【地獄】アメリカ人、卵1パック2500円に耐えきれず鶏を育て始める

50

コロナ フスマ ビルゲイツ フライドチキン そのへんに関連した画像-01
12023/03/06(月) 01:08:10.23ID:XLImzYBop





22023/03/06(月) 01:08:40.00ID:XLImzYBop

これもう昭和やろ


42023/03/06(月) 01:08:53.88ID:nDJ2bDzz0

庭が広そう


92023/03/06(月) 01:09:36.43ID:q80hmw0X0

最後卵産めなくなると
フライドチキンにされちゃうんやで


102023/03/06(月) 01:09:50.33ID:MifEN4BV0

エサ代の事考えてなくて草


4392023/03/06(月) 02:14:53.76ID:flj4ElMjM

>>10
そのへんの雑草じゃいかんのか?
学校にいたやつたんぽぽ食ってたぞ


4552023/03/06(月) 02:19:03.96ID:XmcuFIXJ0

>>439
生ゴミクズ野菜米糠砕いた貝殻あたりをメインに足りない時にフスマ入れてやればあんまり餌代もかからんよ


132023/03/06(月) 01:10:23.23ID:Mv6vkhKs0

鶏と畑持ってる奴だけが生き残る時代になるんか


152023/03/06(月) 01:11:00.32ID:x/doX+a/0

>>13
ビルゲイツ「実はアメリカで一番農地持ってる」
やっぱビルゲイツて神だわ


142023/03/06(月) 01:10:55.92ID:oOlthzz20

黄金伝説かよ



172023/03/06(月) 01:11:20.71ID:gToedR4s0

アメリカやEUはゲージ飼いできないから高いんやろ
そういうのはええのか


312023/03/06(月) 01:13:26.02ID:gDhpUfBXa

>>17
韓国もその陣営になったんやっけ?


212023/03/06(月) 01:11:50.62ID:9DJKMeOF0

1日12個って凄いな


222023/03/06(月) 01:11:53.43ID:q80hmw0X0

保健所「皆さんの中からインフルエンザ感染者が出ました」

鶏「・・・。」

保健所「つきましては皆様には死んでもらいます」

鶏「」


342023/03/06(月) 01:13:46.57ID:JgPmlVt1a

>>22
これ人間に置き換えると死ぬほど怖いよな


402023/03/06(月) 01:14:18.59ID:9MLGvqksa

>>34
コロナで中国や北やったやん


412023/03/06(月) 01:14:26.29ID:RGMxBSpf0

>>34
袋に詰めて生き埋めにしてる映像はホンマに悲しくなる


362023/03/06(月) 01:14:00.97ID:/gJDSFbV0

田舎じゃないと鳴くからあかんわ
コケコッコーで隣人トラブルや


382023/03/06(月) 01:14:06.99ID:K2BREF8zM

久々に卵買おうとしたら10個入り300円で笑ったわ


432023/03/06(月) 01:14:31.61ID:KRyNSYtg0

アメリカのどこだよ
いつもメディアはニューヨークとばかり比較するけどあそこはアメリカでも特殊な場所だぞ


452023/03/06(月) 01:14:45.05ID:9uWhB6Nh0

この話題聞くと昔、黄金伝説で濱口が鶏飼育して
卵産ませて食ってたの思い出してしゃーない


542023/03/06(月) 01:15:55.77ID:a3JW3ZBN0

>>45
しゃくれやっけ
懐かしいな


662023/03/06(月) 01:16:43.57ID:JgPmlVt1a

>>45
あの鶏どうなったんや


492023/03/06(月) 01:15:03.78ID:kptBb6Um0

鶏ワイも育てたいわ
てかこいつらよく考えたら卵毎日産むって異常やな


512023/03/06(月) 01:15:23.76ID:sdmYWO670

えぇ…
 

https://imgur.com/OMK2gFh.jpg



582023/03/06(月) 01:16:12.25ID:/rGoBW8jd

>>51
にわとりって声帯潰すとかできんの?


602023/03/06(月) 01:16:16.06ID:nDJ2bDzz0

>>51
太い太すぎる


612023/03/06(月) 01:16:23.85ID:VoFVm3NsM

>>51
ダニすごそうやな


652023/03/06(月) 01:16:43.34ID:nDJ2bDzz0

>>61
それも思った


632023/03/06(月) 01:16:39.20ID:oOlthzz20

>>51
人生エンジョイしてんなあ


682023/03/06(月) 01:16:48.16ID:KaQIDKiO0

>>51
これが隣人ガチャですか?


692023/03/06(月) 01:16:49.76ID:mwQsCFdl0

>>51
たくましくて草


752023/03/06(月) 01:17:09.63ID:/gJDSFbV0

>>51
ウンチ掃除大変そう


762023/03/06(月) 01:17:09.73ID:t9l5nJqZp

>>51
いや糞が溢れ出とるやんけ
メチャクチャ臭そう


782023/03/06(月) 01:17:16.76ID:9MLGvqksa

>>51
隣人が可哀想


832023/03/06(月) 01:18:20.73ID:gdcrOlKha

>>51
大家が噴死しそう


842023/03/06(月) 01:18:27.31ID:MifEN4BV0

>>51
鶏の声なんて500m以上離れててもはっきり聞こえるのに隣人かわいそう


852023/03/06(月) 01:18:28.52ID:cghRGRBP0

>>51
匂いヤバいやろ


922023/03/06(月) 01:19:11.04ID:obvO8SED0

>>51
あたまおかしいんかな


952023/03/06(月) 01:20:10.26ID:q80hmw0X0

>>51
鶏が生活するには狭そうだし
近所迷惑やろうし
賃貸ならアウトだよな



1112023/03/06(月) 01:22:17.68ID:T3SBMA0pd

>>95
狭くねぇよエアプ


3872023/03/06(月) 01:59:35.74ID:Q2XFHnNi0

>>111
ニワトリ🐔さんガチギレで草


1092023/03/06(月) 01:21:38.04ID:gNeLzuTH0

>>51
一軒家でやれよとんでもねえなこいつ


1352023/03/06(月) 01:25:54.77ID:8CSU2+9Y0

>>51
結構でけえな
食ったらうまそう


1422023/03/06(月) 01:26:45.50ID:Iq1uo2mh0

>>51
賃貸でやるのはガイ


1562023/03/06(月) 01:28:17.01ID:xhVIMDIMd

>>51
ペット飼うの禁止してる物件多いから管理会社に行ったら追い出せそう


1622023/03/06(月) 01:28:47.05ID:uQ2Y8xE60

>>156
ペットやなくて食料なのでセーフ


1942023/03/06(月) 01:32:35.98ID:uFIQQFck0

>>162
あんだけ鳴いてるんやから楽器判定や


1362023/03/06(月) 01:25:56.86ID:D10szpxP0



1502023/03/06(月) 01:27:22.81ID:oOlthzz20

>>136


2082023/03/06(月) 01:34:11.58ID:8bHEq3/c0

>>136
うんこまみれの畳どうしたんやろ


2052023/03/06(月) 01:33:49.94ID:Iq1uo2mh0

飼えると仮定して、日本ならどこでひよこ入手するんだよ


3342023/03/06(月) 01:50:49.14ID:FfRtG/pC0



3442023/03/06(月) 01:52:11.45ID:PmoBZXoG0

>>334
ええ…
アメリカに1ヶ月間短期留学してたけど見たことねぇ…
特殊なところやろ
ウォルマートにはないわ


3472023/03/06(月) 01:52:52.79ID:N5VkqLeT0

>>334
かわよ


3512023/03/06(月) 01:53:23.03ID:MifEN4BV0

>>334
ウズラちゃうの


3632023/03/06(月) 01:54:57.26ID:MiB+fKk+0

>>351
少なくとも1枚目はバンタム(矮鶏)って書いてるからニワトリやな
ボクシングのバンタム級の由来の小さいニワトリや


4432023/03/06(月) 02:15:47.20ID:UfrgrQ8V0

>>334
どう見ても日本じゃないが…


5672023/03/06(月) 02:52:55.33ID:d6YGCyqz0

>>334
なんかこういうの見ると動物愛護団体の言い分もわかるよな
生命に対する侮辱を感じる


3392023/03/06(月) 01:51:32.64ID:qmaHKRNK0



3672023/03/06(月) 01:55:29.36ID:fYLr0Gwt0

>>339
今時カラーひよこなんか売っとらんやろ


3692023/03/06(月) 01:56:12.76ID:/gJDSFbV0

>>339
カラーヒヨコって色変わらないんかな


3892023/03/06(月) 01:59:39.26ID:em8lCuicp

>>369
すぐ色抜けるし毛が生え変わったら完全にただの鶏や





コロナ フスマ ビルゲイツ フライドチキン そのへんに関連した画像-01



ホームに戻る

RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(50)



 コメント一覧 (50)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 09:26
    • 実際手間と時間をお金に変えるのが消費なんだから
      趣味で食料生産は利にかなってる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 14. 学名ナナシ
      • 2023年03月06日 10:29
      • >>1
        趣味でウズラをスーパーの卵から育てて数匹いるけど自分の家産の卵なんか衛生的に気持ち悪くて食えん
        人にもよると思うけど多分俺は鶏でも食えんと思うわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 27. 学名ナナシ
      • 2023年03月06日 11:13
      • >>1
        ??「住環境的に鶏が難しいならコオロギがお勧めデース、鶏同様に野菜屑等で育てられて鳴き声も匂いもほとんど無いのデース」
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 35. 学名ナナシ
      • 2023年03月06日 11:50
      • >>1
        値段戻ったらどうするんや そのへんに放逐するんか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 46. 学名ナナシ
      • 2023年03月06日 14:04
      • >>1
        雄鶏飼うの?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 09:35
    • >>58
      鳴くのはオスってつべで見た
      メスだけ飼っても卵は産む孵らないだけで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 09:43
    • 小学校の飼育ゲージは臭くなかったが養鶏場のにおいは耐えられなかった
      個人飼育だと3羽くらいなら臭くないのかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 09:43
    • 生き埋めじゃなくてガス吸わせて死なせてたはずだが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 09:46
    • >>439
      たんぽぽ、クローバー、エノコログサの穂、ミミズとか、いろいろ食べてると思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 10:03
    • ??> アメリカは賃金が高いから問題ない!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 10:06
    • 国差あんのかな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 10:06
    • >>344
      1ヶ月w
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 10:07
    • >>439
      うちは生ゴミを乾燥させて食わせてたな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 10:11
    • >>51
      鳴き声以上に匂いがヤバイ
      鶏はフンニョウ処理が大変で、この点がコオロギの唯一勝てる部分
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 30. 学名ナナシ
      • 2023年03月06日 11:14
      • >>10菜園とセットだと安く上がる。しかし、労働力は、、、
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 10:17
    • >>1010
      「田舎の臭い」と揶揄されるほどにきつくて鼻につくんだよね・・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 10:23
    • 鶏・ブロイラーって捕食者にとって都合が良すぎるよな
      まぁ繁殖力も半端ないから種として存続出来たのもあるんだろうけど
      鳥インフルさえ何とかなってくれればなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 10:23
    • >>22
      悪徳業者「捨てるふりして食べて(産地偽装して出荷)供養」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 32. 学名ナナシ
      • 2023年03月06日 11:25
      • >>13
        AIがすべての仕事を奪う時代が来たとしても土地があれば生きていける
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 10:36
    • 誰かが鶏と交尾しないと卵できないんだよね?一人で毎日卵12個産ませてるのかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 10:51
    • 俺もしゃくれ姐さん飼うか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 10:54
    • >>1014
      印象だけど新鮮で旨そうに感じる。養鶏場の鶏は衛生的な処理でもしてるんやろか。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 10:57
    • ノラ犬ノラ猫、に加えて更にノラ鶏が徘徊するようになるんだろうね
      ・・・いや、鶏は解体さえ出来れば皆バクバク食うだろうから、そうはならんか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 10:58
    • そのうち野良ニワトリとか出てきそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 11:00
    • >>36
      鳴かない鶏を開発したたら、めっちゃ売れるか
      動物愛護団体に襲われるか……
      どっちだろう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 11:02
    • >>1015
      無精卵だろ・・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 11:03
    • 家畜も野菜も昔は野生の味が強すぎて不味い栄養がない
      しかし長い時間を経て人が管理して変えた
      今の食材はほぼ全て1000年前には無い
      そしてこの恵まれすぎた食糧は人口の爆発を起こし今に至る
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 11:05
    • >>1015
      交配しなくても卵は産むんやで
      養鶏場とかどうしてると思ってるんや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 11:05
    • >>1020
      うっさいのは雄鶏
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 11:08
    • >>34
      インチキPCR
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 11:09
    • >>1017
      たしか軽く次亜塩素酸ナトリウム水かなんかで洗って紫外線照射とかそんなんちゃうかったかな
      養鶏所のホームページで見た
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 11:13
    • >>36
      コケコッコーはオスだけや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 11:14
    • >>51
      お隣さんからしたらバイオテロやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 11:17
    • >>51
      臭そう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 11:46
    • 世界中でセスナから薬撒かれてニワトリ死んでるぽいなまたワク関係か
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 11:46
    • 日本人でもマネして産まれた卵を生で食べて死者出そうやな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 11:51
    • なんか鶏って確か今は1羽ペットで買うだけとかでも届け出必要なんだよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 11:51
    • >>439
      味が美味しくなくなる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 11:54
    • 鶏を個人が雑に管理すると鳥インフルめっちゃ広がりそうやなw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 11:54
    • >>449
      生命の神秘
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 11:54
    • >>1034
      養鶏場みたいなとこで育たなけりゃ菌持ってないから大丈夫だよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 12:16
    • ひらめいた
      床掃除簡単ギミック付きの防音鶏小屋(戸棚サイズ)開発したら
      これからの世界のニーズにぴったりやぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 12:23
    • いまのところは鶏買うほうが高くつくけど、
      「卵が手に入らない」って事態のほうが怖いらしい
      卵だけが高いわけじゃなく、いろいろ高いわけで、現状は卵の生産業者にも負担で
      卵消滅ってこともありうるってことなんだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 12:30
    • >>51
      雌鶏は鳴かないものと思ってたけど、卵を生まない雄鶏も混ぜて飼ってるんかね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 12:39
    • >>1043
      コワーココココって感じで鳴くぞ
      雄ほどうるさくはないけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 12:46
    • >>1035
      ケンタッキーや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 14:05
    • >>1035
      食べて供養
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 14:15
    • >>1041
      家畜のフンニョウを下水に流すと違法なので注意
      数匹程度のペットならお目こぼしだが、何匹も飼った分を処理する場合、下水はすぐバレるし可燃ゴミでは引き取ってくれないので高い費用をかけて専門業者に引き取って貰うか自分で堆肥にするなりしないとタイホされる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 16:19
    • >>1022
      栄養に関しては昔の方が高かった野菜も多くない?
      確か人参とかは甘くて美味しく品種改良できたけど糖分爆上げになって、逆にエグみの原因になってたミネラル分はなくなったと聞いたが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. 学名ナナシ
    • 2023年03月06日 18:54
    • 実家は烏骨鶏を育ててるけど
      エサは野菜のクズを与えてるから
      エサ代自体はタダ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

50