未払い 砦 罰金 言い訳 世帯に関連した画像-01
12023/02/20(月) 07:04:48.77ID:nl6P0fKn0

NHK受信料払わない世帯に「割増金」請求へ 4月から

https://news.yahoo.co.jp/articles/54dde510cdbd97fc9cfefe561088dbbbddf80e8b




22023/02/20(月) 07:04:59.65ID:nl6P0fKn0

テレビ業界自ら壊しにきてない?


32023/02/20(月) 07:05:52.08ID:K34ECts7a

若者じゃないけどTV辞めたい家にない


42023/02/20(月) 07:06:54.98ID:1xQzMZx+d

テレビ線繋いでなかったらどうなんの
モニターとして使えないじゃん


62023/02/20(月) 07:07:40.56ID:ewCgBemO0

>>4
そんな小学生みたいな言い訳は通じないだろさすがに


142023/02/20(月) 07:09:44.03ID:1xQzMZx+d

>>6
言い訳じゃなくて
マジでそういう人はどうなんの


152023/02/20(月) 07:10:34.27ID:ewCgBemO0

>>14
受信設備を設置した時点で契約の義務があるぞ


232023/02/20(月) 07:13:52.31ID:QdL7Pz2fr

>>15
B-CASカードという最後の砦
あれ抜いてたらいいんじゃね


242023/02/20(月) 07:13:56.86ID:1xQzMZx+d

>>15
線なくても受信設備にあてはまるのかな?
ゲームとかユーチューブその他動画サービスオンリーに使いたい人の自由はないのかな?


272023/02/20(月) 07:15:49.63ID:yR+EJA4W0

>>24
そういう電子機器こじ開けるのは電波法で規制されてるから中々難しい
テレビ見れないデバイスしか持ってないかそもそも家電とか除く電子機器持ってないぐらいでないと根本的な防御はできないとされてる



302023/02/20(月) 07:16:35.13ID:ukVDYz6h0

>>27
頭わるそう


52023/02/20(月) 07:07:21.26ID:D+Em4Hwl0

3倍なんて書いてなくね?


92023/02/20(月) 07:08:17.78ID:mYA0u/28H

>>5
通常料金+2倍割増金=3倍
それを最大20年間請求可能


82023/02/20(月) 07:08:04.36ID:mlxj+6u60

契約して払わなければいいじゃん


102023/02/20(月) 07:08:20.71ID:+F73soCe0

今決めたことを過去にさかのぼって適用するのはアレですよね


162023/02/20(月) 07:11:00.84ID:VbHsKKgg0

>>10
日本ならそんなの日常茶飯事ですぜ


182023/02/20(月) 07:12:17.92ID:+F73soCe0

>>16
それはおまえの母国だけじゃよフォフォフォ


132023/02/20(月) 07:09:42.74ID:XYQmXZQla

請求されようが払わなくていい


172023/02/20(月) 07:11:50.63ID:yR+EJA4W0

流石に裁判所は仕事したほうが良い


262023/02/20(月) 07:15:01.94ID:W3DU3fJz0

>>17
どうやって?何をするの?


292023/02/20(月) 07:16:13.15ID:yR+EJA4W0

>>26
犬が


212023/02/20(月) 07:13:22.60ID:jTsEu7P9p

岸田最低だな


222023/02/20(月) 07:13:47.70ID:C3pkQYkda

ワンフレーズで終わる話を大げさにしてる立花は邪悪だし
N党支持層とか頭悪すぎるんだよ


352023/02/20(月) 07:18:29.75ID:1xQzMZx+d

チューナーレステレビですって言えばいいのか
なるほど!
お前たちありがとう


362023/02/20(月) 07:18:47.78ID:yR+EJA4W0

>>35
キモ!



402023/02/20(月) 07:26:03.09ID:UxDWO/Te0

>>35
テレビはチューナレス
スマホはiPhone
カーナビはディスプレイオーディオって言えばOK
確認させろって言われたら拒否していい
あいつらに確認する権利なんかない


432023/02/20(月) 07:29:50.14ID:1xQzMZx+d

>>40
たすかる
ありがとう!


382023/02/20(月) 07:22:27.91ID:zC1MGK1zp

ネットで言われてた「交渉」って有効なのかね
催促に来た奴に「払う気はあるけど料金高いから値下げしてくれ」
って言うやつ


392023/02/20(月) 07:25:16.78ID:fIlxxt1Sa

>>38
とりあえず契約させて後は知らん顔だよ


542023/02/20(月) 07:47:54.58ID:mCGGp+Bx0

>>38
法律で規定されてるのが、NHKと契約する事、のみで
契約内容が規定されてないんだから契約内容については交渉の余地があるでしょ
契約というのは双方の合意で持って成り立つんだから

NHKの主張は総務省に届け出してる料金だけど
契約料金は総務省に届け出て許可を取る事、となってるが個別に許可を取ってはいけないなんて法律もないので
総務省から許可貰ってるから絶対その料金でなんてNHKの主張は通らないでしょ


732023/02/20(月) 09:07:23.33ID:WXe+e5VZ0

>>38
未契約に罰金ってこうやってTVあるってわかってるのに契約しない人に一番効果あるだろ


462023/02/20(月) 07:31:53.86ID:3BA+go4Zd

レオパレスに住んでた時に「備え付けのテレビは押入れにしまった」って言ったら使う時になったらよろしくって帰った


482023/02/20(月) 07:35:46.90ID:sqnEd+Fla

契約してないのに払う必要無いのは最高裁お墨付き


492023/02/20(月) 07:35:51.92ID:NPmsBJMm0

なぜ応答するのか
宅急便はクール以外全て置き配だしあらかじめわかってる来客以外一切対応してない
巡回の警察官っぽいのさえ出ない
強盗かもしれないだろ


522023/02/20(月) 07:43:16.66ID:mCGGp+Bx0

請求するのは勝手だが
払わないといけない道理が無いな
なんの契約や法律があって請求してくるわけ?


552023/02/20(月) 07:48:45.13ID:10U1RW0Bd

勝手に配信して「見たよな?払えよ」ってヤクザかよ
ヤクザでもそんなことしねーよ


592023/02/20(月) 08:14:53.06ID:dH5dizp8d

うちにはテレビありませんでOK

あいつらは家の中に入って確認できない
勝手に入ろうとしたら不法侵入
玄関先で粘って帰れっつってんのに帰らなかったら不退去罪


622023/02/20(月) 08:23:37.10ID:SucTjUDTp

契約の義務あったの!?
テレビ屋さんで説明なかったけど
テレビ屋さん訴えれば勝てる?


662023/02/20(月) 08:42:11.70ID:zPrOQ5r70

N党役に立たなすぎる


692023/02/20(月) 08:54:29.47ID:rDV2t2sra

TV捨ててもう5年くらい経つけど何も困る事が無くてビビるわ



702023/02/20(月) 08:57:49.22ID:8UvIV0M90

>>69
俺もテレビ捨ててそんくらいでどうせ見ないから正直変わらんかもしれんけど
友達と話合わんというか何言ってるかわからんことがちょくちょくある


712023/02/20(月) 09:00:02.47ID:07imLmOg0

国会で総務省に質問しても全部NHKの判断によるところですって答えるのマジ勘弁
お前らの管轄だろ


722023/02/20(月) 09:04:03.63ID:8Ir/moWqa

>>71
特殊法人とかいう立派な国有企業なのに
政治家とNHKの連中は都合の悪い時だけ
民間企業って言って話をはぐらかすから
N党の立花はビックマウスで結局何もしないし



未払い 砦 罰金 言い訳 世帯に関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(92)

 コメント一覧 (92)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 19:34
    • >>24
      Androidが入っていて、ネットの配信サイトの動画をクロール再生するだけのやつあるよね
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
      • 2. 学名ナナシ
      • 2023年02月20日 19:35
      • >>1
        NHK「金!金!金!金!」
        JASRAC「金!金!金!金!」
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 56. 学名ナナシ
      • 2023年02月20日 20:58
      • >>2
        NHKの所為で他の民放もTV捨てられちゃって視聴されない事案よな
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 7. 学名ナナシ
      • 2023年02月20日 19:48
      • >>1
        電波やヤクザに物申す政治家は国会でも無視される模様
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 9. 学名ナナシ
      • 2023年02月20日 19:51
      • >>1
        テレビ捨てた
        今後持つ予定ない
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 66. 学名ナナシ
      • 2023年02月20日 21:26
      • >>9
        するって言ってるだけで可能じゃないだろ
        そんな無茶苦茶な主張通らないよ、通ったら法治国家じゃない
        俺らもやりたい放題できるわ
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 86. 学名ナナシ
      • 2023年02月21日 07:57
      • >>9
        ウォーズマンの1000万パワー的な考え
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 12. 学名ナナシ
      • 2023年02月20日 20:04
      • >>1
        近いうちに渋谷の放送センターで大規模テロが起きて多数の死者が出ると思う。
        「平均年収1780万円の電波の押し売り犯罪者」どもが次々に金属バットで頭をカチ割られる映像はSNSで拡散され日本中が歓喜で沸くだろう。
        昨年、史上最強の台風が上陸した最中の夜7時のニュースでNHKは、台風には全く触れずL型のフレームで情報すら出さず、延々とブリカス女王の葬式を生中継していた。
        GHQがBBCを手本に作ったNHKはもはや鬼畜米英の広報機関に過ぎない。
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 17. 学名ナナシ
      • 2023年02月20日 20:08
      • >>1
        【NHKの「皆様の受信料」がOBの年金に補填される奇怪】で検索してみて。この話を訪問員にすると二度と来なくなるから。
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 54. 学名ナナシ
      • 2023年02月20日 20:54
      • >>17
        裁判所じゃなくて放送法を直さない今のゴミ政治家達な
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 59. 学名ナナシ
      • 2023年02月20日 21:04
      • >>54
        馬鹿みたいだが、許可得る事=その料金ってことだぞ。
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 33. 学名ナナシ
      • 2023年02月20日 20:36
      • >>1 これからはスマホ持ってるかネット契約してるだけで徴収される。
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 42. 学名ナナシ
      • 2023年02月20日 20:44
      • >>1
        NHKでテロを実行したら山神を超えるヒーローになれるね。NHKは国民共通の敵だしな。
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 55. 学名ナナシ
      • 2023年02月20日 20:58
      • >>1
        包丁持ってドア行けるといいよ
        話す時に身振り手振りで包丁ぶん回すと逃げてく。
        楽しい。
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 65. 学名ナナシ
      • 2023年02月20日 21:23
      • >>1
        何の権利があって財産権に手を伸ばせるわけ?
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 74. 学名ナナシ
      • 2023年02月20日 21:58
      • >>1 地上波を視聴できる環境がある事を確定できないとダメなので NHKがイキリ散らしてるだけの案件
        つかNHKは公正な報道が義務付けられてるのにサムソンやらファーエイやらの宣伝をしてる時点で自己矛盾して破綻している
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 84. 学名ナナシ
      • 2023年02月21日 06:21
      • >>1
        過去20年分は法律的に無理なんじゃないかな?
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 87. 学名ナナシ
      • 2023年02月21日 08:10
      • >>1
        みんなの受信料で放送会社立ち上げれば逆に毎年お金貰えるのに不思議なもんだね
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 91. 学名ナナシ
      • 2023年02月21日 15:28
      • >>1
        NHKというより元凶は総務省なんだよなぁ
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 92. 学名ナナシ
      • 2023年02月21日 16:31
      • >>1
        NHKというより元凶は総務省なんだよなぁ
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 19:40
    • まだ騒ぐほどの事じゃないよ、TVはありません、ですべて解決する問題、
      NHKに家宅捜索する権利なんかないからな。
      トチ狂ってNHKに家宅捜索権でも与えられたのなら大問題だけども、
      まぁそんな事したら法治国家としてはお終いだけどな。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 19:40
    • 日本の放送設備は世界最高峰の技術
      これはNHKが独自に開発を続けてきた
      日本人ならNHKを惜しまず一番高額の放送料金を払うべきだ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
      • 23. 学名ナナシ
      • 2023年02月20日 20:19
      • >>4
        線繋いだら見れますよね?って言われたぞ。
        線の代金やら、箪笥の裏にテレビの口があるから、移動とか手伝ってくれるのか?って聞いたら、そちらでやってください。ってさ。
        いくら行ってもだめ、テレビという物を置いた時点で負け。
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 58. 学名ナナシ
      • 2023年02月20日 21:00
      • >>4
        一応適当なアンテナと元配線が配置してあるだけで対象になる
        実は、そんな設備がない所にはNHKに金を出させてタダで設置することができる
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 19:41
    • これを認める総務省の連中と違法行為を合法行為にした裁判官共は死に絶えるべき
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 19:42
    • なんで未契約世帯を1件1件回って契約迫ることをやってんだろう
      しかも子会社がそんなことしてる企業なんて今時ないだろうし無駄なお金使い過ぎ
      このご時世不審者で通報されてもおかしくないと思うけどね
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 19:50
    • >>66
      なんでこんなときだけ野党に押し付けるの?
      全ては自民党がやってること。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
      • 60. 学名ナナシ
      • 2023年02月20日 21:05
      • >>8
        これ
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 88. 学名ナナシ
      • 2023年02月21日 08:58
      • >>8さしおさえくるよ
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 19:55
    • 別にいらないのでまったくかまわないけど、
      スマホからワンセグ機能が完全に消滅したのってNHKのおかげだよね
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
      • 68. 学名ナナシ
      • 2023年02月20日 21:32
      • >>10事後法とかいう憲法で禁止されてる独裁政治もびっくりの事だが、今回のはそもそも20年前からテレビを持つ→契約義務があってそれをブッチし続けてる人を対象にしてるから大丈夫なのでは?
        まぁその期間テレビがあった証明をどうやってやんのかしらんけど
        テレビの搬入業者の領収書でもなきゃ無理じゃね?そんなもんあるわけないし証明不可能な気がする
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:00
    • >>15
      「受信設備」ではなく「受信を目的とした設備」だから基本TV以外は該当しないと思うんだが。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:05
    • >>27
      デジタル側で閉じれればいいんだよFPGAあたりでデジタル放送受信機作れんかな
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:06
    • >>1003
      そんな権限を持ちたいなら国営にしてくれりゃいいよ
      税金入ってるなら今まで以上に築き上げるからさ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:06
    • Z戦士「NHK職員懲らしめてみたw」
      これでバズれるのになぜやらないのか
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:07
    • >>1008
      与党野党の話はしてないから
      存在意義的な話をしている
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:08
    • >>1008
      野党だから何もしないんだったらますます野党のいる意味なくね?
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:13
    • CCさくらとかナディアみていた おっさんは文句垂れる前にちゃんと払えよ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:14
    • たとえNHK職員を刺し殺したとしても、国民参加の裁判員裁判なら無罪になるよ。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:15
    • 逆に言えば、テレビ視聴施設を持たない人には朗報なのかもしれん。
      NHKは国家権力にて強制的に徴収したいのだろうが、それを嫌って、今まで中立だった人がNHKから離れるかもしれん。
      この政策は“テレビ文化の終焉へのカウントダウン”となりそうだ。
      自らを終わらせる NHK。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:19
    • よくわからんがそれ普通に法の不遡及に反するんじゃねえのw
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
      • 41. 学名ナナシ
      • 2023年02月20日 20:44
      • >>22少なくともお前より立花は頭いいだろw
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 43. 学名ナナシ
      • 2023年02月20日 20:44
      • >>22
        急になんだ?
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 52. 学名ナナシ
      • 2023年02月20日 20:50
      • >>22
        おっ、NHK集金人(失業中)か?
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 82. 学名ナナシ
      • 2023年02月21日 03:10
      • >>52放送法
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:19
    • >>62
      テレビ屋さんに説明の義務が無いから無理。
      ネット関係の機器買うときに、インターネットが有料なんて説明なかったろ?
      同じこと。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:21
    • なんども言ってるだろ
      契約しなきゃいかんのよ
      受信料送付の申込書じゃなく契約書を交わすの
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:21
    • そもそも過去20年間テレビを設置してあったってどうやって証明するんだろう?
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:21
    • 一人暮らし始めた時からテレビ持ってない俺には関係ないな
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:23
    • 過去のテレビ視聴環境の有無どうやって証明する気なんだろう
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:26
    • もう30年近くはってないわ。
      裁判上等じゃぼけ!なんぼでもやってみろやカスが。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 30. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:28
    • >>66
      馬鹿が揃ってるから仕方がない。本来だったら1780万はNHK党が発表してるべきだった。
      国民に共感が得られる落としどころを出して外堀から埋めないで、堀に水を張ったまま本丸落とそうとして一向に方針を変えない。
      馬鹿が味方だと戦局は不利に傾くって言う実例になってる。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:31
    • 持ってるかどうかは関係ない。持ってることにして逃げてるって報告するんやで。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:32
    • 2022年6月 放送法改正案可決成立
      ・テレビを持ちながらNHK受信契約をしない世帯に割増金を徴収できる様にする
      ・民放の外資規制違反への措置をやさしくする
      …等の内容。
      賛成は自公+立憲民主+国民民主など
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:37
    • >>59
      でも警察はNHKの味方だよ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:41
    • >>1012いやマジ成田紛争みたくならないと何も変わらないと思う
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:42
    • 「テレビありません」と言われてしまった場合に
      実際はテレビがあるという事を証明しなければならないのはNHK側。
      家に入れなきゃ証明のしようが無い。
      受信設備がある事を認めた上で払わないとか言うから裁判されるんだよ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 37. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:43
    • >>40
      今時、TVerや動画サブスクあればテレビ放送自体は無くてもどうにかなるしなぁ…NHKのせいで民放も視聴率低下するわな。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 38. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:43
    • >>38
      そもそも交渉する時点で負け
      一切会話をしない、書類もフルシカト
      これが最強
      面倒な奴よりとりやすいところから処理してくからね
      割増金請求するからな!で脅しかけてビビって契約する奴が目的だし
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
      • 39. 学名ナナシ
      • 2023年02月20日 20:44
      • >>38
        出せても500円までだな。
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 46. 学名ナナシ
      • 2023年02月20日 20:45
      • >>39
        契約すると逃げれないからな、騙されるなよ
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
    • 40. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:44
    • 地デジ化時にブラウン管テレビを処分して以来テレビがない俺に隙はない。
      なおNHKは、ネットで番組受信可能な者から受信料を取るよう法改正したいと言い出し始めていて要注意
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
      • 80. 学名ナナシ
      • 2023年02月21日 00:53
      • >>40
        今ってAndroidもチューナーついていない印象。
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
    • 44. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:45
    • TV持ってないって言ってるのにしつこいから
      「あがって自分の目で確認してください、ただしその様子は全部撮らせてもらいます」
      っていったら引き下がったよ。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 45. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:45
    • >>1003
      嫁が家計管理は夫が行っているので世帯主でない私に契約する権利はありませんといい
      夫は基本インターホンに出ない
      これで契約しないで乗り切ってる
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 47. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:46
    • >>66
      NHKをどうにかして欲しい一心でn党入れたけどこれじゃねぇ…
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 48. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:46
    • 初めて1人暮らし始めた時に、nhkのク〇に騙されて1度も見てないのに数年払った事がある
      そんな俺は立花応援するよ NHKは反社会組織 1度壊して再生する必要があると思ってる。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 49. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:48
    • >>66
      物を知らなすぎだろ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
      • 51. 学名ナナシ
      • 2023年02月20日 20:49
      • >>49
        強盗じゃなくてもNHKの振りをした振り込め詐欺かもしれないだろ
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
    • 50. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:48
    • で、総務省大臣はいくら出せば言う事を聞かせられるんだ?
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 53. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:53
    • んなもの「家主は長期出張中です。家主じゃないので契約できません」というだけOK。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 57. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 20:59
    • 今のうちにむしり取れるだけ取って、懐いれたろ
      てな老害がいるだけ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 61. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 21:06
    • NHKには政治家だんまりだよな
      だからそうゆうことだろ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 62. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 21:10
    • おいN党なんで当選したかわかってんのか仕事しろ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 63. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 21:13
    • 「報道しない自由」
      「新聞を読まない自由」
      「TVを視聴しない自由」
      「全てのマスコミ・メディアが潰れてしまえと願う自由」
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 64. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 21:16
    • もうNHKは時代に取り残された腐れ物
      こんな簡単に金が入るんだから職員は努力も何もするわけない
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 67. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 21:28
    • 若者は家建てるときにアンテナ付けなきゃいいんだよ。
      この勢いで新聞、葬式、戒名なんかも個人的には止めたいね。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 69. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 21:33
    • >>1025
      そうだけど契約しなくても罰則ねえからなあ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 70. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 21:36
    • >>1035
      機動隊とおしくら饅頭して遊ぶ?
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 71. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 21:43
    • そもそも契約してる時点で負け
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 72. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 21:48
    • テレビ無くて困った?事ってラッセンが好き〜って奴の話題についてけなかった時くらい
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 73. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 21:51
    • 次に打たれるのは、どの上級国民様かな?
      って思うようになったわー。
      仕事しないか、団塊ジュニアの多い二世が思いつきでゴネて仕事した気になってるだけだもん。
      代々のコネくっそうらやまー
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 75. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 21:59
    • テレビを見てるなら払えとは思う
      自分はガチで持ってないしスマホにもワンセグは無い
      ネットで金を取ろうとするのは電波法の理念的にNHKはふざけるなと
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 76. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 22:32
    • >>1058
      新築時に配線させることできたら最高じゃね?元取れそう
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 77. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 22:40
    • 何でかたくなに国営放送にしないの?
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 78. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 22:58
    • >>1047
      ワイもや
      これで何かが少しでも変わればと思ってたらこのザマよ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 79. 学名ナナシ
    • 2023年02月20日 22:59
    • そもそもNHKが来て、いきなり家に上がるわけじゃない。
      よってNHKが執拗に契約迫ってきたら、なんか用事つけて後日来てもらって、
      その間に家中のTV撤去しとくか、ドンキでチューナーレスTV買って入れ替えておけばいい。
      過去に遡って徴収することも、契約することもできんわ。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 81. 学名ナナシ
    • 2023年02月21日 01:02
    • >>1077
      予算仕分けされるから。
      実質総務省の無制限財源かと。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 83. 学名ナナシ
    • 2023年02月21日 03:42
    • 申請できる奴はマジ生活保護申請した方が良いぞ
      NHKの手が出ない聖域や
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 85. 学名ナナシ
    • 2023年02月21日 07:49
    • 利権を守るためにたとえ100年後でもこの放送法を死守してそうだよね
      みんながテレビを捨て今の制度じゃNHKを維持できなくなったら税金で運用しますとかしそう
      だけど、五輪の惨状を見てると予算3兆円ですとか笑えないことになりそう
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 89. 学名ナナシ
    • 2023年02月21日 09:09
    • TV離れを促進して
      だからネット徴収が必要なんだって展開に早く持っていきたいんやろ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 90. 学名ナナシ
    • 2023年02月21日 11:18
    • たいした費用でもないし払えよ。
      生活保護もらわなくてもそのくらいはあるだろ。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(92)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

92