【画像】ポスター「クルマの整備、どちらに頼みますか?」←どっち選べばいいのかで議論されてしまう

33
ツナギ ピカイチ 自腹 熟練工 クルマに関連した画像-01
12023/03/02(木) 13:00:12.785ID:uqy1ELfUd





32023/03/02(木) 13:00:28.279ID:uqy1ELfUd

どっち選べばいいんや…


52023/03/02(木) 13:00:54.344ID:BmU2+f3p0

どう考えても左だろ


72023/03/02(木) 13:01:33.877ID:KMgVAs+u032

整備服が自腹なら右だな


82023/03/02(木) 13:01:45.220ID:DWAUI2hfa10

左は真面目系クズ
右は車好き


1102023/03/02(木) 13:53:31.050ID:dvIaR2zg0

>>8
俺もそう思った


102023/03/02(木) 13:02:36.698ID:hR+ZogAg0

新人にやらせるの?


132023/03/02(木) 13:03:20.745ID:KqtUDNK70

ツナギ同じだし元は同じ会社なんだな、ならより仕事してそうな右


142023/03/02(木) 13:03:28.787ID:KMgVAs+u04

整備で汚れないのは有り得ない


542023/03/02(木) 13:22:59.047ID:OZb/pQnY0

>>14
これ



152023/03/02(木) 13:04:09.281ID:yOsWnCqa0

映画とかだとこういう汚い方が腕はピカイチ


212023/03/02(木) 13:05:55.664ID:M89Aqr8G0

右の熟練工の方でたのむ


262023/03/02(木) 13:07:08.667ID:4OR5YZJn032

クソ真面目な方より実際に趣味でいじってそうな感ある方がいい感じにやってくれそうだよね
知人以外ぼったくってきそうだけど


292023/03/02(木) 13:08:53.790ID:jeerjFajd

左はテンプレ回答しかしないアドリブ効かないタイプ


352023/03/02(木) 13:10:59.412ID:k3cMBC5hM

右は整備士
左はレーサーな


392023/03/02(木) 13:12:25.103ID:gsO2t5Y50

左は間違いなく無能


402023/03/02(木) 13:12:49.472ID:AOMywpdJ0

右でしょ
左は悪いイメージでしかない


452023/03/02(木) 13:14:53.655ID:Q8WVaBuWM7828

個人でやってる所よりもチェーンのメーカーの方が大体品質高いから左だろ
個人店舗なんておっさんの裁量でやってるから仕事が雑なんだ


472023/03/02(木) 13:16:51.939ID:HSXKJNXg01

>>45
品質が高いんじゃなくて適当に全部丸々新品交換してるだけだぞ


492023/03/02(木) 13:20:21.378ID:yWOEP9PZa

汚れる前提の仕事着だろうし右の方が全力でやってそうではある


582023/03/02(木) 13:23:54.200ID:bTYpnglda

ネットで調べてから考える


652023/03/02(木) 13:24:40.839ID:M7Iasg760

右の方が職人っぽそうてこと?


712023/03/02(木) 13:28:39.839ID:CbcB80s10

フロントの人が整備するわけじゃないからね
普段接してるのはフロントの人


762023/03/02(木) 13:31:03.931ID:qg9+9MYgd

ディーラーでおばあちゃんがヘッドライトが曇ってて暗いみたいなこと言ってて営業マンが即答でヘッドライト交換しましょうって言うからビビった


772023/03/02(木) 13:31:38.581ID:o0iGNcDn0

どっちでもいいわw



782023/03/02(木) 13:32:33.795ID:/FQQoHxy0

左が営業で右が整備士だら


822023/03/02(木) 13:33:19.896ID:7k0Cltd0a

右に決まってる


872023/03/02(木) 13:35:46.243ID:MLsJhLac0

左みたいのがやらかすってストーリーテンプレじゃん


982023/03/02(木) 13:42:18.608ID:sq6ugHID0

おろしたてのツナギを着てるだけかもしれないしこれだけじゃ判断できない


1392023/03/02(木) 14:28:53.189ID:aGe8F8ll040

社名店名書いてないからこれ
客にじゃなくてスタッフに対する
「身なりを整えて接客しましょう」
っていう教育だろ


1402023/03/02(木) 14:33:32.391ID:tJT5amwDa45

>>139
多分これだよな
個人の好みはあれど働いてる会社がこういう方針なら社員は従うしかない


1632023/03/02(木) 14:57:52.866ID:0T+hplFMa6476

 

https://imgur.com/600k9iC.jpg

雑だけどこれだったらどっち選ぶ?


1642023/03/02(木) 14:58:23.844ID:n40wEmt70

>>163




ツナギ ピカイチ 自腹 熟練工 クルマに関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(33)

 コメント一覧 (33)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2023年03月04日 04:52
    • 右に任せる って冗談でしょ
      腕のいい整備士ならそんなに服を汚さないし
      なにより怪我に繋がりかねない腕輪やネックレス、脱げかけの靴、ありえない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 8. 学名ナナシ
      • 2023年03月04日 05:53
      • >>1
        どうとでも判断出来るな
        どっかの漫画じゃ、指先の皺や爪に油が染み込んでたら相当弄ってるって表現してたが
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 13. 学名ナナシ
      • 2023年03月04日 06:40
      • >>1真面目そうな顔した服の汚れがある人だろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 14. 学名ナナシ
      • 2023年03月04日 06:51
      • >>1
        論点が服装なら顔や髪型はそろえたほうがいい顔や髪型も判断材料ならば左を選ぶ人もいるかもな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 15. 学名ナナシ
      • 2023年03月04日 06:55
      • >>1
        店は選べるけど整備士の指名はできないのが普通だし、この議論は無意味
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 16. 学名ナナシ
      • 2023年03月04日 06:56
      • >>1
        ディーラーの整備士と修理工場の整備士
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 22. 学名ナナシ
      • 2023年03月04日 07:23
      • >>1
        左は整備の実務はやっていないディーラーの窓口にいる人
        右は実際に整備をやっている人
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 25. 学名ナナシ
      • 2023年03月04日 07:49
      • >>1
        どちらもダメ
        左はどう見ても整備士じゃない。
        右は半そで、アクセサリーなど、自身の安全管理すら出来ていない。
        また、無精ひげなど清潔感もなく雑な仕事を感じさせる。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 29. 学名ナナシ
      • 2023年03月04日 08:55
      • >>1
        ツナギ着る仕事してるけど左がいいというより右がありえない
        安全講習で髪伸ばすなアクセサリー付けるなツナギはちゃんと着ろなんて一番最初に教わって守らなきゃ現場に入れてもらえないのが普通(汚れ方と髭と染めてるのは接客しないならどうでもいい)
        それを守らないなんて本人も周りも安全、手順、決まり事をなにも守る気ありませんって言ってるようなもの
        そんなところに命預ける車を任せられるわけがない、何するかわからない
        ハッキリ言うと完全に現場猫案件
        普段は現場猫画像でキャッキャ喜んでるのに右の方がいい仕事する(キリッ)って言ってる奴はほんと意味不明
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 30. 学名ナナシ
      • 2023年03月04日 09:30
      • >>1
        整備を頼みに行くと左が受け付けてくれるが実際に整備をするのは右
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2023年03月04日 04:59
    • バナナを投げ入れて飛びつかなかったほう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2023年03月04日 05:02
    • 航空機の整備士だったけど右みたいなドロドロの作業服なんか着ようものなら先輩にレンチで頭ぶん殴られてたと思うわ
      そりゃ卸したてでもない限り左ほど綺麗にはできないけど毎日アホみたいに洗濯してたぞ、客商売でもない俺のとこですらそうだったんだから直接客とやり取りするところなんかなおさらだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2023年03月04日 05:04
    • 田舎だと質も価格も個人のが上 よって右
      都会だと逆らしいが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2023年03月04日 05:25
    • 両方とも嫌
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2023年03月04日 05:25
    • >>1004
      個人は流石に頼まんやろ
      最低限、店開いてない所とか怖い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2023年03月04日 05:34
    • 大型の整備だとその道20年のベテランでもエンジンや下回りなんかグリスと煤まみれだから点検や車検1台やるだけで余裕で右みたいになるんだよなぁ・・・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2023年03月04日 06:09
    • >>1002
      両方飛びついたらどっちにするんや?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2023年03月04日 06:21
    • 左は絶対嫌
      右は話して見て判断する
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2023年03月04日 06:36
    • >>1001
      だよな
      油汚れは不可抗力で仕方ないにしても着崩しや不必要なアクセは本人の意思でやってることだし普通にクズ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2023年03月04日 06:38
    • 整備士を指定する権限がない
      その時手が空いてる奴がやるだけ
      整備士ガチャ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2023年03月04日 06:57
    • >>1014
      服装って髪型とか含まるよ
      就業規則とか読んだことない?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2023年03月04日 06:59
    • >>1015
      そもそもこれって整備士に向けたポスターじゃないの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2023年03月04日 07:03
    • >>1001
      これだわ。あと半袖も危険
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2023年03月04日 07:12
    • 誇りを持って仕事してる人は身なりがちゃんとしてるって聞いたけど、一生懸命仕事してたら当然汚れる職業はあるよな。
      だからきれいな作業着着てる整備士ってまともに仕事してるのかなとは思う。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2023年03月04日 07:16
    • 右は個人経営の店行ったら親父の作業服着たドラ息子が出てきたパターンやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2023年03月04日 07:44
    • >>1016
      ディーラーでも、シミ一つない作業着の奴は整備をしてない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2023年03月04日 07:49
    • 服なんか別人の着れるし頻繁に替えるし判断基準にならん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2023年03月04日 07:51
    • >>1001
      油汚れの無い整備士は、仕事してないやろ。
      どうやっても汚れは付く。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2023年03月04日 08:01
    • >>45
      無知
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2023年03月04日 08:13
    • >>163

    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2023年03月04日 12:36
    • >>1017
      論点が……
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2023年03月04日 22:21
    • 左の下請けが右だろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. 学名ナナシ
    • 2023年03月05日 14:36
    • >>163
      アクセサリーはありえん。特に腕の。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(33)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

33