コロナ バイデンはん 覇権 訃報 景気に関連した画像-01




22023/03/14(火) 03:13:08.97ID:z+itdY4Y0

中国どうこう言ってたらアメリカが先に沈んだでござる


32023/03/14(火) 03:14:29.66ID:92jYzGMq0

始まったな
これで大戦争で景気浮揚するぞ


42023/03/14(火) 03:15:01.00ID:b45XTOAB0

手塩にかけて育てた中国にまんまと覇権取られて終わりそうだな


52023/03/14(火) 03:15:38.72ID:eG/1Vegq0

トランプは偉大だった


102023/03/14(火) 03:20:30.28ID:Ag1w58tm0

(ノ∀`)アチャー


112023/03/14(火) 03:20:42.80ID:Uadmvmxj0

だけど、昨日の日本の株式相場なんかほとんど影響なかったじゃん


122023/03/14(火) 03:21:04.89ID:9QSZsT1T0

なにがどうして、今まで黙ってたのか?
みんなで、バンザイ始めたのかよ。
これただじゃ済まないんじゃないの??


132023/03/14(火) 03:21:05.01ID:07NDtpKL0

戦争煽ればこうなることくらいわかりそうなんもんやがなw
給料も引き出せなくてワロタ


162023/03/14(火) 03:22:57.59ID:8K9Y3bJk0

サウジとイランが和解したら

ドルは…(´;ω;`)



172023/03/14(火) 03:22:59.63ID:mLiTPbnr0

取引停止で地方銀行が死んだな
まあ中小だけだろ 影響が有るのは


182023/03/14(火) 03:23:57.90ID:2tvXKnjm0

アメリカは決断が早くて素晴らしいとか書いてた奴、アメリカの五毛だったのか!?


212023/03/14(火) 03:29:05.57ID:mLiTPbnr0

地方銀行
ファースト・リパブリック・バンク一時79%安
ウェスタン・アライアンス・バンコープ一時85%安
パックウェスト・バンコープは60%下げ
カスタマーズ・バンコープ、20%超下げ
コメリカ、20%超下げ
イースト・ウェスト・バンコープ、20%超下げ
ハワイ銀行なども下落率が20%超下げ

大手銀行
バンク・オブ・アメリカ(BofA)3%以上
シティグループ、3%以上
ウェルズ・ファーゴ3%以上


262023/03/14(火) 03:30:25.19ID:Hs+mcssr0

日本も来る?


312023/03/14(火) 03:33:11.90ID:mLiTPbnr0

>>26
そんなには来ないんじゃね?
のきなみ下がってはいるけど3~4%だし。

そもそも利上げで小さな銀行が息してないだけで、インフレ退治(国民生活)の為に
利上げしないと、にっちもさっちもいかない


272023/03/14(火) 03:31:26.61ID:9sDh+NgA0

>>1
アメリカはコロナで金配って
民が働かなくなったので
給与を引き上げて働かせるも物価上昇
また金利を上げて銀行破綻


322023/03/14(火) 03:33:22.23ID:WKq0byds0

軍靴の音が聞こえる(´・ω・`)


342023/03/14(火) 03:35:31.86ID:W5CHc/8R0

ビットコ久々にハネてるやん
こんわー☆ww


362023/03/14(火) 03:36:03.93ID:s94Fhgpl0

基軸通貨変わっちゃうー?


392023/03/14(火) 03:37:34.08ID:KjwPsLMI0

バイデンがいきなり放り投げたしな
そりゃこうなる
本当にボケてるんやろなあ


412023/03/14(火) 03:40:52.82ID:aayBa/lz0

やっぱトランプじゃないと務まらんね


422023/03/14(火) 03:41:05.52ID:7NYmOJhf0

まぁ超利上げ分の金なんて爆裂バブルかハイパー好景気でもないと返せないわな
極悪サラ金クラスの回収事業でもするのか


432023/03/14(火) 03:41:18.94ID:Fh+/A73y0

円高歓迎の舞!


442023/03/14(火) 03:43:30.11ID:7NYmOJhf0

貸し付けたやつが全員真面目に働いて儲けて返してくれるのかって考えたら外国人でも限度あるわな
それこそ性善説に頼りすぎ


462023/03/14(火) 03:46:23.51ID:K5iR16NO0

これはトランプ復活するだろうな



472023/03/14(火) 03:47:23.44ID:s94Fhgpl0

マネーゲームといえばトランプよな


602023/03/14(火) 03:55:44.00ID:KjwPsLMI0

戦争ありきって感じはする
もう始まってんな


652023/03/14(火) 03:59:31.68ID:mLiTPbnr0

記者会見でバイデンが「銀行の経営者が悪い」ばっか言ってたくせに
記者の質問をうけつけず、そそくさと退室しちゃったのがイタイ

でもまあ地方銀行が息してないだけで、あんまり関係ないと思うよ。
日本の銀行も、変なジャンク債とか買ってないだろうしー


662023/03/14(火) 04:02:16.69ID:7NYmOJhf0

貸すだけで簡単に金増えたら誰も困らんわな
酷いのはコオロギにまで投資しとる
上にいるつもりが嵌められとるんやろうな


672023/03/14(火) 04:04:41.92ID:DqQkvR2/0

FRBのパウエルって超無能?金利上げまくったらこうなるって分からなかったの?


692023/03/14(火) 04:09:54.32ID:7NYmOJhf0

>>67
パウエルがというより市場や金融が欲張って止まらんかったんじゃね
日本でも金利上げろと金貸しが凄かったやろ
金利上げたら次々と手を広げて暴発に巻き込まれてた


762023/03/14(火) 04:19:09.25ID:1gbHjQRb0

まさかアメリカが終わるとはな日本はまた負け組w


782023/03/14(火) 04:20:25.40ID:7L+USIu20

日本の銀行は大丈夫なの?


842023/03/14(火) 04:35:19.19ID:mLiTPbnr0

>>78
大丈夫やで
利上げしたら普通なら銀行は儲かるからな。

ただ利上げされる前に銀行が買った債権が全く売れなくなるんでヤバイヨーって仕組み。
糞ゲーの在庫をたくさんかかえちゃった・・みたいな?
まあ4連続もあげちゃったから、小さな銀行はみんなトラップにかかってヒーヒーなのよ


822023/03/14(火) 04:29:13.99ID:1Y3hah7u0

痴呆バイデンは銭ゲバユダ金と心中しろ


882023/03/14(火) 04:48:03.68ID:i3np9gim0

アメリカって何度も経済壊滅してるのによく崩壊しないよな


922023/03/14(火) 04:54:26.37ID:4764NBt70

>>88
1回の崩壊で尾を引くのが日本だけ


962023/03/14(火) 04:55:06.24ID:RcGWStKg0

>>92
アルゼンチンもすごいよね


982023/03/14(火) 04:57:14.11ID:pBExHrXP0

>>92
日本はバブル時の湾岸戦争で金持ってるとむしられると学習したのであれ以来ずっと不景気なフリしてる


992023/03/14(火) 05:00:08.38ID:xqAsYRrI0

>>88
属国であるわーくにが支えているからな



1022023/03/14(火) 05:01:59.13ID:yWzQ8UJ90

>>88
基軸通貨国の強み
ドル刷ってバラ撒けばいいだけだから


1172023/03/14(火) 05:55:52.89ID:u35ND7090

>>88
財政と国家の安定性は別
自己破産しても死ぬわけじゃない

財政破綻イコール国家の崩壊と捉えてるやつが多すぎなんだよ


892023/03/14(火) 04:49:14.95ID:FQ4/02cW0

日本も危ないぞ
ロボ、5G、EV充電、太陽光パネル、

みんなベンチャーだからな


902023/03/14(火) 04:51:48.26ID:0AMJj80V0

太陽光は反社と中国だから潰れていい


1052023/03/14(火) 05:17:19.62ID:FQ4/02cW0

>>90
わかってない
みんな外国製
日本のベンチャーが輸入代行とコンサル販売していて成長分野なので日本の銀行が貸している
ベンチャーはいつでも本国に高跳びできる体制でやっている


912023/03/14(火) 04:53:43.26ID:MP49UN+n0

日本の地方銀行がヤバいのは前から言われてるしアメリカは日本の2~3年先を行ってるというし^_^



コロナ バイデンはん 覇権 訃報 景気に関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(39)

 コメント一覧 (39)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2023年03月14日 07:06
    • >>46トランプは戦争避けるだろうが!
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
      • 3. 学名ナナシ
      • 2023年03月14日 07:40
      • >>1
        バイデンジャンプみたいに誤魔化せばセーフ
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 6. 学名ナナシ
      • 2023年03月14日 07:45
      • >>1 ⭕️シリコンバレー銀行フィナンシャルのCEOは、銀行破綻前に360万ドルの株式を売却していた
        ⭕️シリコンバレー銀行のChief Administrative Officer リーマンブラザーズ倒産時のCFOだった
        ⭕️シリコンバレー銀行の幹部が暴落の数週間前に株式を売却 - 金曜日に銀行が破綻する前に投資家が木曜日に420億ドルを引き出そうとした。
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 13. 学名ナナシ
      • 2023年03月14日 07:59
      • >>1
        たぶん面白くないからまとめてないんだろうけど
        最初の取り付け騒ぎ的な動きで止まっただけで結局最後には安心材料が上回って株価上がってる
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 37. 学名ナナシ
      • 2023年03月14日 12:01
      • >>1 景気減速を目的とした痛みだからFRBや連邦政府の思惑通りなのでは
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2023年03月14日 07:14
    • お互い持ちつ持たれつで、
      社債とかローンとか複雑に絡まって
      維持されていたんだろうから、
      どこか一つがアポーンしたら、
      その影響は連鎖的に、
      ぷよぷよみたいに
      ばよえーんバヨエーンするんだろ?
      さあ逃げ遅れるなよwww
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
      • 31. 学名ナナシ
      • 2023年03月14日 09:39
      • >>2
        中国汚倒産は中国共産党主導の計画父さんだからやり方が汚い。
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2023年03月14日 07:43
    • >>89コゲ付きで破綻したわけちゃうんやけど
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
      • 19. 学名ナナシ
      • 2023年03月14日 08:23
      • >>4
        なんでアメリカって将来敵になる下地がある国ばっかり育ててるんだろう
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 36. 学名ナナシ
      • 2023年03月14日 11:44
      • >>4↓世界を発展させ続けることでアメリカ帝国を維持させてるから
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2023年03月14日 07:44
    • バイデンのやることなすことすべてが混乱を引き起こしてる
      アメリカだけ崩壊するならいいけど、同盟国を脅して借金して工場作れとか言ってくるしほんと最悪な政権
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
      • 38. 学名ナナシ
      • 2023年03月14日 17:19
      • >>5
        中国にとって邪魔だったんだな
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2023年03月14日 07:46
    • そもそも多少痛い目見ようが金利上げてインフレ抑えるという方針だから
      今まで調子よく行き過ぎて勘違いしてたんよ。一度は冷水かぶらないとインフレなんか収まらん
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2023年03月14日 07:51
    • >>1006
      コイツがwww
      終身刑だろ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2023年03月14日 07:52
    • ソフトバンクがやばそう
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2023年03月14日 07:54
    • 米国の終わりは地球の終わり
      つまりはそういうことだよ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2023年03月14日 07:56
    • >>117
      何をもって財政破綻っていってんだ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
      • 14. 学名ナナシ
      • 2023年03月14日 08:09
      • >>11
        情弱
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
      • 25. 学名ナナシ
      • 2023年03月14日 08:42
      • >>11
        銀行株、金曜と合わせて10%くらい下落してるんですが
      • 0
        amosaic

        amosaic

        likedしました

        liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2023年03月14日 07:58
    • 金貸せてなくて債券の下落の影響直撃だからなあ
      まあ日本の地銀が潰れたようなもん
      そういうと日本も国債価格が下落したらヤバい銀行多そう
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2023年03月14日 08:10
    • >>67
      インフレ退治優先だから
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2023年03月14日 08:12
    • 頭金10%にしてほぼフルで住宅ローンしてるから控除分含めてを全米インデックスに入れてる
      12年後の控除終わったら一気に詰める予定だけど相当上がるなこれ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2023年03月14日 08:13
    • とっとと利下げしろやボケ!
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2023年03月14日 08:21
    • >>1006
      くそすぎてくさ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2023年03月14日 08:27
    • >>1019
      ある程度育ててから収穫を刈り取る形なんだろうな
      育てた相手が噛みついてきてもトータルでは収穫が勝っているのかもしれん
      中国相手の場合、今後どうなるか知らんが
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2023年03月14日 08:29
    • >>1019
      日本を育成した成功体験から抜けられてないねえ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2023年03月14日 08:30
    • >>91
      日本は欧米の10年、20年先をいっているとか不景気のときいわれてたぞw
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2023年03月14日 08:33
    • >>1013
      全世界的に株価下がったのに元凶のアメ公だけ下がってないのマジで草
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2023年03月14日 08:38
    • >>105
      少し前まで開発日本、製造中国だったのが、開発も製造も中国になってる
      ファミレスでよく見るネコロボも、EVも太陽光もみんなそう
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2023年03月14日 08:44
    • >>91
      何言ってるんだよ。日本の地銀は高金利焦付きを避けられてるから今のところ無事なんだぞ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2023年03月14日 08:45
    • >>1023
      そりゃまあ、これで金利下がれば銀行以外皆得するし
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2023年03月14日 09:05
    • >>1011
      財政破綻ってものが起こると思ってる奴が多すぎるのが問題
      特にクソカルトの党首が原因
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2023年03月14日 09:19
    • 超高金利の負担を銀行だけに被せていたんだろうな
      企業への貸出金利は上げさせなかったんだろう
      そりゃあっという間に破綻するわ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 30. 学名ナナシ
    • 2023年03月14日 09:36
    • >>1029
      逆やぞ。高金利貸付に耐えられず潰れたベンチャー中小企業が積もって不良債権化、低金利時代に買った国債が現金化できず現金不足に陥ったんよ。まあ全部急激な金利上昇が原因
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2023年03月14日 09:56
    • >>60教皇や安倍ちゃんがとうの昔に第三次世界大戦って発言してるんだよ、、、
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 33. 学名ナナシ
    • 2023年03月14日 09:59
    • どーんと行こうや
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2023年03月14日 10:10
    • >>1020
      中国を育てなのは日本やぞ。田中角栄筆頭にな。
      資金援助だけでなく技術支援もしまくってた。
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2023年03月14日 10:26
    • >>1030
      低金利時代が長かったせいで
      金利上昇時のリスク管理(ALM)が緩い企業がいるって話を聞いたわ
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
    • 39. 学名ナナシ
    • 2023年03月14日 20:58
    • >>1033
      これはだめかもわからんね
    • 0
      amosaic

      amosaic

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(39)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

39