1:小西ひろゆき (参議院議員)2023/03/15(水) 00:34:46ID:konishihiroyuki

「ねつ造」と「不正確」は意味が全く異なる。ねつ造とは、ないことを故意にあるとでっち上げることだ。不正確とは、あると認識したことの記載が事実に照らして不十分だったものだ。不正確には、故意のでっち上げという要素はない。しかも、高市大臣は総務官僚が悪意で攻撃したと答弁している。 https://t.co/QFRrjWCX6O
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) 2023年03月15日
2:しまむらいだーの政治ニュース2023/03/15(水) 01:45:13ID:Shr_yukkuri_Pol
@konishihiroyuki 夜遅くまでご苦労なことですが、正確か正確でないかという点であれば全く変わりません。事実でないことを書いているのであれば多分に捏造を行っていることと全く同じですよ
— しまむらいだーの政治ニュース (@Shr_yukkuri_Pol) 2023年03月15日
3:Patriotbba2023/03/16(木) 17:19:40ID:patriotbba10
@konishihiroyuki 私より読解力ないコニタン、恥ずかしー。
— Patriotbba (@patriotbba10) 2023年03月16日
4:Hide2023/03/15(水) 04:04:52ID:hidehiko909
@konishihiroyuki 言葉の意味を勝手に解釈するなよ「不正確」とは「その結果の意味」であって、故意であろうが故意でなかろうがそれが「事実」と違えれば「不正確」なのだよ。「故意のでっち上げ」によっても「事実」と異なればそれは当然「不正確」と言うことだ。人間として歪んだ性格のお前に解る筈もないが…
— Hide (@hidehiko909) 2023年03月15日
5:D.Kumagai2023/03/15(水) 00:40:12ID:Blue_runnerD
@konishihiroyuki 要約したら「誰か助けてください」ってことか。
— D.Kumagai (@Blue_runnerD) 2023年03月15日
【小西文書】立憲・小西ひろゆき「『ねつ造』と『不正確』は意味が全く異なる。」 https://t.co/lVFSmufwtW 「ねつ造」と「不正確」は意味が全く異なる。ねつ造とは、ないことを故意にあるとでっち上げることだ。不正…
— amosaic (@alfalfaGeinow) 2023年3月17日
