中国の国内で販売されているハイエンドのAndroidデバイスを使っていると、至るところで個人情報を抜き取られてしまう――そんな新しい研究結果が発表されました。
通知も同意もないままデータが収集され、ユーザーは常時トラッキングされたり、身元がたやすく明かされたりする恐れがあるとのこと。個人情報保護の点ではまるで悪夢のようだ、と指摘されています。
https://www.gizmodo.jp/2023/03/android-xiamoi-oneplus-phones-personal-info-study-jpn.html
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
通知も同意もないままデータが収集され、ユーザーは常時トラッキングされたり、身元がたやすく明かされたりする恐れがあるとのこと。個人情報保護の点ではまるで悪夢のようだ、と指摘されています。
https://www.gizmodo.jp/2023/03/android-xiamoi-oneplus-phones-personal-info-study-jpn.html
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
6:2023/03/05(日) 12:35:54.25ID:Fbju5p1u0
今更杉内
10:2023/03/05(日) 12:36:12.66ID:UNQxvdCL04
中国でiPhoneが売れる理由
13:2023/03/05(日) 12:36:32.08ID:T9nrKdCWM
iPhoneは問題ないの?
15:2023/03/05(日) 12:36:41.46ID:6z4HVCXTM2
android買った時点でGoogleに個人情報抜かれまくり定期
22:2023/03/05(日) 12:37:26.76ID:qErFO9t1a
>>15
iPhoneもAppleに個人情報抜かれてるんだけどね
iPhoneもAppleに個人情報抜かれてるんだけどね
16:2023/03/05(日) 12:36:44.24ID:WZa1bJre0
貧乏人は大人しく個人情報抜かれるしかないんだ
23:2023/03/05(日) 12:37:28.85ID:+290lTYi0
そらそうやろ
今更この程度のこと把握せずに中華スマホ使ってたらアホやで
今更この程度のこと把握せずに中華スマホ使ってたらアホやで
26:2023/03/05(日) 12:38:04.86ID:UrPjLeEa0
「中華」が「中古」に見えたんやお恥ずかしい
41:2023/03/05(日) 12:39:35.95ID:ju4VM+m50
マジかよGoogle
43:2023/03/05(日) 12:40:05.02ID:veEoBzhM0
ワイの個人情報なんて価値ないやろ
56:2023/03/05(日) 12:41:16.37ID:HZY7oPBK0
そのリスクを知ってて使ってたんだから問題ないやろ?
まさか情報漏洩なんてありえないとたかくくって中華使ってた情弱貧乏民なんておらんし
まさか情報漏洩なんてありえないとたかくくって中華使ってた情弱貧乏民なんておらんし
57:2023/03/05(日) 12:41:31.24ID:+Kok8X5td
シャープ製ワイ高見の見物
"上"で待ってるで
"上"で待ってるで
58:2023/03/05(日) 12:41:36.66ID:cXEveK2X00
情報抜かれるにしてもアメリカにやられる方がマシだよな
70:2023/03/05(日) 12:42:39.33ID:33TpxjG30
>>58
数時間で来れる隣の国やしな
アメリカも地球儀で見れば隣やが
数時間で来れる隣の国やしな
アメリカも地球儀で見れば隣やが
60:2023/03/05(日) 12:42:01.22ID:4dIF41Sb02
Googleも相当なもんやぞ
一回ニコニコ動画でオムライス検索したらYouTubeのオススメにオムライスすぐ出てくるし
一回ニコニコ動画でオムライス検索したらYouTubeのオススメにオムライスすぐ出てくるし
72:2023/03/05(日) 12:42:56.37ID:g3/NhzKg07
>>60
最高じゃん
最高じゃん
66:2023/03/05(日) 12:42:10.82ID:N2LS9WcK0
スマホで個人情報を入力するような事しないからどうでもええ
そういうのは全部パソコンでやる
そういうのは全部パソコンでやる
69:2023/03/05(日) 12:42:30.68ID:/nPYfcrqM
やっぱiPhoneなんやね
80:2023/03/05(日) 12:43:41.67ID:oZrHfD7id
iPhoneはプライバシーの面で強いわ
企業でも人気
企業でも人気
90:2023/03/05(日) 12:44:22.89ID:OducYdAWa
普通買わないよね
91:2023/03/05(日) 12:44:27.03ID:2xp+4+UN02647
EVもそうだけどこの時代に中華製ハイテク機器を使う神経がわからん
126:2023/03/05(日) 12:46:33.36ID:DlJ9ymdU0
>>91
とにかく安いからやろ
ワイは絶対使おうとは思わんけど
とにかく安いからやろ
ワイは絶対使おうとは思わんけど
93:2023/03/05(日) 12:44:33.64ID:ZoJyzPdm0
アメリカはセーフという風潮
105:2023/03/05(日) 12:45:17.44ID:zsJQ/8glM1218
ワイがこれ指摘したら「漏れちゃだめな個人情報ってなに?w」って返されてまじで意味わからんくてレスバに負けたわ
112:2023/03/05(日) 12:45:35.82ID:7/unyLEo0
>>105
草
お前の負けや
草
お前の負けや
129:2023/03/05(日) 12:46:39.34ID:vbFT/ScHa43
もう個人情報なんかメーカーにダダ漏れなんやから今更やろ
誰にも渡したくないなんて言う選択は取れへんから誰に渡した方がマシかしか選べないんや
誰にも渡したくないなんて言う選択は取れへんから誰に渡した方がマシかしか選べないんや
132:2023/03/05(日) 12:46:49.49ID:exaewcMc036
そんなんどのスマホでも同じやろ
どこの国に盗られるかがちがうだけ
どこの国に盗られるかがちがうだけ
136:2023/03/05(日) 12:47:15.19ID:DlJ9ymdU0
>>132
大事なことやん
大事なことやん
154:2023/03/05(日) 12:48:23.31ID:yWHgmyDha7742657989929400046481888981
177:2023/03/05(日) 12:49:53.82ID:MAbjf5jN0
>>154
めっちゃチー牛
めっちゃチー牛
【悲報】中華スマホ民、全員死亡wwwww https://t.co/HhaOKIrjKF 中国の国内で販売されているハイエンドのAndroidデバイスを使っていると、至るところで個人情報を抜き取られてしまう――そんな新しい研究…
— amosaic (@alfalfaGeinow) 2023年3月6日
