1:2023/02/21(火) 21:45:01.76ID:pDGiG1A9d
猫が媒介する謎のウイルス性出血熱(致死率20%)が日本で見つかる
👇
専門家「防護服を着てても猫から感染。治療法もワクチンも無い」
獣医師はネコを掘り出した 出血熱拡大、原因探る現場のジレンマ
https://www.asahi.com/articles/ASR2M44K3R27PLBJ006.html
ネコの体はまだ、きれいだった。
2022年3月、獣医師でもある岡林環樹・宮崎大学教授は、宮崎市内の民家の庭でスコップを手に、1匹のネコの遺骸を掘り出した。埋葬から40日が経っていたが、見た目には朽ちたような跡はなかった。
岡林さんはネコをポリ袋で3重に包み込み、大学へ持ち帰った。
致死率高い出血熱SFTS、国内で拡大 ペットからヒト感染の可能性
ネコは解剖され、肝臓と脾臓(ひぞう)を摘出。血のりが残る口腔(こうくう)内も拭われた。三つの検体全てから、この家に住む80代女性を苦しめたのとまったく同じウイルスの遺伝子が見つかった。
👇
専門家「防護服を着てても猫から感染。治療法もワクチンも無い」
獣医師はネコを掘り出した 出血熱拡大、原因探る現場のジレンマ
https://www.asahi.com/articles/ASR2M44K3R27PLBJ006.html
ネコの体はまだ、きれいだった。
2022年3月、獣医師でもある岡林環樹・宮崎大学教授は、宮崎市内の民家の庭でスコップを手に、1匹のネコの遺骸を掘り出した。埋葬から40日が経っていたが、見た目には朽ちたような跡はなかった。
岡林さんはネコをポリ袋で3重に包み込み、大学へ持ち帰った。
致死率高い出血熱SFTS、国内で拡大 ペットからヒト感染の可能性
ネコは解剖され、肝臓と脾臓(ひぞう)を摘出。血のりが残る口腔(こうくう)内も拭われた。三つの検体全てから、この家に住む80代女性を苦しめたのとまったく同じウイルスの遺伝子が見つかった。
3:2023/02/21(火) 21:45:39.54ID:pDGiG1A9d
一番上の記事については、参考文献を末尾にまとめています。読んでみると、記事の内容に加えて、もう少し詳しい話がいろいろ分かりますので、それぞれごく手短に紹介します。
— 小坪 遊 Yu Kotsubo(米を持ち歩く人) (@SciKotz) 2023年2月20日
まずこちら https://t.co/0IvtRs5Mno
SFTSの #ネコ の治療に当たった2人の女性は、防護服を着ていましたが、感染。→
4:2023/02/21(火) 21:45:48.98ID:mEa9ZLJ50
保健所出番ニャー
5:2023/02/21(火) 21:45:49.97ID:pDGiG1A9d
すでに国内で何人も死者が出てる
↓は最初の確認事例
ネコにかまれ50代女性死亡 マダニが媒介
http://mainichi.jp/articles/20170725/k00/00m/040/011000c
西日本の50代女性が昨年、ネコにかまれた後にマダニが媒介するウイルス感染症
「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」を発症して死亡したことが、厚生労働省の
調査で24日分かった。ネコからの感染は初めて。
↓は最初の確認事例
ネコにかまれ50代女性死亡 マダニが媒介
http://mainichi.jp/articles/20170725/k00/00m/040/011000c
西日本の50代女性が昨年、ネコにかまれた後にマダニが媒介するウイルス感染症
「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」を発症して死亡したことが、厚生労働省の
調査で24日分かった。ネコからの感染は初めて。
6:2023/02/21(火) 21:46:05.86ID:15ry4c9QM
(ᯫ⏒᳐ .̫⏒᳐)すまんにゃ
7:2023/02/21(火) 21:46:07.56ID:uZgcX/qKd
ヒェッ🙀
8:2023/02/21(火) 21:46:11.94ID:n+8lsbQrH
コロナの次はこれか?
19:2023/02/21(火) 21:48:55.16ID:LHzcfXZAd
>>15
関東でいつ患者が出てもおかしくない(迫真)
関東でいつ患者が出てもおかしくない(迫真)
29:2023/02/21(火) 21:51:18.68ID:D0pdwccz0
>>19
静岡まで来てたわ
21年には愛知県や静岡県で、
22年は富山県で初めての感染者が出るなど「東進」が続く。
https://www.asahi.com/articles/ASR2M439TR27PLBJ005.html
静岡まで来てたわ
21年には愛知県や静岡県で、
22年は富山県で初めての感染者が出るなど「東進」が続く。
https://www.asahi.com/articles/ASR2M439TR27PLBJ005.html
34:2023/02/21(火) 21:52:27.30ID:KtT775Y/r
>>29
林修最低だな
林修最低だな
24:2023/02/21(火) 21:49:44.45ID:WJXC75RP0
>>15
九州地獄でワロタ
九州地獄でワロタ
25:2023/02/21(火) 21:49:58.13ID:r9VbcDFy0
>>15
アライグマとかいう害獣
アライグマとかいう害獣
31:2023/02/21(火) 21:51:29.55ID:CFSP3eoY0
>>15
見出しがね
見出しがね
33:2023/02/21(火) 21:52:19.98ID:Jtj+uDuN0
>>15
九州ヤバいな
九州ヤバいな
52:2023/02/21(火) 22:02:17.36ID:WLpv6T9a0
>>15
東京も少ないけどいるしこれもう一気に広がるやろ
東京も少ないけどいるしこれもう一気に広がるやろ
18:2023/02/21(火) 21:48:40.78ID:exI3ZTEc0
死んでいるのは老人だけ→ただの風邪では?
22:2023/02/21(火) 21:49:31.49ID:nC+5v7mm0
またお隣が新種のウイルス撒いとるの?
28:2023/02/21(火) 21:50:59.31ID:H47daH+H0
これなんとか国会議事堂でうろつかせられないか?
30:2023/02/21(火) 21:51:20.80ID:HXIlQIy+a
毒猫やんけ
36:2023/02/21(火) 21:53:35.38ID:hERXmlpk0
ラッサ熱だろ
ゴルゴで見た
ゴルゴで見た
43:2023/02/21(火) 21:55:08.92ID:uDm/MNkp0
>>39
これは大丈夫の顔や
これは大丈夫の顔や
40:2023/02/21(火) 21:54:05.02ID:qIkl0jK60
りんたろー。、正しかった
41:2023/02/21(火) 21:54:09.23ID:W5nY6+Q80
昔から風土病であったんだよなこれ
42:2023/02/21(火) 21:54:55.86ID:ETokdHOj0
マダニのやつか
関東でも確認され始めたろ
関東でも確認され始めたろ
44:2023/02/21(火) 21:55:33.67ID:LcqZ/XbP0
ダニがどうとか言ってたけどネコが媒介してんのか
49:2023/02/21(火) 22:00:45.46ID:Pr+AQ0Ia0
>>48
マダニから直接だと庭仕事とかしてる人は防ぎようがないわ
マダニから直接だと庭仕事とかしてる人は防ぎようがないわ
【速報】猫が媒介するエボラ出血熱、日本上陸。 https://t.co/tZTgjfjwk5 猫が媒介する謎のウイルス性出血熱(致死率20%)が日本で見つかる
— amosaic (@alfalfaGeinow) 2023年2月22日
