【朗報】PCオタの藤井聡太くん、AMD Ryzenの広告塔になるwwwwwwwwwwwww

33
スッポン脱却 セルフ車掌 ランドセル 食後 駒に関連した画像-01
12023/02/22(水) 19:47:14.38ID:Don6DQ1h0

夢がまた一つ叶ったね

 

https://imgur.com/71QWlXq.jpg




22023/02/22(水) 19:47:57.43ID:+KlsK3+f0

ピン折れちゃう


32023/02/22(水) 19:48:15.80ID:Ut4OKxCmd

向き逆定期


42023/02/22(水) 19:48:58.01ID:+Bv5bAUi0

そうはならんやろ


52023/02/22(水) 19:49:11.00ID:bma7ZVN20

駒になるのか…


62023/02/22(水) 19:49:28.05ID:fzmkWqHQd

PCオタクがAMD使うかよw


72023/02/22(水) 19:49:50.88ID:byLafC4ra

相手のコマ動かしてて草


82023/02/22(水) 19:50:22.37ID:+Bv5bAUi0

金が5700 銀が5600あたりになるのか?


112023/02/22(水) 19:51:02.79ID:CyN7YtPnM

まるで風刺画のようやな


152023/02/22(水) 19:51:35.66ID:QSTZT9+x0

AMDはまだCPUがピンつきなんだな



212023/02/22(水) 19:52:52.50ID:uyP6IeQE0

>>15
最新モデルはLGAやで


292023/02/22(水) 19:55:02.45ID:NVzTNQdT0

>>15
AM5からスッポン脱却


162023/02/22(水) 19:52:07.47ID:+B6Iolj80

セルフ車掌するくらい鉄道好き
自作PCを何台も作る
足は速い
小学生の時は学校にランドセルを忘れることもしばしば
喫茶店でケーキを頼み品切れと言われたのに食後に再度ケーキを頼む
小学生で自作ラップ
将棋界1、2を争う美人姉弟子(離婚歴あり、ゴリホーモ)
師匠の娘に付きまとわれ
毎回食事がニュースになりケンモメンとなんJ民に粘着される

 

https://imgur.com/4viM8d1.jpg
 

https://imgur.com/VCHHQy3.jpg


222023/02/22(水) 19:53:19.14ID:wJgZvpZ10

>>16
あっ…


232023/02/22(水) 19:53:50.88ID:NVzTNQdT0

>>16
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ


242023/02/22(水) 19:53:58.14ID:fzmkWqHQd

>>16
中卒っていう弱点を作ったからアンチは少なくなった


342023/02/22(水) 19:56:14.34ID:zOZ65BLVa

>>16
天才特有の変人エピソードも兼ね備えてて隙なし


472023/02/22(水) 20:02:52.83ID:+wE37Fdv0

>>16
ほっこりやね


532023/02/22(水) 20:07:53.43ID:fog4awrr0

>>16
車ビュンビュンの赤信号を気づかず渡ったエピソードすき


542023/02/22(水) 20:08:03.04ID:9B28Hh0B0

>>16
将棋が上手いこと以外ワイと同じで草


192023/02/22(水) 19:52:25.86ID:HbIqGuA+0

ピン折れるとか言ってる奴は裏のソケットが見えんのやろうな
将棋盤風マザボや


252023/02/22(水) 19:54:08.26ID:V+o5hegx0

あーあ
もうintel買えないねえ


272023/02/22(水) 19:54:44.84ID:68BKmhh+0

スリッパってもう出すつもり無いんか?


332023/02/22(水) 19:55:35.58ID:NVzTNQdT0

>>27
AM5版出すやろ


322023/02/22(水) 19:55:30.55ID:L3dQ9NkzM

負け組のCMなんか受けたら負け癖が付くぞ
将棋で大成したかったら王者intelに付くべきやろ



462023/02/22(水) 20:02:48.08ID:kjNvqvni0

もうすぐ50歳のジジイにボコボコにされるらしいなこのクソガキ


482023/02/22(水) 20:03:53.98ID:BAONO6L5M

指してる手のシワ感からいって右は別人



スッポン脱却 セルフ車掌 ランドセル 食後 駒に関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(33)

 コメント一覧 (33)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2023年02月23日 07:48
    • 16歳初解説のトークで、Ryzenじゃなくスレッドリッパーにしておけばよかったと後悔が・・・って話をしちゃうくらいには、PC自作好き
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 6. 学名ナナシ
      • 2023年02月23日 08:22
      • >>1
        AMDってこの前脆弱性が顕になったばかりじゃん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 26. 学名ナナシ
      • 2023年02月23日 10:21
      • >>6
        むしろ今の状況でコンシューマーの性能面・コスパ面でIntel推す要素ないやろ。ここのところ何年も・・・
        コンパイラ・ソフトウェアのIntel最適化資産くらいだな
        サーバビジネスのシェアは高いけどもCPUバグの対応がクズすぎて、割とヘイト高めてはいた。メモリ・コア数大きいのだと使うしかないんだけども
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 28. 学名ナナシ
      • 2023年02月23日 12:55
      • >>6
        藤井五冠が使っているのはPCといってもRyzen Threadripper PRO 5995WXでほぼワークステーションみたいなものだからIntelには同じ性能をだせるCPUが無い
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 15. 学名ナナシ
      • 2023年02月23日 09:00
      • >>1
        なんで7シリーズなんだよ
        最高グレードのCPUにしてやれよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 17. 学名ナナシ
      • 2023年02月23日 09:18
      • >>1
        火傷しそう
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2023年02月23日 07:55
    • >>16
      これで何か察する奴は天才を理解できない低学歴チー牛という現実wwww
      HSPとか好きそうwwww
      あのな、過集中に入ったら周りが見えなくなることもあるんだよ、いわゆるゾーンってやつさw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2023年02月23日 08:02
    • >>1002
      人間誰でも過集中できるが危険なのでセーフティブロックされている。一つのことに異常特化できるのは才能ではなく欠陥。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2023年02月23日 08:13
    • >>6
      クロック数の高いAMDの方が将棋AIには都合がいい。PCヲタだからこそAMD選べるのが偉い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2023年02月23日 08:21
    • >>6
      64bit時代からこっち、インテルの方が互換CPUだからね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2023年02月23日 08:27
    • >>32
      一応ベンチはスリッパの方がまだ上だったような。まあ製造ラインが2世代も遅れてるのに設計だけで追い縋ってるIntelが凄いと言えば凄いんだが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2023年02月23日 08:28
    • >>25
      もともとインテル買ってないけどな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2023年02月23日 08:29
    • 今はパソコンないと将棋の研究できねえもんな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2023年02月23日 08:31
    • 藤井二冠(ケーキ品切れ)の画像がたった2年前という
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2023年02月23日 08:35
    • >>1006
      どんな脆弱性があるんや?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2023年02月23日 08:37
    • >>1006
      どこのCPUも脆弱性をめっちゃ付かれてんで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2023年02月23日 08:53
    • >>1004 最近のAIってgpu動作だからcpu気にする時代はもう終わったぞ今はグラボが全て
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2023年02月23日 08:54
    • >>32とっくに大成してる定期
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2023年02月23日 09:12
    • >>1006
      これになんで、badついてるのか分からん
      これついこの前AMD側が発表した件だろ。今pc屋でもAMD製のPC販売中止とか結構話題になってるぞ
      何が脆弱とか言ってる奴は調べろよ。「AMD 脆弱性」とか調べりゃ最近ニュースになった件とかでるぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2023年02月23日 09:20
    • >>1016
      お前が intel 脆弱性 で調べてないから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2023年02月23日 09:28
    • >>1016
      今も尚、普通に販売されてますがどういった意図で販売中止というデマを流布しているのか詳しくお聞かせください
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2023年02月23日 09:36
    • >>1006
      脆弱性なんか完全に無くならないイタチごっこや。
      INTELでも今月、CVSS基準で最高度の脆弱性が見つかってる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2023年02月23日 09:53
    • PC自作勢なら、CPUその面に指紋つけるような触り方は絶対したくねぇんじゃねえかな…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2023年02月23日 09:54
    • >>1016
      このコメ見るとIntelのステマ力がいかに凄いかよくわかるよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2023年02月23日 09:55
    • >>32
      35歳以上の書き込みだな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2023年02月23日 10:06
    • >>1003
      サーマルスロットリング発生してますよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2023年02月23日 10:07
    • 50万のスリッパ持ってる人にそんな物あげて意味あるの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2023年02月23日 10:35
    • >>1026
      12世代からコスパはintelの方が良くなったけぞAMDはミドルエンド、ローエンドが微妙だから
      ただハイエンドはRyzenの方が強いから金かけるならAMDだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2023年02月23日 13:06
    • >>1025
      スリッパ一式とノートの提供だよ
      今回の投稿はコンシューマ向けの広告としてはスリッパは不適当だからノートだけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. 学名ナナシ
    • 2023年02月23日 15:19
    • >>1006
      脆弱性の無いCPUがあるなら教えてくれや。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2023年02月23日 20:32
    • Intelって「昔は良かったけど」の典型だろ
      ネームバリューでなんとか繋いでるけど、別に格上なわけでもない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. アルファ民
    • 2023年06月09日 06:42
    • >>r1
      1042日連続稼働するとクラッシュするCPUだっけ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 33. アルファ民
      • 2023年06月25日 09:40
      • >>32
        EPYCじゃないの?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(33)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

33