【画像】旧日本軍の人間機雷「伏龍」が頭おかしすぎる

38
水際特攻 竹ざお 特攻兵器 人間機雷 米軍に関連した画像-01
12023/03/16(木) 15:37:12.33ID:MqMzERij0●?2BP(4276)





1332023/03/16(木) 16:54:30.93ID:lHJlwrk30

大まかな運用方法は以下の通りです。
1.潜水服を着る
2.爆弾が付いた竹ざおを持つ
3.海に潜る
4.米軍の船が真上を通りかかったら、竹ざおで突く

このような感じで、日本本土に上陸してくる米軍を迎撃するのです。
ところがこの兵器は、日本の全ての特攻兵器の中でもずば抜けて使えないものでした。
あまりにも多くの致命的な欠陥をあったのです。

例えば
・潜水服が欠陥の塊で、いとも簡単に水が入ってくる
・水が入ると、呼吸システム内の苛性ソーダと海水が反応して、沸騰した強アルカリが逆流する
・呼吸方法を間違えると、炭酸ガス中毒となり即座に意識を失う
・視界が悪くて前がほとんど見えない
・水の抵抗のせいで、竹ざおを振り回すことが困難
・米軍の船が、自分の真上を通る一瞬しか攻撃できない
・地上や他の特攻隊と連絡がほとんど取れない
・敵の船を攻撃すると、爆圧で自分だけでなく、周囲の味方まで全滅する恐れがある
・敵の砲弾が周囲に1発でも着弾すると、水中爆圧によって一帯の伏龍が全滅する


32023/03/16(木) 15:38:16.60ID:C5pN6ghX0

これが5人横に並んで踊ったのが「カステラ1番電話は2番」の起源である


52023/03/16(木) 15:38:46.80ID:2Es2C6JL0

3枚目のサムスアラン感


72023/03/16(木) 15:40:12.81ID:JU+TTrdG0

こんなことするなら普通のフロッグマン部隊にすればいいのに。英伊が独戦艦や英戦艦がの船底に爆弾を仕掛けて沈めようとしたように。


1132023/03/16(木) 16:31:19.82ID:ffd/jwSc0

>>7
時限式爆弾ですら作る資金がなかった


102023/03/16(木) 15:42:17.07ID:sYXvsvFN0

バケツヘルムがすでに存在していたか…


1112023/03/16(木) 16:29:02.58ID:MxB9afBL0

>>10
デモニカスーツの原型だよ


112023/03/16(木) 15:42:27.63ID:RZJqosZ80

なんか現代も変わらんな
結局日本って人を酷使する事で守られてる国だから


132023/03/16(木) 15:43:01.59ID:PoJoCSBP0

回天、桜花なんて戻れる可能性ゼロだし特に回天なんて水中で狭い所に閉じ込められてて頭おかしくなりそう



162023/03/16(木) 15:44:49.79ID:e4bCwi7b0

日本は無能ほど出世するからな


182023/03/16(木) 15:45:38.43ID:MpJ6FHAy0

根っからの社畜精神なんだよな
お国から会社に変わっただけ


202023/03/16(木) 15:46:09.92ID:j5vGNzlr0

特攻作戦そのものは
通常攻撃に比べ命中率が10倍という飛躍的効果をもたらした
一方で大型艦艇を無力化するという戦略的目的の達成はできなかった


212023/03/16(木) 15:46:25.28ID:ABiQOdbk0

海女さんが特攻するようなもんか…


232023/03/16(木) 15:48:11.20ID:0UtmBEKo0

上陸艇が真上通らないとなんの役にも立たない兵器


242023/03/16(木) 15:48:15.68ID:MpJ6FHAy0

まあでも実戦投入されなくて良かったのでは?
日本万歳は神風特攻隊だけで十分だよ


312023/03/16(木) 15:49:51.02ID:YbuOo0kK0

船舶免許あるから震洋くれ
老い先も長くないから国のために死ぬのも悪くない


332023/03/16(木) 15:50:43.56ID:7BQGZXsL0

まずありえないけど逆にアメリカが負けそうになったらどんな事やったんだろ


542023/03/16(木) 16:03:28.08ID:mwwgGkaf0

>>33
同じでしょ


342023/03/16(木) 15:50:46.17ID:MM1gKCp80

なにこれ下から激しく突くの?


402023/03/16(木) 15:54:15.32ID:NDlQmtRQ0

>>34
棒の先に機雷付けて海中で待ち伏せ
上陸用舟艇なら穴空けたら終わりだからね


382023/03/16(木) 15:52:22.00ID:2Es2C6JL0

和製グングニール


392023/03/16(木) 15:53:10.37ID:7CYtGuda0

ほんとあんな事やらされて死ぬかと思ったわ


422023/03/16(木) 15:54:49.81ID:NLA1uziV0

確か伏龍要員は15歳くらいだよな
安藤組の組長もいたんだよな
んで結局機雷がなかった


432023/03/16(木) 15:57:22.65ID:NiBQs4Ah0

これは潜水具が欠陥品で真面目に成功する見込みがほとんど無い
地雷持たせて突撃したほうがまだマシなレベル



442023/03/16(木) 15:58:38.95ID:RO4ZZ+ns0

近所にあるラーメン屋の名前が"伏龍"なんだけど由来は孔明とこれのどっちなのだろう


452023/03/16(木) 15:59:37.03ID:hxTl+W8i0

戦艦すら沈めたイタリア海軍の人間魚雷と違って爽快感が全くない


1662023/03/16(木) 17:53:21.86ID:nXCGCUSX0

>>45
ルイージさんが爆弾取り付けて敵船体大破、自分も死んだんだっけか


482023/03/16(木) 16:01:39.22ID:aZcPd6am0

テロならわかるけど戦争時における自爆特攻って効率いいのか?


682023/03/16(木) 16:11:18.38ID:w0ynoj7N0

>>48
伏龍は自爆特攻じゃない
恐ろしく精度が低いせいで訓練だけで結構死んだらしい


842023/03/16(木) 16:16:09.22ID:43Ep+It80

爆弾セットしてタイマーで爆破なら分かるが
これは無駄すぎるだろう


882023/03/16(木) 16:18:21.40ID:Nm4bRPVs0

こんなのが特攻してきたら恐怖だな


1082023/03/16(木) 16:28:05.61ID:eIz0QfYN0

攻城戦とか要塞攻略の最前線兵士だって死ぬ前提だぞ
生き残る可能性ゼロ
戦争はそういうものだって


1122023/03/16(木) 16:30:10.02ID:CVGaMXM20

戦争前から爆弾三勇士とかで盛り上がっていた

世論をあおったのは朝日や毎日新聞だった


1262023/03/16(木) 16:50:04.03ID:zNPXnbGL0

あの戦争は知れば知るほど日本人が日本人を無駄に死なせた戦争なんだよな


1272023/03/16(木) 16:50:25.45ID:/6UmA3tS0

特攻を非難せずに黒島亀人と神重徳という奴等を非難すべき


1372023/03/16(木) 16:59:29.39ID:y2F44mnH0

どんなに頭の悪い方法でも
精神力がそれを可能にするとされた時代


1392023/03/16(木) 17:04:36.94ID:dwh5B4KE0

>>137
ちなみにヨーロッパ前線でアメリカは日系人にバンザイ突撃させて前線を押し上げて行ったんだぜ
その強烈な突撃のお陰でフランスは開放することができた
まぁ恐ろしく死者がでたけどね


1462023/03/16(木) 17:08:28.70ID:/6UmA3tS0

>>139
日系人部隊はほぼ全滅という所まで消耗させられてドイツ側にあとわずかの所まで迫ったのに
いざ占領という時になったら白人部隊と交代させられたのよね
シナと違って彼らの実績を正しく評価されているのが救い



水際特攻 竹ざお 特攻兵器 人間機雷 米軍に関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(38)

 コメント一覧 (38)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2023年03月16日 20:00
    • >>1
      終戦後に他の特攻隊に配属させんなwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 6. 学名ナナシ
      • 2023年03月16日 20:08
      • >>1
        わずかでも右に寄ってはダメだな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 8. 学名ナナシ
      • 2023年03月16日 20:14
      • >>1
        戦争ってダメか?国を自分で護るのは自然な事だろ?それを否定するなら家族や恋人を護る事も放棄するんだよな?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 35. 学名ナナシ
      • 2023年03月17日 10:10
      • >>1
        今だとどうなるんやろなあ。船底に遠隔起動の爆弾張り付ける係?
        レーダーで感知できるんかなあ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 37. 学名ナナシ
      • 2023年03月17日 11:14
      • >>1
        まともな将校なら模型で訓練だけさせて後はサボり、現物はこっそり捨てるべき兵器
        無能な働き者でも下級兵士なら多少の問題があっても何とか使い物になるが、将校にすると大きな損害を発生させる
        現代日本でも、現場では優秀だが管理職に就けてはいけない者を氷河期に採用を絞った故の人材不足で就けてしまうことがあり、これが日本の活力を更に低下させる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2023年03月16日 20:05
    • 笑わせんな
      俺のほうがよっぽど頭おかしいわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2023年03月16日 20:06
    • 特攻は特攻で戦果あげられれば貢献できる。
      通常攻撃では無駄死するだけになる状況に陥った時点で戦争は負け。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2023年03月16日 20:07
    • >>1001
      小説を読んで、文章を読む練習をしろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2023年03月16日 20:07
    • >>126
      日本大好きな日本人だけど戦争の真の敵は安全地帯にいる無能な上級民だと思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2023年03月16日 20:13
    • 仮に潜水服に欠陥なくてマトモに攻撃できたとしても果たしてどれだけのダメージを与えられるんやこれ…って普通なら考えつく兵器よな
      貧すれば鈍するとはよく言ったもんやな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2023年03月16日 20:20
    • >>33
      インディペンデンスデイ見るに、特攻大好きだと思う。他人にやらせる分には
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2023年03月16日 20:22
    • ウクライナも最初自作火炎瓶で戦えってハッパかけてたんだぜ
      今だって現場で数時間しか命が持たないって言われる都市に兵士が投入され続けてる
      どんだけ命を無駄にしてるように見えても正当化されるんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2023年03月16日 20:22
    • 陸や海のお手本となったプロイセンやイギリスが
      ちゃんと戦争の負け方まで教えてくれてりゃ良かったんだが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2023年03月16日 20:25
    • >>1008
      極論ガイジw
      左翼はみんなノーガード戦法なんだもんな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2023年03月16日 20:31
    • >>68
      ただの無駄死にやん・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 33. 学名ナナシ
      • 2023年03月17日 01:59
      • >>13
        今も昔も一部の善意溢れる人のおかげで世の中が周り、一部の関係ない人が私腹を肥やす
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2023年03月16日 20:31
    • これ人要るか?
      浮きつけた爆弾を海底にワイヤーで繋ぐだけでいい気がするんだが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2023年03月16日 20:33
    • 当時は潜水服という技術自体が未完成
      潜るだけでも死ぬ確率が高いような有様で、もし敵が来て実戦することになっていたとしても敵を攻撃するどころじゃなかっただろうな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2023年03月16日 20:34
    • 劇光仮面でるかと思ったがでなかったか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2023年03月16日 20:35
    • >>1006
      左は戦争をする前に自滅するけどな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2023年03月16日 20:43
    • >>1008
      腹が減るだけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 28. 学名ナナシ
      • 2023年03月16日 22:59
      • >>18
        特攻は本土で待っている家族を救いたいという気持ちが強かったと聞いたが
        社畜とはちょっと違うだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2023年03月16日 21:01
    • 竹筒つないで呼吸した方がマシじゃねぇか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2023年03月16日 21:07
    • >>84
      タイマーより人の命の方が軽かったんや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2023年03月16日 21:15
    • ネトウヨくんは有事の際は人間爆弾になって真っ先に敵陣に突撃してくれるから安心ですなw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2023年03月16日 21:15
    • >>1006
      お前ら戦争する前に内ゲバで同士討ちはじめるから出来ないだけやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2023年03月16日 21:16
    • >>1017
      そっちは平和やなw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2023年03月16日 21:24
    • 馬鹿が上にいるから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2023年03月16日 21:26
    • >>1009
      キリスト教、自己犠牲。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2023年03月16日 21:27
    • そもそも特攻の時点で兵士の育成にコストもかけられないから
      素人大量に投入する事になって結果効率悪いよなぁ…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2023年03月16日 21:29
    • >>1006
      左は金盗むからなあ…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. 学名ナナシ
    • 2023年03月16日 23:51
    • 歴史は繰り返す
      本当に戦争になりそうになったら大手メディアは戦争を賛美する
      その時こそ経営者や建物を、煽るのを辞めさせる
      今でこそ反戦を高らかに言ってるくせに、どうせあいつらはコロっと言うことを変える
      ついでに空売りかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. 学名ナナシ
    • 2023年03月16日 23:59
    • >>1008
      家族や大切な人を守るのは、自然なことだ。
      戦争とは、敵も味方も、家族や大切な人を守るために相手を殺すことを強いられる状況である。
      おかしいだろ?お互いに、大事なモノを守るために、相手の大事なモノを奪うしかないのは。
      だから、戦争は良くない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2023年03月17日 00:56
    • 机上の空論ってやつか・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2023年03月17日 01:14
    • >>133
      ダメじゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. 学名ナナシ
    • 2023年03月17日 06:30
    • >>1007
      スクリューに巻き込まれて
      ただ死んでしまうだけ
      成功率は皆無
      上層部がどんだけ
      馬鹿ばかりだったか…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2023年03月17日 10:13
    • >>1020
      今ほど時限式の機械に精度も小型化技術もなかった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. 学名ナナシ
    • 2023年03月19日 00:46
    • これの酷いところは「特攻すれば戦果があげられる」じゃなくて
      まず「特攻をどんどんやろう」が先にあって「じゃあこういう特攻のやり方はどうだろうか」って方式で作られたことなんだよな
      前提として「戦果をあげよう」じゃないから成功率なんて考えてない
      何の役にも立たなくても、犬死でも、訓練で大勢死んでも止まらない恐ろしいプロジェクト
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(38)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

38