ラオウ たぐい 武士 鎧 恐竜に関連した画像-01
12023/03/05(日) 10:51:04.66ID:SdBq8C4P0.net





22023/03/05(日) 10:51:25.13ID:Ib8ShgFqM.net

UMA


32023/03/05(日) 10:51:46.68ID:9YU29pKg0.net

これが黒王号か


42023/03/05(日) 10:51:56.56ID:vN90PEYj0.net

でかE


52023/03/05(日) 10:51:59.33ID:q+sevhmD0.net

黒王号じゃん


82023/03/05(日) 10:53:00.36ID:gy6IALul0.net

ばんえい馬とは別の品種か?


102023/03/05(日) 10:53:14.49ID:5VrDBNUTp.net

コイツが競走馬になったら無双できるのか?


232023/03/05(日) 10:58:20.21ID:+AQV0sTn0.net

昔はこれに鎧着せて集団で突撃してくるんやろ

逃げ出すわ


342023/03/05(日) 11:00:33.24ID:ZrlIC8Oia.net

>>23
日本の武士が乗ってた馬はポニーサイズやで


242023/03/05(日) 10:58:29.20ID:QQ+EYAny0.net

世界一大きい鹿
 

https://imgur.com/Q3c0Yo9.jpg



312023/03/05(日) 10:59:20.47ID:+aDwQP7d0.net

>>24
恐竜か何か?


262023/03/05(日) 10:58:53.67ID:QQ+EYAny0.net



272023/03/05(日) 10:59:00.29ID:qvv8P+62d.net



282023/03/05(日) 10:59:12.60ID:QQ+EYAny0.net



322023/03/05(日) 11:00:05.54ID:QlSyRwfA0.net

>>28
もはや妖怪のたぐい


422023/03/05(日) 11:03:32.53ID:QQ+EYAny0.net



172023/03/05(日) 10:55:31.13ID:mSzrjVg80.net

ラオウもビックリ




ラオウ たぐい 武士 鎧 恐竜に関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(15)

 コメント一覧 (15)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 04:04
    • 牛デカすぎだろw
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 04:12
    • >>3
      いちいち漫画を引き合いに出してくるのほんまガキ臭くて草
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 04:17
    • >>1002
      っていうところにわざわざ突っかかってしまうのが更にガキ臭い
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
      • 8. 学名ナナシ
      • 2023年03月10日 05:51
      • >>3
        松風やろ
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 04:24
    • >>1002
      漫画なの?競走馬の名前かと思ったけど
      分かるってことは・・・
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 05:15
    • 乗馬やってたけど、そんなにコレは大きく無いと思うけどな。
      北海道の牧場で、馬車ひいてた馬はもっとデカかった気がするけど。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 05:34
    • >日本の武士が乗ってた馬はポニーサイズやで
      それはウソ!wwTVの日本おとしめと反日プロパガンダの一環や
      日本では切り出した巨木・大木を運ぶ大きな馬や様々な大きさの馬が多数、存在していた。
      江戸時代に来日した欧米人は欧米の馬車で使用されてる一般的な馬を、
      「日本人達は俺たちの国の馬車馬を仔馬扱いしてこの大きさを仔馬と呼んでいる」
      と祖国に報告している記述があるからな。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 05:50
    • >>34
      鎧を着せたのは中世ヨーロッパ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 06:43
    • 慶次とラオウの体格差からすると黒王>松風だよね
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 07:21
    • >>1003
      そういうブーメラン芸しかできないのくっそダサいからやめた方がいいで僕ちゃんw
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 07:26
    • 輓曳場のほうがでかいんじゃねえの?
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 07:41
    • >>17
      いやでもあの世紀末20mぐらいある人間もいるから・・・
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 12:37
    • >>24
      エリアボスやん
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 12:40
    • こ…怖い…
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 16:57
    • >>28
      「猫科」のくくりだったらトラになるんかな
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(15)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

15