4:2023/03/09(木) 08:50:01.83ID:kCDbXoUUr
完璧主義(実際は無能)ほどこれらしいな
5:2023/03/09(木) 08:50:35.06ID:GniRlS/D0
こういう失敗って寝る前に思い出して気が狂いそうになる
15:2023/03/09(木) 08:52:54.36ID:nSkK3TcJ0
>>5
眠れなくなるよね
眠れなくなるよね
7:2023/03/09(木) 08:50:55.23ID:XBBqb1cY0
犬の困り顔が妙にリアルで可笑しい
10:2023/03/09(木) 08:51:38.88ID:3e8F4gLI0
これで発達障害になるのか
11:2023/03/09(木) 08:51:39.31ID:I+7527oX0
犬が喋るわけないだろ
12:2023/03/09(木) 08:52:08.00ID:nSkK3TcJ0
これすごくわかる
13:2023/03/09(木) 08:52:35.52ID:lXniEgaQ0
なにこれどう森?
14:2023/03/09(木) 08:52:41.58ID:A9nYnvdWd
HSPだな、俺もそうだけど分かり過ぎる
17:2023/03/09(木) 08:54:09.63ID:882yaFMDM
ドラえもんの映画のあれ
20:2023/03/09(木) 08:54:58.54ID:Z1RaSMc70
心の声が漏れてしまうタイプか
23:2023/03/09(木) 08:55:56.35ID:yevPIEjc0
ぜひって言うと発達障害なの?
25:2023/03/09(木) 08:57:25.72ID:Z1RaSMc70
人間30代くらいまでに自他境界の曖昧さを経験するらしい
おもろい漫画だな
おもろい漫画だな
26:2023/03/09(木) 08:57:45.65ID:fI3DlfFX0
強調して少しあった体験を共感してるだけでしょ
いつも思ってないことを言うなら障害者まっしぐらだけど
いつも思ってないことを言うなら障害者まっしぐらだけど
29:2023/03/09(木) 08:59:22.59ID:3ZWwugctd
ずっと引きずるんだよな
1箇所引っかかると次の話が頭に入らない
ADHDに仕事教える時は初回はメモ取らせずに
一通りやってから理解した内容を書かせた方が
いいのもこれなんだわ
彼らは漢字ド忘れするとそこで頭が止まる
どうせ自分のメモなんだから平仮名で書いて
次の話聞けよと言っても無理だから
1箇所引っかかると次の話が頭に入らない
ADHDに仕事教える時は初回はメモ取らせずに
一通りやってから理解した内容を書かせた方が
いいのもこれなんだわ
彼らは漢字ド忘れするとそこで頭が止まる
どうせ自分のメモなんだから平仮名で書いて
次の話聞けよと言っても無理だから
44:2023/03/09(木) 09:16:46.59ID:ItNZGwUP0
>>29
それもあるけど一通り作業工程が分からないとなんでそれをやる必要があるのか分からなくて
途中の工程を甘く見てやらかしたり慎重にやりすぎて作業遅れたりするんだよな
それもあるけど一通り作業工程が分からないとなんでそれをやる必要があるのか分からなくて
途中の工程を甘く見てやらかしたり慎重にやりすぎて作業遅れたりするんだよな
47:2023/03/09(木) 09:20:06.58ID:eDx94rO+0
>>29
ADHDだけど目から鱗だわこれ
ADHDだけど目から鱗だわこれ
38:2023/03/09(木) 09:09:59.35ID:sjz6Zi/l0
アスペルガーは正しさとか正確さが好きだから
正しい言葉の意味で最大限の効果を発揮する使い方をしてないと不安になり間違いをしてしまったと極端に考えてしまうから頭の中で繰り返して許せなくなるんだろうな
正しい言葉の意味で最大限の効果を発揮する使い方をしてないと不安になり間違いをしてしまったと極端に考えてしまうから頭の中で繰り返して許せなくなるんだろうな
54:2023/03/09(木) 09:30:09.13ID:q4mzIjd3d
相手「○○させていただきました」
自分「ありがとうございます!」
自分(ありがとうございます????)
こういうのはよくある
自分「ありがとうございます!」
自分(ありがとうございます????)
こういうのはよくある
56:2023/03/09(木) 09:46:46.87ID:cEFsUNx10
気持ちはわかるけど寝たら忘れるだろ普通
引きずるにしてもその日の寝るまでだわ
引きずるにしてもその日の寝るまでだわ
61:2023/03/09(木) 09:54:09.90ID:FGNqbym1d
このワールドのメスを出せよ
63:2023/03/09(木) 09:56:41.77ID:SmAeUwvv0
こういう脳の勝手な暴走を止められない奴は短命やな
自分で自分を傷つけ続けてる
自分で自分を傷つけ続けてる
69:2023/03/09(木) 10:18:49.90ID:Yzupyz5Nd
数学が得意なやつにADHDが少ない理由
テストの時に難しい質問に引っ掛かったら
すぐに「この問題に時間かけてたら他が解けなくなる。だからこの問題は優先順位を落として後回しにしよう」って瞬間的に判断できる
ADHDは難しい問題に引っかかるとそこで停滞して
残りの問題に移らないままテスト時間終了
テストの時に難しい質問に引っ掛かったら
すぐに「この問題に時間かけてたら他が解けなくなる。だからこの問題は優先順位を落として後回しにしよう」って瞬間的に判断できる
ADHDは難しい問題に引っかかるとそこで停滞して
残りの問題に移らないままテスト時間終了
72:2023/03/09(木) 10:48:53.16ID:rrMv7PT10
>>69
ASDの方じゃないの?それ
ASDの方じゃないの?それ
70:2023/03/09(木) 10:20:54.72ID:birdUz6P0
ぼくくん🥺
74:2023/03/09(木) 11:37:21.65ID:Ht2Z9nWM0
相手はなんとも思ってないことの方が多いからな
気にしてもしょうがない
気にしてもしょうがない
【画像】これやっちゃう人は発達障害らしいWWWWWWWWWW https://t.co/z1rFIhpeho 完璧主義(実際は無能)ほどこれらしいなこういう失敗って寝る前に思い出して気が狂いそうになる>>5眠れなくなるよね犬の…
— amosaic (@alfalfaGeinow) 2023年3月9日
