3:2023/03/12(日) 04:20:24.28ID:qBZqqsZT0
言うほど昔とかいう次元の場所か?
4:2023/03/12(日) 04:20:26.64ID:01sIUN1u0
虫もヤバそうだしよくこんなとこに住もうと思うな
12:2023/03/12(日) 04:23:15.89ID:01sIUN1u0
>>6
まあ気持ちもわかるわこれ
まあ気持ちもわかるわこれ
13:2023/03/12(日) 04:23:50.02ID:ze+KHs1S0
>>12
教えてもらわないと沈むかどうか分からない場所かね?
教えてもらわないと沈むかどうか分からない場所かね?
15:2023/03/12(日) 04:25:37.39ID:01sIUN1u0
>>13
俺個人は分かるけど、人間は馬鹿なんだからその知能に合わせないとな
俺個人は分かるけど、人間は馬鹿なんだからその知能に合わせないとな
131:2023/03/12(日) 06:07:30.37ID:fWEPO4Hc0
>>13
毎日住んでたら麻痺するんやと思う
毎日住んでたら麻痺するんやと思う
9:2023/03/12(日) 04:21:52.22ID:sD0wArfv0
こんな家に住むくらいなる適当なマンションにしとけよ
って思ったけど武蔵小杉も似たようなもんか
って思ったけど武蔵小杉も似たようなもんか
14:2023/03/12(日) 04:24:15.16ID:jD1MEQjb0
シムシティで適当に作った町ってこうなりがちだよな
16:2023/03/12(日) 04:26:01.07ID:wIPE9z1/0
スリルに溢れた生活や
17:2023/03/12(日) 04:27:15.89ID:OS6d8oK00
正直スラムにしか見えん
18:2023/03/12(日) 04:28:14.04ID:U9PY7WYT0
「悪、鬼、蛇…?けったいな地名やな!今日からここは~ヒルズ、~シティ、~タウンや!さぁ分譲するで~😁」
21:2023/03/12(日) 04:30:13.52ID:jD1MEQjb0
>>18
うーんこの
うーんこの
29:2023/03/12(日) 04:37:09.85ID:fUPTQQfA0
>>18
自然災害でも場合によっちゃ現代の技術で防げるものもあるんだし一概に悪いとは言えんやろ
自然災害でも場合によっちゃ現代の技術で防げるものもあるんだし一概に悪いとは言えんやろ
39:2023/03/12(日) 04:41:36.45ID:quH06VDj0
>>18
鬼はわりと普通の地名ちゃう?
鬼はわりと普通の地名ちゃう?
22:2023/03/12(日) 04:30:47.93ID:jD1MEQjb0
>>20
不法占拠から始まった町
不法占拠から始まった町
26:2023/03/12(日) 04:34:50.58ID:sfTFCYru0
>>20
これすき
これすき
103:2023/03/12(日) 05:29:30.64ID:C7LIJDcU0
>>20
解説くれ
解説くれ
24:2023/03/12(日) 04:33:15.59ID:hwejxUim0
ですから歴史を紐解く必要があるんですね
27:2023/03/12(日) 04:35:56.01ID:jD1MEQjb0
>>24
あれー!?どこにも蛇なんて地名ないじゃーん!うちニュータウンじゃーん!
まさか…
昔の地名「八木蛇落地悪谷」
あれー!?どこにも蛇なんて地名ないじゃーん!うちニュータウンじゃーん!
まさか…
昔の地名「八木蛇落地悪谷」
42:2023/03/12(日) 04:44:08.27ID:Lg32Al5Ja
>>27
厨二病なみのネーミングセンス
厨二病なみのネーミングセンス
53:2023/03/12(日) 04:47:20.47ID:VH1GEXvZ0
>>42
厨二というよりヤンキーやろ
厨二というよりヤンキーやろ
25:2023/03/12(日) 04:34:11.19ID:1fr4wO9f0
まぁでも都内でも江東区やっけ?
台風で水嵩上がって水没しそうになったのって建物立てる時によう許可出たなって場所に立っとるよな
台風で水嵩上がって水没しそうになったのって建物立てる時によう許可出たなって場所に立っとるよな
33:2023/03/12(日) 04:39:16.43ID:3cvNT2Kb0
>>25
あのへんてほぼ全域ハザードかかっとるレベルやし便利だけどリスクはそこそこありそう
あのへんてほぼ全域ハザードかかっとるレベルやし便利だけどリスクはそこそこありそう
56:2023/03/12(日) 04:48:47.16ID:z/8ppkCl0
>>25
江東墨田葛飾とかほぼハザードやろ
江東墨田葛飾とかほぼハザードやろ
66:2023/03/12(日) 04:53:24.88ID:jbklQoRmp
>>30
はぇー
はぇー
32:2023/03/12(日) 04:38:07.10ID:SGVHT2PzM
35:2023/03/12(日) 04:39:37.46ID:jD1MEQjb0
>>32
長崎はマジで引っ越した日に後悔する
長崎はマジで引っ越した日に後悔する
38:2023/03/12(日) 04:41:15.92ID:SGVHT2PzM
>>35
移動も大変やろなあ
移動も大変やろなあ
137:2023/03/12(日) 06:14:47.12ID:b8faC67ua
>>35
ワイ佐世保民、高みの見物
ワイ佐世保民、高みの見物
79:2023/03/12(日) 05:01:56.66ID:SGVHT2PzM
>>32
はえーこれエレベーターなんか
https://www.youtube.com/watch?v=dpznlFTfOmc
長崎市道相生町上田町2号線(ながさきしどうあいおいまちうえだまちにごうせん)は長崎県長崎市上田町、相生町にある長崎市道。日本で初めて公道として整備された17人乗りの斜行エレベーターと11人乗りの垂直エレベーターである。愛称はグラバースカイロード。
はえーこれエレベーターなんか
https://www.youtube.com/watch?v=dpznlFTfOmc
長崎市道相生町上田町2号線(ながさきしどうあいおいまちうえだまちにごうせん)は長崎県長崎市上田町、相生町にある長崎市道。日本で初めて公道として整備された17人乗りの斜行エレベーターと11人乗りの垂直エレベーターである。愛称はグラバースカイロード。
80:2023/03/12(日) 05:02:23.52ID:qPUlY/Oe0
>>32
山梨のかと思った
山梨のかと思った
140:2023/03/12(日) 06:16:10.87ID:fWEPO4Hc0
>>80
四方津かと思ったワイも
四方津かと思ったワイも
111:2023/03/12(日) 05:45:56.91ID:/tyhtx0ta
>>32
これすげーな
キルラキルとか映像研みたいな街やな
これすげーな
キルラキルとか映像研みたいな街やな
152:2023/03/12(日) 06:28:31.11ID:VEfQWcvz0
>>32
長崎市の家賃えぐいくらい高いで
物価も高いから旅行にはいいけどすむ場所ではない
長崎市の家賃えぐいくらい高いで
物価も高いから旅行にはいいけどすむ場所ではない
37:2023/03/12(日) 04:40:53.62ID:SGVHT2PzM
46:2023/03/12(日) 04:44:54.44ID:ld7CXXHhp
>>37
1枚目脳がバグりそう
1枚目脳がバグりそう
69:2023/03/12(日) 04:54:35.78ID:q2TfKkl+0
>>37 ワイも長崎のこういうとこ住んどったけど原付ないと厳しいわ
家賃は1R3万位やったけど
家賃は1R3万位やったけど
71:2023/03/12(日) 04:55:22.42ID:SGVHT2PzM
>>69
そら安いやろなあ…
そら安いやろなあ…
110:2023/03/12(日) 05:45:20.68ID:M1cB/wYq0
>>69
1R3万って言うほど安くないやん…
1R3万って言うほど安くないやん…
40:2023/03/12(日) 04:42:46.00ID:SGVHT2PzM
借金取りから逃げるときなんかには良さそうな立地だなーとは思うがそれ以外は不便だらけやろwww
https://imgur.com/8lT5TPT.jpg
https://imgur.com/g1JOO1O.jpg
https://imgur.com/8lT5TPT.jpg
https://imgur.com/g1JOO1O.jpg
41:2023/03/12(日) 04:43:54.59ID:rLqVtweQ0
>>40
これとか川沿いの家とか風情あるし住んでみたいことは住んでみたいけど家放棄して逃げるの前提の設計と住み方せなあかんわ
これとか川沿いの家とか風情あるし住んでみたいことは住んでみたいけど家放棄して逃げるの前提の設計と住み方せなあかんわ
51:2023/03/12(日) 04:46:57.31ID:SGVHT2PzM
>>41
家がボロくなったらもう悲惨やろ
家がボロくなったらもう悲惨やろ
43:2023/03/12(日) 04:44:12.93ID:BYjjbW940
>>40
やべー奴馬鹿しか住んでなさそうな街だな
やべー奴馬鹿しか住んでなさそうな街だな
45:2023/03/12(日) 04:44:53.82ID:qakz7FKtM
>>40
運送業や郵便屋のこの地区の担当者可哀想やな
運送業や郵便屋のこの地区の担当者可哀想やな
58:2023/03/12(日) 04:49:41.16ID:SGVHT2PzM
60:2023/03/12(日) 04:50:36.40ID:3b9DeuI/H
>>58
日本は平地が少ないから……
日本は平地が少ないから……
64:2023/03/12(日) 04:52:58.86ID:pnUprSXp0
>>58
そら長与時津に人流れますわ
そら長与時津に人流れますわ
61:2023/03/12(日) 04:51:12.27ID:fUPTQQfA0
長崎って足不自由な奴とかどうしてるんや
他地域に引っ越すんかな
他地域に引っ越すんかな
62:2023/03/12(日) 04:51:56.31ID:SGVHT2PzM
68:2023/03/12(日) 04:54:09.56ID:qakz7FKtM
>>62
1人乗りのゴンドラやな
1人乗りのゴンドラやな
70:2023/03/12(日) 04:55:03.17ID:SGVHT2PzM
>>68
マジでそうらしいな
斜面移送システム
しゃめんいそうシステム
斜面移送システムとは、長崎県長崎市の市街地に設置された歩行者支援システムである。 長崎市は市街地の約7割が斜面地となっており、家屋の密集による用地買収の困難や勾配上の問題により生活道路としての車道の整備が進まず、高齢者や障害者が移動するには不便な状況であった。 ウィキペディア
マジでそうらしいな
斜面移送システム
しゃめんいそうシステム
斜面移送システムとは、長崎県長崎市の市街地に設置された歩行者支援システムである。 長崎市は市街地の約7割が斜面地となっており、家屋の密集による用地買収の困難や勾配上の問題により生活道路としての車道の整備が進まず、高齢者や障害者が移動するには不便な状況であった。 ウィキペディア
65:2023/03/12(日) 04:53:19.78ID:qakz7FKtM
ここまで酷くはないが
道路から一段上がって擁壁の上に家建てる分譲地とかも危険よな
たとえ1メートルの高さでも崩れる可能性はあるんやし
崩れなくても歳とったら段差あると色々と面倒やしね
道路から一段上がって擁壁の上に家建てる分譲地とかも危険よな
たとえ1メートルの高さでも崩れる可能性はあるんやし
崩れなくても歳とったら段差あると色々と面倒やしね
67:2023/03/12(日) 04:53:27.78ID:SGVHT2PzM
子どもの目線からならワクワクするやろな
メリットはたぶんそれだけや
近くに山がなければ水はけも良い?
https://imgur.com/gdriJcN.jpg
https://imgur.com/7AHnJv9.jpg
https://imgur.com/KGu4WfC.jpg
https://imgur.com/gtyYUO8.jpg
メリットはたぶんそれだけや
近くに山がなければ水はけも良い?
https://imgur.com/gdriJcN.jpg
https://imgur.com/7AHnJv9.jpg
https://imgur.com/KGu4WfC.jpg
https://imgur.com/gtyYUO8.jpg
74:2023/03/12(日) 04:56:34.08ID:qakz7FKtM
>>67
1枚目の家はなんでこんな高床式にしたんやろか?駐車場として貸し出して建設費の足しにでもしたかったとかか?
1枚目の家はなんでこんな高床式にしたんやろか?駐車場として貸し出して建設費の足しにでもしたかったとかか?
75:2023/03/12(日) 04:57:25.51ID:SGVHT2PzM
>>74
高床式ってこういうのも言うんか?
なんか日本史で習ったやつしか知らんけど
高床式ってこういうのも言うんか?
なんか日本史で習ったやつしか知らんけど
83:2023/03/12(日) 05:03:10.52ID:3b9DeuI/H
>>67
これヤマトとか宅配便業者が地獄だろ
これヤマトとか宅配便業者が地獄だろ
84:2023/03/12(日) 05:04:15.02ID:SGVHT2PzM
>>83
想像するだけで可哀想や
想像するだけで可哀想や
73:2023/03/12(日) 04:56:26.04ID:SGVHT2PzM
車道の整備進まんとかやべえwww
ガチでバイクか原付ないとあかん町なんやな
ガチでバイクか原付ないとあかん町なんやな
76:2023/03/12(日) 04:58:58.86ID:SGVHT2PzM
長崎市は市街地の約7割が斜面地となっており、家屋の密集による用地買収の困難や勾配上の問題により生活道路としての車道の整備が進まず、高齢者や障害者が移動するには不便な状況であった。そこで、1999年より長崎市と民間企業が共同で斜面道路を安全かつ快適に移動できる機器の研究・開発を進め、2001年にグラバー園に小型モノレールを設置した。グラバー園のほか、2002年から2004年にかけて長崎市内の市道3箇所に設置された。全日本建設技術協会から、2002年度の21世紀「人と建設技術」賞を受賞している。
高齢者、病気で通院中の者、乳幼児のいる家庭、そのほか階段の歩行が困難な者であれば無料で利用できるが、市への申請・登録が必要。走行速度は分速15m(時速0.9km、走行1mの所要時間は4秒)であり、階段の昇り降りに支障のない健康な者であれば歩いたほうが速い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%9C%E9%9D%A2%E7%A7%BB%E9%80%81%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
高齢者、病気で通院中の者、乳幼児のいる家庭、そのほか階段の歩行が困難な者であれば無料で利用できるが、市への申請・登録が必要。走行速度は分速15m(時速0.9km、走行1mの所要時間は4秒)であり、階段の昇り降りに支障のない健康な者であれば歩いたほうが速い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%9C%E9%9D%A2%E7%A7%BB%E9%80%81%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
78:2023/03/12(日) 05:00:52.98ID:a/RCFcfa0
東京や千葉の埋め立て地に住んでるやつも大概やて?
86:2023/03/12(日) 05:05:28.67ID:Tzl4bXWy0
>>78
市川船橋津田沼を擁する総武線の更に海側に3路線あってマンション建ちまくってるんだよな…
市川船橋津田沼を擁する総武線の更に海側に3路線あってマンション建ちまくってるんだよな…
98:2023/03/12(日) 05:19:15.88ID:1fr4wO9f0
>>86
ワイ津田沼住み
北側やから地盤硬いし高い方やから雨にも強い
幕張の方は地震の時液状化でえらいことになっとったな
ワイ津田沼住み
北側やから地盤硬いし高い方やから雨にも強い
幕張の方は地震の時液状化でえらいことになっとったな
106:2023/03/12(日) 05:37:25.35ID:SGVHT2PzM
金閣寺や名所が徒歩圏内に存在する京都市北区に、60年以上も砂防ダム内に不法占拠している集落があり物議をかもしている。砂防ダム内には一軒家や集合住宅などが複数建てられており、台風や豪雨により増水した場合、倒壊した家屋が砂防ダムを乗り越え、京都市に流れ込み、大災害を招く可能性があるといわれている。
・京都市はこの場所に住むことを許してない
問題視されているのは、京都市北区衣笠開キ町にある砂防ダム内の集落。ここは砂防ダム内であり、人が住む場所として不適切であり、そもそも京都市はこの場所に住むことを許しておらず、不法占拠された状態で60年以上が経っている。
・2000年以降に異常気象が増加
いままでも複数回、豪雨などの緊急事態の際に家屋が浸水し、大きな被害を生んできた地域だ。2000年以降に異常気象が増加しているなか、台風や豪雨によって砂防ダムが決壊し、家屋が押し流され、京都市内を襲う可能性が懸念されている。
https://imgur.com/4s05Nte.jpg
https://imgur.com/c3hWSoZ.jpg
・京都市はこの場所に住むことを許してない
問題視されているのは、京都市北区衣笠開キ町にある砂防ダム内の集落。ここは砂防ダム内であり、人が住む場所として不適切であり、そもそも京都市はこの場所に住むことを許しておらず、不法占拠された状態で60年以上が経っている。
・2000年以降に異常気象が増加
いままでも複数回、豪雨などの緊急事態の際に家屋が浸水し、大きな被害を生んできた地域だ。2000年以降に異常気象が増加しているなか、台風や豪雨によって砂防ダムが決壊し、家屋が押し流され、京都市内を襲う可能性が懸念されている。
https://imgur.com/4s05Nte.jpg
https://imgur.com/c3hWSoZ.jpg
107:2023/03/12(日) 05:39:03.08ID:SGVHT2PzM
>>106
ダム内不法占拠
なぜかソースのリンクがNGワードになってて貼れない
ダム内不法占拠
なぜかソースのリンクがNGワードになってて貼れない
116:2023/03/12(日) 05:50:42.65ID:olZiggsx0
>>106
衣笠開キは有名やぞ近くに朝鮮学校の廃墟もあったはずや
衣笠開キは有名やぞ近くに朝鮮学校の廃墟もあったはずや
119:2023/03/12(日) 05:53:02.60ID:SGVHT2PzM
>>116
不法占拠ってことは土地代いらんのやろうけど電気とかどうやって引いとるんや
不法占拠ってことは土地代いらんのやろうけど電気とかどうやって引いとるんや
108:2023/03/12(日) 05:41:54.37ID:WKPyvHHup
水に関した名前とか何となく人が避けそうな名前の土地は危険よな
ワイは川とか谷とかついたところに住んでるけどゲリラ豪雨で床下浸水するわ
サンキュー先人
ワイは川とか谷とかついたところに住んでるけどゲリラ豪雨で床下浸水するわ
サンキュー先人
114:2023/03/12(日) 05:47:07.80ID:SGVHT2PzM
>>108
「千日前」とかかな?
「千日前」とかかな?
122:2023/03/12(日) 05:57:43.07ID:ryCyy+/Ca
関東とか埼玉から東京まで真っ赤なハザード地帯なんよ
あの辺は一度流れた方が民度良くなる気もするけど
あの辺は一度流れた方が民度良くなる気もするけど
133:2023/03/12(日) 06:09:40.54ID:ryCyy+/Ca
>>124
八ッ場ダムと外郭放水路とかもってしてもギリギリだった台風19号とかいう神台風
八ッ場ダムと外郭放水路とかもってしてもギリギリだった台風19号とかいう神台風
132:2023/03/12(日) 06:09:29.37ID:SGVHT2PzM
ワイの知ってる坂のひどい場所、京都と滋賀の境目の山科区や
ここ通ってる京阪電車がめちゃくちゃおかしな車両やねんな
ケーブルカー+路面電車+地下鉄とかいうわけわからん三用途のために作られた高級車両らしい
https://www.youtube.com/watch?v=t6Gkm36uo9c
ここ通ってる京阪電車がめちゃくちゃおかしな車両やねんな
ケーブルカー+路面電車+地下鉄とかいうわけわからん三用途のために作られた高級車両らしい
https://www.youtube.com/watch?v=t6Gkm36uo9c
141:2023/03/12(日) 06:17:39.47ID:fWEPO4Hc0
>>132
雪で乗客監禁した路線やっけ
雪で乗客監禁した路線やっけ
143:2023/03/12(日) 06:18:47.51ID:SGVHT2PzM
>>141
それはJRのほうやで
それはJRのほうやで
147:2023/03/12(日) 06:21:49.46ID:fWEPO4Hc0
>>143
すまん
すまん
142:2023/03/12(日) 06:18:32.22ID:SGVHT2PzM
>>132
ちなみにこの電車が途中の駅からは京都市営地下鉄として京都市に入っていくんやけどアナウンスのBGMがなかなかオシャレ
https://www.youtube.com/watch?v=dcS4642_GSU
ちなみにこの電車が途中の駅からは京都市営地下鉄として京都市に入っていくんやけどアナウンスのBGMがなかなかオシャレ
https://www.youtube.com/watch?v=dcS4642_GSU
【画像】昔の人「ここに家を建ててはいけない(戒め)」現代人「そんなもん聞けるかよwお家ポンポンポーンww」 https://t.co/KNepL40qtg 言うほど昔とかいう次元の場所か?虫もヤバそうだしよくこんなとこに住もう…
— amosaic (@alfalfaGeinow) 2023年3月12日
