5:2017/06/03(土) 14:26:53.54ID:8GdPazmfM
オールド
7:2017/06/03(土) 14:27:13.82ID:45g9z8iFH
5でそんな魔法あったっけ?
12:2017/06/03(土) 14:28:23.02ID:sItCeGtY0
>>7
まあ、こんな反応になるよね
まあ、こんな反応になるよね
9:2017/06/03(土) 14:27:35.21ID:BtZYJs3Id
ミュート
10:2017/06/03(土) 14:28:09.67ID:pD7fVWkMd
オールド
11:2017/06/03(土) 14:28:14.79ID:zcYj8/zp0
レベル2オールド
融合
????
融合
????
13:2017/06/03(土) 14:28:52.37ID:UhFzThpS0
ミュート
14:2017/06/03(土) 14:29:03.99ID:afyHvLHGd
ブリンク
16:2017/06/03(土) 14:29:44.71ID:ozoPq9LU0
しのルーレット
18:2017/06/03(土) 14:30:14.30ID:oGyHeHpI0
カトブレパス
22:2017/06/03(土) 14:32:54.15ID:OoFZQk4I0
>>18
なんかのボス戦で瞬殺できた
なんかのボス戦で瞬殺できた
19:2017/06/03(土) 14:30:35.65ID:KkqWl+qV0
ケアル
20:2017/06/03(土) 14:31:14.03ID:y1qXiONJa
ポイズン
21:2017/06/03(土) 14:32:25.00ID:sItCeGtY0
スピード(時空魔法)
レベル1の時空魔法で、戦闘のバトルスピードを強制的に「5」にする
消費MP1
バトルスピードが6の時に使用すると5に上昇して逆に速くなる
5以外には登場しない
レベル1の時空魔法で、戦闘のバトルスピードを強制的に「5」にする
消費MP1
バトルスピードが6の時に使用すると5に上昇して逆に速くなる
5以外には登場しない
25:2017/06/03(土) 14:34:33.17ID:45g9z8iFH
>>21
全然印象に残ってないな
全然印象に残ってないな
43:2017/06/03(土) 14:47:12.27ID:XdKPAH3I0
>>21
なんだこの意味不明な効果
なんだこの意味不明な効果
23:2017/06/03(土) 14:33:48.81ID:sItCeGtY0
ぶっちゃけ、コンフィングでいじればいいだけ
24:2017/06/03(土) 14:34:25.05ID:kY4qk9qL0
当時1回だけ使ったけど何が変わったのかよくわからなかったわ
27:2017/06/03(土) 14:36:31.69ID:sItCeGtY0
まあ、こんなもんですよ・・・
スピードはウォルス城地下で初めて手に入る魔法
スピードはウォルス城地下で初めて手に入る魔法
28:2017/06/03(土) 14:36:46.53ID:jbiX2y70d
説明聞いてもいまいち使えるかわからない
38:2017/06/03(土) 14:42:16.52ID:kY4qk9qL0
因みにレベル2オールドは使えるからな
39:2017/06/03(土) 14:43:10.20ID:zcYj8/zp0
レベル2オールドってどういう場面で有効だっけ
ていうか老化の効果ってなんだっけ
ていうか老化の効果ってなんだっけ
44:2017/06/03(土) 14:47:29.20ID:sItCeGtY0
>>39
能力値(力・素早さ・体力・魔力)が下がり続けるというもので、同時にレベルダウンも起こり、レベル依存の攻撃力や魔法命中率なども低下していく
5にしかないバッドステータス
能力値(力・素早さ・体力・魔力)が下がり続けるというもので、同時にレベルダウンも起こり、レベル依存の攻撃力や魔法命中率なども低下していく
5にしかないバッドステータス
40:2017/06/03(土) 14:45:20.95ID:sItCeGtY0
同じく消費MP1の時空魔法にリターンがあるけどこっちは割と使える
41:2017/06/03(土) 14:46:36.61ID:kY4qk9qL0
徐々に老化=徐々にレベルが下がる
老化でレベル調整してレベル5デスでしゅんころとか出来る
老化でレベル調整してレベル5デスでしゅんころとか出来る
46:2017/06/03(土) 14:48:22.23ID:zcYj8/zp0
マジか老化って結構強かったんだな
当時の俺も有用性に気付けばよかったのに
当時の俺も有用性に気付けばよかったのに
50:2017/06/03(土) 14:51:02.85ID:kY4qk9qL0
>>46
老化が強いというかレベルが偶数なら老化耐性を貫通出来るレベル2オールドが強い
老化が強いというかレベルが偶数なら老化耐性を貫通出来るレベル2オールドが強い
47:2017/06/03(土) 14:49:11.94ID:sItCeGtY0
老化が6以降にないのはグラフィックにあわないからかな?
51:2017/06/03(土) 14:52:13.34ID:N0aZS8um0
リターンはあめのむらくもを盗むときによく使ったなあ
52:2017/06/03(土) 14:53:16.11ID:sItCeGtY0
>>51
いいもの盗めなかったときに使うといいんだよね
いいもの盗めなかったときに使うといいんだよね
62:2017/06/03(土) 14:57:50.25ID:Jivmj0kWK
サイトロはなぜか試練の山辺りまで使いまくってたな
74:2017/06/03(土) 15:04:03.68ID:QOHmCmLO0
コメット
77:2017/06/03(土) 15:05:30.46ID:sItCeGtY0
『ポイズン』
レベル2の黒魔法として登場。
対象を猛毒状態にする。毒属性ダメージはなし。なのでボーンメイルでの「回復」には使えない。
猛毒状態のダメージは1回最大HPの1/16と微々たるものだが、
逆に言うと16回分のダメージで確実に敵を倒せる。
ボスにも有効なケースがいくつかあるため、制限プレイ等ではそれなりに出番がある。
アイアンクロー・イフリート・キマイラブレインなど。ロッド禁止プレイではかなり重要。
対象を猛毒状態にして味方は隠れることで、何もせずに倒すこともできる。
自力で猛毒状態を解除する敵は見当たらない。
レベル2の黒魔法として登場。
対象を猛毒状態にする。毒属性ダメージはなし。なのでボーンメイルでの「回復」には使えない。
猛毒状態のダメージは1回最大HPの1/16と微々たるものだが、
逆に言うと16回分のダメージで確実に敵を倒せる。
ボスにも有効なケースがいくつかあるため、制限プレイ等ではそれなりに出番がある。
アイアンクロー・イフリート・キマイラブレインなど。ロッド禁止プレイではかなり重要。
対象を猛毒状態にして味方は隠れることで、何もせずに倒すこともできる。
自力で猛毒状態を解除する敵は見当たらない。
86:2017/06/03(土) 15:12:03.68ID:xUyfzPWfK
しるどらあぁぁぁぁぁぁぁぁ
88:2017/06/03(土) 15:13:53.79ID:sItCeGtY0
シルドラは装備次第で割と使えるでしょ
99:2017/06/03(土) 15:25:01.28ID:kY4qk9qL0
>>88
割とどころか属性強化すればさいつよクラスの全体攻撃魔法になるからなぁ
割とどころか属性強化すればさいつよクラスの全体攻撃魔法になるからなぁ
101:2017/06/03(土) 15:27:07.13ID:JXxk48SJ0
>>99
ウィザードロッド装備でバハムート並みの威力でMP半分程度で済むんだったか
ウィザードロッド装備でバハムート並みの威力でMP半分程度で済むんだったか
92:2017/06/03(土) 15:18:42.44ID:KkY8S1Yh0
バトル中に設定変えられるメタ魔法ってすごくね?(ドヤア)したいだけだったのかなあ
104:2017/06/03(土) 15:28:30.48ID:sItCeGtY0
シルドラのサンダーストームは「サンダー」ってついててエフェクトも電撃っぽいのに風属性のみ
105:2017/06/03(土) 15:30:40.47ID:JXxk48SJ0
>>104
ブレイズとかいう「炎」って意味の英単語でファイアの色違いが氷属性持ってる話する?
ブレイズとかいう「炎」って意味の英単語でファイアの色違いが氷属性持ってる話する?
109:2017/06/03(土) 15:32:49.30ID:sItCeGtY0
>>105
紛らわしすぎるwww
紛らわしすぎるwww
106:2017/06/03(土) 15:31:03.49ID:Jxpi489r0
>>104
3属性とか適当書いてる攻略本あったなあ
3属性とか適当書いてる攻略本あったなあ
121:2017/06/03(土) 17:15:07.67ID:zcYj8/zp0
弱点で考えてみよう
ラ系ガ系入手タイミング後しばらく弱点の敵が出てこないやつは使わない可能性が高い
ラ系ガ系入手タイミング後しばらく弱点の敵が出てこないやつは使わない可能性が高い
124:2017/06/03(土) 17:24:09.07ID:zdsfk2kHp
つきのふえは設定ミスったんだろうか
125:2017/06/03(土) 17:27:29.43ID:Jxpi489r0
召喚で一番使わんのってレモラじゃないか
FF5の魔法で最も使用頻度が低いのはどう考えてもスピードだけど https://t.co/4WZjrTabLX 2番目は?オールド5でそんな魔法あったっけ?>>7まあ、こんな反応になるよねミュートオールドレベル2オールド融合?…
— amosaic (@alfalfaGeinow) 2023年3月14日
