1:2023/03/10(金) 17:45:18.91ID:fZ0xmaPC0?BRZ(11000)49
旦那の「白菜半分使った」が許せない→同じことされた人の叫びが集まる
https://togetter.com/li/2097784

https://togetter.com/li/2097784
旦那の「白菜半分使った」の半分がこれは許せない https://t.co/TAC8dYsEQr
— サメに食われるそめこ (@_someko_) 2023年3月8日

3:2023/03/10(金) 17:46:35.82ID:hVXnqcaW0011624
硬いとこ旨いよ
101:2023/03/10(金) 18:33:42.18ID:RlM33PI/0
>>3
これ
冬の白菜は芯が美味いのに
これ
冬の白菜は芯が美味いのに
124:2023/03/10(金) 18:49:13.32ID:oaUORHK90
>>3
うまいけど、バランスって話だろうw
うまいけど、バランスって話だろうw
8:2023/03/10(金) 17:47:41.66ID:gJz4MpLB0
むしろ根元の方が本体だろ?
9:2023/03/10(金) 17:48:08.46ID:FlX4UxvG057
葉物は一枚ずつ剥いて使わないと傷むのが早い
15:2023/03/10(金) 17:49:20.54ID:ERFpRARG08
>>9
スーパーで半分で売ってるやつよりまるごと買って外側から剥いて使うよな
スーパーで半分で売ってるやつよりまるごと買って外側から剥いて使うよな
18:2023/03/10(金) 17:50:53.15ID:hb/DITba0676
>>15
それは考えた事があるけど野菜室をかなり圧迫するから悩む
それは考えた事があるけど野菜室をかなり圧迫するから悩む
56:2023/03/10(金) 18:08:53.66ID:zkEqPSaM03
>>18
農家から持ち込まれる小さめの白菜がおすすめ
農家から持ち込まれる小さめの白菜がおすすめ
12:2023/03/10(金) 17:48:48.55ID:IF3zPmwm02
白菜の硬いとこは食えるがほうれん草の硬いとこは食えない
13:2023/03/10(金) 17:48:51.69ID:NWXv3yTu030
じっくり煮込むと甘くて美味しい
230:2023/03/11(土) 09:15:25.70ID:ZceZQ1OH0
>>13
というか、寄せ鍋、すき焼きなんかでは、白菜の固いとこで水出しするのが基本だけどな?
というか、寄せ鍋、すき焼きなんかでは、白菜の固いとこで水出しするのが基本だけどな?
16:2023/03/10(金) 17:50:27.70ID:gJz4MpLB0
てか根本の傷んでるとこ切って捨てろよ
そこから全体に傷みが回るんだぞ??これだからバカ女は・・・
そこから全体に傷みが回るんだぞ??これだからバカ女は・・・
23:2023/03/10(金) 17:51:24.20ID:CWC4MxOD0
味噌汁に入れて消費すれば何でも同じや!
25:2023/03/10(金) 17:52:57.02ID:fRbTiJlY0
気を利かしてタッパーを捨てて置くと怒られる
29:2023/03/10(金) 17:54:35.35ID:DFnt5+qx0
困りどころがよくわからん
結局、細かく切ってなんやかんやするだけだろ
結局、細かく切ってなんやかんやするだけだろ
31:2023/03/10(金) 17:55:49.41ID:NZZGRGuP02559
まあ白菜は白いところがうまいんだが、この白菜の残骸は酷いな、
これそうとう痛んでるよ。
食べるレベルではない。
これそうとう痛んでるよ。
食べるレベルではない。
33:2023/03/10(金) 17:56:14.19ID:1MCQOxwu0
漬物
36:2023/03/10(金) 17:56:19.33ID:EdimjPDV0
なんだよ
家事しても文句言われんのかよ
家事しても文句言われんのかよ
39:2023/03/10(金) 17:58:41.54ID:a4YYIMqe0
こんなのやさしく指摘すればバカ男以外二度としねえだろ
こんなネットでぐちぐち暇なことしてさ
こんなネットでぐちぐち暇なことしてさ
41:2023/03/10(金) 17:59:05.72ID:Hm+oU69A028
白菜を丸ごと買わない嫁が馬鹿だ。
カットされてるのは長持ちしないし、
断面が黒くなる。
カットされてるのは長持ちしないし、
断面が黒くなる。
42:2023/03/10(金) 17:59:15.67ID:w1D5llyr097
白菜やキャベツを買ったらまず芯を切り落として日持ちを良くするという基本ができていない夫婦ならどっちもどっちだから
49:2023/03/10(金) 18:04:07.72ID:s4nqBfiA00
>>42
キャベツの芯の上手いくり抜き方教えてほしい
キャベツの芯の上手いくり抜き方教えてほしい
43:2023/03/10(金) 18:01:32.24ID:1R2BgLTZ0
別に早く使えば?
白菜は半分に切ってあっても
持つよ
白菜は半分に切ってあっても
持つよ
46:2023/03/10(金) 18:01:56.26ID:XZirg92y067
ズッキーニやるから黙ってろ
167:2023/03/10(金) 19:58:36.22ID:0qPe+qfn0
>>46
ズッキーニ大好きなのでクレ
ズッキーニ大好きなのでクレ
47:2023/03/10(金) 18:02:20.00ID:ffTx/MiA0
細く切って塩もみすれば解決
53:2023/03/10(金) 18:06:42.87ID:KIocyTW+0
さすがにそんな使い方されたら呆れるわ
61:2023/03/10(金) 18:11:28.64ID:QR+pXZfo0
これは俺も許せない
ガサツな旦那なんだろうな
ガサツな旦那なんだろうな
69:2023/03/10(金) 18:15:19.70ID:6661q8Cf0
葉っぱ根元からむしって使うわ
76:2023/03/10(金) 18:19:15.49ID:NF/W537J0
マジで正解教えてくれ、縦半分?
それとも劣化を考慮して外側からむいて半分くらいが正解?
それとも劣化を考慮して外側からむいて半分くらいが正解?
81:2023/03/10(金) 18:21:48.60ID:Ef8PJE3W0
残りもんで料理できなきゃ失格よ
84:2023/03/10(金) 18:23:26.60ID:kn9TNGOR0
普通は剥いで使うか、縦に切るわな
91:2023/03/10(金) 18:26:08.38ID:SoefKxhP0
嘘くさいな
こんなことで旦那さんに激怒する奥さんなんているわけないだろ
夫婦の絆とかわからないのかね
こんなことで旦那さんに激怒する奥さんなんているわけないだろ
夫婦の絆とかわからないのかね
94:2023/03/10(金) 18:26:49.70ID:DjHYMA8d0
でもどっちかというと下が残ってた方が嬉しいかな
あの感じが白菜を買う理由だろ
あの感じが白菜を買う理由だろ
96:2023/03/10(金) 18:29:52.99ID:pW4jU0mh0
肉まん半分ずつ食べよと言って承諾したら中の具だけ食われた感じ
97:2023/03/10(金) 18:30:31.39ID:6++GSGuu0
早いもん勝ちだぞ
98:2023/03/10(金) 18:30:45.47ID:uxXA0bML0
それを何とかするのがかーちゃんだろ
105:2023/03/10(金) 18:36:23.72ID:d2UN2yw+012
幸せな夫婦生活送ってるからこそのネタ愚痴だろ
112:2023/03/10(金) 18:40:09.48ID:a8gCQFy9020
>>105
当たり前やろアホめ
当たり前やろアホめ
165:2023/03/10(金) 19:56:21.33ID:0qPe+qfn098
白菜なんて素のまま冷蔵庫に放り込んでおいても2週間一つも傷まなかったぞ
198:2023/03/10(金) 22:23:08.71ID:w46R3sJ/0
>>165
根元を包丁でズバズバ刺して野菜室に入れておけば、一月くらい平気で保つよね
根元を包丁でズバズバ刺して野菜室に入れておけば、一月くらい平気で保つよね
184:2023/03/10(金) 20:50:54.08ID:D+BpLSrB088
半分使ったと聞いてこの形以外を想定するほうが不思議だし
【画像】嫁 『旦那の「白菜半分使った」がこれは許せない』 https://t.co/Ppu4FVFrMi 旦那の「白菜半分使った」が許せない→同じことされた人の叫びが集まる硬いとこ旨いよ>>3これ冬の白菜は芯が美味いのに>>3…
— amosaic (@alfalfaGeinow) 2023年3月12日
