【終了】日本人さん、収入の半分が税金に消えていると判明wwwwwwww江戸時代の水準wwwwwwww

92
月日 指標 水準 年金 割合に関連した画像-01
12023/02/23(木) 22:55:32.63ID:90C4/YZAd

 2月21日、財務省は、2022年度の「国民負担率」が47.5%になる見込みだと発表した。過去最大だった2021年度の48.1%をやや下回ったものの、国民所得のほぼ半分を占めている。

「国民負担率」は、国民所得に占める税金や社会保険料(年金・医療保険など)の割合で、いかに公的負担が大きいかを国際的に比較する指標の一つ。2022年度は、税負担が28.6%、社会保障負担が18.8%で、合計で47.5%と見込まれている。

 国民所得のほぼ半分が公的負担に奪われる事態に、Twitterでは悲鳴にも似た声が多くあがり、《五公五民》がトレンド入りした。

《五公五民やん。一揆起こさなあかんレペルですやん》

《令和の時代に“五公五民”江戸時代とどっちがマシなのか》

《日本は五公五民にまできた。防衛費倍増になると、六公四民か七公三民になりそう》

「五公五民は、江戸時代の年貢率を表現した言葉で、全収穫量の5割を領主が取り、残り5割が農民の手元に残ることを示しています。江戸時代の初期は四公六民でしたが、徳川吉宗によって推し進められた享保の改革以降、五公五民に。

 大飢饉に見舞われた享保から天明年間には、村役人や富農の屋敷を破壊するような『百姓一揆』が増えたといわれています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/be17b6d0bb70055791b627b0b25144e573bae44a




32023/02/23(木) 22:55:56.20ID:q8vVTgp70

これはもう一揆するしかないね


52023/02/23(木) 22:56:17.66ID:DEVvz8Py0

オラもう我慢ならねぇ


62023/02/23(木) 22:56:22.67ID:n7UWejsf0

あそーれ一揆!一揆!一揆!一揆!


72023/02/23(木) 22:56:44.54ID:lbu+GlKs0

幕府を倒す時がきたな


92023/02/23(木) 22:57:08.98ID:V4Y/4fTqM

倒幕やな


102023/02/23(木) 22:57:17.59ID:XOilQDd20

北条家の領民の方がええやん


112023/02/23(木) 22:58:19.91ID:I8bGFu0+M

あのゲームが出たのはサンソフトからのメッセージ


132023/02/23(木) 22:59:38.47ID:eXqv7kiF0

税金取りまくるのに全く暮らしに還元されないんやが


222023/02/23(木) 23:01:02.96ID:vtPJONmuM

>>13
年度予算使い切りのためだけのクソどうでもいい道路舗装の時期やぞ



272023/02/23(木) 23:01:41.98ID:1Y0UvOeI0

>>22
予算使い切るために謎の会食が3月にある


692023/02/23(木) 23:09:51.88ID:qeXH48py0

>>13
老人にいくからな


952023/02/23(木) 23:15:16.85ID:F8EcBF18M

>>69
道路だぞ


1292023/02/23(木) 23:20:07.48ID:whL3kZDY0

>>69
自民と電通やろw


1052023/02/23(木) 23:16:22.50ID:M7xruh6E0

>>13
年寄りの生活費に消えてるから


1112023/02/23(木) 23:17:06.00ID:sjlcRCFX0

>>13
老人「されてるぞ」


142023/02/23(木) 22:59:53.28ID:jj6ABma/0

なお一揆にならず野盗が増える模様


362023/02/23(木) 23:03:14.16ID:tJtAkTTR0

>>14
若者の数が少なくて集会出来ないからな


742023/02/23(木) 23:10:48.73ID:lorwt79T0

>>14
当時も米蓄えてる富農相手にも一揆起こっとるからあながち変わってないやで


172023/02/23(木) 23:00:21.22ID:YgCK6Vt00

本願寺行ってくるわ


202023/02/23(木) 23:00:35.29ID:Ax1j9HaQa

そら民間の努力だけじゃ給料上がらんわ


242023/02/23(木) 23:01:10.80ID:PdvGRQyO0

「上に逆らうな」って教育を何のためにしてると思ってんだ


252023/02/23(木) 23:01:26.42ID:qK2tpJ700

国会やってるときに議事堂に襲撃とか起こるようになるのか でもそれくらいやらんと世の中変わらんやろうな


292023/02/23(木) 23:02:02.22ID:jj6ABma/0

>>25
実際山上で世の中変わりまくったしな




332023/02/23(木) 23:02:50.13ID:jj6ABma/0

予算使い切るのマジでクソや
政府から小さな自治体単位まで全部そう

ほんま公務員の嫌われる部分や


402023/02/23(木) 23:04:00.31ID:Z1fDG1+40

>>33
水道管にでもコツコツ駆け込みでええから数十年回してきてたら良かったのにな


492023/02/23(木) 23:06:30.53ID:I8rb3PCW0

>>33
業務効率化して節約すると仕事してない扱いやからな


702023/02/23(木) 23:10:03.67ID:+VhMMHGLa

>>33
使い切らないと怒られる不思議な職場やしな


762023/02/23(木) 23:11:32.81ID:lorwt79T0

>>33
それで仕事回ってくる業界もあるからね、、、



月日 指標 水準 年金 割合に関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(92)

 コメント一覧 (92)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 16:37
    • 胡麻の油と下級国民の税金は絞れば絞るほど取れるからしゃーない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 8. 学名ナナシ
      • 2023年02月24日 16:42
      • >>1
        年収の半分が税金で消える
        40年労働すると20年分の収入が税金で消える
        共働きの片方の収入の全てが税金
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 11. 学名ナナシ
      • 2023年02月24日 16:45
      • >>1
        このままいくと十公零民になりかねんな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 28. 学名ナナシ
      • 2023年02月24日 17:02
      • >>1
        まじか明治維新とはなんやったんや
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 33. 学名ナナシ
      • 2023年02月24日 17:09
      • >>1
        岸田「検討の結果、増税の余地あり!」
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 61. 学名ナナシ
      • 2023年02月24日 17:52
      • >>33
        使い切らないと予算減らされるから無理やり使うんだよねぇ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 62. 学名ナナシ
      • 2023年02月24日 17:53
      • >>33
        民間企業も普通に使い切りますけど
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 39. 学名ナナシ
      • 2023年02月24日 17:19
      • >>1
        経団連やらが金じゃぶじゃぶ渡して政治家に法人税下げさせてそのしわ寄せに消費税やら上げられてんだよなぁ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 42. 学名ナナシ
      • 2023年02月24日 17:21
      • >>1
        江戸時代260年続いたわけだしはい正解!
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 45. 学名ナナシ
      • 2023年02月24日 17:26
      • >>1
        なおOECD加盟国では低い方なもよう
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 47. 学名ナナシ
      • 2023年02月24日 17:30
      • >>1
        主権は国民にあるんだから江戸時代と比較する意味ないだろ
        自分自身でサービスの量を決定してるんだから
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 49. 学名ナナシ
      • 2023年02月24日 17:35
      • >>1
        一揆一揆とかふざけてる国民性が一番やばいと思う
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 57. 学名ナナシ
      • 2023年02月24日 17:40
      • >>1
        選挙に行かないアホな20-40代が悪い
        母数違うから言っても意味ない…と言い訳してたら考え方だと更に終わってる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 59. 学名ナナシ
      • 2023年02月24日 17:49
      • >>1
        将来は生活保護受けて不労所得にいくしかないな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 64. 学名ナナシ
      • 2023年02月24日 17:54
      • >>1
        岸田「90%まで行けるやろ」
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 68. 学名ナナシ
      • 2023年02月24日 17:58
      • >>1
        ほぼ全て貧乏人の為の社会保障費なのに貧乏人が文句言ってて草
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 76. 学名ナナシ
      • 2023年02月24日 18:18
      • >>1
        江戸時代と違って農民レベルのものからそんなに取ってない。むしろ金持ちからがっつり取っている。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 79. 学名ナナシ
      • 2023年02月24日 18:38
      • >>1
        なお、男女共同参画事業という訳わからんものに七兆円近く使われます
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 80. 学名ナナシ
      • 2023年02月24日 18:42
      • >>1
        財産を子に残そうとして発生する相続税まで入れると47.5%どころじゃない
        生涯稼いだ分全部税金くらいの感覚だよ
        世代が代わるたびにガッツリ取られている
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 88. 学名ナナシ
      • 2023年02月25日 04:27
      • >>1
        老人を捨てよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 16:37
    • >>3
      どうせ一揆なんてしても無視されるだけだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 16:38
    • もう税制いらんな
      税制無くして収入二倍の方がいいわ
      税金取るだけの行政なんて不要
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 16:39
    • 男女共同参画や少子化対策費のガバガバ予算14兆円を見直せば
      防衛費どころか消費税減税くらいできそうだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 16:39
    • 海外に行くしか無い
      国民をATMとしか思わない国に固執する必要はない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 16:40
    • >>22
      税金って無駄遣いしかされてないのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 16:42
    • 日本ほど税金は罰金って言葉が合う国は他にないな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 16:43
    • >>24
      もう義務教育なんていらんな
      悪影響しかない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 16:44
    • >>69
      老人叩きやめろよ
      老人は金持ちって偏見持ってる人多すぎ
      今は老人も金を取られる立場だろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 16:46
    • >>1006
      所詮他人の金だからね
      くれるだけ貰おうとするんだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 16:46
    • 日本は住むだけで損する国
      海外移住にしか希望を見出せないわけだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 73. 学名ナナシ
      • 2023年02月24日 18:08
      • >>13
        公共サービス使い果たしてるのは老人やし
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 89. 学名ナナシ
      • 2023年02月25日 04:28
      • >>13
        年寄りが全部食いつぶしてる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 16:47
    • >>1003
      庶民だけ税金は不要。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 16:48
    • >>1012
      国民が必死こいて稼いだ金をふんだくるなよと思うわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 16:50
    • >>76
      そんな業界必要ないだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 16:50
    • >>20
      これ言うとBad押されまくるのが闇
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 16:52
    • 海外は税金が還元されて羨ましいわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 16:53
    • >>29
      なんも変わってねえだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 16:53
    • 煙草吸って酒のんで、車持ってりゃ6割超えるんじゃねーか?マジで。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 84. 学名ナナシ
      • 2023年02月24日 20:45
      • >>20
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 16:53
    • そもそも国はお金刷れるらしいのになんでそれしないでワシら貧乏人からもむしり取るんや?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 16:54
    • >>1017
      正しいことを言うと批判される国日本
      ほんと終わってんな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 16:58
    • こんなんじゃ少子化なんて解消されるわけないわな
      若者から金を取りすぎなんだよ
      なのに全然還元しない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 16:59
    • 税金払うためだけに暮らすとかアホくさ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 17:00
    • 予算使いきる為の舗装工事とか
      言うけどよく(´・ω・`)
      舗装は寒い時期にするのがベストで
      気温低い時期狙ってるだけなんだけどね素人は予算の為って言うけど
      知ってる人の前で言うと顔真っ赤に
      なるから勉強したほうがいい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 17:01
    • 年金をもらっている人とか、健康保険の保険負担分とかがどういう計算になっているんだろうか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 17:01
    • >>1009
      極端なことしか言えないんか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 17:04
    • >>1013
      だからね、誰一人止める人はいないんだってば
      はよ実行せえって
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 17:06
    • >>1019
      今頃五輪は良かった。札幌もやるになってた。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 17:06
    • >2022年度は、税負担が28.6%
      読めないやつ多すぎね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 17:08
    • 税金が増えたら増えただけ使い道を考えるのが公務員だぞ
      半永久的に増税し続けるんだよ、そこを理解しないと
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 17:10
    • >>1031
      アホなん?
      >2022年度は、税負担が28.6%、社会保障負担が18.8%で、合計で47.5%と見込まれている。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 17:12
    • まぁそんなもんやろ
      税金が存在しないなら国も存在出来ない
      法も秩序もない
      アフリカや南米のスラムは税金なんてないやろ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 17:14
    • >>1010
      老人が圧倒的な票数持っててどの政党も老人優遇政策してんのに何言ってんだ?
      コロナも老人を守るために経済とめたようなもんだろうが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 17:16
    • 生きている内に明治維新のような倒幕が見られると思うとワクワクしますよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 17:18
    • >>1006
      予算を使い切る事が有能 という訳の解らないシステムを改めないと、消費税20%にしても足りないって言うと思うわ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 17:19
    • 島原の乱ってキリシタンの起こした宗教一揆ってことになってるけど、実際は年貢が重くての一揆なのよね
      1635年から数年続いた凶作にも関わらず、年貢の量は減らしてもらえず、
      力仕事が苦手な男や病人、高齢者は死なせて、
      女は女衒に売る(=遊郭に売られる)で疲弊しまくった結果の一揆。
      九公一民だよ
      島原の乱が終わってから島原藩主の松倉勝家の鬼畜っぷりが露見して、
      責任を取っての切腹でなく、罪人と同じ斬首に処された。
      江戸時代に藩主で斬首刑は松倉勝家しかいなかったくらいに、大変重い処罰がくだされた。
      現代で怒った悪夢の民主党政権だって「税の配分おかしくね?払ってる割にもらえないんだが?」ってのが原因だったし。
      慎重にやってほしいわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 17:20
    • >>1035
      行き過ぎた法と秩序に管理されるディストピアよりスラムのほうが幾分かはマシだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 17:21
    • キャッシュレス決済手数料3%で5割超えだなおめでとう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 17:25
    • >>1042
      逆だろ
      600年しか持たなかった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 17:29
    • >>1045
      低くねぇよw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 17:34
    • >>1034
      さすが、食い物のバケツと掃除用のバケツの区別ができない民族は違うなw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 17:36
    • >>1041
      スラムで生活してから言え
      秒殺だろうけどな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 17:36
    • >>1048
      民族ってなに?アホなん?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 17:36
    • コレは所得税や社会保障関連の税だけで車や酒とかは入ってないからな
      それらを入れた平均は既に6公4民超えている
      土一揆待ったなしやぞw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 17:38
    • >>1011
      ただの共産主義
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 17:38
    • >>1052
      ガソリン税には消費税までかかって二重課税、っていう訳のわからんことになってるからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 17:39
    • >>76
      その業界の人たちが消費してくれることは考えないのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 17:39
    • 奴隷がヒイヒイ言いながら納めた金は公園や病院でだらだら暮らしてる老人に回されて病院と反社が回収するシステム
      反社がバイト使ってノーリスクでボロ儲け出来る時代だからな
      未だにマジメに税金納めてる情弱居るんか?w
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 17:44
    • >>1046
      目の前のグーグル使って調べろよ
      OECDの中で日本の負担率は35カ国中27位やぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 60. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 17:52
    • >>1051
      区別できなくてごめんなさいが先だろがw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 63. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 17:53
    • 竹槍の用意は良いかーーー?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 65. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 17:55
    • 岸田&木原「増税増税!」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 17:55
    • >>1010
      何千万単位で貯金を持ってるのに「お金が足りるか心配だよぉ〜?」って喚く痴呆ばかりですな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 67. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 17:56
    • >>1060
      区別できなくてごめんなさい
      聡明そうなので解説お願いします
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 69. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 18:01
    • よっしゃ竹槍は持ったか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 70. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 18:05
    • >>1025
      もしかしてギリギリになって「予算使い切らなきゃ!」って焦って工事してるとでも思ってるんか?
      数か月前からスケジュール組んでるんだから寒い時期にやるのは~とか的外れだぞ
      それにやる必要のない工事でも手抜きなんてできないんだからそりゃ適した時期に合わせて工事するだろ
      自称玄人さんはそんなことも分からんのか^^;
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 71. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 18:06
    • >>1010
      いや叩くだろ、貧困もいるが9割はガメつくて嫌なジジババばっかりだもの
      溜め込んで出さないから子供孫世代食い物になってる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 72. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 18:07
    • >>1038
      税金使い過ぎたら年度の途中で補充されるのとセットならな
      計画通り着工して年度内に予算が不足しない目算がつくのが年度末なだけだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 74. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 18:12
    • 七公三民までは我慢するかな沖縄を守る防衛費をねん出せなあかんし
      米軍もいる沖縄が落ちたら日本は負けと思ってもいいくらい大事な場所
      沖縄だけに負担を強いるわけにもいかんし
      てか沖縄にはやんややんや偉そうにいうくせに増税を反対する奴らは非国民
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 75. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 18:14
    • >>1010
      日本の富裕層の数は133万世帯、純金融資産総額は333兆円で
      金融資産56%が60歳以上の高年齢層によって保有されているんだぞ
      老人の数の暴力で現状があるってことも知っておくべきだよ
      本当はこいつらが金を吐き出すことで経済はよくなっているはずだったんだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 77. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 18:26
    • >>1008
      共働きで夫婦同じ収入って男甲斐性無さすぎだろ。恥ずかしくないのかよw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 78. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 18:37
    • 貧困による犯罪の対象が政治家に向かえばええやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 81. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 18:44
    • >>1063
      まあ俺ぐらいの金持ちになるとステンレスの槍装備すンだわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 82. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 18:49
    • >>1080
      国民負担率ってそういうことじゃねえし…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 83. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 19:13
    • そりゃ特亜関係に流れまくってるからな
      ああいう無駄カットすればかなり浮くけど票欲しさに内部占領許したままwwwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 85. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 21:07
    • >>1036
      だからと言って投票しないと更に舐められる
      投票しないやつは自分の世代全員の足を引っ張ってることを自覚してくれな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 86. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 22:24
    • >>1040
      きっしーが斬首されるフラグ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 87. 学名ナナシ
    • 2023年02月24日 23:05
    • 年金は65歳から支給されるし、医療費も3割負担だし、児童手当やら給付金や公共施設や福祉やらほぼ戻って来てるよね。実質負担10%もなやろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 90. 学名ナナシ
    • 2023年02月25日 08:22
    • 自己責任嫌いなんだろ?
      だったら大人しく税金吸われてろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 91. 学名ナナシ
    • 2023年02月25日 10:29
    • しかも嘘だらけで何に使われてるか分からん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 92. 学名ナナシ
    • 2023年02月27日 11:48
    • 安土桃山時代の頃は良かったなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(92)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

92