【子育て支援】 結婚したら奨学金を半額免除、出産したら全額免除!という案

63
年月日時分 返済減免 貸与 提言 賛否に関連した画像-01
12023/03/12(日) 04:16:19.29ID:UBsnbkuCa

「出産で返済減免」に賛否 子育て世代の奨学金、負担重く
2023年03月11日07時11分

 自民党の「教育・人材力強化調査会」(会長・柴山昌彦元文部科学相)は10日、学生時代に奨学金の貸与を受けた人が子どもを持ちやすくするため、
「子育て時期の経済的負担を増加させない制度設計」を求める提言をまとめた。

子どもが産まれたら両親の奨学金を減免する趣旨だが、出産と奨学金を結び付ける案には賛否が分かれる。

つづく
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023031001140&g=pol




32023/03/12(日) 04:18:51.30ID:2lHGLuo70

元々教員教職になったら減額や返済免除みたいなの昔から運用してるのに別の条件新しく設定するのがダメって道理は無いやろ


42023/03/12(日) 04:19:06.38ID:z/8ppkCl0

これから産まれてくる子供の学費かからんようにせいよ


102023/03/12(日) 04:24:36.19ID:MOAMkmiOa

出産はともかく結婚にメリットをつけるなよ
害しか生まないだろ


132023/03/12(日) 04:27:32.49ID:6fZ8dP3h0

奨学金使うような貧乏人が結婚とか正気か


152023/03/12(日) 04:27:51.44ID:iRMlORag0

すでに返しちゃった人はどうなるんや?


162023/03/12(日) 04:27:56.14ID:VpBKpfIW0

そろそろ異次元の少子化対策がでてくるんやろ?楽しみやわ


172023/03/12(日) 04:28:00.84ID:MOAMkmiOa

〇〇人産んだら免税のシステム作ったら税金たくさん払ってる上級が悪用するだけやからなあ


182023/03/12(日) 04:28:54.03ID:z/8ppkCl0

>>17
産むんならそれでもええやん


282023/03/12(日) 04:32:16.93ID:MOAMkmiOa

>>18
上級が税落とさなくなったら日本終わりやで
大多数の下級国民は税金免除にメリットないからたいして少子化対策にはならんし



422023/03/12(日) 04:36:15.61ID:z/8ppkCl0

>>28
最短でも一年に一回しか産めんしそんな悪用出来るか?


472023/03/12(日) 04:37:47.97ID:vFKYVNRl0

>>42
その年だけ役員報酬跳ね上げるぐらいはやるやろ


212023/03/12(日) 04:29:52.75ID:qakz7FKtM

こんなん同性婚認めるより家族観が崩壊するやろ
金で結びついた家族と金のために出産される子供やん
金の為に作られた家庭とか同性婚家庭の何億倍も酷いわ


232023/03/12(日) 04:30:41.74ID:UBsnbkuCa

>>21
国民政党の案に歯向かうんぢゃねえよ


262023/03/12(日) 04:31:48.70ID:ssDA81UY0

>>21
貧乏家庭やからさらに歪みそうやね


912023/03/12(日) 04:52:52.19ID:fdjEv87ya

>>21
でも昔っからお見合いとかあったしなあ
いまは自由恋愛の社会と言われてるけどそれはそれで社会の末端まで金が行き届くような国じゃないから晩婚化進んでるやん

自由恋愛でもちゃんと社会で生きていけるような仕組みにすればええだけの話や


352023/03/12(日) 04:33:29.99ID:qakz7FKtM

同性婚は扶養控除狙いの偽装結婚がー!とかあたおかな理論で反対する奴はこれにも大反対せなあかんやろ
たかが扶養控除程度で偽装結婚する奴はいなくても
数百万が半額になるなら確実に悪用する奴出てくるぞ


402023/03/12(日) 04:35:30.67ID:MOAMkmiOa

>>35
そらそうよ
国益にならん結婚に価値を最初から付与すべきでない
2人目の出産には価値を付与すべきや


492023/03/12(日) 04:37:54.27ID:VuasNoFU0

アイディアかなりええな

・奨学金を受けない低学歴は対象外←バカはあまり増えないでほしい
・奨学金を受けられない富裕層は対象外←金あるなら自分でなんとかしろ
・出産しなければ減免されない←子無しは余計に金を払え
・出産するまで普通の奨学金を支払い続けるから早く産むほど総減免額が増える←年々初産が高齢化している問題にアプローチ


632023/03/12(日) 04:43:22.15ID:fUPTQQfA0

>>49
これ
反対する理由がないわ


642023/03/12(日) 04:43:40.50ID:kDAD5z3cM

>>63
グエンの国、ニッポン😥


542023/03/12(日) 04:39:57.10ID:TYFmaJ90a

俺は別に構わないけど氷河期とかゆとりとかはかわいそう


552023/03/12(日) 04:40:01.30ID:qakz7FKtM

結婚→半額チャラ権利ゲット→即離婚という偽装結婚ビジネスが流行るだろうし
結婚したらじゃなく子供2人以上産んだら全額免除とかにしとけや
ついでに3人目からは子供1人につき年間100万ぐらい支給したれ


592023/03/12(日) 04:41:08.79ID:VuasNoFU0

>>55
そんな性悪説で立ち止まってる場合じゃねえから
危機感全然ねえな


692023/03/12(日) 04:45:20.56ID:Uq3f4N2fd

>>59
危機感(笑)



562023/03/12(日) 04:40:22.57ID:57M+qhym0

自分の為だけにガキ作るクソ親増えるかもな


612023/03/12(日) 04:42:30.35ID:kDAD5z3cM

これ、日本の大学が在日だらけになるよな

【悲報】


662023/03/12(日) 04:43:53.23ID:MOAMkmiOa

>>61
在日は奨学金受けられんようにすればええやろ
文句言うなら出ていけばいいし


732023/03/12(日) 04:46:33.45ID:kDAD5z3cM

>>66
せやな
それやったらこの政策の裏が無くなってええと思うけど現実はバリバリ奨学金受けれるからな……😅


1062023/03/12(日) 05:07:44.17ID:1M1r3+AIp

>>61
日本人が在日に知能で負けると言いたいのか?


652023/03/12(日) 04:43:49.84ID:nXYD0kpT0

心理学的には合理的
人間は得をすることには鈍感だけど損をすることには敏感
だから借金=損を減らすことは同じ金額の給付金よりも心理的な効果が大きい
そして結婚出生率は2あるからとにかく結婚増やせば子どもも勝手に増えてく


682023/03/12(日) 04:44:14.56ID:3b9DeuI/H

偽装出産が流行るな


922023/03/12(日) 04:54:16.37ID:fdjEv87ya

でもこういうのっていざ制度が施行されたら現行の学生の奨学金からねってなるんやろ

大体今までがそうやし

いろんな世代救うつもりあるならやってほしいけど


942023/03/12(日) 04:55:03.32ID:b4z9A0/G0

これじゃあ奨学金借りない奴がバカみたいじゃん
こんなんやるなら国立の学費下げて国立に行けるように高校の教育充実させろよ



年月日時分 返済減免 貸与 提言 賛否に関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(63)

 コメント一覧 (63)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 18:33
    • >>1
      出産3人目で半額免除・4人目で全額免除(ただし未就学児のうちはカウントしない)くらいが妥当
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 3. 学名ナナシ
      • 2023年03月12日 18:36
      • >>1
        「産んだら援助してあげるかもしれないよ」って言ってるうちは無理だろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 8. 学名ナナシ
      • 2023年03月12日 18:56
      • >>1
        女を産む機械扱いするミソジニストだらけの地獄の国
        なんで女が産んだらオスの奨学金が免除されるんだよ馬鹿
        タダ乗りするためだけに女に子を産ませるゴミオスが出てくるのは明らかだろうが
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 13. 学名ナナシ
      • 2023年03月12日 19:16
      • >>1産むなら勉強する必要ないよな。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 15. 学名ナナシ
      • 2023年03月12日 19:17
      • >>13あー…貧乏だからずっと独身なんだね…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 57. 学名ナナシ
      • 2023年03月12日 21:56
      • >>15
        そもそも進学しなかった人には支援しませんって酷い
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 44. 学名ナナシ
      • 2023年03月12日 20:50
      • >>13
        貧乏人でも結婚出来るのに・・・
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 27. 学名ナナシ
      • 2023年03月12日 19:36
      • >>1
        全額返済した後に「出産」したら「全額戻ってくる」の?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 33. 学名ナナシ
      • 2023年03月12日 19:54
      • >>1なんで大学遊びに行ってるような奴らを優遇してやらにゃならんの?
        どれだけ一般の大学生が頭悪くて向上心も無いか知らんのか
        中卒高卒で頑張り続けてる人らは何も得られんのか
        奨学金免除にする意味がわからん。子供が増えて欲しいという目的なら出産した人への給付ならわかる
        奨学金貰ってまで勉強したい事やった結果なんだから自分でケツ拭けよ
        何でそんな特定の奴だけ超優遇なんだ?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 35. 学名ナナシ
      • 2023年03月12日 19:56
      • >>1
        自腹で大学行ったら損
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 37. 学名ナナシ
      • 2023年03月12日 20:06
      • >>1
        また、偽装や外国人のタダ乗りを増やすだけのアレか
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 39. 学名ナナシ
      • 2023年03月12日 20:15
      • >>1
        海外でも少子化対策の成功事例がないのにアホだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 45. 学名ナナシ
      • 2023年03月12日 20:57
      • >>1 奨学金を借りないという選択
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 53. 学名ナナシ
      • 2023年03月12日 21:50
      • >>1
        ハンガリーのパクリじゃん
        子供産むと産んだ女性の奨学金免除
        これ男の奨学金も免除すると偽装結婚が起きるから無理なんだよね
        数百万がチャラになるとシングルで産もうとしてる女は相手金で選べる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 60. 学名ナナシ
      • 2023年03月12日 23:10
      • >>1
        アルカニダとグエン一味「まさに天国」
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 61. 学名ナナシ
      • 2023年03月13日 05:30
      • >>1
        数年の差で対象外になる国民は無視なのね。ホントばら撒き無策自民党w
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 18:36
    • 離婚や育児放棄したらダメね(笑)
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 18:37
    • 偽装結婚というかちょっと結婚して離婚が増えるだけでは?
      別に相手は問わないんだろ?
      あと出産は男もだよな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 56. 学名ナナシ
      • 2023年03月12日 21:55
      • >>4
        奨学金受けてる女性と受けてない女性の出産数考えたらめちゃくちゃ無駄だよね
        進学してない人の方が子供産むし金もかかるのに全く噛み合ってない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 18:44
    • 隙あらば納税もしない在日とか貧乏人にバラ撒こうとするから「日本人限定で」頼むわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 18:44
    • >>1004
      これだよな。抜け穴が大きすぎるわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 18:55
    • 対象者が限定されすぎて意味ないだろ
      結婚したら所得税半額、子供産んだら1人につき10%減額くらいにしろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 18:58
    • >>106
      実際日本猿は負けてるだろ
      平均賃金も韓国に負けたしな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 19:04
    • 偽装出産は無理だろ
      金のために時間と更に金が奪われるようなことやるかよ
      なぜそこでさらに離婚する必要がある
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 52. 学名ナナシ
      • 2023年03月12日 21:37
      • >>10
        結婚にメリットをつけると免除目的の結婚すぐに離婚ってするやつ出そうだな。
        それなら子供一人で1/3免除二人で2/3免除3人で全額免除とかの方がまだましだよ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 19:11
    • そもそも名目以上のために借金背負って大学いく意味あんの?
      ほとんどの人に必要なのは実学と技術だろ
      教養程度の知識なら高校ですでにおしえこんでおけよ
      18で大人扱いするんならさ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 19:12
    • 結婚して子供を産んで3歳まで育ててからでないと公務員試験を受けられません制度
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 19:16
    • >>1011
      大学に行く理由って、4年間就職せずに遊べるってことと、大卒資格を得るためだからなあ。
      学問を極める目的の人なんてごくごく一部。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 19:17
    • 奨学金という借金をチャラにするために学んだこととキャリアを捨てて家庭に入らないといけない制度
      もうちょっと根本的な社会のつくりを考えないといかんのと違うか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 19:18
    • 奨学金じゃないだろ。学生ローンだろ
      奨学金と混ぜるなよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 54. 学名ナナシ
      • 2023年03月12日 21:51
      • >>17
        年収低いハンガリーのパクリだからね
        日本じゃ無理
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 59. 学名ナナシ
      • 2023年03月12日 23:04
      • >>17
        富裕層は子育てにもお金使うし減税の割合次第ではいいと思うけど
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 19:18
    • 遠回しな売春みたいな話だな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 58. 学名ナナシ
      • 2023年03月12日 21:58
      • >>18
        ハンガリーがそうだけど上手くいくのは平均年収が10万で所得税が15%って低いから
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 19:20
    • だから悪いとか言う話ではないがまたこういう家とか金の都合で幼い時から婚約者が決まっていてみたいな時代に戻ってくんだろうな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 19:22
    • >>1004
      貧困同士の偽装結婚流行りそうだよなぁ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 19:28
    • そうなると、わざわざ奨学金もらって進学する意味あるんかって気もする
      高卒で結婚したほうがマシじゃねえの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 30. 学名ナナシ
      • 2023年03月12日 19:41
      • >>21
        奨学金くらいで愛情が全くない相手とお前は結婚すんのか?
        ホモ婚のが圧倒的に狂ってるわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 19:29
    • DQNの増産は勘弁してね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 19:31
    • >>1009
      13対4で負けたなw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 19:31
    • 政治家の質が悪いことに気が付く。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 19:34
    • 財源は既婚子持ち税と子供税で
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 19:35
    • えーと…クソみたいな大学出てそんなに稼げないやつの得にしかならんようなことを税金でするの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 19:38
    • 奨学金制度は廃止した方がいいな
      高卒で社会人になって貯金してから大学行け
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 19:40
    • 大学の4年間を人生の夏休みにしてるのが若者に借金ができる原因。
      でも4年間の夏休みが欲しいか欲しくないかで言ったらみんな欲しいからね。
      夏休みを国が支援する必要、ある?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 19:44
    • アホすぎwww
      どこの誰がこんな馬鹿なことかんがえたんやwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 19:45
    • てか普通に国立の学費下げろよ、どんだけ上げてんだよ・・・
      あと奨学金はF欄に出すなよ、しょーもない大学のやつに投資しても意味ねーだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 19:54
    • もうすぐ消費税が17%になるし焼け石に水
      電気ガスもどんどん上がるし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 19:56
    • >>1024政治家だけじゃないよあらゆる上流と呼ばれる人たちも死ぬほど頭が悪い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 20:06
    • あなたはね、パパとママの奨学金を帳消しにするために生まれた子なのよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 20:35
    • そもそもなんだが、学力が高く奨学金を借りてる子には成績維持したまま卒業できたら返済無しにしときゃいいんだよ。奨学金借りといて馬鹿なやつまで救済してやる必要はない。学費の免除はあくまで学力で返すべき。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 20:36
    • >>1039
      お前に関係ないだろジジイ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 20:39
    • 習近平鬼、天安門、香港虐○、忘れるな同志よ。現政府を打倒するには皆の忍耐が必要だ。少しずつ準備せよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 20:40
    • 習近平鬼、天安門、香港虐○、忘れるな同志よ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 20:58
    • 学生で産んだらどうなるんや?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 21:00
    • 奨学金なんて、よほど優秀な奴にだけやればいい。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 21:08
    • そんなんより大学減らせ
      奨学金も絞って高卒で働かせるように世の中変えて行け
      大卒と高卒で待遇差が少なくなるようにしろ
      10代の頃から収入がある程度あれば世帯持ちやすくなるだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 21:22
    • よく分からんけど結婚出産にメリットを作らない事のメリットってなに?
      適当に待ってれば出生率が上がると思い続けて40年くらい経ってて上がるどころか下がり続けてる
      今の30代以下の青年らに未来を築いて貰うしか無いんよ
      老害とかクソブスの意見とかどうでもいい
      多少のリスクを払ってでもさっさと金を出すようにしろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 21:31
    • >>1039
      死ねよジジイ
      いや死ねよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 21:36
    • >>1038
      そしたらそんなクソ親にならないように奨学金借りないですむようにもっと勉強するようになるんじゃね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. 学名ナナシ
    • 2023年03月12日 21:53
    • 偽装結婚で奨学金免除されるって考えたらTwitterで募集とかありそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 62. 学名ナナシ
    • 2023年03月13日 05:33
    • >>94
      この制度施行されたら奨学金(ローン)じゃなくなるな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 63. 学名ナナシ
    • 2023年03月13日 06:31
    • そんな重箱の隅をつつくような
      ごく一部の人に対策するのが
      異次元の少子化対策なのかな…
      アホかと
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(63)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

63