四天王で言うビジー・フォーみたいなもんか?
63:2023/02/18(土) 21:13:15.72ID:gU22JLv/0
>>22
カルーセル 麻紀は?
カルーセル 麻紀は?
157:2023/02/18(土) 21:25:26.51ID:U9VMpw/f0
>>22
うーんKABAちゃんは四天王にしてはパンチ弱いかも
入れ替えるとしたら米良とか假屋崎とかミッツマングローブくらいか
きよ子は頭良ければ将来的にラスボスになりそう
うーんKABAちゃんは四天王にしてはパンチ弱いかも
入れ替えるとしたら米良とか假屋崎とかミッツマングローブくらいか
きよ子は頭良ければ将来的にラスボスになりそう
714:2023/02/18(土) 23:05:07.99ID:KdG+U8WH0
>>22
こいつら珍古あんの?
こいつら珍古あんの?
733:2023/02/18(土) 23:09:56.82ID:+i+6ehR80
>>714
KABA.ちゃんだけない
KABA.ちゃんだけない
24:2023/02/18(土) 21:07:26.01ID:oauHfIr10
権利を与えるかどうかはまた別の話なんじゃねーのかい
古くから同性愛はあったと言われましてもそいつらがどういう目に遭ってきたかの話もあるわけで
古くから同性愛はあったと言われましてもそいつらがどういう目に遭ってきたかの話もあるわけで
27:2023/02/18(土) 21:08:11.67ID:RUoExwy+0
気持ち…ですかね
28:2023/02/18(土) 21:08:17.93ID:cEyLOWIv0
倫理じゃなくて社会システムのはなしだからなあ
30:2023/02/18(土) 21:08:32.15ID:3wOr6Xwa0
小学生と結婚
親子で結婚
ペットと結婚
2次元と結婚
愛してたら結婚できなきゃダメだよな!
親子で結婚
ペットと結婚
2次元と結婚
愛してたら結婚できなきゃダメだよな!
670:2023/02/18(土) 22:49:59.35ID:QUSENrpA0
>>30
そこまで行ったら人類死ねって叫ぶわ(´・ω・`)
そこまで行ったら人類死ねって叫ぶわ(´・ω・`)
32:2023/02/18(土) 21:08:42.20ID:qhx/OL9o0
キリスト教のせいだよね
同性婚が忌避されるようになったのは
同性婚が忌避されるようになったのは
570:2023/02/18(土) 22:27:09.37ID:15Zunb0e0
>>32
まあな
まあな
924:2023/02/19(日) 00:18:48.18ID:DUXIC05s0
>>32
キリスト教と言うより、一神教がそもそも同性愛、異性装を排除する思想。
だから、日本には何も関係ない。
70年代にピーターみたいな歌手が堂々とTVに出てる多様性国家は日本ならでは。
1700年代に既に男が女を演じる「女形」なんて存在した「多様性超先進国」は先進過ぎて忘れちゃってる。
キリスト教と言うより、一神教がそもそも同性愛、異性装を排除する思想。
だから、日本には何も関係ない。
70年代にピーターみたいな歌手が堂々とTVに出てる多様性国家は日本ならでは。
1700年代に既に男が女を演じる「女形」なんて存在した「多様性超先進国」は先進過ぎて忘れちゃってる。
【速報】美輪明宏、お気持ち表明 https://t.co/gEpD6CbqPW ※2/17(金)11:00配信女性自身「岸田首相や彼の前秘書官が同性婚導入について発言した問題は、日本の新聞やテレビのほか、外国のメディアにも大き…
— amosaic (@alfalfaGeinow) 2023年2月19日
