2:2023/02/23(木) 03:50:38.46ID:IyvP3W0H0
381:2023/02/23(木) 05:18:45.14ID:q19NSTz9d
>>2
こういう考え方なら奨学金自体は受けてでも大学行ったほうがいいって話だし返済免除しろとかは傲慢だよな
同じ奴が奨学金に文句言ってたらちょっと引くわ
こういう考え方なら奨学金自体は受けてでも大学行ったほうがいいって話だし返済免除しろとかは傲慢だよな
同じ奴が奨学金に文句言ってたらちょっと引くわ
5:2023/02/23(木) 03:52:03.76ID:2Yr9hFoLa
間違ってないやん
6:2023/02/23(木) 03:52:13.64ID:DdRySsGT0
こういうやつって学歴だけで高卒と同じ仕事してるやつやろ
それで鬱憤晴らしてるだけのゴミやん
それで鬱憤晴らしてるだけのゴミやん
500:2023/02/23(木) 06:10:36.40ID:y6D4YkpZ0
>>6
今は賃金逆転したぞ
大学に行く意味が本格的になくなった
今は賃金逆転したぞ
大学に行く意味が本格的になくなった
8:2023/02/23(木) 03:52:31.09ID:pcKprNhFa
大卒はこれを笑い者にしたいの?
10:2023/02/23(木) 03:52:51.43ID:wv9HCRAca
間違ってなくね
11:2023/02/23(木) 03:53:38.50ID:ddutlgmZa
奨学金ガイイライラやん
12:2023/02/23(木) 03:54:17.18ID:dddO5WDe0
何の才能もないやつ用の資格
17:2023/02/23(木) 03:54:58.41ID:CxeTri2M0
弱いものたちが夕暮れ さらに弱いものを叩く
18:2023/02/23(木) 03:55:02.25ID:ng2zWgw4a
親が払ってるなら知らんけど自腹で大学はアホやろ
19:2023/02/23(木) 03:55:21.13ID:q4HwPaG00
fラン大卒ピキピキで草
419:2023/02/23(木) 05:33:26.15ID:KYBmFaaWa
>>19
Fランは逆に親が金持ちで大学行った方がいいと勉強したくないのに行くとこだから
奨学金を借りてるやつは少ないと思うよ
Fランは逆に親が金持ちで大学行った方がいいと勉強したくないのに行くとこだから
奨学金を借りてるやつは少ないと思うよ
572:2023/02/23(木) 06:39:19.36ID:OK+sGNI50
>>419
逆逆、Fランは親が貧乏で頭が悪いからむしろ奨学金率は高いぞ。
逆逆、Fランは親が貧乏で頭が悪いからむしろ奨学金率は高いぞ。
575:2023/02/23(木) 06:41:07.54ID:Al9bYOBUM
>>572
貧乏で頭が悪い奴らの末路が高卒ね
貧乏で頭が悪い奴らの末路が高卒ね
584:2023/02/23(木) 06:46:49.85ID:KYBmFaaWa
>>572
奨学金って高校時代の成績必要だからFランじゃそもそももらえない人多いよ
短大AO入学の知り合いは奨学金借りれなくて銀行から借りてたし
うちの地元のFランは親は自営業とか農家とかいたからそれなりに金がある人多かったけどな
奨学金って高校時代の成績必要だからFランじゃそもそももらえない人多いよ
短大AO入学の知り合いは奨学金借りれなくて銀行から借りてたし
うちの地元のFランは親は自営業とか農家とかいたからそれなりに金がある人多かったけどな
20:2023/02/23(木) 03:55:55.87ID:PSAkeB6Y0
折角大卒なのに借金抱えてる精神的負担でめっちゃ攻撃的になってるやん
返済無しのちゃんとした奨学金通れなかった落ちこぼれの言動やろこれ
返済無しのちゃんとした奨学金通れなかった落ちこぼれの言動やろこれ
503:2023/02/23(木) 06:12:18.02ID:y6D4YkpZ0
>>20
返済なしの奨学金なんかないぞ
エアプ
返済なしの奨学金なんかないぞ
エアプ
24:2023/02/23(木) 03:56:24.83ID:wjtjHFLvM
搾取される労働者同士で見下し合ってるの不毛すぎるわ
奨学金背負わされて社会で少し良い席貰えるものの結局搾取されるという構造についてもうちょい疑った方がいいやろ
詐欺にかかってるのと同じやん
奨学金背負わされて社会で少し良い席貰えるものの結局搾取されるという構造についてもうちょい疑った方がいいやろ
詐欺にかかってるのと同じやん
27:2023/02/23(木) 03:57:24.80ID:8HRlysVL0
>>24
せやね
せやね
28:2023/02/23(木) 03:58:20.45ID:g170W1s30
奨学金借りて誰も知らんFラン行って結局高卒かそれ以下の仕事するのってどんな気持ちなんやろな
30:2023/02/23(木) 03:58:41.52ID:rZjmmwxvM
奨学金借りてるやつにまともな奴は居ないって正しかったな
506:2023/02/23(木) 06:12:55.61ID:y6D4YkpZ0
>>30
半分以上借りてるぞ
半分以上借りてるぞ
32:2023/02/23(木) 03:59:06.21ID:Bf6jGGQr0
奨学金って言うほど大変なもんでも無いよな
借金は借金やけど利子くっそ軽いし
借金は借金やけど利子くっそ軽いし
37:2023/02/23(木) 04:01:06.81ID:8Knnv5Ye0
>>32
MAXまで借りるのが最適解や
まぁ高校生でそんな決断無理やが
MAXまで借りるのが最適解や
まぁ高校生でそんな決断無理やが
41:2023/02/23(木) 04:02:28.32ID:3U78ENmy0
普通に底辺Fランワタクでも生涯賃金を比較すると奨学金込みで高卒よりも上で投資効果が現れるってデータはあるぞ
ただ3分の1は高卒未満のマイナス効果しかないゴミが現れるらしいわ
ちょい昔のデータやから今は知らんけど
ただ3分の1は高卒未満のマイナス効果しかないゴミが現れるらしいわ
ちょい昔のデータやから今は知らんけど
46:2023/02/23(木) 04:04:11.72ID:YXKzvFsx0
大学行っていいとこの企業に入社できたならええけど、
田舎から奨学金使って都会の微妙な大学に進学した結果、だらしない友達作ってつるむうちに感化されて居酒屋の店員に落ち着いた友人おるわ
惰性で大学行くと咽まれるぞ
田舎から奨学金使って都会の微妙な大学に進学した結果、だらしない友達作ってつるむうちに感化されて居酒屋の店員に落ち着いた友人おるわ
惰性で大学行くと咽まれるぞ
518:2023/02/23(木) 06:17:43.82ID:y6D4YkpZ0
>>46
いい企業ってせいぜい3割やからね
そこに入れのは国立でたやつと難関私立大学でたやつだけや
それ以外は行く価値なし
いい企業ってせいぜい3割やからね
そこに入れのは国立でたやつと難関私立大学でたやつだけや
それ以外は行く価値なし
51:2023/02/23(木) 04:07:59.03ID:RxXjlimRa
何でこの高卒煽ったん?
煽ったって自覚ないんか?
煽ったって自覚ないんか?
60:2023/02/23(木) 04:14:35.65ID:bReSZnPj0
まぁ、頑張って返すって言ってるやつに言うべきではないわな
他の奴が怒ってるのはよくわからんけど
他の奴が怒ってるのはよくわからんけど
62:2023/02/23(木) 04:14:42.17ID:tfp0+4uX0
日本人の半数は高卒やからなにもおかしいことは無い
【真理】高卒「高い奨学金背負うくらいなら高卒でよくね?」→叩かれまくるwwwwwwwwww https://t.co/y9ruOVc1Nm >>2こういう考え方なら奨学金自体は受けてでも大学行ったほうがいいって話だし返済免除し…
— amosaic (@alfalfaGeinow) 2023年2月23日
