1:2023/03/03(金) 16:40:57.08ID:2I4tQ9Gtd0303
753 それでも動く名無し 2023/03/03(金) 12:11:02.31 ID:iygvXsrE00303
>>683にも書いたけど、これがぼざろやV界隈のキモさの正体だと思う
一言で言えば余裕がない
人からキモいと言われるのが許せない
「他人はそう評価するんだ。俺は好きだけどね」
この余裕がない
「俺をキモいと言う奴!そいつこそがキモくて~!」
いや、どっちのがキモいとかないから
お前がキモいと言われたならその人の中ではお前はキモいんだよ
それは個人の評価として認めなアカンのに、俺をキモいと言うな!って必死になってる
だから余計にキモい
>>683にも書いたけど、これがぼざろやV界隈のキモさの正体だと思う
一言で言えば余裕がない
人からキモいと言われるのが許せない
「他人はそう評価するんだ。俺は好きだけどね」
この余裕がない
「俺をキモいと言う奴!そいつこそがキモくて~!」
いや、どっちのがキモいとかないから
お前がキモいと言われたならその人の中ではお前はキモいんだよ
それは個人の評価として認めなアカンのに、俺をキモいと言うな!って必死になってる
だから余計にキモい
3:2023/03/03(金) 16:41:50.70ID:7QrLLAV+d0303
草
6:2023/03/03(金) 16:42:31.38ID:WM/IemnSd0303
つまりキモい
7:2023/03/03(金) 16:42:34.25ID:fXMhmDFza0303
効きすぎwww
10:2023/03/03(金) 16:43:01.67ID:Prqs8W97d0303
なんか一昔前の余裕なくなったよな
12:2023/03/03(金) 16:43:36.93ID:ROU4BGlq00303
ええこと言ってるな
19:2023/03/03(金) 16:46:19.53ID:6QE/T0T6d03032
今も昔も変わらん
断言できる
断言できる
20:2023/03/03(金) 16:46:56.97ID:r/T6dnOp00303
一理ある
23:2023/03/03(金) 16:47:12.11ID:oFgmozHM00303
これオタクに限らず世の中全体の流れだろ
せやからポリコレが蔓延るんやし
せやからポリコレが蔓延るんやし
25:2023/03/03(金) 16:47:52.89ID:iFErTaCwd0303
みんなで安心して持ち上げられる神輿が欲しいだけなんだよ
26:2023/03/03(金) 16:48:36.85ID:C0b1GjJg00303
20年前にはすでになかったぞ
29:2023/03/03(金) 16:49:40.52ID:m2yRqmfqa030338
オタクって馬鹿にされたとき誰かが言い返してくれるのずっと待ってるよな
そしてそれらしい反論を見つけたら全力で乗っかる
そしてそれらしい反論を見つけたら全力で乗っかる
43:2023/03/03(金) 16:59:42.53ID:VclG6Strd0303
>>29
自分の言葉で返せないんやな
漫画とかの切り抜きを貼るのも同じ理由
自分の言葉で返せないんやな
漫画とかの切り抜きを貼るのも同じ理由
31:2023/03/03(金) 16:49:57.58ID:8RwiSRe+d0303
オタクなら他人からどう思われようが関係ないはずなのにな
キョロ充が増えたんや
キョロ充が増えたんや
35:2023/03/03(金) 16:53:26.05ID:K/S8yBGr0030392
どの界隈の信者もなんだけど言ってることに反論するんじゃなくてアンチだの効いてるだのレッテル貼るだけで論破した気になってるの多いよな
42:2023/03/03(金) 16:59:10.81ID:GUZNcD6s00303
>>35
優生劣勢は傍目から見て判断するものやがこれ言い出した奴の劣勢率高い
優生劣勢は傍目から見て判断するものやがこれ言い出した奴の劣勢率高い
37:2023/03/03(金) 16:55:25.82ID:VPrjiapW0
常にそのとき一番人気の作品とかアーティストにだけ乗っかってるだけの奴は主体性がなくて苦手や
40:2023/03/03(金) 16:56:57.50ID:A68eCOqn003034
周り気にしてたら陰キャやオタクにはならないやろ
44:2023/03/03(金) 17:00:17.94ID:/AfWIVyv00303
>>40
無キャが少しでも周囲に馴染むために手を出す例ってわりと多いと思う
無キャが少しでも周囲に馴染むために手を出す例ってわりと多いと思う
46:2023/03/03(金) 17:05:36.51ID:pr7V+55G00303
一昔前のっていうけど一昔前の奴らはもっとキツかったやろ
表に出てこれんから大人しくしてただけでゆとり世代が想像してる一昔前のオタクってつまりインターネット黎明期の知識層みたいな感じやんけ
表に出てこれんから大人しくしてただけでゆとり世代が想像してる一昔前のオタクってつまりインターネット黎明期の知識層みたいな感じやんけ
47:2023/03/03(金) 17:06:35.52ID:Pf6TCNqRa0303
めっちゃ正論で草
51:2023/03/03(金) 17:10:07.40ID:M/lF5H5B06
名探偵コナン見て事件に巻き込まれすぎってのはそういう作品だから推理とか人物の描写が良ければええやんって思えるけど何から何まで破綻してるのにチート持ちだからで無能倒して解決したことにする作品見るのは萎える
やってることは同じと言われても全然そうは思えない
やってることは同じと言われても全然そうは思えない
56:2023/03/03(金) 17:13:20.95ID:SQ13Zyvad0303
>>51
そりゃそうやろ
同じアクション映画でもハリウッド映画と日本の映画に差が出来るのと同じやん
そりゃそうやろ
同じアクション映画でもハリウッド映画と日本の映画に差が出来るのと同じやん
53:2023/03/03(金) 17:12:42.36ID:CxdusData0303
54:2023/03/03(金) 17:12:47.51ID:6Pr1QENip0303785162
57:2023/03/03(金) 17:14:31.09ID:900c47qU00303
>>54
キモいけど古き良きオタク感はある
少なくとも自分のキモさは受け入れてそう
キモいけど古き良きオタク感はある
少なくとも自分のキモさは受け入れてそう
65:2023/03/03(金) 17:21:04.96ID:blk5XcaS00303
>>54
陰獣定期
陰獣定期
71:2023/03/03(金) 17:22:47.30ID:SxWS3lTn00303
>>54
(ヽ´ん`)彡(°)(°) (´・ω・`)
(ヽ´ん`)彡(°)(°) (´・ω・`)
76:2023/03/03(金) 17:26:15.00ID:3cOn2+x900303
>>54
RPGの敵キャラ定期
RPGの敵キャラ定期
60:2023/03/03(金) 17:17:21.71ID:zjDcK7ON00303
わかるわ2000年代はオタク同士で言い合いしてたけど今のオタクそこまで発展しない
61:2023/03/03(金) 17:17:39.59ID:4R0NE04ad0303
正論や
落ち着けやみんな
落ち着けやみんな
62:2023/03/03(金) 17:18:24.23ID:eaJdYwEbd03036
なんで自我が芽生えちゃったんやろな
多分振り切れてオタクになれてないんだろうけど
多分振り切れてオタクになれてないんだろうけど
66:2023/03/03(金) 17:21:08.19ID:q8NqEQGK00303
>>62
金になることがわかった芸能人が寄せるようになったせいで
勘違いするようになったんやないか
金になることがわかった芸能人が寄せるようになったせいで
勘違いするようになったんやないか
67:2023/03/03(金) 17:21:10.84ID:zjDcK7ON00303
オタクのくせに多数派ぶって好み決めてんじゃねーよ
77:2023/03/03(金) 17:26:24.68ID:dPM9F1ls00303
今のオタクから庵野とか岡田みたいなんは出てきそうに無いよな
【悲報】有識者「最近のオタクは余裕がないからキモい」 https://t.co/hHmDIHhV5I 753それでも動く名無し2023/03/03(金)12:11:02.31ID:iygvXsrE00303>>683にも書いた…
— amosaic (@alfalfaGeinow) 2023年3月4日