【悲報】やよい軒、いつの間にか超高級レストランになり終わるwww 

53
イチコロ たくあん 高み 見物 やよい軒に関連した画像-01
12023/02/19(日) 09:02:01.96ID:qreV/rZ90

もう庶民は入れない模様




22023/02/19(日) 09:03:14.54ID:stuPnip80

ラムーの弁当食ってそう


32023/02/19(日) 09:03:20.58ID:83feSHjfa

大戸屋派のワイ、高みの見物


42023/02/19(日) 09:03:38.88ID:+UiU9G+20

デートの時はやよい軒に連れて行けばイチコロってわけか


132023/02/19(日) 09:06:33.75ID:i4Rfh/bir

>>4
デートではいかんやろ。
プロポーズの時やな


52023/02/19(日) 09:03:49.87ID:fs5UKYf6a

値段の割には味がね……
水が冷たくて居心地いいだけの店


62023/02/19(日) 09:04:01.28ID:Gsf+Ey0t0

朝食500円しないだろ


72023/02/19(日) 09:04:30.15ID:jgu6WHhT0

たくあんの瓶が食い放題だから…


122023/02/19(日) 09:05:42.47ID:BkGy9FUo0

たくあんご飯に乗せてだし汁かけたらご飯3杯は食えるよな


142023/02/19(日) 09:06:40.05ID:eTRW5aUb0

お代わりしたいだけなら吉野家でええな
それか松のや



222023/02/19(日) 09:11:32.58ID:Gsf+Ey0t0

>>14
松のやの250円朝食はコスパヤバい


152023/02/19(日) 09:07:03.21ID:KWpvTF8y0

まだおかずスティールできるん?


172023/02/19(日) 09:08:02.19ID:2pvCFvO2a

味つけ濃過ぎない?


182023/02/19(日) 09:08:21.80ID:Cr/lynAx0

ご飯おかわりはしゃもじでやらせてほしい
あのボトボトごはんが出てくるおかわりマシーンいやや


232023/02/19(日) 09:11:43.43ID:WTtQTdhAM

>>18
しゃもじペロペロマン出るやん


192023/02/19(日) 09:08:59.07ID:roKhPFbwa

おかずスティールってなんやねん


212023/02/19(日) 09:10:50.42ID:ukWe43lzp

ワイの行きつけのやよい軒は治安ええからおかずスティール2回しかないわ


262023/02/19(日) 09:15:19.23ID:mPJUvm2Ua

周りにありすぎて逆に行ったことない
美味いんか?


272023/02/19(日) 09:16:58.77ID:Gsf+Ey0t0

>>26
あの価格帯の定食屋として値段相応の味


322023/02/19(日) 09:18:54.08ID:eTRW5aUb0

>>26
やよい軒より美味い定食屋行ったことないってくらいには美味いで


332023/02/19(日) 09:20:47.93ID:+rHtYgdu0

>>32
悲しいなぁ


372023/02/19(日) 09:22:57.46ID:eTRW5aUb0

>>33
やよい軒より美味い店知ってるなら教えてくれや
存在すると思えんがな


302023/02/19(日) 09:18:50.69ID:Rs94Iwsqd

ハンバーグ2個のやつなかったっけ?
あれ好きやった


312023/02/19(日) 09:18:53.62ID:1quGOB1V0

葛西店はご飯が生ゴミだから絶対入ったらアカンで
おくちの中で溶けるかダンゴやで


342023/02/19(日) 09:20:51.56ID:vY9rH39P0

超高級🤔
 

https://imgur.com/Nx1DRww.jpg
 

https://imgur.com/e8t17hs.jpg
 

https://imgur.com/Ub67Rdv.jpg



382023/02/19(日) 09:23:19.05ID:MEfN5NJKa

>>34
こんなん月に数回のちょっとした贅沢やん


392023/02/19(日) 09:24:40.90ID:MCp9AfF8d

>>34
今どきコンビニで少し買い込んだらこれくらいいくしな


462023/02/19(日) 09:28:01.17ID:Gsf+Ey0t0

>>34
今アプリで何回でも使える100円引きクーポンやってるし
ポイント貯めたら無料クーポンやトリオ定食が500円で食えるのはいい


502023/02/19(日) 09:31:26.55ID:k86Nj0RQ0

>>46
誰がそんな行くねん馬鹿かよ


362023/02/19(日) 09:21:39.18ID:2q+gkYhi0

個人の定食屋の方が美味しいよね


422023/02/19(日) 09:26:13.94ID:zgcsS0XU0

ご飯柔らかすぎやねん
硬い飯じゃないとおかずに合わん


432023/02/19(日) 09:26:17.15ID:cUY6Y1u3M

今日は味噌カツ煮以外食うぞ
ピッ
味噌カツ煮一丁!


452023/02/19(日) 09:26:27.78ID:rVcG61a00

卵と納豆がクーポンで安いからめっちゃ腹減ってるとかはええわ


482023/02/19(日) 09:29:07.23ID:th/z7nNH0

高くなったなー
でも他のチェーン店も同じようなもんだし
この辺の価格帯で平均になるんでしょ



イチコロ たくあん 高み 見物 やよい軒に関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(53)

 コメント一覧 (53)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 17:10
    • 言ってて悲しくならんのかこいつ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 9. 学名ナナシ
      • 2023年02月19日 17:39
      • >>1
        一方大戸屋は試験導入のご飯バーを1年経たず終了してるな。料理も割高だし経営危ないんじゃ…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 24. 学名ナナシ
      • 2023年02月19日 18:05
      • >>1終わってんのはお前の年収だよw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 25. 学名ナナシ
      • 2023年02月19日 18:07
      • >>1
        勘違いすな。お前は庶民じゃなくてもっともっと社会の底辺よりだぞ。
        ネットが唯一の娯楽な階層だろ?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 50. 学名ナナシ
      • 2023年02月20日 09:19
      • >>1
        まぁ、ランチに関しては大陸系中華のコスパの足元に及ばなくはなった
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 17:17
    • >>34茶色いもんしかねーな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 17:17
    • >>34
      しまほっけ廃止したの許さんからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 17:17
    • 定価高くして「クーポンやポイントでお得!」って商法だからな
      定期的に通う人はそんなに損もなかったりする
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 32. 学名ナナシ
      • 2023年02月19日 18:23
      • >>4
        ワイの知り合いはお見合いからのデート一発目でやよい軒に行ってお断りされてたw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 17:19
    • 安さが売りの定食屋チェーン店が、値段が上がって普通の定食屋の値段になっただけって話だろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 39. 学名ナナシ
      • 2023年02月19日 19:04
      • >>5
        え~、美味いやん
        あの値段と店舗数であの安定感のある味は素晴らしいと思うんだが
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 17:30
    • >>1005
      言うほど別に安さが売りでもなかったぞ
      普通の定食屋が、物価の上昇に合わせて他の店と横並びで上がってるだけよ
      マクドナルドですら値上げしてるわけで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 17:37
    • >>34
      これで高いとか言ってる奴は本当に転職した方が良いぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 17:39
    • >>1002
      この手の店はみんな火を通して作る料理がメインだからね
      魚の定食もあるし野菜炒めもあるから揚げ物しかないって訳じゃないよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 17:42
    • 中身プレナスだから、やよい軒ならほも弁でいいか…ってなっちゃう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 17:44
    • >>34 値段帯はほとんど変わってないだろ、画像の通りハンバーグと○○とか唐揚げと○○とか
      1000円越えのセットが増えただけで単品定食は800円前後。
      俺はあそこは何食べても値段相応のレトルトですって味だしご飯代わり自由でも外食はもう少しいいもん食べたいから行かない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 17:46
    • 学生か新入社員が言っているならわかるけど、オッサンが言ってたら悲しいな
      オバハンが言ってたら最悪や
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 17:49
    • >>1011
      >あそこは何食べても値段相応のレトルト
      行かないわりには一通り食べてるし値段にも詳しいのね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 17:49
    • >>34チェーン店とか低所得者向けだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 17:50
    • >>1012
      牛丼屋やラーメン屋にオッサンは構わないけどやよい軒は駄目なのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 17:54
    • この間、肉野菜炒め頼んだら、野菜は焦げて肉は冷たかったぞ。
      バイトの調理が下手。料理自体はほっともっとと同じだから、ほっともっとにしとけ
      ほっともっとは熟練バートおばちゃんがいる確率が高く、ハズレはほぼない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 17:55
    • サバ定500円にしてくれ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 17:58
    • >>1009
      離席するとおかずスティーラーの餌食になってまう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 18:00
    • まあまあスタンダード
      松屋とかもそれに近いしな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 18:01
    • >>38
      ええ…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 18:02
    • >>1018
      オッサンがやよい軒を高いとか言ってるのが悲しいんや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 18:05
    • >>1021
      ごめんタグ間違えた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 18:05
    • >>37
      やよい軒も美味いが日高屋には負けると思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 18:07
    • >>38
      月に数回なら毎週行けるな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 18:09
    • >>1013 5年は行ってないけどどうせお前はいかなかったら行かないで味も知らないクセにと
      文句付けるのが趣味の方だろ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 18:09
    • まあ自分でも作れるもんしか置いてないしな。
      これで高いなら自炊すればいいだけよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 18:10
    • >>34やっす
      アメリカの1/3やな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 18:16
    • >>1017
      500円だとスーパーの低価格帯の弁当がいいとこだろ。
      食い物屋の出すメニューにそんなん要求したら外食産業が全滅するわ。
      諦めて自分で鯖の切り身焼けよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 18:21
    • ファミレスも元々高めの不二家レストランとか、普通に一人2000円超える感じになってるしな
      大人用お子様ランチ1900円くらいだった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 18:29
    • >>1023
      マジで言ってる?
      日高屋まずいだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 18:35
    • >>34
      自炊すれば半額以下で作れる。安い高いの問題じゃねーんだよガイどもが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 18:36
    • >>1023
      自分は幸楽苑・日高屋・れんげ食堂Toshu(これは関東と関西地区にしかない)が
      3大不味い食堂だと思ってるけど
      やよい軒はそれよりもちょっとは上
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 18:49
    • >>1033
      口に合わないくらいならわかるけど、まずいと感じるなら味蕾壊れてると思うで。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 41. 学名ナナシ
      • 2023年02月19日 19:25
      • >>36
        お前みたいな意見よくあるけど日本で1店舗だけの店と比較してどうしろってんだ
        個人店もピンキリやろが
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 37. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 18:53
    • やよい軒マズいマズい言う味の解る人は大変だな
      どこのファミレス行っても美味しく食えるわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 19:02
    • >>1009
      まじか1回くらい行っておけば良かった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 45. 学名ナナシ
      • 2023年02月19日 20:49
      • >>38
        通ってんじゃねーよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 40. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 19:22
    • そもそもやよい軒ガーとか日高屋ガーとかチェーン単位で美味いだの不味いだの主張してるのが胡散臭い
      メニューもいっぱいあるし、評価できるぐらい色々試してるなら感想も当然メニューごと良い悪いあるべきだろ
      正直、実情なんか関係なく叩く前提でコメントしてるとしか思えん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 19:51
    • >>1037
      だよなあ。チェーン店としてやっていけるレベルなんだから、昔の東京チカラめしみたいに御飯を中国米に変えましたとか狂ったイベントなければ美味しくいただけるわ。
      ましてや今回の値上げ程度で高級とか言い出すような経済感覚の連中がそんな舌が肥えてるとは到底思えない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 19:54
    • めしや丼だろ?
      味も値段もそこそこ、でいいじゃないの
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 20:11
    • >>1009
      そうなん?昔色々言われて内容量が増えたし、客も戻ってて今期は久々に黒字転換したんじゃ無かったっけ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 20:51
    • >>1041
      普通なら地元(近所)の安くて旨い店程度は把握してるだろって意味だろ
      コスパwとか効率wとか目先の数字ばかり追って周りをバカにして人付き合いしないからそんなことしかお前は知らんのだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 20:55
    • >>1042
      米と水は品質あがってもあまり判らないけど品質少しでも下げると露骨にみんな気が付くからダメだよ
      あと今回の値上げ程度って言うけど
      コロナ前から見ると基本的にどんなものでも3割以上は値上がりしてるから遂に限界を超えたって人が多いだけだろ
      中華料理の店なんて卵の値上がりが酷すぎてメニューから天津飯が消えてる店かなり多いぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 21:30
    • やよい軒行くくらいならファミレス行くわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. 学名ナナシ
    • 2023年02月19日 21:35
    • >>1042
      5年前の軽減税率施行からレジ袋有料化、材料費高騰、物価高、ドル高、戦争とメチャクチャ値上がり続けてるだろ
      商品の内容量減ったり値上げしたりで実質年10%の割合で高くなってるぞ
      最低限必要な生活費が5割近くあがってるのに収入がほぼ横ばいな人が多いから
      昼食を食べに行って一番安いメニュー外したら1000円超えファミレスでちょっとボリュームのあるもの頼むと1500円とかもう気軽には使えないぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 12:32
    • >>1024
      スタグフレーションの日本が終わってるんやで
      現実はそんな感じやで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. アルファ民
    • 2024年10月02日 21:35
    • もう価格で大戸屋と大差なくなった?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. アルファ民
    • 2024年10月04日 11:32
    • >>r12
      気持ち悪い生き物って自覚した方が良いよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(53)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

53