1:2023/03/17(金) 09:55:48.65ID:cUtf+dyD0
「高齢者集団自決」発言の成田悠輔氏がダボス会議「ヤング・グローバル・リーダー」という「ノーダメージ」の衝撃
3月14日、経済学者の成田悠輔氏が自身のTwitterを更新。ダボス会議を主催する世界経済フォーラムが14日に発表した「2023年度ヤング・グローバル・リーダーズ」に選出されたと語った。日本人のなかからは、唯一の選出だ。
成田氏が“グローバル炎上”と自虐するのは、一連の「高齢者集団自決」発言をめぐるものだ。
「2021年12月17日放送のネット番組『ABEMA Prime』で、高齢化について『結局、高齢者の集団自決、集団切腹みたいなのしかないんじゃないか』と発言したんです。ほかにも、高齢者に“自決”や“引退”を促す発言を繰り返ししてきており、それを2023年2月12日、『ニューヨークタイムズ』が『このうえないほど過激だ』と報じたことで、一気に注目を集めました」(週刊誌記者)
成田氏本人は「“切腹”や“自決”は議論のためのメタファー」だと弁解しているが、あまりに過激なワードに、さまざまな識者から多くの批判が寄せられた。この影響を受けてか、2023年の2月14日、成田氏がアシスタント・プロフェッサーを務めるイェール大学は、公式サイト内の成田氏のプロフィールに、成田氏の発言について「彼個人のものであり、経済学部やイェール大学の見解を示すものではない」と、わざわざ追記される事態にまでなった。
とはいえ、成田氏はその後もテレビ出演を続けており、イェール大学にも在籍したまま。そして今回の“グローバル・リーダーズ選出”となれば、結局、炎上騒動は“ノーダメージ”だったということか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/25de24ba6ff72072fb48bb981969eed4258531d2
3月14日、経済学者の成田悠輔氏が自身のTwitterを更新。ダボス会議を主催する世界経済フォーラムが14日に発表した「2023年度ヤング・グローバル・リーダーズ」に選出されたと語った。日本人のなかからは、唯一の選出だ。
成田氏が“グローバル炎上”と自虐するのは、一連の「高齢者集団自決」発言をめぐるものだ。
「2021年12月17日放送のネット番組『ABEMA Prime』で、高齢化について『結局、高齢者の集団自決、集団切腹みたいなのしかないんじゃないか』と発言したんです。ほかにも、高齢者に“自決”や“引退”を促す発言を繰り返ししてきており、それを2023年2月12日、『ニューヨークタイムズ』が『このうえないほど過激だ』と報じたことで、一気に注目を集めました」(週刊誌記者)
成田氏本人は「“切腹”や“自決”は議論のためのメタファー」だと弁解しているが、あまりに過激なワードに、さまざまな識者から多くの批判が寄せられた。この影響を受けてか、2023年の2月14日、成田氏がアシスタント・プロフェッサーを務めるイェール大学は、公式サイト内の成田氏のプロフィールに、成田氏の発言について「彼個人のものであり、経済学部やイェール大学の見解を示すものではない」と、わざわざ追記される事態にまでなった。
とはいえ、成田氏はその後もテレビ出演を続けており、イェール大学にも在籍したまま。そして今回の“グローバル・リーダーズ選出”となれば、結局、炎上騒動は“ノーダメージ”だったということか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/25de24ba6ff72072fb48bb981969eed4258531d2
8:2023/03/17(金) 09:59:03.48ID:o40EHd2N0
ダボス会議のヤンググローバルリーダーズってすごい賞なん?
13:2023/03/17(金) 10:00:34.49ID:ofagP9PZ0
>>8
まあ日本人では成田しか選ばれてないし凄いんちゃうか
まあ日本人では成田しか選ばれてないし凄いんちゃうか
26:2023/03/17(金) 10:05:44.37ID:ofagP9PZ0
2021年ダボス会議のテーマ「グレート・リセット」とは アフターコロナで変わりゆく世界の仕組み
https://eleminist.com/article/1117
>グレート・リセット(Great Reset)とは、いまの社会全体を構成するさまざまなシステムを、いったんすべてリセットすることを示す。
>さまざまな問題を解決するために、これまで当たり前であったシステムを白紙に戻し、まったく新しい仕組みを一からつくり出していくことこそが、グレート・リセットである。より公平で持続可能な社会を実現するため、世界経済フォーラム(WEF)が打ち出している。
老人の集団自決もグレートリセットの思想に近いものがあるからな
https://eleminist.com/article/1117
>グレート・リセット(Great Reset)とは、いまの社会全体を構成するさまざまなシステムを、いったんすべてリセットすることを示す。
>さまざまな問題を解決するために、これまで当たり前であったシステムを白紙に戻し、まったく新しい仕組みを一からつくり出していくことこそが、グレート・リセットである。より公平で持続可能な社会を実現するため、世界経済フォーラム(WEF)が打ち出している。
老人の集団自決もグレートリセットの思想に近いものがあるからな
163:2023/03/17(金) 10:38:09.91ID:LbiA0NRK0
>>26
ガンダムみたいな話や
ガンダムみたいな話や
30:2023/03/17(金) 10:06:08.56ID:gxHTA9Tad
この人って自分の親にも死ねって言うんかね?
33:2023/03/17(金) 10:07:05.18ID:o40EHd2N0
>>30
父親は蒸発して母親は障害者らしいで
父親は蒸発して母親は障害者らしいで
32:2023/03/17(金) 10:06:51.56ID:4oaXucnCr
ダボス会議をレイシスト扱いするチャンスやん
38:2023/03/17(金) 10:08:02.81ID:VheOMfx10
>>32
散々成田を差別主義者扱いしてもノーダメだったんだからダボス会議もノーダメだろw
アホそう
散々成田を差別主義者扱いしてもノーダメだったんだからダボス会議もノーダメだろw
アホそう
42:2023/03/17(金) 10:09:16.87ID:ofagP9PZ0
45:2023/03/17(金) 10:10:08.68ID:Y7PM+ZAJM
>>42
でもダボス会議とかそれっぽさはあるよな
でもダボス会議とかそれっぽさはあるよな
34:2023/03/17(金) 10:07:52.02ID:Y7PM+ZAJM
言ってることヒトラーと変わらんやん
使えない障害者は殺せとか
使えない障害者は殺せとか
43:2023/03/17(金) 10:10:02.19ID:o40EHd2N0
ダボス会議ってジェンダーギャップランキング出しとるとこやん
どっちかというとリベラルサイドやろ
どっちかというとリベラルサイドやろ
48:2023/03/17(金) 10:10:38.94ID:xzOThwSI0
>>43
リベラルも一枚岩やないからな
少なくともJリベラルは負けやね
リベラルも一枚岩やないからな
少なくともJリベラルは負けやね
52:2023/03/17(金) 10:11:20.91ID:a7kEn9Zk0
竹中のコネ定期
101:2023/03/17(金) 10:20:29.97ID:bWEuJn0W0
マジで誰のゴリ押しなの?
アメリカの大学なのに何で日本で働いてんの?
アメリカの大学なのに何で日本で働いてんの?
130:2023/03/17(金) 10:26:45.63ID:nunbaGCPd
ダボス会議のメンツみたらひろゆきとか入ってて草生えた
134:2023/03/17(金) 10:27:22.73ID:yDbWCD6+M
確かにダボス会議って何かに影響があるような会議隊でもないと思うけどモンドセレクションくらいの肩書きには使われてると思う
161:2023/03/17(金) 10:37:51.30ID:LbiA0NRK0
ダボス会議ってやんや
167:2023/03/17(金) 10:39:30.51ID:ofagP9PZ0
>>161
>ダボス会議とは、スイス・ジュネーブに本拠を置く非営利財団、世界経済フォーラムが毎年1月に、スイス東部の保養地ダボスで開催する年次総会です。
>世界経済フォーラムは1971年に発足し、各国の競争力を指数化し公表してグローバル化に対応した経営環境を推進しています。
>この会議では毎年、世界を代表する政治家や実業家が一堂に会し、世界経済や環境問題など幅広いテーマで討議しますが、各界から注目され、世界に強い影響力を持っています。
>日本からも首相や著名な経済学者などが参加しています。
>ダボス会議とは、スイス・ジュネーブに本拠を置く非営利財団、世界経済フォーラムが毎年1月に、スイス東部の保養地ダボスで開催する年次総会です。
>世界経済フォーラムは1971年に発足し、各国の競争力を指数化し公表してグローバル化に対応した経営環境を推進しています。
>この会議では毎年、世界を代表する政治家や実業家が一堂に会し、世界経済や環境問題など幅広いテーマで討議しますが、各界から注目され、世界に強い影響力を持っています。
>日本からも首相や著名な経済学者などが参加しています。
173:2023/03/17(金) 10:41:54.81ID:0snzxlUIM
ダボス会議って竹中が理事やってる組織だからそんな大したもんでもないと思うが
https://www.academyhills.com/seminar/personal/tqe2it000000cjpa.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
明日からダボス会議に行く。テーマは「分断した世界の共同」。この会議での前向きで高い水準の議論に参加して日本に帰ると、いつもガッカリする。日本の政策論議の質を低くした責任は、明らかに政治にある。しかしそれ以上に責任が大きいのは、メディアのレベル低下だ。これが日本の最大のガン。
— 竹中平蔵 (@HeizoTakenaka) 2023年1月16日
https://www.academyhills.com/seminar/personal/tqe2it000000cjpa.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
174:2023/03/17(金) 10:42:17.52ID:LbiA0NRK0
>>173
ガチや
ガチや
178:2023/03/17(金) 10:44:10.33ID:ofagP9PZ0
>>173
むしろ竹中がすごいのでは?
むしろ竹中がすごいのでは?
181:2023/03/17(金) 10:45:53.07ID:A0A/rttSd
>>178
ネオリベの犬やって日本の富を外資に大量に横流ししたんやからそら理事くらいご褒美でやらしてもらえるやろ
ネオリベの犬やって日本の富を外資に大量に横流ししたんやからそら理事くらいご褒美でやらしてもらえるやろ
【悲報】成田悠輔、なんJ&リベラルの猛攻撃も虚しくノーダメ ダボス会議で表彰される https://t.co/sBGMAuFW6c 「高齢者集団自決」発言の成田悠輔氏がダボス会議「ヤング・グローバル・リーダー」という「ノーダメ…
— amosaic (@alfalfaGeinow) 2023年3月17日
