岸田首相 過去最少 悲報 出生数 子育て政策に関連した画像-01
去年1年間に生まれた赤ちゃんの数が、統計開始以来、過去最少となり、初めて80万人を割ったことを受け、岸田首相は「危機的状況だ」などと語りました。

岸田首相のコメントは以下の通り。

本日発表された速報値で、出生数80万を切ったということを聞いています。過去最少であり、7年連続で減少しています。これは危機的な状況だと認識をしています。子ども・子育て政策は、未来に向けて最も大切な有効な投資であると申し上げていきました。ぜひ、こうした少子化のトレンドを反転させるために、今の時代、社会において求められる子ども・子育て政策、これを具体化し、政策を進めていくことが重要であると改めて強く感じています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6e98882ee9c0398a83e02a4e7440a5fd4a04d59c
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで




22023/03/01(水) 00:45:20.06ID:auZwzpeNa.net

国民が子供を産まない!罰として増税だ!


42023/03/01(水) 00:46:10.27ID:O0UEjyVi0.net

だが何もしません


82023/03/01(水) 00:48:36.30ID:exZtEwik0.net

年寄りに手厚くしたツケが出てるわ


92023/03/01(水) 00:48:42.72ID:RW7VOlvhd.net

けっこう昔から少子化ヤバいっていうてなかったか?
今までなにしてたんやって


142023/03/01(水) 00:50:01.33ID:Mlikp/V7a.net

>>9
注視しとったで


102023/03/01(水) 00:49:01.26ID:+dPukbQ+0.net

子供少ないと大学とかも入りやすいのかな


152023/03/01(水) 00:51:08.12ID:1oU4U7jtr.net

そこで増税だ!


162023/03/01(水) 00:53:35.20ID:vvXbdkQc0.net

>>15
異次元の少子化対策くるか


202023/03/01(水) 00:57:47.13ID:XBV0l/sO0.net

景気をどうにかしないと → 増税
少子化をどうにかしないと → 増税

日本を滅亡させようとしているのでは?



242023/03/01(水) 01:03:10.89ID:is2VXsvu0.net

だから検討をします!


292023/03/01(水) 01:10:08.70ID:ifNsceq80.net

非正規増えてんだからそりゃ結婚もしなくなるわな


332023/03/01(水) 01:13:59.85ID:j/DjDxEGa.net

80万人とか曹操軍かよ


362023/03/01(水) 01:16:28.96ID:NFsNcQNTa.net

つーかそもそも人口減少してなんか問題あるか?
知ったこっちゃねーやろ


432023/03/01(水) 01:23:35.66ID:e/GGvZxYM.net

嬉々的な状況


462023/03/01(水) 01:24:45.95ID:4YBCIZEdM.net

派遣などの非正規増やしまくって経済困窮者大量生産したツケやろ


482023/03/01(水) 01:25:52.46ID:PWQ/yies0.net

異次元の少子化対策を発動!


522023/03/01(水) 01:28:13.33ID:rSLTPrv0M.net

急にそうなったとでも思ってんのか?


572023/03/01(水) 01:31:18.11ID:ebW+Mq7t0.net

底辺から絞るのやめたら?
とりあえず底辺スーパーからの消費税なくすことから始めてみろよ


652023/03/01(水) 01:37:23.08ID:KZng585e0.net

何度も増税しといてよく言うわ


732023/03/01(水) 01:40:30.05ID:0YwB/QSC0.net

この状況で「子ども予算は出生率が上がれば倍増しますw」って言ってるとか正気?


792023/03/01(水) 01:43:02.46ID:wKHvlioY0.net

経済が悪化する

貧困者が増える

社会保障費が膨らむ

増税

この理屈ってある意味完璧だよな


822023/03/01(水) 01:46:14.07ID:ip8LdWNW0.net

少子化対策と子育て政策の議論がかなり混同して行われているから少子化対策に児童手当の所得制限撤廃で対処というピントのズレた政策提言が盛り上がることになる
これはこの国の社会保障政策議論の環境にとって不幸なこと
許し難いのは一部の政治家が自分の人気取りのためにあえて取り違っているこの議論を取り上げて盛り上がっていること




岸田首相 過去最少 悲報 出生数 子育て政策に関連した画像-01



ホームに戻る
57