【画像】東京駅のデジタルサイネージ、訂正の仕方が斬新過ぎるwwwwwwwwwwww

37
1K2023/02/23(木) 06:10:47ID:Kazuhiro800




2Wataru Inoue2023/02/23(木) 21:54:50ID:Wataru__Inoue
3青棘ザジR@3/2-3/5網走石北留萌の旅2023/02/23(木) 14:58:58ID:aotogezaji25
4とろろ2023/02/23(木) 13:23:52ID:tororo397
5たかちゃん2023/02/23(木) 22:31:14ID:turkey_jp
ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(37)

 コメント一覧 (37)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2023年02月26日 16:07
    • データの更新できないとかもう、終わってんね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 6. 学名ナナシ
      • 2023年02月26日 16:26
      • >>1
        多分駅名変更はユーザ側できるけど路線は絵だから外注なんだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 7. 学名ナナシ
      • 2023年02月26日 16:29
      • >>1
        人を馬鹿にするようなツイート嫌い、世界にどうでもいいことを垂れ流すなと
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 21. 学名ナナシ
      • 2023年02月26日 17:37
      • >>1でも訂正箇所よく分かるから周知には繋がりそう
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 25. 学名ナナシ
      • 2023年02月26日 18:27
      • >>1
        画像が納品されるまでの暫定処置やろ
        パソコンの大先生って本当にこういうの好きやな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2023年02月26日 16:07
    • のりがくっついちゃってダメになりそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2023年02月26日 16:13
    • 見たらわかるし別にええやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2023年02月26日 16:14
    • 去年も見た気がするけどまだ変わってないの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2023年02月26日 16:25
    • 渡された画像データ貼っ付けてるだけだから
      現場の人間じゃ修正出来ないのだろう…とは言っても
      シール作れるなら印刷データはデジタルなのではとは思うけど
      元の画像データの上からそのデータ貼ればいいのに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2023年02月26日 16:33
    • >>1005
      PSDファイルを扱える環境がないから無理
      それに中途半端に個人で対応すると永遠に余分な仕事が自分に回ってくることになる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2023年02月26日 16:43
    • ちょっとした表示変更の入力すら出来んのならデジタルでする必要あるん?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2023年02月26日 16:44
    • >>1008
      いやそんな難しいことじゃないからやれんだろw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2023年02月26日 16:45
    • デジタルの意味がない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2023年02月26日 16:48
    • >>1008
      フォーマットはPSDで固定?
      でもそれをPC上で表示出来てるのなら、その画面サイズスクショ撮って画像レベルで取り急ぎ修整すればいいんじゃないの?
      ジャギが目立つとかいうなら一旦PDFに変換して、それを編集すれば良さげだが…
      両操作ともフリーソフトで実施可能だしね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2023年02月26日 16:53
    • >>1008
      こういうのって普通PSDじゃなくてAIじゃねーの
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2023年02月26日 16:55
    • >>1006
      シールの画像作れてるやん…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2023年02月26日 16:57
    • 実際なんでちゃんと変更できないん?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2023年02月26日 17:06
    • 間違えてるやつ多いけど、デジタルはコピーに強いだけで、修正に強いわけではないです
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2023年02月26日 17:07
    • 上から紙貼って成立してんなら、この表示は動的に変化するもんじゃねーんだろ?
      じゃあ電源切って全部プリント用紙で良いじゃねーか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2023年02月26日 17:07
    • >>1011
      デジタルは別に変更に強いわけじゃないよ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2023年02月26日 17:17
    • >>1014
      シールはモニターの上から貼ってるんだぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2023年02月26日 17:19
    • >>1012
      実社会の企業がそんな形で終わらせるわけない。
      その人件費は誰が負担するのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2023年02月26日 17:44
    • デジタルサイネージの保守契約せず、単発契約でデータ更新しようとしたら高額な見積りだったから、撥ねつけて力技でカッティングシート修整をした。
      どうせこんなところだろ。始めからランニングコストを考慮しないのがわるい。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2023年02月26日 17:56
    • これが先進国ニッポンポンだwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2023年02月26日 17:57
    • >>1020
      仮に方法がそれであればハナクソレベルの人件費しかかからねーよw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2023年02月26日 18:45
    • >>1010
      だったらお前が自分でやればいいじゃんって言った結果だれもやらない(無料奉仕)
      >>1012
      >>1013
      顧客の元にあるのは作業工程が含まれた途中データじゃなくて固めた最終データだからaiは使わない
      aiの状態だと別途配置データも含むことになるから1ファイルじゃなくて1フォルダ納品することになる
      特に個別のパーツを勝手に使われるのは困るから全部統合したデータしか渡さない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2023年02月26日 19:45
    • 変更の手続きが時間かかるんやろうか
      ものによってはアナログな方が手間もコストも時間も掛からんのは同意
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2023年02月26日 19:48
    • >>1013
      aiで表示しないです。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2023年02月26日 21:02
    • >>1026
      どこの話だよ、普通は統合と元データの二つ納品だろ。
      推論でしかない話をさも常識のように話すな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. 学名ナナシ
    • 2023年02月26日 21:05
    • >>1008
      PSDファイルを扱える環境が無いの根拠は?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2023年02月26日 21:33
    • >>1029
      他社、他業種に納品するときは普通PSDとPDF
      aiデータやレイヤー分けされたファイルに手を加えたいときはちゃんとお伺い立てなきゃデータなんてもらえない
      こんなもん最低限のセキュリティの話だぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2023年02月26日 21:36
    • >>1030
      逆に扱える根拠は?
      仕事の話してるのにフリーソフトとか言えちゃうあたりコンプラの概念が無い奴多いが
      当たり前のことだけど業務に関係のないソフトなんてPCにインストールされてないし許可なくインストールすること自体が不可能だぞ
      根本的に業務用に使うPCなんて動画ファイルですら開けないようになってるのが普通だ
      そこらへんザルな零細企業を基準にしてるだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. 学名ナナシ
    • 2023年02月26日 21:57
    • >>1032
      ん?扱える根拠を聞いてるのに扱えない根拠聞いてくるのは日本語が読めない方かな?
      こっちはフォトショップを扱える環境があるって断定してないんだけど?
      フリーソフト云々など混ぜて誤魔化すのは違うよね?
      業務に関係ないとか、環境無いとか全部推論でしょ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2023年02月26日 22:09
    • >>1033
      お前の国語能力が小学生以下だから意図が理解できてないだけだろ
      それなりの規模の会社なら部署ごとに役割決まってるんだから役割以外の事に使うソフトなんて入ってないしインストールできないなんてのは邪推でも推測でもなく社会人としての常識
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2023年02月26日 22:32
    • >>1033
      とりあえず路線図作るならフォトショよりもっと向いたソフトあると思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2023年02月27日 07:33
    • てか交通系ITは頻繁に変更するのだから
      内製化した方が結果安く便利になるんんじゃ無いの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. 学名ナナシ
    • 2023年02月28日 01:05
    • >>1005
      近々更新する予定があるので今回はそのままにしといて、次の更新タイミングでまとめて対応する。とかかも?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(37)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

37