14:2023/02/21(火) 16:18:42.48ID:AZAjx3kH0
>>6
「誤解」なら謝って消す必要ないよなあ?
「誤解」なら謝って消す必要ないよなあ?
11:2023/02/21(火) 16:17:26.60ID:S/EDix9c0
必ず産む機械に収束するなこの手の言論
15:2023/02/21(火) 16:19:01.32ID:fyeGwjZo0
>>11
子どもは国家のためのものという全体主義の思想があるよな
子どもは国家のためのものという全体主義の思想があるよな
128:2023/02/21(火) 16:48:03.40ID:mDcAqC7j0
>>11
法律って社会秩序の安定のためのもんやし社会にとって益があるかないかで議論するのは当然なんやけどな
むしろ傷つく人がいるからとか感情論持ち出す方がおかしい
法律って社会秩序の安定のためのもんやし社会にとって益があるかないかで議論するのは当然なんやけどな
むしろ傷つく人がいるからとか感情論持ち出す方がおかしい
13:2023/02/21(火) 16:18:30.53ID:drMQ3Sypa
安倍明恵の前で言ってみてくれ
16:2023/02/21(火) 16:19:25.07ID:zKPMSwrX0
理由があってガキを作れない作らない家庭も婚姻ごっこ扱いかよ
122:2023/02/21(火) 16:45:51.15ID:WoEc6qh/0
>>16
それとホモとは根本的にちゃうわ
それとホモとは根本的にちゃうわ
17:2023/02/21(火) 16:19:30.37ID:N0FmyrkNp
子なし夫婦も同じこと言ってんならまだ助かる
22:2023/02/21(火) 16:21:48.86ID:fyeGwjZo0
18:2023/02/21(火) 16:19:58.40ID:fA1z+9Zb0
子供のできない夫婦は結婚ごっこだった…?
21:2023/02/21(火) 16:21:11.27ID:hsyHZOXx0
不妊夫婦は結婚ごっこってマジ?
46:2023/02/21(火) 16:27:21.19ID:AYqi2o3b0
>>21
不妊夫婦は奇跡が起きれば可能性あるけど
同性はゼロだから
不妊夫婦は奇跡が起きれば可能性あるけど
同性はゼロだから
111:2023/02/21(火) 16:43:35.34ID:ztBGfuaId
>>46
奇跡は起きないから奇跡なんやろ
奇跡は起きないから奇跡なんやろ
23:2023/02/21(火) 16:21:57.96ID:5arDcJHG0
法の趣旨から云々って話なんやろうけど
言い回しが下手くそ過ぎる
言い回しが下手くそ過ぎる
25:2023/02/21(火) 16:22:28.80ID:g5SfV9/Na
ツイート消して言い訳してて草
信念なら貫けよ
信念なら貫けよ
29:2023/02/21(火) 16:22:46.53ID:2zq99GCp0
えっ?正論じゃね?
32:2023/02/21(火) 16:23:42.88ID:5YXAowSP0
同性愛者婚姻させて何の意味があるのか
33:2023/02/21(火) 16:23:50.72ID:p8+jDiuF0
独身者は人間ごっこやん
41:2023/02/21(火) 16:26:23.83ID:74StWA700
>>33
だから独身は優遇されないんすよ?
だから独身は優遇されないんすよ?
36:2023/02/21(火) 16:24:51.27ID:nKsbhrtI0
まあ実際「婚姻」という制度の趣旨的にはおかしいんよな
でも実態はただの税制優遇措置目当てで形骸化してるんよな
子供いないのに結婚してる意味わからん夫婦もおるし
でも実態はただの税制優遇措置目当てで形骸化してるんよな
子供いないのに結婚してる意味わからん夫婦もおるし
44:2023/02/21(火) 16:27:02.41ID:+mQXjRN2d
>>36
同性婚やるならここの議論もセットやな
税制の優遇の撤廃なら自民も喜んで食いつくやろ
同性婚やるならここの議論もセットやな
税制の優遇の撤廃なら自民も喜んで食いつくやろ
68:2023/02/21(火) 16:31:27.88ID:oUObV0sn0
>>36
病院とか社会的に法律外の部分で制限されてることはでかいよいくら心でつながってるんだって言っても面会できませんはきついし
共同の財産も男女なら婚姻のあるなしに関わらず状態の事実があれば認められるのに同性やと難しいやろ
病院とか社会的に法律外の部分で制限されてることはでかいよいくら心でつながってるんだって言っても面会できませんはきついし
共同の財産も男女なら婚姻のあるなしに関わらず状態の事実があれば認められるのに同性やと難しいやろ
78:2023/02/21(火) 16:33:39.37ID:nKsbhrtI0
>>68
その辺最近は変わってきてるって聞くがな
相続も遺言書あれば同性でも受け取れるらしいし
その辺最近は変わってきてるって聞くがな
相続も遺言書あれば同性でも受け取れるらしいし
85:2023/02/21(火) 16:35:31.15ID:97Su6qeA0
>>78
婚姻できないから同性パートナーは養子縁組して親子関係にする場合が多いみたい
婚姻できないから同性パートナーは養子縁組して親子関係にする場合が多いみたい
101:2023/02/21(火) 16:40:12.64ID:+mQXjRN2d
>>78
遺言書の拘束力って強力だから別に改正せんでも遺言作りゃよくね?って思うわ
遺産問題起こしたくない人は誰でもやっとる
一般的に遺言よりも強力なのは配偶者や子供の遺留分減殺請求くらいだし
遺言書の拘束力って強力だから別に改正せんでも遺言作りゃよくね?って思うわ
遺産問題起こしたくない人は誰でもやっとる
一般的に遺言よりも強力なのは配偶者や子供の遺留分減殺請求くらいだし
37:2023/02/21(火) 16:24:53.08ID:Iwat7GkU0
こういうこと言い出すと生産性のない実学以外の学問は不要とか絶対そっちに話行くのにな
45:2023/02/21(火) 16:27:19.99ID:pjfbs8Rm0
こいつの理論は異性カップルは子供を作るだろうと想定してるから婚姻で保護されるってことらしい
国が強制的に生殖能力を調べるのは人権侵害になるから子なしとか病気の夫婦みたいな想定外のケースは関知しない
国が強制的に生殖能力を調べるのは人権侵害になるから子なしとか病気の夫婦みたいな想定外のケースは関知しない
56:2023/02/21(火) 16:29:01.20ID:LPBSFB150
実際結婚って誰の体液で子供できたか確定させるための手続きでしかないからな
それ以外は別に結婚なんて自称すればいいしそれで何も困らない
初音ミクさんと結婚したやつもいるんだし
まぁ補助金とかの金目的なら別だけど
それ以外は別に結婚なんて自称すればいいしそれで何も困らない
初音ミクさんと結婚したやつもいるんだし
まぁ補助金とかの金目的なら別だけど
59:2023/02/21(火) 16:29:26.02ID:PTZuEYMx0
何?
誤解したワイらが悪いの?
誤解したワイらが悪いの?
60:2023/02/21(火) 16:29:51.59ID:DfpJAZm/0
>>59
学者まで政治家論法使い出したら終わりよな
学者まで政治家論法使い出したら終わりよな
61:2023/02/21(火) 16:30:17.35ID:N3jbksd70
でもこれって
同性でも子供を作れるような技術が開発されれば
同性婚認めるってことになるな
同性でも子供を作れるような技術が開発されれば
同性婚認めるってことになるな
65:2023/02/21(火) 16:31:06.01ID:DfpJAZm/0
>>61
倫理的にどうなんやそれ
クローンと同じく国際法的にアウトちゃうの
倫理的にどうなんやそれ
クローンと同じく国際法的にアウトちゃうの
70:2023/02/21(火) 16:31:45.63ID:unHIOdIfM
>>61
シュワちゃんが妊娠する日も近い
シュワちゃんが妊娠する日も近い
91:2023/02/21(火) 16:37:12.45ID:uQyTXmegd
>>61
同性婚に限らんけど片方の生殖機能に問題ある場合は親族から提供受けるケースもあるようやし
やろうと思えば今でもそれなりに選択肢あるよ
同性婚に限らんけど片方の生殖機能に問題ある場合は親族から提供受けるケースもあるようやし
やろうと思えば今でもそれなりに選択肢あるよ
63:2023/02/21(火) 16:30:41.18ID:unHIOdIfM
明治時代もこういう奴が「子供作れない高齢者が結婚出来るのはおかしい」言うて騒動になったけど
裁判所が「結婚は子供を作るためやないからおかしくない」って判決だしたんやってな
裁判所が「結婚は子供を作るためやないからおかしくない」って判決だしたんやってな
66:2023/02/21(火) 16:31:10.16ID:mrQ8JRZmp
そう思うならTwitterじゃなくて学会で発表すりゃええやん😂
憲法学者なんやろこの人?
憲法学者なんやろこの人?
74:2023/02/21(火) 16:32:26.23ID:PTZuEYMx0
素直に同性愛は気持ち悪いと言う方が清々しいよな
後付けの理屈を考えるからツッコミどころが湧いてくるんや
後付けの理屈を考えるからツッコミどころが湧いてくるんや
77:2023/02/21(火) 16:33:35.89ID:FMdXFZCqM
>>74
現行法律の話しをしてるからそれはそれで的外れちゃう
現行法律の話しをしてるからそれはそれで的外れちゃう
【悲報】龍谷大教授、火の玉ストレート。「子どもを産み育てる責任を負わない同性愛者の婚姻は結婚ごっこにすぎない」 https://t.co/OCVd8mziei うわあ誤解を招いたとツイート削除>>6「誤解」なら謝って消す必要な…
— amosaic (@alfalfaGeinow) 2023年2月21日
