【正論】ひろゆき「コオロギ食うんなら牛乳飲めよ。」

48
コオロギ 牛乳飲めよ 正論 牛乳 牛乳大量廃棄に関連した画像-01
12023/03/01(水) 07:37:48.02ID:M6mmJKKX0





42023/03/01(水) 07:39:02.47ID:jb4S0hYt0

これは正論


62023/03/01(水) 07:39:24.39ID:oT3d4dFta

ちょうど160円でやすいから毎日牛乳飲んでるわ

つーか牛乳最強だと思う
太るのがちょっといやだけどこんな旨いのやばくね


72023/03/01(水) 07:39:49.27ID:lAh17SW0M

いやまず誰も食べねえから


112023/03/01(水) 07:40:15.71ID:Q4/OMP1J0

安くしろ


122023/03/01(水) 07:40:31.12ID:jTLRnaWma

これは正論
つーか皆思ってる
牛乳大量廃棄!さて次のニュースはコオロギです!やしな


132023/03/01(水) 07:40:37.84ID:+ZarHR4Q045

統計上牛乳は早死にする可能性ある危険物質やぞ


192023/03/01(水) 07:42:24.32ID:DvosRcnZM

乳糖不耐症の人に配慮してコオロギと牛乳好きな方を選べるようにしろ


262023/03/01(水) 07:44:01.78ID:2cweUbYUr713

何年後かには「コオロギ食わない人、バカですw」と闇堕ちしそう


272023/03/01(水) 07:44:29.77ID:uf67nu9ua

>>26




292023/03/01(水) 07:46:07.59ID:mAXzEIdm04

まあ無理なんやろうけど廃棄せんで安く売ってほしいわ
牛乳もバターもチーズもたけえよ


322023/03/01(水) 07:46:39.24ID:V6Nt7Min0

こいつは一応2年前に虫が食べる農作物食べりゃ良いじゃんとは言ってるからな


372023/03/01(水) 07:48:46.78ID:uTuZVJRua

タンパク質が目的なんだからそれは違うやろ
牛乳から作るプロテインは値段高いからな


492023/03/01(水) 07:53:08.65ID:P/tDak+K0

沢山売るより捨てるからな
日持ちする加工やロングライフ牛乳はNG


582023/03/01(水) 07:55:56.49ID:g5yDDfkd0

まあ食糧の廃棄からまずなんとかするべきだよな
コオロギ食うなら俺は恵方巻き食いてえわ


592023/03/01(水) 07:56:12.31ID:1bXQ4kdY0

正義のリベラル廃棄なんだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


612023/03/01(水) 07:57:50.74ID:8+HszjOJa

捨てるならバター作れば良いじゃない


642023/03/01(水) 07:58:12.72ID:ltJSADum0

ひろゆきに正論を言われるレベルの政党


662023/03/01(水) 07:58:41.27ID:7ARUU6Apa

バター高いのに牛乳すてるのいみわからない


732023/03/01(水) 08:00:36.47ID:LEFU3dnRa

これは正論
廃棄食材をどうにかするほうが先


782023/03/01(水) 08:05:14.53ID:my1fZRjI012

乳牛の肉って美味しいの?


812023/03/01(水) 08:07:23.42ID:88d/rNNh0

>>78
普通に食える


882023/03/01(水) 08:11:05.76ID:1xdFmCllH

日本人はめようとして大失態のグローバル企業たち


932023/03/01(水) 08:16:40.15ID:IGfQpC/V0

ミルクだけで赤ちゃん育てるわけやからな
どうしてもカロリーが多くなってタンパク質だけ取れるもんではなくなる


962023/03/01(水) 08:17:14.94ID:KK3qPs/p0

こいつ正論しか言わねえな





コオロギ 牛乳飲めよ 正論 牛乳 牛乳大量廃棄に関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(48)

 コメント一覧 (48)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 17:31
    • >>1
      うるせーばか消えろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 6. 学名ナナシ
      • 2023年03月01日 18:00
      • >>1
        コオロギ研究するならこっちだわな。保存と加工が楽なものを研究したほうがいい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 18. 学名ナナシ
      • 2023年03月01日 18:33
      • >>6
        加工品としても幅がめっちゃ広いし、バターなんて冷凍保存が効くし
        特にバターの値段下げて数増やせば絶対需要あるだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 45. 学名ナナシ
      • 2023年03月01日 23:15
      • >>6
        俺は平気なんだけどやっぱり日本人は牛乳飲むとお腹ゴロゴロマン多いんだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 19. 学名ナナシ
      • 2023年03月01日 18:34
      • >>1牛乳なんてチーズやアイス使い道いっぱいあんのになー
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 21. 学名ナナシ
      • 2023年03月01日 18:50
      • >>1
        これは完全にその通り 破棄なんてアホなことせんで乳製品もっと生産して欲しい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 25. 学名ナナシ
      • 2023年03月01日 18:56
      • >>1食糧難に備えて研究することはいいことだけどな
        他に抱えてる問題をすっ飛ばしてコオロギが職を救いますよは違う
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 38. 学名ナナシ
      • 2023年03月01日 19:23
      • >>1
        粉末になっているのに、虫と言うだけでどいつもこいつも大騒ぎしやがって。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 17:41
    • >>61
      企業「嫌です、輸入品使います、値上げもします、補助金もらって牛廃棄します」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 17:43
    • 生乳だと日持ちしないからチーズにすべきだな
      まぁホクレンとやらや癒着関係者が許さないんだろうが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 17:51
    • 最近人気が落ちたのかバカによりそった発言が多いなw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 17:57
    • 別に牛乳飲みたいやつは飲めばいいし、コオロギが食べたいやつは食べればいいだけの話やろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 18:08
    • バターも本来ならたくさん作れる余裕あるんだよな。
      たまにバターがなくて高騰化してるけど全部大人の事情とかいうくそっぷり
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 41. 学名ナナシ
      • 2023年03月01日 21:01
      • >>7
        俺は安けりゃ食うよ?どうせパウダーにすりゃ原形なんてわかんねぇし
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 18:10
    • ※1005
      何もわかってなくてワロタwww
      そういう個人レベルの話じゃねーってのに
      お前如きの行動だけで解決できる規模の話ならこうなってねーわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 18:11
    • 1リットル100円だったらもっと売れるだろうに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 18:12
    • おからもいいぞ!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 18:13
    • いやいやいや、牛乳は捨ててコオロギ食わせるのが一番儲かるやろ
      ついでに破産した道民の娘がススキノデビューすれば猶良し
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 18:14
    • 乳糖不耐性多い日本人に牛乳飲めは草
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 18:14
    • 牛乳飲みすぎたら
      白内障になる確率が上がるから
      ほどほどがいいよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 27. 学名ナナシ
      • 2023年03月01日 18:58
      • >>13
        ソース、なし!w
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 30. 学名ナナシ
      • 2023年03月01日 19:03
      • >>13
        過去に一度でも牛乳飲んだことあるやつの死亡率は100%らしいしな…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 18:17
    • 今の世界は新しい産業作ろうと躍起になりすぎだろ
      その方針に乗ってやれる馬鹿はこのご時世そう多くないと思うぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 18:19
    • 牛乳にコオロギ粉末溶かして売れば良い。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 18:19
    • 一人で沢山飲むという方向にもっていくのか
      単に沢山の人が飲む機会が増えるだけいい話の筈なのに
      凄い曲解。ひろゆきも顔負けのひねくれっぷりw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 18:21
    • >>93
      食糧危機対策ならカロリー取れる方が優秀やん
      餓死しそうな時にわざわざ穀物浪費してコオロギパウダーみたいな筋トレダイエット用の低カロリー食を作る必要あるんか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 18:46
    • 日本は廃棄ロスを見直せば実は食料自給率を十分賄えているのでは?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 18:51
    • ホクレンが価格を下げればいいだけの話。
      それで酪農家の経営が苦しくなって、その時補助金出してって話になるならわかるよ?(まぁ元から補助金漬けだが)
      「売値を下げるのは嫌です!だから酪農家は生乳捨ててね!ほらほら、酪農家困ってるよ!?補助金は!?」
      って組織が牛耳ってるのにさらに税金注ぎ込んで支えようってアホの考えだろ。
      まともに農産業について考えるなら農協利権とか補助金漬けでいつまでも効率化しないことに切り込めよ、「酪農ガー、補助金ガー」とか言ってる時点で馬鹿。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 18:52
    • 電通に金払ってマーケティングして、パソナの派遣で作った商品を買えってことだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 18:53
    • >>37
      大豆でいいじゃんってなるよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 18:57
    • >>1005
      なんで牛乳に絞って話してんだか知らないなら何も言わんほうがいいよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 18:59
    • 法整備が気になる
      ヨーロッパだと当然殺虫剤をあびた虫は禁止、洗浄や消毒の仕方まで色々細かく決められてる
      その基準を満たしたメーカーは今のところ一社だけらしい
      日本はもしかして誰でも適当に参入できる状態じゃないの?だとしたら本当にヤバイ国ってことになるけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 19:02
    • それじゃ新しい利権作り出せないやん?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 19:04
    • ちょ、飲めよ!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 19:05
    • 天才ぼく「ふむ、ならば牛乳をコオロギに飲ませてみてはどうだろう」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 19:07
    • 最近の急なコオロギゴリ押しからは汚い金のにおいがするな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 19:07
    • 食料危機が心配なら、アレルギー持ちが多いコオロギなんかよりウジ虫系統の方がいいだろ
      あと、遺伝子組み換え大豆
      サヨクとマスコミの力でこの分野は日本の技術が底辺状態
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 19:19
    • >>1033
      税金による予算自体はまで全然大したことはないようだが
      マスコミが一斉に取り上げる仕組みがわからん。
      そこの元凶が分からないと、とりあえず政治が悪いとしか言えないから困る
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 19:22
    • >>1035
      調べりゃわかる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 19:22
    • コオロギ無理強いさせる連中は全員殺した方がいいよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 19:24
    • >>1038
      黙ってろキチガイ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 19:28
    • 恵方巻も牛乳も捨てるもんな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 21:06
    • >>1001
      カルシウム足りてないんじゃないの
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 21:09
    • >>1041
      割とマジな話なんだが、昆虫ってヒトの身体と相性悪いんよ。アレルギー、食中毒を起こしやすくて何より不味い。イナゴの大量発生で餓死者が出るような国でも昆虫は食わないでしょ?。世界に昆虫を食う文化が無いのは何故なのか。何事にも理由はある
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. 学名ナナシ
    • 2023年03月01日 23:08
    • 牛乳は自民党が廃棄するように指示を出している。
      コオロギを食べない奴らはパヨク。陰謀論に騙されるなよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. 学名ナナシ
    • 2023年03月02日 02:50
    • なるほど
      コオロギに慣れていかないかんな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. 学名ナナシ
    • 2023年03月02日 06:03
    • >>1019
      物凄い利権があるからバターも自由に生産できない。
      人間が生きるために必要な物には全て政治的な利権が絡んでるんだよねぇ…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. 学名ナナシ
    • 2023年03月02日 06:04
    • >>96
      自分に都合が良ければねw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(48)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

48