【画像】畳のあの部分、踏むとマナー違反だったwwwwwww

27
岸部露伴 岸辺露伴 忍者 畳 教養に関連した画像-01
12023/03/19(日) 17:46:13.66ID:ktsdlVcg0.net

岸部露伴 岸辺露伴 忍者 畳 教養に関連した画像-02


知らんかったわ




22023/03/19(日) 17:46:56.08ID:aEV6p5w+a.net

縁を踏まないことくらい普通の家庭であれば教わると思うが


252023/03/19(日) 17:52:31.28ID:rpCwXeUmM.net

>>2
そんな面倒くさいルール言ってるから和室が廃れるんやな


32023/03/19(日) 17:47:02.89ID:l0gOaMeta.net

初めて見たけど


42023/03/19(日) 17:47:10.80ID:8c6I6RH/d.net

スイッチになってるんか?


72023/03/19(日) 17:47:52.21ID:2bt6gf6e0.net

呪われるんやっけ


122023/03/19(日) 17:49:00.99ID:boE6IK480.net

忍者の基本の心得やからな
 

https://imgur.com/0TWdiKq.jpg


142023/03/19(日) 17:49:22.09ID:rtHn+Htmd.net

踏むと家ごと宇宙に飛び立つ?


152023/03/19(日) 17:49:22.29ID:dfcidqpza.net

へーワイは教えてもらわなくても知ってるけどな
やっぱ本能レベルで教養あるんかな


162023/03/19(日) 17:49:40.73ID:U1mcCi9q0.net

岸部露伴は動かないで見た



172023/03/19(日) 17:49:44.32ID:3AJ710Lq0.net

岸辺露伴で見た


182023/03/19(日) 17:50:25.36ID:TOlsbW9l0.net

ワイこれ踏んで死んだわ


192023/03/19(日) 17:50:31.42ID:iJrOLeCY0.net

逆張りして踏むわ舐めるな


212023/03/19(日) 17:51:11.44ID:FD8SN62Cr.net

これ踏まないって普通に考えて無理があるよな


232023/03/19(日) 17:51:43.24ID:tDNsi2B50.net

踏んだら一番大切なもの奪われるらしいな


242023/03/19(日) 17:52:17.18ID:O0jIP0oT0.net

岸辺露伴で知ったわ


262023/03/19(日) 17:52:34.51ID:u2R6LYTea.net

これとティーカップの持ち方だけ知ってる


272023/03/19(日) 17:52:56.74ID:y0gRuhz10.net

こんな小せえ畳売ってんの?


342023/03/19(日) 17:54:12.46ID:muTkc9Bx0.net

>>27
茶室


312023/03/19(日) 17:53:43.59ID:ICu8fAsE0.net

何でこんな中途半端な形してるんや
隠し通路でもあるんか?


382023/03/19(日) 17:54:35.75ID:FiGNmpMR0.net

落とし穴じゃん




岸部露伴 岸辺露伴 忍者 畳 教養に関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(27)

 コメント一覧 (27)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2023年03月20日 19:12
    • そういうマナーがあるのは知ってるけど普段はまあ普通に踏むよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 10. 学名ナナシ
      • 2023年03月20日 19:54
      • >>1
        タグに岸部露伴あって草
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 12. 学名ナナシ
      • 2023年03月20日 19:58
      • >>1
        和風ダンジョンにあるトラップのスイッチや
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2023年03月20日 19:23
    • 常識では?上座下座とかもしらなそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2023年03月20日 19:24
    • 「ここ絶対に踏まないでね、即死トラップだから」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2023年03月20日 19:25
    • ふんだらあかんならそもそも畳で蓋すんなと
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2023年03月20日 19:28
    • 柔道とかでも試合中よく見たら踏まないようにしてるからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2023年03月20日 19:39
    • 小笠原流礼法だから踏むわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2023年03月20日 19:43
    • そう教わったから無条件に避けてしまう。
      仏間しか和室ないから仏様に悪いこと見られそうだからふまない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2023年03月20日 19:44
    • 炉を踏んだらだめなのかと思ってしまった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. 学名ナナシ
    • 2023年03月20日 19:45
    • なんか勘違いしてるやつがちょこちょこいそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2023年03月20日 19:58
    • 障子や襖の敷居を踏まないのと一緒でしょ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2023年03月20日 20:07
    • 縁の事だと思ってる人が結構いるね
      炉蓋畳の事だよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. 学名ナナシ
    • 2023年03月20日 20:12
    • なるほど、この小さい畳の下に茶道具がしまってあるのね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2023年03月20日 20:17
    • >>1002
      たった一行で品性下劣と知性のなさを露呈していくスタイル嫌いじゃないけど好きじゃないよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. 学名ナナシ
    • 2023年03月20日 20:33
    • 普段は気にしないけど大事な席では踏まないようにしてる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2023年03月20日 20:40
    • 一般的マナーというか茶道におけるルールみたいな認識だったな
      というかそれをマナー講師連中が持ってきてマナーだと言っているだけじゃあるまいな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2023年03月20日 20:48
    • 安倍晋三・・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2023年03月20日 20:54
    • 縁も踏まないよう教えられたけど
      これは縁の話じゃなくて画像の畳が小さく区切られた部分のことでしょ?
      この部分外したら下に茶道でお茶点てる時に使うお湯沸かすための炉がある。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 学名ナナシ
    • 2023年03月20日 20:55
    • 炉畳はお茶やってない人にはわからないよ
      茶道やってた母親には普通の畳の縁踏んでも怒られた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2023年03月20日 21:42
    • 幼稚園や保育園でお茶席の体験やるとき教えてもらうやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2023年03月20日 21:42
    • 炉畳はおいておいて、
      昔はすり足が基本だったから、畳の縁程度でも躓いたんだろなあ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. 学名ナナシ
    • 2023年03月20日 21:43
    • >>31
      炉畳の蓋に何仕込むつもりだw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 学名ナナシ
    • 2023年03月20日 21:44
    • マジでこれ。家に畳ないなら知らんかもしれんが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2023年03月20日 21:56
    • 畳の隙間から忍者が毒針刺してくるからじゃなかったけ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. 学名ナナシ
    • 2023年03月20日 22:14
    • 確かに子供が見たら気になるかもね
      開けたら地下への穴があるとか
      強く踏んだらやっぱ抜けやすいのかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. 学名ナナシ
    • 2023年03月20日 22:32
    • 縁の話じゃないのは明らかなのに「縁は踏まないのはジョーシキですけど?」みたいなレスしている人は逆に無知を晒して恥ずかしいね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(27)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

27