1:2023/03/07(火) 13:45:22.67ID:lwGdnRq6r
物価の上昇が続く中、ことし1月の働く人1人当たりの実質賃金は、前の年の同じ月に比べて4.1%減少し、消費税率の引き上げで実質賃金が大きく落ち込んだ2014年5月以来の下げ幅となりました。
https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230307/amp/k10014000241000.html
https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230307/amp/k10014000241000.html
23:2023/03/07(火) 13:49:28.55ID:TZGK1C6Br
マジで電気代上がって苦しいんやが
45:2023/03/07(火) 13:51:59.64ID:ecaCE9C1d
>>23
原発再稼働に反対するから嫌がらせされてるんや
なを再稼働しても「値下げする」とは約束していない模様
原発再稼働に反対するから嫌がらせされてるんや
なを再稼働しても「値下げする」とは約束していない模様
24:2023/03/07(火) 13:49:35.01ID:BxN6tgY1r
このインフレのまま賃金も上昇方向に持っていけるとよいが
それまではキツいがデフレに戻るよりかは良い
それまではキツいがデフレに戻るよりかは良い
27:2023/03/07(火) 13:50:04.20ID:tJ2u+Pxya
2014てなにがあったっけ
増税?
増税?
61:2023/03/07(火) 13:54:43.04ID:gonzCMZ5M
>>27
増税やな
増税やな
38:2023/03/07(火) 13:51:33.76ID:MR806HGg0
>>28
小泉竹中で完全にとどめ出したよな
今でもパソナが率先して中抜きしてるのやべーわ
五輪の戦犯やしな
小泉竹中で完全にとどめ出したよな
今でもパソナが率先して中抜きしてるのやべーわ
五輪の戦犯やしな
65:2023/03/07(火) 13:55:13.18ID:gonzCMZ5M
>>28
こいつ派遣法改正推進したりマジモンの国賊よな
こいつ派遣法改正推進したりマジモンの国賊よな
263:2023/03/07(火) 14:16:06.61ID:fmFnNYQ80
>>28
日本全体が貧しくなった方が金持ちは安泰やしな
公平公正な社会やと金持ちはおらんくなる
日本全体が貧しくなった方が金持ちは安泰やしな
公平公正な社会やと金持ちはおらんくなる
801:2023/03/07(火) 15:05:41.64ID:WbDu9J7Rp
>>28
ホリエモンがドン引きするほどの巨悪
ホリエモンがドン引きするほどの巨悪
30:2023/03/07(火) 13:50:23.50ID:0Lv9+AgH0
日本はゆっくり死んでいくものと思ってたけど急速に悪化してるな
移民いれても間に合わないかもな
移民いれても間に合わないかもな
31:2023/03/07(火) 13:50:23.61ID:MaLOi10i0
ええかげん消費税増税を失敗やと認めろ
国民しばき上げて国が良くなるわけないやろ
国民しばき上げて国が良くなるわけないやろ
216:2023/03/07(火) 14:10:58.26ID:1BFXPmGf0
>>31
そんなもん認めたら今また増税しようとしてる計画がパーになるで
そんなもん認めたら今また増税しようとしてる計画がパーになるで
35:2023/03/07(火) 13:51:08.25ID:T+y1WnLI0
本気の終わりなのにまだネタだと思ってるやついて草
というか脊髄反射でネタにするような国民ばっかりだから堕ちたのかw
というか脊髄反射でネタにするような国民ばっかりだから堕ちたのかw
40:2023/03/07(火) 13:51:50.41ID:Ceqz2Krr0
物価上がると賃金も上がるんじゃなかったっけ?逆か
44:2023/03/07(火) 13:51:56.87ID:Jc5WQXFAa
嘘だな
この前日本終わり言うたら終わってるのはお前だけ言われたもん
本当はワイだけが終わっててみんな向上してんだろ?
この前日本終わり言うたら終わってるのはお前だけ言われたもん
本当はワイだけが終わっててみんな向上してんだろ?
47:2023/03/07(火) 13:52:33.70ID:vNqZWx3T0
賃金は下がる物価は上がる
スタグフレーションじゃないか?
スタグフレーションじゃないか?
49:2023/03/07(火) 13:52:36.17ID:+KXnnimO0
このまま社会保障だけ無駄に増えて貧乏人だらけの国になるぞ
52:2023/03/07(火) 13:53:03.96ID:q1QGykahr
MMT論者とかいう馬鹿おる?
55:2023/03/07(火) 13:53:20.01ID:ri7/5dCV0
政治家と一部企業のせいだ
どう責任取るんだ
もう何人も地獄に逃げたぞ
どう責任取るんだ
もう何人も地獄に逃げたぞ
57:2023/03/07(火) 13:53:33.73ID:QdsfAhC/r
非正規がね
給料あげますしても103万130万の壁で実働減らすだけで収入変わらんのや
給料あげますしても103万130万の壁で実働減らすだけで収入変わらんのや
75:2023/03/07(火) 13:56:14.15ID:MIxes9gwr
>>57
働き手が壁突破しようとしても雇用側が社保払いたくなくて拒否するんだよな
ほんとクソ
働き手が壁突破しようとしても雇用側が社保払いたくなくて拒否するんだよな
ほんとクソ
82:2023/03/07(火) 13:57:11.97ID:06JJeg5GM
110:2023/03/07(火) 14:00:16.04ID:RvRsl/wl0
>>82
130万の壁を200万に上げたって
200万働いてたやつが199万までしか働かなくなるだけやん
130万の壁を200万に上げたって
200万働いてたやつが199万までしか働かなくなるだけやん
124:2023/03/07(火) 14:02:15.95ID:06JJeg5GM
>>110
それでも大分変わるぞ
それがイヤなら枠をもっと引き上げるか、扶養から外れてもメリットがあるように法改正するしかない。
少なくともいまの人手不足になって結局は派遣や外国人の労働力頼みよりかはマシや
それでも大分変わるぞ
それがイヤなら枠をもっと引き上げるか、扶養から外れてもメリットがあるように法改正するしかない。
少なくともいまの人手不足になって結局は派遣や外国人の労働力頼みよりかはマシや
237:2023/03/07(火) 14:13:05.06ID:1BFXPmGf0
>>110
130万より103万の方上げろよ
こっちの方が働いてて沢山いる感じやわ
130万より103万の方上げろよ
こっちの方が働いてて沢山いる感じやわ
103:2023/03/07(火) 13:59:50.75ID:ePNm7eRd0
>>57
そもそも基礎控除48万円がおかしいよな
48万円が1年間で生活出来る金額て事やろ?
生活保護の1年分と同額にすべきやろ
そもそも基礎控除48万円がおかしいよな
48万円が1年間で生活出来る金額て事やろ?
生活保護の1年分と同額にすべきやろ
66:2023/03/07(火) 13:55:22.21ID:ePNm7eRd0
値上げて便乗値上げのが多いやろうな
今まで安いままだったのと賃金上げろて言われて物価のせいにして値上げしても許される流れ
大手はええけど下は死ぬやろね
今まで安いままだったのと賃金上げろて言われて物価のせいにして値上げしても許される流れ
大手はええけど下は死ぬやろね
73:2023/03/07(火) 13:56:08.70ID:NMIeBjh20
賃上げ7月やしドカ上げするやろ
74:2023/03/07(火) 13:56:10.13ID:RvRsl/wl0
労働効率を上げる
労働時間を増やす
税金を減らす
手取りを増やす方法はこの3つしかない
労働時間を増やす
税金を減らす
手取りを増やす方法はこの3つしかない
78:2023/03/07(火) 13:56:29.66ID:pg6czTjr0
社会保険料がね
87:2023/03/07(火) 13:57:43.67ID:+KXnnimO0
>>78
あと5年で国民負担率6割に達する模様
もう終わりやね
あと5年で国民負担率6割に達する模様
もう終わりやね
112:2023/03/07(火) 14:00:29.71ID:kHFJ1g2g0
>>87
ブルジョワジーからプロレタリアートに対して適切に再分配されるのであれば国民負担率の多寡は本質的な問題ではないのだろうけどね
現実問題として効率的な分配なんかできていないから労働者は困窮していく
ブルジョワジーからプロレタリアートに対して適切に再分配されるのであれば国民負担率の多寡は本質的な問題ではないのだろうけどね
現実問題として効率的な分配なんかできていないから労働者は困窮していく
81:2023/03/07(火) 13:56:48.41ID:UudOPPmqa
慌てるんやない
安倍晋三が10年前の6月の時点で150万増と言うとったんや
まだ3ヶ月あるで
安倍晋三が10年前の6月の時点で150万増と言うとったんや
まだ3ヶ月あるで
85:2023/03/07(火) 13:57:33.99ID:6cRI/Uti0
>>81
これよく言われてるけど安倍本人がそんなこと一言も言ってないわ!って否定してるんだよなぁ
これよく言われてるけど安倍本人がそんなこと一言も言ってないわ!って否定してるんだよなぁ
86:2023/03/07(火) 13:57:40.43ID:dHnbAhZb0
夕飯のビールがコオロギに変わったよ安倍さん
91:2023/03/07(火) 13:58:14.48ID:kHFJ1g2g0
社会保険料が高すぎる
無駄な給付が多すぎるのだろう
誰しもが有限であるはずの生に際限なく執着するボケ老人共の医療費のために労働者が搾取されている
無駄な給付が多すぎるのだろう
誰しもが有限であるはずの生に際限なく執着するボケ老人共の医療費のために労働者が搾取されている
96:2023/03/07(火) 13:58:37.92ID:UudOPPmqa
>>91
後期高齢者の保険に関してはいい加減見直すべきやな
後期高齢者の保険に関してはいい加減見直すべきやな
104:2023/03/07(火) 13:59:52.11ID:dPs2Hh7yM
消費税15%は既定路線だからな
地獄はこれからだぞ
地獄はこれからだぞ
【緊急悲報】日本経済、完全に終了。 https://t.co/DbMbqKg1m3 物価の上昇が続く中、ことし1月の働く人1人当たりの実質賃金は、前の年の同じ月に比べて4.1%減少し、消費税率の引き上げで実質賃金が大きく落ち込…
— amosaic (@alfalfaGeinow) 2023年3月7日
