光子 量子力学 ラノベ 粒子 シュタインズゲートに関連した画像-01
12023/03/08(水) 16:05:44.84ID:xsUFz4j50?2BP(2000)1825906566397697

二重スリット実験において光子は観測者の有無によって粒子と波、両方の性質でふるまう←ようわからんけど実際そうやからしゃーない

観測者の希望に応じて観測結果がコントロールできる ←new!
観測することで過去の結果が変わる ←new!

は?なめてんの?
ラノベかな?

【誰でも分かる】「量子力学」ってなんなの? 詳しい人に聞いてきた【入門編】
https://staff.persol-xtech.co.jp/i-engineer/interesting/ryoshirikigaku




72023/03/08(水) 16:07:49.88ID:WFvGRuef0

なんだ世界がシュタインズゲートの世界に近づいたのか
電子レンジ新調するか


82023/03/08(水) 16:08:04.40ID:FCxIM0RP03

早く過去を変える方法を見つけてくれ


92023/03/08(水) 16:08:29.59ID:WewpD9VQ003

つまり気持ちの問題


102023/03/08(水) 16:08:36.57ID:a3bchKXo0

過去変わるのはインチキだな
この世界のシミュレーションのバグやんか
ゲーマスに不具合報告しとけ


152023/03/08(水) 16:12:22.72ID:QdBkKiIm0

対称性破れとるわ


172023/03/08(水) 16:12:39.89ID:gpIzkR8M0002

再現性を担保出来ないってこと?
それ、科学じゃねーぞ?


602023/03/08(水) 16:43:54.45ID:mJ1ysRX30

>>17
量子力学に限らず、複雑系は再現性なくね


202023/03/08(水) 16:15:21.02ID:zFXbLFuC009152057

つまり思いは具現化する
夢は形になる
やりたいことやったもん勝ち


222023/03/08(水) 16:17:46.29ID:QdBkKiIm0

もはや何が間違っているかも量子力学的



232023/03/08(水) 16:18:39.12ID:88NiWXl70

つまり…シュタインズ・ゲート


262023/03/08(水) 16:20:10.67ID:IlKsetMZ08

パラレルワールドと入れ替える能力が発動するんだよ


282023/03/08(水) 16:20:26.67ID:fAb5Csrz0539

実験から理論を導き出す古典物理学ではなくて
理論から検証をするようになったアインシュタイン以降の理論物理学を
「現代の神話」と観る向きもあるんだよな


292023/03/08(水) 16:20:44.43ID:QdBkKiIm0

観測しないと働かないんだわ


312023/03/08(水) 16:23:47.66ID:UpZVK59/021

>観測者の有無によって粒子と波、両方の性質でふるまう
なんで?観測してねーならどうか分からねーじゃん


422023/03/08(水) 16:32:35.82ID:AM7XO0cn06752439

>>31

わかるじゃん、観測する前は二重スリットを通過させれば、干渉縞を作るんだから、 観測する前は波だったんよ。

二重スリットを通過させる前に観測すると、二本線を作るんだから、観測した後は粒子なんだよ。

不可解ではあるが、 現象がそうである様に振舞うんだから、現象を受け入れなさい。


322023/03/08(水) 16:24:09.00ID:45/PsTj40

お前が望むように世界はできている(ドンッ


362023/03/08(水) 16:27:13.88ID:kqwN5Frn0

コギト・エルゴ・スム


392023/03/08(水) 16:28:23.16ID:rLgOaXp80

シュレディンガーの猫「よし!」


442023/03/08(水) 16:33:21.91ID:7Bn6TQe90

量子化するとガンダムでさえ突然目の前で消える


472023/03/08(水) 16:35:27.65ID:Rpkq8Di00

つまり量子力学の最先端は韓国ってことか?


532023/03/08(水) 16:37:17.68ID:W9aDFb430

漫画みたいなもんだしな


612023/03/08(水) 16:44:30.44ID:z3Uq2MRB0

量子にはその場の空気を読む能力があるんだよ


632023/03/08(水) 16:45:28.20ID:J+aCZojb0

やっぱ創造主がいるんじゃないかな
人間がここまで小さな世界を探求すると思わなかったから適当につくってあるんだよ


732023/03/08(水) 16:50:00.48ID:NoCEuEtD0

要は確率が世の中を支配していて確率が本質なんだけど凡人にはよく理解出来ない



782023/03/08(水) 16:52:44.23ID:DcWYucIE01

仏教で説明できるってよく言われるけど
その内容がもう理解できんのだが?


842023/03/08(水) 16:59:36.64ID:CKwN1PzI0

見られてた方が盛り上がるってこと?


912023/03/08(水) 17:05:23.49ID:CKwN1PzI02169

0は無だってわかるけど、1ってなんなの?


1212023/03/08(水) 17:20:16.15ID:NpDU1mQ90

>>91
0と無は違うのでは


932023/03/08(水) 17:06:14.00ID:dNvODWfX0

分からないことが分かった。おわり


982023/03/08(水) 17:10:48.38ID:MXV3tHBE0

実験結果の解釈の仕方に問題があるんだろ
実験なんかバカでもできるからな


1122023/03/08(水) 17:16:15.16ID:rLgOaXp8020

1番の問題は物理学における2本の柱、相対性理論と量子力学が喧嘩をしてる状態にあること
やはり大統一理論ができないとこの世界を説明することはできない


1202023/03/08(水) 17:20:10.47ID:9LX+lLri0

>>112
それな。

二つの物理法則が衝突してるのは、おかしい。


1392023/03/08(水) 17:39:47.62ID:M6jilbdx0546785

二重スリット実験な
観測機器のオンオフのみで結果が変わるんだぞ
これをどう解釈するのか


1542023/03/08(水) 17:50:10.52ID:KhzygmKO056

>>139
素人の勝手な想像だけど
一枚のカードの裏表に○と×が描いてあってそれがクルクルまわっている。
それを手でぱっと止めるのが観測ということ
止めた時に○か×のどちらかになっている。


1982023/03/08(水) 18:29:10.18ID:ZhPQi8lb008

時間って 単なる人間が勝手に作った概念で 本当は無いんだよな
だから 未来とか過去とかは存在しないんだよ




光子 量子力学 ラノベ 粒子 シュタインズゲートに関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(39)

 コメント一覧 (39)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 08:54
    • >>1
      科学と科学哲学は分けるべきだよな
      伝聞歴史と科学的立証された歴史も
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
      • 2. 学名ナナシ
      • 2023年03月10日 09:01
      • >>1
        …エル・プサイ・コングルゥ
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 4. 学名ナナシ
      • 2023年03月10日 09:06
      • >>1量子力学をいつから古典物理学と勘違いした?あれは概念の構築だぞ
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 6. 学名ナナシ
      • 2023年03月10日 09:10
      • >>1
        量子力学が確立されたときからだろ
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 11. 学名ナナシ
      • 2023年03月10日 09:27
      • >>1量子ちゃんは恥ずかしがり屋さんなんだよね
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 12. 学名ナナシ
      • 2023年03月10日 09:29
      • >>1量子萌えアニメクルーーーー\(^o^)/
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 13. 学名ナナシ
      • 2023年03月10日 09:31
      • >>1 量子力学とかいう科学アンチしたい奴が知ったかぶるジャンル
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 21. 学名ナナシ
      • 2023年03月10日 09:59
      • >>1
        これ意訳凄いけど元からのスタンスはそんな変わってないで
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 22. 学名ナナシ
      • 2023年03月10日 10:08
      • >>1観測者の希望←二重スリット実験は途中で「粒子に固定」させる過程が入る。止めれば「固定されない」。固定された状態が観測されたという事を遡って往くと「発射当初から粒子であったとも言える」過去の改変。全部確率の問題だが、観測に依って結果に作用させられる。
        トンチみたいなもの。元からスタンス変わってない。
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 30. 学名ナナシ
      • 2023年03月10日 10:53
      • >>1
        他の分野を進めるために実際と違くても「とりあえずそういう事にしとく」もんだと思ってるわ。
        電流とかいう(後に分かる電子の移動と逆)概念を、
        仮置きしてとりあえず分かってる部分の発展を優先した感じ。
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 35. 学名ナナシ
      • 2023年03月10日 12:41
      • >>1
        全然最近じゃねえじゃん
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 36. 学名ナナシ
      • 2023年03月10日 13:36
      • >>1
        知ってる ダブルオーやろ 
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 39. 学名ナナシ
      • 2023年03月10日 17:51
      • >>1
        100年前の理論じゃん
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 09:02
    • >>9
      女かな?
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 09:09
    • 波に乗った粒子って結論出てただろ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 09:19
    • 原因があって結果があるという我々の当たり前の考えも、我々の物理世界の常識でしかないものね
      宇宙はその外にあるのかも知れない
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 09:22
    • >>20
      青春か
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 09:24
    • >>198
      動画コンテンツでいうと、ブルーレイを再生させているときは時間があるんだが、ブルーレイ上のデータは過去も未来も同価値で存在しているみたいな感覚
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 09:25
    • だから世界シミュレーション仮説みたいなのがでてくるんよね
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 09:32
    • >>78縁起だよ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 09:34
    • >>39
      観測後「なにをみてヨシって言ったんですか?」
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 09:37
    • リンク先開いたら嫌いな人間2連発でそっ閉じ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 09:40
    • >>39
      A「死んでる!よし!」
      B「生きてる!よし!」
      A「え?」
      B「え?」
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 09:41
    • 偶然でこんな世界ができるわけないし人間社会が創られるわけもない
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 09:55
    • 金属中の自由電子の挙動みたいなものなのかしら
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 09:57
    • モデル上の話を情報系の学者が量子理論専門家としてメディアに喋るのが悪さをしてる気がする
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
      • 23. 学名ナナシ
      • 2023年03月10日 10:09
      • >>20
        辛い時はいつだってそばにいるぞ
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 10:12
    • センサーが干渉してるからや
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 10:20
    • 君のスリットに僕の光子を通過させて結果を観測しない?
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 10:31
    • >>31
      空気砲のでんじろう先生がYou Tubeでわかりやすい動画上げてるから見たほうがいい、意味がわかるから
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 10:36
    • MRI(核スピン)やESR(電子スピン)の観測も広い意味での量子技術だったが、
      理論のみだった量子力学的なスピンの重ね合わせなどの概念が現実の結果につながる
      量子コンピュータ等の単体のスピンを測定する技術・素子・デバイスが発展してきて、
      研究でも理論と観測結果を照合する機会も増えてる
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 10:48
    • 波動方程式が正しそうなのは分かってるけどその解って複素数じゃん
      でも虚数ってそもそも現実にはない想像上の数字じゃん
      ってことは俺たちがいる3次元上に座標なんかないじゃん
      だからいろいろ不思議に感じるんだよ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 10:51
    • 再現性だけ考えると、個人個人の人生の再現性について考えた場合既に今の科学力では理論が破綻しているんだよ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 11:01
    • >>91
      0とnullは違う
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 11:23
    • >>42前から気になってけど、観測機器の外乱で結果変わってたりしないのかな
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 33. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 11:41
    • おまいらには関係のない話だな。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 11:45
    • >>1032
      それで正解。
      どんなこともミクロな世界には影響を与えてますよってだけの話。
      それを似非科学とかSFかじってる奴らが、面白半分で脚色してるだけなのよ。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 37. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 13:40
    • >>1032
      するどい。そもそも先に付着した粒子によって発生する磁界が影響してるという考察も見たような気が。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 38. 学名ナナシ
    • 2023年03月10日 15:07
    • >観測することで過去の結果が変わる ←new!
      25年以上前に高校の物理の先生が今の物理学は因果が逆になることもあるとか言ってたの思い出した。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(39)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

39