1:2023/03/11(土) 05:40:23.35ID:fMFPnCBK0?BRZ(11000)
ずんだ餅・政宗起源説の真偽『政宗と時代劇メディア』で学ぶ独眼竜
https://bushoojapan.com/bushoo/date/2022/11/26/92094
https://bushoojapan.com/bushoo/date/2022/11/26/92094
2:2023/03/11(土) 05:40:48.35ID:fMFPnCBK0
https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2023/03/10/022721
清水氏のところに、さる民放TV番組のADから電話。なんでも「枝豆は健康にいい」をテーマに企画が進行中とのこと。
まあ、体にいいだろうね、あれ。
そしてADは問う。
「伊達政宗がずんだ餅を発明したというのは本当ですか?」
まあ、重野なおきの漫画にも出てきた一説だが…
残念ながら根拠は無い。むしろ、銚子や野田など江戸の大消費地を睨んだ醤油の製造地が、原料となる大豆の供給を東北地方に期待し、
その結果として大豆生産が盛んになった副産物であり、そういう歴史を紹介したほうがおもしろいよ、…と清水氏は、歴史学者らしくアドバイス。やさしー!!
し
か
し。
ここから、一気にすごいことになっていく…
清水氏のところに、さる民放TV番組のADから電話。なんでも「枝豆は健康にいい」をテーマに企画が進行中とのこと。
まあ、体にいいだろうね、あれ。
そしてADは問う。
「伊達政宗がずんだ餅を発明したというのは本当ですか?」
まあ、重野なおきの漫画にも出てきた一説だが…
残念ながら根拠は無い。むしろ、銚子や野田など江戸の大消費地を睨んだ醤油の製造地が、原料となる大豆の供給を東北地方に期待し、
その結果として大豆生産が盛んになった副産物であり、そういう歴史を紹介したほうがおもしろいよ、…と清水氏は、歴史学者らしくアドバイス。やさしー!!
し
か
し。
ここから、一気にすごいことになっていく…
112:2023/03/11(土) 07:25:23.72ID:RA4Xr1Dn0
>>2
さる民放って言い得て妙w
さる民放って言い得て妙w
127:2023/03/11(土) 07:33:02.16ID:fzQhx8Oh0
>>2
なるほどね
次に伊達政宗の番組をやる放送局と、制作会社がどこなのか
覚えておけばいいわけだ
なるほどね
次に伊達政宗の番組をやる放送局と、制作会社がどこなのか
覚えておけばいいわけだ
152:2023/03/11(土) 07:48:43.20ID:BOsuOuDa0
>>2
じゃあ
「伊達政宗が作ったものではない!(※諸説あります)」
で良いだろバカなテレビ局だ
じゃあ
「伊達政宗が作ったものではない!(※諸説あります)」
で良いだろバカなテレビ局だ
179:2023/03/11(土) 08:10:49.67ID:lw9w784v0
>>2
歴史学者やさしいな
確かにこの説明のほうが興味を引く
歴史学者やさしいな
確かにこの説明のほうが興味を引く
184:2023/03/11(土) 08:14:27.24ID:K74ag+or0
>>2
テレビ局とADの名前を公表しよう
あと、BPOと総務省は仕事しろよ
捏造マスゴミを放任している罪は重いぞ
テレビ局とADの名前を公表しよう
あと、BPOと総務省は仕事しろよ
捏造マスゴミを放任している罪は重いぞ
3:2023/03/11(土) 05:42:37.68ID:fMFPnCBK0
……向こうは「他に政宗に詳しい研究者の方はご存じないでしょうか」と聞いてきた。
要するに、「オマエじゃダメだから、もっと詳しいヤツを紹介しろ」というわけだ。それでも心の広い僕は、「政宗」の専門家数人の名前を教えてあげて、丁重に電話を切った。
ところが、数日後、その同じADさんから、また電話がきたのである。
聞けば、僕が名前を出した研究者からは、いずれも「ずんだ餅は政宗が発明したものではない」と、にべもなく断言されてしまったという。
そこで、困っているので、再度先生にお願いしたい、というのだ。
「いやいや、あなた、僕の話を聞いてました? ずんだ餅は政宗が作ったものじゃない、って説明しましたよね?なんで、その僕が『お願い』されなきゃいけないんですか?」と返したところ、
向こうからは、世にも恐ろしい答えが返ってきた。
「ですから、とりあえずVTRで「ずんだ餅は伊達政宗が作った」とだけ先生にコメントしてもらえないでしょうか? 放送時には必ず画面内に『諸説あります』とテロップをつけますから」
言葉を失うとは、このことだ。

要するに、「オマエじゃダメだから、もっと詳しいヤツを紹介しろ」というわけだ。それでも心の広い僕は、「政宗」の専門家数人の名前を教えてあげて、丁重に電話を切った。
ところが、数日後、その同じADさんから、また電話がきたのである。
聞けば、僕が名前を出した研究者からは、いずれも「ずんだ餅は政宗が発明したものではない」と、にべもなく断言されてしまったという。
そこで、困っているので、再度先生にお願いしたい、というのだ。
「いやいや、あなた、僕の話を聞いてました? ずんだ餅は政宗が作ったものじゃない、って説明しましたよね?なんで、その僕が『お願い』されなきゃいけないんですか?」と返したところ、
向こうからは、世にも恐ろしい答えが返ってきた。
「ですから、とりあえずVTRで「ずんだ餅は伊達政宗が作った」とだけ先生にコメントしてもらえないでしょうか? 放送時には必ず画面内に『諸説あります』とテロップをつけますから」
言葉を失うとは、このことだ。

225:2023/03/11(土) 09:05:30.52ID:5glO4gFK0
>>3
本郷和人なら適当な事言ってくれそうじゃね
実際ほぼ毎週なんだこれミステリーでめちゃくちゃ適当な事ばっか言ってるし
本郷和人なら適当な事言ってくれそうじゃね
実際ほぼ毎週なんだこれミステリーでめちゃくちゃ適当な事ばっか言ってるし
227:2023/03/11(土) 09:06:39.74ID:fBwfuOFj0
>>3
なるほど
「諸説あります」というテロップと共にありえないような説を紹介してたのはこういう事なのか
なるほど
「諸説あります」というテロップと共にありえないような説を紹介してたのはこういう事なのか
242:2023/03/11(土) 09:44:22.79ID:p3mLWWin0
>>3
> 言葉を失うとは、このことだ。
しかし言葉を失ったままでいると
『無理が通ればどうりが引っ込む』が達成されたことになる
> 言葉を失うとは、このことだ。
しかし言葉を失ったままでいると
『無理が通ればどうりが引っ込む』が達成されたことになる
246:2023/03/11(土) 09:46:26.12ID:090ZA2450
>>242
虚を突かれた思いに変えよう
虚を突かれた思いに変えよう
4:2023/03/11(土) 05:43:16.13ID:GTapvCk20
マスゴミがずんだもん人気に乗っかろうとしてんのか
寄生虫が
寄生虫が
8:2023/03/11(土) 05:47:24.59ID:PXcH8J3l0
信長ならワシがやったことにしていいという懐の深さがある
ずんだ餅も信長発明でいいぞ
ずんだ餅も信長発明でいいぞ
12:2023/03/11(土) 05:51:29.08ID:r6a+M8Tz0
諸説ありますだったら、街頭インタビューで良いじゃんw
ADが自作自演でインタビュー受けとけw
ADが自作自演でインタビュー受けとけw
15:2023/03/11(土) 05:51:54.32ID:2hVJ5J9H0
本来の使用量の一万倍程度の量を一回で使用すると錯乱や意識混濁を引き起こす恐れがあります て大学の教授が大麻について真面目に語ってたような
195:2023/03/11(土) 08:23:34.59ID:+CjXOWO60
>>15
本来の使用量わかんねぇw
本来の使用量わかんねぇw
16:2023/03/11(土) 05:52:15.76ID:DiKEnn+F0
ずんだシェイクは美味いよな
20:2023/03/11(土) 06:01:34.94ID:Or4ccVJx0
だから民放の情報番組は見ない。
33:2023/03/11(土) 06:16:11.96ID:umqvHC1E0
テレビってのは全てこの調子なんだよ
ほんと気持ち悪い連中だ
ほんと気持ち悪い連中だ
44:2023/03/11(土) 06:33:15.48ID:GkdMKF/x0
そもそもなぜ伊達政宗がずんだ餅を発明したことにする必要があったのだ?
52:2023/03/11(土) 06:43:17.85ID:JKQ5VimY0
>>44
馬鹿ディレクター「これの方が視聴率取れます!TVなんか見てる奴らは馬鹿ですから!」
馬鹿ディレクター「これの方が視聴率取れます!TVなんか見てる奴らは馬鹿ですから!」
53:2023/03/11(土) 06:43:26.33ID:S1242W/K0
>>44
そーゆー物にあやかりたいアホが異様に多い
そーゆー物にあやかりたいアホが異様に多い
55:2023/03/11(土) 06:44:25.25ID:xel1yHrk0
>>44
そういう番組を作ることになって、いまさら変えられないという結論に至った
そういう番組を作ることになって、いまさら変えられないという結論に至った
59:2023/03/11(土) 06:47:06.21ID:XRvuDQ7a0
>>44
昔でゆう弘法大師が建立みたいなノリ
昔でゆう弘法大師が建立みたいなノリ
95:2023/03/11(土) 07:12:43.33ID:sqRqfnsB0
>>44
他の映はもう伊達政宗起源が前提で作り終わってたんじゃねえの?
他の映はもう伊達政宗起源が前提で作り終わってたんじゃねえの?
96:2023/03/11(土) 07:13:36.66ID:iLpqzCKI0
>>95
それだなww
それだなww
48:2023/03/11(土) 06:40:07.89ID:MZMGa2tr0
そのAD怖すぎるな
66:2023/03/11(土) 06:54:38.17ID:AtpOwFL10
>>48
ADはディレクターないしプロデューサーから言われたことをお願いすることしかできない
それができないもしくは実現できないとゴミ同然の扱いを受ける
ADはディレクターないしプロデューサーから言われたことをお願いすることしかできない
それができないもしくは実現できないとゴミ同然の扱いを受ける
69:2023/03/11(土) 06:57:29.19ID:xS1ULD/A0
>>66
こういうのってADがどんなにこれヤバくね?とか思っても上が言ってきてるから実行できちゃうんだよな
昔の実験でわざと間違いしか言わない奴に罰として電流を流す(あくまでしびれたフリしてるだけ)なんてのやって
実験者はひたすらその間違いの奴にどんどん電流上げてくんだけど死んじゃうかも?な電流でも半分以上が
そのまま言われるがままに電流ボタン押したらしいしなw
こういうのってADがどんなにこれヤバくね?とか思っても上が言ってきてるから実行できちゃうんだよな
昔の実験でわざと間違いしか言わない奴に罰として電流を流す(あくまでしびれたフリしてるだけ)なんてのやって
実験者はひたすらその間違いの奴にどんどん電流上げてくんだけど死んじゃうかも?な電流でも半分以上が
そのまま言われるがままに電流ボタン押したらしいしなw
60:2023/03/11(土) 06:47:54.10ID:XspDYtbd0
「でもテレビ出たいでしょ?人気者になれますよw」
↑という昭和の発想なんだろうなTV局は
そんなに出たけりゃユーチューバーにでもなるわボケw
↑という昭和の発想なんだろうなTV局は
そんなに出たけりゃユーチューバーにでもなるわボケw
63:2023/03/11(土) 06:50:37.29ID:xS1ULD/A0
こういうのに出てくる自称()専門家ってほぼノーギャラだろ・・せこ過ぎw
72:2023/03/11(土) 07:01:07.35ID:/cV5AS9f0
>>63
どっかの弁護士が
アッコにおまかせのスタッフが電話で色々質問してくるくせにノーギャラだし
結局使わないことになりましたまたお願いしますとか言ってくるしとか
Twitterですごく文句言ってたな
どっかの弁護士が
アッコにおまかせのスタッフが電話で色々質問してくるくせにノーギャラだし
結局使わないことになりましたまたお願いしますとか言ってくるしとか
Twitterですごく文句言ってたな
64:2023/03/11(土) 06:53:28.60ID:FccVeGW90
マスゴミってマジでゴミなんだな
この学者はそんな出鱈目言ったら学者のコミニュティで笑いものになるんだから、相当銭積まないと言ってくれないだろ
この学者はそんな出鱈目言ったら学者のコミニュティで笑いものになるんだから、相当銭積まないと言ってくれないだろ
73:2023/03/11(土) 07:02:07.34ID:xS1ULD/A0
ちょっと前にマナー講習のとんでもマナーが話題になったけど
これをやらざるを得なくなったのってこういうバカなTVが「なんか誰も知らないような
すげーマナーないっすか?」みたいな話から出鱈目を言うアホ講師が増えたんだろうねえ
これをやらざるを得なくなったのってこういうバカなTVが「なんか誰も知らないような
すげーマナーないっすか?」みたいな話から出鱈目を言うアホ講師が増えたんだろうねえ
101:2023/03/11(土) 07:20:58.19ID:RkfXATo80
このADさんとは全く関係ない話だけど
とあるある番組あるある大事典なんかも毎週の番組づくりが大変だったろう・・・
結果ありきで突っ走っていくんだろうしなぁ
とあるある番組あるある大事典なんかも毎週の番組づくりが大変だったろう・・・
結果ありきで突っ走っていくんだろうしなぁ
105:2023/03/11(土) 07:22:39.35ID:AtpOwFL10
>>101
ほんで結局あの手の番組だいたい捏造バレて終わっていったからなw
ほんで結局あの手の番組だいたい捏造バレて終わっていったからなw
107:2023/03/11(土) 07:22:53.10ID:xS1ULD/A0
>>101
健康番組だと思ってみてたら作ってる側は健康バラエティだったってのがマスゴミだから
バラエティってつければ嘘でもなんでもOKだからむしろ作りやすいだろう。嘘をつくのは十八番だろうしな
健康番組だと思ってみてたら作ってる側は健康バラエティだったってのがマスゴミだから
バラエティってつければ嘘でもなんでもOKだからむしろ作りやすいだろう。嘘をつくのは十八番だろうしな
歴史学者「ずんだ餅は伊達政宗が発明したものではない」 →テレビ「政宗が作ったってコメントして」 https://t.co/mcEL0dznE3 ずんだ餅・政宗起源説の真偽『政宗と時代劇メディア』で学ぶ独眼竜清水氏のところに、さ…
— amosaic (@alfalfaGeinow) 2023年3月11日
