1:2017/06/03(土) 17:34:20.32ID:SyEqPJ1f0
地方営業所
営業4人、事務1人の職場
事務で採った新卒が辞める
↓
営業の俺が事務仕事もやる羽目に
新卒マジで何でやめるんだよ……
営業4人、事務1人の職場
事務で採った新卒が辞める
↓
営業の俺が事務仕事もやる羽目に
新卒マジで何でやめるんだよ……
2:2017/06/03(土) 17:35:03.35ID:y05c2F+t0
そういうところだろ
3:2017/06/03(土) 17:35:30.66ID:FVm/onEQ0
嫌だったんだろうな
4:2017/06/03(土) 17:36:01.06ID:9DqxJr1j0
仕事だから嫌な事もやる、という考えが社会を舐めてるよな
9:2017/06/03(土) 17:40:35.77ID:SyEqPJ1f0
>>4
ゴメンわからん
ゴメンわからん
64:2017/06/03(土) 18:14:01.63ID:5AApVb6fM
>>4
ニートの極み
ニートの極み
6:2017/06/03(土) 17:37:40.83ID:SyEqPJ1f0
本社上司「俺君営業回りする時間少なくない?」
俺「いや今事務仕事もあって…」
本社上司「そういうのは皆で協力してやらなきゃ」
営業所の皆「忙しい」「割り振られた人の仕事でしょ」「無理無理」「そんな事より経費の仮払い早くしろよ」
俺「…」
俺「いや今事務仕事もあって…」
本社上司「そういうのは皆で協力してやらなきゃ」
営業所の皆「忙しい」「割り振られた人の仕事でしょ」「無理無理」「そんな事より経費の仮払い早くしろよ」
俺「…」
18:2017/06/03(土) 17:44:10.83ID:1eVMHkhCd
>>6
皆の発言から考えると、奴隷扱いしてたんだろ
そりゃ辞めるわ
皆の発言から考えると、奴隷扱いしてたんだろ
そりゃ辞めるわ
22:2017/06/03(土) 17:46:51.65ID:SyEqPJ1f0
>>18
いやいやいや
むしろ事務員辞めるまではスゲー安定した職場だった
他の営業もトゲないし、適度な距離感あったし
いやいやいや
むしろ事務員辞めるまではスゲー安定した職場だった
他の営業もトゲないし、適度な距離感あったし
7:2017/06/03(土) 17:38:56.73ID:SyEqPJ1f0
事務は残業も休日出勤も無かったぞ…
10:2017/06/03(土) 17:41:10.17ID:4hjO29pq0
でもそれに見合った給料もらってるんだろ?
13:2017/06/03(土) 17:42:25.89ID:SyEqPJ1f0
>>10
2年目手取り24万だわ
ルート営業だからインセンティブない
2年目手取り24万だわ
ルート営業だからインセンティブない
16:2017/06/03(土) 17:43:18.72ID:4hjO29pq0
>>13
もらってるねぇ
もらってるねぇ
12:2017/06/03(土) 17:41:27.64ID:mcFOQOxq0
お前もやめてやれ
17:2017/06/03(土) 17:43:32.41ID:SyEqPJ1f0
>>12
生活があるだろ…
地方でこの給料出る所なんか探すの大変なんだぞ
生活があるだろ…
地方でこの給料出る所なんか探すの大変なんだぞ
14:2017/06/03(土) 17:42:29.20ID:FQ5m5VPU0
さっきBSでやってたけどイタリアの広々とした快晴の青い空と海が見える
ブドウ農園で楽しそうにまったり農作業の仕事してるのみて
人生って何だろうって思っちゃった
ブドウ農園で楽しそうにまったり農作業の仕事してるのみて
人生って何だろうって思っちゃった
19:2017/06/03(土) 17:44:45.44ID:SyEqPJ1f0
>>14
本当にまったりかどうかは怪しいだろ
皆見えない大変さがあって、露出するところはそんな顔しないのが普通じゃね?
本当にまったりかどうかは怪しいだろ
皆見えない大変さがあって、露出するところはそんな顔しないのが普通じゃね?
15:2017/06/03(土) 17:42:47.98ID:FVm/onEQ0
新人を奴隷扱い
後輩が増えるヴィジョンが見えない
10年は奴隷
後輩が増えるヴィジョンが見えない
10年は奴隷
20:2017/06/03(土) 17:45:32.47ID:SyEqPJ1f0
>>15
やめろよぉおおお
事務員募集してるから早く採用されてくれ…
やめろよぉおおお
事務員募集してるから早く採用されてくれ…
21:2017/06/03(土) 17:45:37.13ID:6e/GZFxT0
一人当たりの仕事量考えない会社が悪い
新卒なんか1/3人前ぐらいなのに一人で足りるわけないじゃん
新卒なんか1/3人前ぐらいなのに一人で足りるわけないじゃん
23:2017/06/03(土) 17:48:30.33ID:SyEqPJ1f0
>>21
その1/3人前で十分な仕事量だよ、正直
でも俺は仕事量133%になってんだよ
その1/3人前で十分な仕事量だよ、正直
でも俺は仕事量133%になってんだよ
29:2017/06/03(土) 17:52:12.49ID:6e/GZFxT0
>>23
新人からしたらそれでもいっぱいいっぱいの仕事量だったんだろ
一人いなくなったぐらいでカツカツになるならやっぱり人足りてないんだよ
新人からしたらそれでもいっぱいいっぱいの仕事量だったんだろ
一人いなくなったぐらいでカツカツになるならやっぱり人足りてないんだよ
24:2017/06/03(土) 17:49:12.17ID:9jziavYZ0
セクハラがひどっかったんだろうな
31:2017/06/03(土) 17:52:59.93ID:SyEqPJ1f0
>>24
セクハラは無かったと思う
てか出社拒否の時に全員面談とか飲み会の記録とか確認してた
セクハラは無かったと思う
てか出社拒否の時に全員面談とか飲み会の記録とか確認してた
25:2017/06/03(土) 17:49:23.94ID:QDXAbPBE0
事務員に事務を越えたような営業の手助けをさせる
全て営業の手柄
事務の給料しか出ないボーナスも少ない
奴隷…辞める
全て営業の手柄
事務の給料しか出ないボーナスも少ない
奴隷…辞める
33:2017/06/03(土) 17:53:49.87ID:SyEqPJ1f0
>>25
そりゃ営業補佐はお願いするけど、手柄云々より以前に辞めてるんだよ
そりゃ営業補佐はお願いするけど、手柄云々より以前に辞めてるんだよ
28:2017/06/03(土) 17:51:34.28ID:SyEqPJ1f0
ベテラン事務員⬅寿退社。5月半ばに退職
新卒事務員⬅増員で入社。一ヶ月半くらいで引き継ぎして、5月半ばから出社しなくなる➡退職
新卒事務員⬅増員で入社。一ヶ月半くらいで引き継ぎして、5月半ばから出社しなくなる➡退職
32:2017/06/03(土) 17:53:05.06ID:YRjnhoa+0
教えるやつがいないとこに事務員一人で入ってもそら無理だわな
39:2017/06/03(土) 17:58:34.68ID:SyEqPJ1f0
>>32
一ヶ月半引き継ぎして、最後の二週間はほぼ新卒で仕事回していたんだ
だから業務的には問題無かったと信じたい
けどそういう発想が良くなかったのかな
一ヶ月半引き継ぎして、最後の二週間はほぼ新卒で仕事回していたんだ
だから業務的には問題無かったと信じたい
けどそういう発想が良くなかったのかな
44:2017/06/03(土) 18:01:27.07ID:KkY8S1Yh0
>>39
2週間の間に誰かヒアリングとかした?
2週間の間に誰かヒアリングとかした?
50:2017/06/03(土) 18:05:40.06ID:SyEqPJ1f0
>>44
OJTしてたベテラン事務員からは、特に心配なさそうって言われてたよ
OJTしてたベテラン事務員からは、特に心配なさそうって言われてたよ
54:2017/06/03(土) 18:07:54.11ID:KkY8S1Yh0
>>50
いや、一人立ちしてからの2週間で誰かヒアリングしたかって聞いてんの
ベテラン事務員が自分が辞めるために育てるって意識なくフォローしすぎてた可能性もあるし
いや、一人立ちしてからの2週間で誰かヒアリングしたかって聞いてんの
ベテラン事務員が自分が辞めるために育てるって意識なくフォローしすぎてた可能性もあるし
62:2017/06/03(土) 18:11:42.66ID:SyEqPJ1f0
>>54
本社の人事がヒヤリングしてたよ
流石に内容は知らないけど
本社の人事がヒヤリングしてたよ
流石に内容は知らないけど
63:2017/06/03(土) 18:13:37.15ID:KkY8S1Yh0
>>62
そのザマならプライベートな事情で辞めたってことで納得するしかないんじゃね
そのザマならプライベートな事情で辞めたってことで納得するしかないんじゃね
34:2017/06/03(土) 17:54:33.46ID:oVXfJYWTd
他の社員の態度、>>1
のレス内容
ブラック人材しかいないのがよくわかるやめて正解だわ
のレス内容
ブラック人材しかいないのがよくわかるやめて正解だわ
40:2017/06/03(土) 17:58:57.84ID:SyEqPJ1f0
>>34
やめて、俺も辛い
やめて、俺も辛い
36:2017/06/03(土) 17:55:26.55ID:BzApkBxp0
今同じような感じだわ
3人が2人になって辞めた人の分今全部やってる
もう一人はパートだし
仕事量よりも精神的にきついよね
3人が2人になって辞めた人の分今全部やってる
もう一人はパートだし
仕事量よりも精神的にきついよね
42:2017/06/03(土) 17:59:41.64ID:SyEqPJ1f0
>>36
それもキツいな
お互い無理し過ぎないようにしないと
それもキツいな
お互い無理し過ぎないようにしないと
41:2017/06/03(土) 17:59:39.87ID:IO3SWokK0
社内でも居場所なくなってたんじゃねえの?
新卒とか辞めやすいんだしババア探してきて事務のがいいだろ
新卒とか辞めやすいんだしババア探してきて事務のがいいだろ
48:2017/06/03(土) 18:04:38.96ID:SyEqPJ1f0
>>41
居場所も何も、ベテラン事務員退職して2日後から来なくなったんだよ
予めそうなるって分かってたはずなんだがなぁ
居場所も何も、ベテラン事務員退職して2日後から来なくなったんだよ
予めそうなるって分かってたはずなんだがなぁ
47:2017/06/03(土) 18:03:52.12ID:W8au5Sf10
一ヶ月半で引き継ぎなんざ終わるわけねーだろ
その後丸投げとかそら辞めるわ
その後丸投げとかそら辞めるわ
55:2017/06/03(土) 18:08:11.96ID:SyEqPJ1f0
>>47
基本的な営業所の事務仕事が慣れたら、本社から他の仕事教える人がくる予定だったんだよ
その他の仕事(営業事務的な部分)は今はそれぞれの営業がやってる
基本的な営業所の事務仕事が慣れたら、本社から他の仕事教える人がくる予定だったんだよ
その他の仕事(営業事務的な部分)は今はそれぞれの営業がやってる
52:2017/06/03(土) 18:06:36.52ID:TmnocEzn0
全部他人まかせ
ひとりで留守番するが電話がかかってきてもわけがわからない
恐怖しか無い
ひとりで留守番するが電話がかかってきてもわけがわからない
恐怖しか無い
59:2017/06/03(土) 18:09:48.90ID:9DqxJr1j0
昼飯に誘う←アウト
飲み会に誘う←アウト
飲み会を仕事と言う←アウト
操作してるスマホやPCを覗く←アウト
1m以内に近づく←アウト
タメ口←アウト
飲み会に誘う←アウト
飲み会を仕事と言う←アウト
操作してるスマホやPCを覗く←アウト
1m以内に近づく←アウト
タメ口←アウト
【終了】5人しかいない職場の新入社員が辞めた結果wwwwww https://t.co/36AZiJaAoD 地方営業所営業4人、事務1人の職場事務で採った新卒が辞める↓営業の俺が事務仕事もやる羽目に新卒マジで何でやめるんだよ…
— amosaic (@alfalfaGeinow) 2023年3月14日
